保育園不正入園

  • なんでも
  • インパチェンス(流れるままに)
  • 22/06/15 12:31:49

うちの自治体って自営業や農家やってる家は経営者と労働時間の書類自分で書いて民生委員のハンコもらって役所に提出するだけなんだけど、畑もないし経営者でもないのにもし義両親と同居しててお手伝いで働いてます〜って誤魔化せば入園できちゃうってこと?身内だから給料手渡しですとか給料もらってなくて手伝ってるだけ!とか言えば所得もバレないよね?ちょっと審査甘くない?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 31
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/06/15 14:38:45

    >>28私の住む自治体は、待機児童で溢れかえってるから自営業の人や手伝いの人はシフト提出を言われたり、直近3ヶ月の給与明細の添付や記載が必要だし、今はマイナンバーで所得関係も紐づいてるから、所得証明を出せとは言われないけど、もちろんそれも調査された上での許可だからね。

    • 0
    • 30
    • 蓮(動じない心)
    • 22/06/15 13:41:59

    もらっていなくても
    経理上経費となってないと駄目だよ。
    個人事業は、そういうのが簡単にできるからごまかせるよね。
    そういうのは、通報しても無駄では?
    働いている実績がなくても、事務をやっているとか手伝ってもらっているとか
    経理上給料を出していると通報しても無駄でしょう。

    それと
    所得が0円では、保育園に入れないでしょう。

    • 0
    • 29
    • カルミア(野心)
    • 22/06/15 13:29:33

    義両親からその人の旦那に経営者の代替りしてるんじゃないの?
    主がその人を気に入らないから辞めさせたいだけじゃなくて?

    • 0
    • 28
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/06/15 13:27:51

    >>20裏で調べるのかな?うちは一応書類を自分で書いて民生委員のハンコ押してもらう書類提出して終わり。普通は所得証明も一緒に出さなきゃいけない自治体が多いの?

    • 0
    • 27
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/06/15 13:25:12

    全ては園の空き状況次第だと思う。これで他の人が落ちるなら考えものだけど、そうじゃないならあり。園側も補助金や運営費とかの関係で、定員割れするくらいなら審査を緩くして子供を入れたいのよ。田舎あるある。win-winだよね。

    • 6
    • 26
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/06/15 13:23:28

    世の中うまくやってもん勝ちだよ
    就業証明書だけ書いてほしいって知り合いの社長さんから頼まれたこともあるしね
    真っ当にやってる人は損してることもある

    • 4
    • 25
    • 蓮(動じない心)
    • 22/06/15 13:22:03

    うちの地域、私は朝早く子供送るけど帰りに遭遇する母親本当に働いてる?っていうような髪色とか服装ばっかなんだけどそんなみんながみんな美容師やネイリストじゃないよな、ってゆう
    スーツの人見たことないわ

    • 1
    • 24
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/06/15 13:21:27

    誤魔化して書類書いてもあとで畑の広さとか調べられるよ
    知人が畑の面積が小さくて審査通らなかった人いるし

    • 0
    • 23
    • サフラン(歓喜)
    • 22/06/15 13:18:59

    >>18空気読めないよね。って言われたことない?笑

    • 11
    • 22
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/06/15 13:15:32

    田舎だとあるあるだと思うな~
    でも待機児童でるほど子供の数も多いわけじゃないし、そのせいで他の人が落ちるってないでしょ

    • 2
    • 21
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/06/15 13:15:27

    >>18
    知らんがな

    • 8
    • 20
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/06/15 13:14:49

    >>19うん。
    だから私の地域ではそれでは通らないからそもそも不正云々とかではなく、申し込みの時点でアウト。
    待機児童がない地域ってその辺緩くて羨ましいよ。

    • 1
    • 19
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/06/15 13:12:35

    >>7身内の農家の手伝いだから給料もらってないんで所得証明だせません〜とかいうのかな?不正してる人って

    • 0
    • 18
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/06/15 13:07:35

    皆そこまでして保育園入れたいんだね。(仕事で預け先が必要な人は別)
    末っ子が今年幼稚園に入ったけど、14時には帰ってくるのに既に寂しい。毎日のように公園や水族館行ったり一緒に料理したり、大変だけど楽しかったなぁ。まだまだこれからだけどね笑

    • 0
    • 17
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/06/15 13:02:01

    民生委員って何者?

    • 1
    • 16
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/06/15 13:01:10

    でもさ、申請?審査?通ったから通っているんだよね?

    • 2
    • 15
    • サフラン(歓喜)
    • 22/06/15 13:00:18

    田舎なら別にいいじゃん

    • 2
    • 14
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/06/15 12:59:03

    別に田舎なんでしょ?そこまで厳しくする必要がないってことなんじゃないの?
    自分の得にもならないのに他人を落としたがる人なんなんだろう
    批判じゃないけど不思議

    • 9
    • 13
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/06/15 12:55:49

    うちの旦那の友達もそれやってたよ。農業やってないのに勤務証明書いてもらって一才から保育園預けてた。2人とも。
    3人目女の子産まれたら3才まで大事に育てて幼稚園だよ。

    • 0
    • 12
    • カルミア(野心)
    • 22/06/15 12:52:15

    >>8
    そう思う
    うちの地域の保育園もそれで定員割れだから誰かいない?って聞かれた
    保育園に入園させるのって必ずしも労働じゃないといけないわけじゃないみたいよ

    • 3
    • 11
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/06/15 12:51:07

    専従でしょ。それなら入れるよ

    • 0
    • 10
    • スカビオサ(風情)
    • 22/06/15 12:51:02

    そもそも保育園しかない地域なら誰でも入れるんじゃないの?
    義妹のところがそうだけど、民生委員のハンコも昔の名残りがあるだけで形のみ

    • 2
    • 9
    • カルミア(野心)
    • 22/06/15 12:49:57

    主は保育士なのか保育園ママなのか気になる
    詳しいってことは保育士なのかな?
    でもその人が畑もない経営者でもないってよく知ってるね

    • 0
    • 8
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/06/15 12:47:13

    けど、同居の農家手伝い で入園できる地域ってそこまで待機児童問題が深刻じゃない気がする。空きがあるから誰でもウエルカム状態に近いというかさ。その人が入園するから落ちたって人いるのかな?
    うちの地域なら核家族で母が正社員でも職種の優先順位で落ちたりするから、同居で手伝いならまず無理だよ。

    • 7
    • 7
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/06/15 12:44:32

    田舎はわからないけど、うちの自治体は就労先はもちろん所得証明も提出って言うか必然と確認されるからそれでわかるよ。
    所得ってきちんと申告してなきゃ0円だし。

    • 1
    • 6
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/06/15 12:43:58

    近所のお年寄り夫婦自営のお宅のお孫さんが保育園入園したけど、お嫁さんが手伝いしてることになってる。
    実際は専業だけど書類提出して入れたらしいよ。
    幼稚園たくさんあるのに自宅から近いからって理由で保育園に入園させたらしい。

    • 0
    • 5

    ぴよぴよ

    • 4
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/06/15 12:37:39

    >>2通報で退園になる?証拠がないんだよね

    • 0
    • 3
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/06/15 12:36:23

    >>1
    嫁が収入申告してなきゃ旦那の所得で決まる。

    • 2
    • 2
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/06/15 12:33:43

    パチンコやってる
    その人
    通報したら保育園退園になるよ
    うちの近所で生活保護もらってて、優先枠使ってた人退園させられた。

    • 2
    • 1
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/06/15 12:33:41

    旦那が会社員で同居の祖父母が土地持ちで農家手伝ってますーとかだったら旦那の所得で保育料とかも決まるのかな?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ