メルカリを装う偽サイト出現、公式が注意喚起 「手口が巧妙化し本物と区別がつきにくい」

  • ニュース全般
  • 忘れな草(私を忘れないで)
  • 22/06/14 22:49:19

メルカリは6月14日、メルカリ公式サイトを装った不審なサイトを確認したと発表した。詐欺の手口が巧妙化し本物の公式サイトと区別がつきにくくなっているという。偽サイトでアカウント情報などを入力すると、悪意のある第三者にアカウントを盗まれる可能性があるため注意するように呼び掛けている。

 偽サイトでは、ログイン情報や認証番号の入力後に画面上にカウントダウンが表示される場合があるという。これは悪意のある第三者がユーザーから得た入力情報を確認し、実際にログインを試すまでの時間稼ぎに表示されているものという。万が一、偽サイトにパスワードを入力してしまった場合は、すぐにアカウント情報を変更するように促している。

 他に対策として「広告から遷移したサイトではアカウント情報などを入力しない」「メルカリアプリや検索サイト経由でメルカリ公式サイトを確認する」「少しでも不審と感じたメールは開かずに削除する」「メルカリを名乗るメール・SMSに記載のURLにはアクセスしない」などを挙げている。

 SMSで認証番号が届き、SMS内に記載されている「認証理由」に心当たりがない場合にも第三者がその認証番号を盗もうとしている可能性があるという。自身の操作内容と認証理由が一致しているか確認してほしいとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/15262de580a1e923af7c120b4c85289c1436aead

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • アゲラタム(深い信頼)
    • 22/06/19 23:57:57

    ネット慣れしてない若い子や高齢者が引っ掛かりそう

    • 0
    • 12
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/06/19 10:12:30

    ググって一番上に出てくる広告サイトが偽物ってパターン、最近増えたよね

    • 0
    • 11
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/06/19 06:54:46

    メルカリ利用者は気をつけないとね

    • 0
    • 10
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/06/19 06:13:11

    巧妙といっても文章読むとやっぱり日本語が変だったよ
    外国人がやってんだろうね

    • 1
    • 9
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/06/19 01:12:08

    三井住友銀行とえきねっととauペイがめちゃくちゃくる。ロゴそのまんま。
    auユーザーじゃないからすぐ分かったけど、えきねっととか新幹線利用して割とすぐだったから、騙されかけた

    • 0
    • 8
    • ライム(刺激)
    • 22/06/19 01:10:28

    ロゴとかそのままパクってくるからねえ

    • 0
    • 7
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/06/19 00:22:32

    ママスタ民も引っ掛からないように気を付けよう

    • 1
    • 6
    • ごぼう(解放)
    • 22/06/18 20:13:10

    アマゾンとかヤフーもやたら来る

    • 1
    • 5
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/06/18 20:12:16

    メルカリ絡みのスパムも多い

    • 0
    • 4
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/06/16 04:27:01

    URL要チェック。
    スマホ使いに長けた人ほどURLって意識しないと思う。
    アプリで出ること少ないし。

    • 0
    • 3
    • マジョラム(恥じらい)
    • 22/06/15 11:50:41

    アマゾンや配送会社の名を騙って、登録情報の更新してくださいだのというメールもあるよね

    • 2
    • 2
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/06/15 04:34:25

    >>1
    16億円詐欺もチャイナだったよね。

    • 0
    • 1
    • サボテン(燃える心)
    • 22/06/15 04:24:28

    チャイナかな?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ