「東京インテリア家具」に公取立ち入り検査…納入業者から従業員無償派遣の疑い

  • なんでも
  • ディアスキア(私を許して)
  • 22/06/23 14:42:49


公正取引委員会
 家具販売大手「東京インテリア家具」(本社・東京)が、自社の店舗に納入業者の従業員を無償で派遣させるなどしていた疑いがあるとして、公正取引委員会は23日午前、独占禁止法違反(不公正な取引方法)の疑いで同社への立ち入り検査を始めた。公取委は取引上の優位な立場を利用し、納入業者に不利益を与えたとみて経緯などを調べる。


 関係者によると、立ち入り検査が行われているのは、栃木県鹿沼市にある同社の本部など。同社は遅くとも数年前から、新規出店する際、家具メーカーや卸売業者などに対し、従業員を無償で派遣するよう求めて家具などの陳列作業をさせていたほか、店舗でのセール時には、こうした納入業者に「協賛金」として費用の一部を負担させていた疑いがあるという。

 同社は1966年に創業。売り場面積の広い大型店を構えるのが特徴で、関東地方を中心に48店舗を展開している。近年は中部や関西、九州などの各地方への出店も目立ち、2021年5月期の売上高は約595億円だった。

 独禁法は、優位な立場にある企業などが、取引先に対して不当に不利益を与える「優越的地位の乱用」を不公正な取引方法の一つとして禁じている。

 同社の担当者は取材に、立ち入り検査を受けていることを認めた上で「詳しい状況はわからない」と答えた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ