女性が咳払いした男性とトラブルに…山手線が遅延 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
    • 58
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/06/19 20:11:55

    喘息じゃなくても急に咳が止まらないときあるよね、焦る。
    早朝だったら混雑してないから移動すればいいだけなのに、おばさんもよくそんなことで注意できるよね。

    • 15
    • 57
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/06/19 20:09:12

    >>18
    あなたも年老いて来たらわかるから…
    いづれ行く道遠からず…

    • 7
    • 56
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/06/19 19:27:56

    >>44
    年寄りはタンが絡むんだよ。
    年取りゃどっかしら不調があるもんよ。

    にお答えしただけですが、、
    確かに世の中には高齢者がたくさんいます。ですが年寄りは、、と断定はいけないですよね。

    • 3
    • 22/06/19 19:22:06

    喧嘩両成敗案件であろう


    おそらく、どっちもどっち





    • 2
    • 54
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/06/19 19:05:08

    生理現象注意は草。

    • 6
    • 53

    ぴよぴよ

    • 52
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/06/19 19:04:05

    喘息持ちだから、電車内で咳き込んだ時の冷たい視線わかる。マスクしてなかったんじゃない?とか書いてる人いるけど、いやいや、マスクしてタオルで口抑えて下向いても、隣の人とか嫌味たらしく席を立ったりされるよ。マスクしてようが咳警察は咳してるだけで許せないみたい。

    • 7
    • 51
    • パキラ(幸運)
    • 22/06/19 19:03:27

    マスクしてなかったのかな?
    マスクしてて咳き込んじゃったんならしょうがないよね

    男性可哀想

    • 5
    • 50
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/06/19 19:03:26

    この女の人に限らず、
    実社会でもネット社会でも訳の分からない正義感を気取る人いるよね。
    あなたが1番迷惑です。だわ。

    • 11
    • 49

    ぴよぴよ

    • 48
    • 草刈り(電動)
    • 22/06/19 19:02:22

    >>42
    毎日ステロイドの吸入してても咳込むくらいはあると思う

    あとは発作時の吸入もあるけど、この場合は違うし毎日は使わないものだしね

    • 2
    • 47
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/06/19 18:59:15

    うちの旦那も喘息あるからしんどそう。薬は毎朝飲んで吸引器を電車に乗る前にしてじゃないと咳でちゃうみたい。

    • 2
    • 46
    • アスター(信じる心)
    • 22/06/19 18:57:59

    どちらかがその場を離れればトラブルにならなかった話。争いは同じレベルの者同士でしか起こらない。

    • 3
    • 45
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/06/19 18:54:45

    >>42
    咳き込む度に使えばいいってもんじゃないんだよ。

    • 5
    • 44
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/06/19 18:50:11

    >>18
    狭い世界で、少ない知識で生きてきたのかな?
    あなたの親等々がそうだから、それが世の中の基準であるようなその物言いだね。

    世の中いろんな人がいるんだよ。

    • 5
    • 43
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/06/19 17:56:00

    >>40
    ね。気持ち悪い旦那とよくいられるね。一緒にいれるって同類でしょ。

    • 9
    • 42
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/06/19 17:54:49

    >>36
    喘息ならスプレーの吸入のとか持ちあるかないのかな?それしてたらだいぶ印象違くない?

    • 4
    • 41
    • 蝋梅(慈愛)
    • 22/06/19 17:02:04

    たまにウザイ咳する人いるからね

    • 4
    • 40
    • スノードロップ(希望)
    • 22/06/19 17:00:35

    >>33
    え?なにそれ?
    よくそんな人と一緒にいられるね…。
    私なら離婚するわ。

    • 16
    • 39
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/06/19 16:57:30

    クシャミとか咳とかやたらデカいのって決まってオッサンだけど何か構造上やむ得ない問題があるのだろうか

    • 5
    • 38
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/06/19 16:48:35

    注意はしないけど、大きくて汚い咳の仕方のおっさんいるよね

    • 10
    • 37
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/06/19 16:48:03

    この咳き込んでた男の人がマスクをしていたかしていなかったかで、大きく印象が変わってしまうんだけど、そこんとこどうなの?

    • 4
    • 36
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/06/19 16:42:56

    どのニュースの見出しも咳払いって書いてあるけど、せき込んでいたそうですよ
    理由は喘息だそうです。
    コロナの時期、ちょっと咳をするとじろっと見る人多かったよね。
    咳もしてはだめ?コロナに神経質はいいけど、何でもかんでもコロナ扱いはごめんだよ。
    要するにこの注意された男性は、言いがかりをつけた女性にとってコロナ扱いされたんじゃないのかな。
    相手のことを知らないのに勝手に決めつけは良くないよね。

    • 18
    • 35
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/06/19 16:42:32

    マスクしてなかったんじゃない?

    • 0
    • 34
    • 撫子(内気)
    • 22/06/19 16:38:48

    >>30ママスタ民だったんじゃない?

    • 6
    • 33
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/06/19 16:37:29

    うちの旦那も女性専用車両にわざと乗って、注意してきた女性を動画に撮って晒そうとして(旦那に言わせると、女性専用車両に男性が乗っても何の違法性もないらしい)口論になって、何度か電車止めてる

    ほんと申し訳ない

    • 1
    • 32
    • フラワーロック
    • 22/06/19 16:37:12

    >>18
    このトラブルを起こした人達もそうやって無知を披露するような人達だったんだろうね。

    • 7
    • 31
    • バレリアン(善良)
    • 22/06/19 16:34:18

    咳払いだけで注意しようと思わないな
    たまに飲食店で凄い咳払いの人いるけど
    こっちとしては一旦外出て治まったら
    お店入ってくればいいのにと思うだけで
    注意なんかしない。尚更電車の中なら
    とうしようもない私的にはこの女の人の方が無いわーって感じ。

    • 4
    • 30
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/06/19 16:33:13

    女性が注意するって珍しいね。女性だと我慢して
    次の駅で別の車両に移動するとかしそうだけど。
    男性が注意したのかと思った。

    • 6
    • 29
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/06/19 16:03:55

    何らかの病気で咳き込んでいるかもしれないのによく女性も注意したね。
    相手が刃物持っていて刺される可能性もあるんだし車両うつればいい。
    妙な正義感出した女性多くの人に迷惑かけたね。

    • 5
    • 28
    • 山茶花(勤勉な)
    • 22/06/19 16:03:00

    遅延賠償10分1千万だっけか?
    お疲れ様です
    ちゃんと支払ってね

    • 3
    • 27
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/06/19 15:56:31

    咳払いてか咳き込んでる人いたら心配するけど。こういうニュース聞くと女ってきついし性格悪いって思う。

    • 12
    • 26
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/06/19 15:56:06

    咳はもうどうしようもない、自分の身を守りたいなら他の車両に移るしかないよ。マスクをしないとかいうのも注意して殴られても困るし…相手が直してくれるのを待つんじゃなく、自分がとにかく動いて、どうにかするしかないわ。

    • 1
    • 25
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/06/19 15:52:31

    この注意した女は、障害でもあるの?早朝5時台だから乗ってる人少ないだろうし。咳払いが嫌なら席を離れたら済む話。それを
    「迷惑だ!注意しよう」ってなる?朝は、出勤前で乗って来る人がこれからの時間いるのに正義感振りがしてなんか知らねーけど、すげー迷惑!

    • 18
    • 24
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/06/19 15:08:49

    煙草吸ったことないけど喘息持ちだから咳しちゃうし、たまに急にむせる。
    自然現象だから止められない。
    〇ねってことかな?

    • 5
    • 23
    • あやめ(優雅)
    • 22/06/19 15:07:53

    私は最近秋ごろ咳が出るのよ。
    季節性のだし、子供喘息あるから、喘息ですって書いてあるシールかスタンプ買おうな。
    理解ある世の中を求めたいけど、こっち側もそれなりに配慮しないとだよね。

    • 4
    • 22
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/06/19 15:06:28

    年取ってから急にむせたりするんだけど、そんな咳もできないな

    • 10
    • 21
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/06/19 15:03:39

    双方下車してから話し合いしてって周りは思うよね。忙しいのに巻き込まれたくないわ。

    • 11
    • 20
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/06/19 15:02:37

    いちいち言わないで嫌なら自分が退けば良い事だよね

    • 15
    • 19
    • アスター(信じる心)
    • 22/06/19 14:12:19

    トラブルになるほどだからお互いちょっとアレな人なんじゃないの。言わないと気が済まない、トラブルメーカー気質な2人だったんだよ。

    • 13
    • 18
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/06/19 14:11:42

    >>16

    そうなんだ。
    だけど父も高齢者72だけど咳払いなんてしないよ。
    90になる祖父もしない。
    タバコを吸う人はたんが絡みやすいって聞くんだけどね。

    • 1
    • 17
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/06/19 14:11:25

    >>12
    私もよ。
    だから公共交通機関には乗りたくないし、人混みも避ける。

    • 0
    • 16
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/06/19 14:08:38

    >>15
    年寄りはタンが絡むんだよ。
    年取りゃどっかしら不調があるもんよ。

    • 19
    • 15
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/06/19 14:07:15

    咳払いと咳はちがうよね。
    喘息だったら咳じゃないの?
    じいさんで年中咳払いする人いるけどあれなに?

    • 0
    • 14
    • フクシア(趣味)
    • 22/06/19 14:04:40

    私5.6月はアレルギー性鼻炎と季節の変わり目で咳が止まらなくなるときがあるから嫌なんだよね…
    今までは何とも思わなかったけどコロナ禍になってから余計に。

    • 13
    • 13
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/06/19 14:04:38

    絡んだのは酔っ払いだったはず。

    • 0
    • 12
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/06/19 14:04:37

    梅雨時期って、案外アレルギー症状が悪化する人とか多いのにね。
    その位の知識は、持ってて欲しいと思ってしまう。
    私は、喘息まではいってないけど、アレルギー性の咳がこの時期に出る。
    コロナが出てから、しっかり説明しても理解して貰えず、メッチャ憂鬱。
    診断書でも持ち歩かないと、安心して外を出歩けない世の中なのかなと、真剣に考えてしまう。

    • 14
    • 11
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/06/19 14:03:19

    >>1
    いや、やりすぎ。

    • 2
    • 10
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/06/19 14:03:17

    でも私も電車に乗ってる時に、すごく咳き込んでるお爺さんがいて、その人咳する時にマスクをアゴまでずらして思い切り咳して、おさまったらマスクを戻すってのをやってて、それはさすがに隣の車両に逃げたわ。

    • 31
    • 9
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/06/19 14:02:29

    この時間帯はたくさん人いるの?いないなら違う車両に行くとかすればよいのに。

    • 8
51件~100件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ