ゆうちょ銀行って口座2個もてますか?

  • なんでも
  • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
  • 22/06/14 20:33:49
子供が小さい時に子供の貯金用に私がゆうちょ銀行を作ったのですが、今回バイトを始めるにあたって郵貯銀行で作って欲しいと言われたようです。
まだ高校生なので貯金全額渡すのは不安ですし、まだ貯金しようと思ってる口座です。
皆さんならどうしますか?
どうしたらいいんだろう、、、
ちなみに他に子供の口座はありませんし、私も使ってない口座などはない状態です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全76件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 76
    • オドントグロッサム(特別な存在)

    • 22/06/15 09:11:17
    全国で店舗あるのゆうちょ位しかないよね?

    • 0
    • 22/06/15 07:15:30
    頭がイカれたおっさんが立てたトピ

    • 0
    • No.
    • 74
    • 木蓮(崇高)

    • 22/06/15 07:04:36
    他で口座作って、今の子供名義のゆうちょから引き出して新たに作った口座移す。
    空っぽになった子供名義のゆうちょ口座を子供に渡す。
    これで解決じゃない?

    • 2
    • No.
    • 73
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)

    • 22/06/15 07:00:06
    うちの娘もバイトを郵貯指定されて、ずっと子供の頃から貯金してた通帳を渡しました。入ってた貯金は少しだけ残しおろして私の口座に入れた。何個も口座があっても使い道が無くなるので、新しく作らず今ある口座を渡したら?

    • 0
    • No.
    • 72
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)

    • 22/06/15 06:09:57
    去年か一昨年に、貯蓄利用限定の通帳ならもう一つ作れたよ。
    今も作れるなら貯蓄利用限定にお金移して主が使って、今までのを子に渡せばいいと思う。
    郵便局で聞いてみて。

    • 0
    • 71

    ぴよぴよ

    • No.
    • 70
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)

    • 22/06/15 05:57:57
    郵便局に行って聞いてみたらどうですか

    私なら私名義の通帳があるから積み立てていたお金を移動してから
    子供名義の通帳を本人に渡すよ
    でも給料でゆうちょ銀行の通帳ってケースはないよ
    地方銀行の通帳って言われる事が多いけど

    • 0
    • No.
    • 69
    • ロベリア(いつも可愛らしい)

    • 22/06/15 05:51:25
    定期預金に移して普通口座は息子さんのバイトの入金に使えばいいじゃん
    今までの貯金は大学入学とかに使うための貯金と言えば息子だって欲しいとは言わないでしよう バイト先には口座だけ教えるんだしさ

    • 0
    • 22/06/15 05:21:34
    銀行で定期作って移したらどうかな?

    • 1
    • No.
    • 67
    • 萩(思案)

    • 22/06/15 05:17:43
    子どもに本当のことを話したら良くない?

    作ってあるからこれを使いなさいって渡す
    まだ高校生じゃなくもう高校生だよ

    私なら、手数料必要だけど新しくした通帳を渡す

    事前にお金は他の銀行に移しておくけど、10万くらい残してさ

    • 0
    • No.
    • 66
    • バンダ(ユニーク)

    • 22/06/14 23:58:41
    ゆうちょじゃなくて、普通の銀行口座だったら作れるのにね。

    • 0
    • No.
    • 65
    • バンダ(ユニーク)

    • 22/06/14 23:56:06
    >>57
    印鑑持って郵便局に行けばいいんじゃない?
    私も印鑑なくして、新しい印鑑買って、なくしました。って言ったら何か紙に書かされて終わった。

    • 0
    • No.
    • 64
    • エレモフィラ(あこがれの人)

    • 22/06/14 23:25:14
    2個は持てないよ。
    私は別の銀行口座作って、そっちに貯金してあったお金を全部移した。
    残った端数はあげて、バイト用にほぼカラのゆうちょの通帳あげた。

    • 1
    • No.
    • 63
    • アベリア(謙虚)

    • 22/06/14 23:21:22
    ゆうちょ限定の振込先は、ないかなと。
    普通に考えたら、給料振込口座とか指定ないですよ。
    旦那さんの振込口座指定有りますか?
    バイト先に聞いてみたら?
    色々振込先があったら面倒なだけかと・・・

    • 0
    • 62

    ぴよぴよ

    • No.
    • 61
    • ポーチュラカ(チャーミング)

    • 22/06/14 22:39:25
    総合口座通帳を持ってたんだけど
    二つは作れないからってことで
    通常貯蓄貯金通帳ってのを作ったよ
    こちらはいつでも入金OK
    10万円以上の残高があるばあいは金利が高くなるらしい

    • 1
    • No.
    • 60
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)

    • 22/06/14 22:32:20
    私も二つ持ってるよー。ずっと昔に作ったやつで片方はほぼ使ってなかったから解約した方がいいか聞いたら今は二つ作れなくなってて解約するのは勿体無いから一円でも入れて動かして持ってた方が良いっていわれたよ。今は二つ作れない

    • 0
    • No.
    • 59
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)

    • 22/06/14 22:30:27
    >>58
    違う口座番号になるんだよね?

    • 0
    • 22/06/14 22:22:45
    私も今年子供関係でゆうちょ口座が必要になったけど未だに旧姓のままで、昔親が作ったから印鑑がどれか分からず郵便局で相談したら

    「口座を一人2つ作ることは出来ない。解約して新たに作ることも出来ない。何ヶ月経ったら作ってokというのもない。解約したら二度と作れない」と言われ

    その足で隣町の郵便局に行って「口座作りたいです、初めてです」と言ったらすんなり作れた。笑

    • 1
    • No.
    • 57
    • カタバミ(光輝く心)

    • 22/06/14 22:21:04
    旧姓のままになってる通帳もハンコも、どっちももう失くしちゃって、使えるようにするにはどうしたらいいんだろう?

    • 0
    • No.
    • 56
    • セージ(家庭の徳)

    • 22/06/14 22:18:02
    >>49
    作っちゃう郵便局も郵便局だと思うけどね
    ゴネたらいけるんかい!みたいな(笑)

    • 2
    • No.
    • 55
    • 矢車薄荷(柔らかな心)

    • 22/06/14 22:15:04
    私持ってるけど基本的には1つの口座しかダメって言われたよ。

    • 0
    • No.
    • 54
    • あやめ(優雅)

    • 22/06/14 22:13:03
    定期預金用の通帳なら作れるぞ
    これで2冊持てるぞ

    • 0
    • No.
    • 53
    • アベリア(謙虚)

    • 22/06/14 22:11:03
    うちの子3年前くらいに作ったよ。
    赤ちゃんの時に作った口座と本人のバイト用口座があるよ。
    いまは厳しいの?

    • 0
    • No.
    • 52
    • セージ(家庭の徳)

    • 22/06/14 22:09:35
    一度ゆうちょ解約して全額別のところへ移動すれば?でゆうちょで新しいの作ってあげなよ。
    面倒だけど金額知られるの嫌ならそうしたら?

    • 4
    • No.
    • 51
    • アベリア(謙虚)

    • 22/06/14 22:09:14
    基本1人につき1口座です。
    銀行で口座作ってそちらにお金送金したら大丈夫かと思いますよ。

    • 0
    • No.
    • 50
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)

    • 22/06/14 22:06:50
    少し前に前の口座の通帳なくしたから新しく作り直したいと申し出たらだめだったよ
    今は何年か前からだったか、すごく厳しくなって全部紐づけられてて絶対に二つ口座は作れないって言われたよ
    旧姓でもダメだって言われたよ

    • 1
    • No.
    • 49
    • ベゴニア(好きな人)

    • 22/06/14 22:01:34
    窓口でだめと言われてもごねる頭悪いやつがいるもんだね

    • 5
    • No.
    • 48
    • ポーチュラカ(チャーミング)

    • 22/06/14 21:49:56
    私は長年貯金専用にしてる郵貯通帳があって、
    いま6年の子どもが入学のとき、学校の給食費等の引き落とし口座を新しく作りに行ったらつくれたよ
    黒い通帳のやつ
    だから1人で2つの口座持ってるよ

    • 0
    • No.
    • 47
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)

    • 22/06/14 21:48:17
    >>35
    一旦解約したらすぐには作れないって言われるんだよね、いつ新規で作れるかもはっきりわからないと言われたわ。

    • 0
    • No.
    • 46
    • ユリオプスデイジー(円満)

    • 22/06/14 21:43:46
    4年前は子供の口座2つ目作れたよ。
    産まれた時に作った口座とは別に仕送り様に口座が必要だったから。
    窓口で最初はダメって言われたけど、使用目的が違う口座だって説明したら作ってくれた。
    ゆうちょの窓口で使用目的が違うって説明して聞いてみるのが早いよ。

    • 0
    • No.
    • 45
    • 薔薇:蕾(希望、夢)

    • 22/06/14 21:40:39
    >>32
    通常貯蓄預金の方を主さんが使えばよい

    • 1
    • No.
    • 44
    • セージ(家庭の徳)

    • 22/06/14 21:38:40
    >>38みたいだよ。私も二つあるけど、20年くらい前に寄付?付きのがあったから。

    • 0
    • No.
    • 43
    • マロウ(柔和な心)

    • 22/06/14 21:37:20
    郵貯銀行ではブラックになってて作れないとバイト先に言って他の銀行にしてもらう

    • 0
    • No.
    • 42
    • 薔薇:蕾(希望、夢)

    • 22/06/14 21:37:16
    >>10
    全部引き出して、通帳だけ新しいの作ってもらえば大丈夫だよ。欄が埋まってなくても、新しい通帳に変えてもらえる。

    • 1
    • No.
    • 41
    • アベリア(謙虚)

    • 22/06/14 21:37:02
    昔は「通常貯金」と「通常貯蓄貯金」とで2つの口座作れたけど
    今は作れないようにしたのかな…

    • 1
    • No.
    • 40
    • マリーゴールド(太陽)

    • 22/06/14 21:34:44
    >>37
    5年前ならかんぽ生命不正問題凄かった時じゃん
    このせいで金融庁から指導うけて口座多数作れなくなったんじゃないの?

    • 1
    • No.
    • 39
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)

    • 22/06/14 21:33:52
    昔は二つ作れたけど今はひとつまで。
    総合口座っていう引き落としとかできないやつなら2冊目作れるけど

    • 0
    • 22/06/14 21:30:59
    私も口座2つ持っているけど、今は作れないの?

    • 0
    • No.
    • 37
    • ダリア(栄華と移り気)

    • 22/06/14 21:29:12
    5年前にかんぽの契約する時、通帳持ってくるの忘れて口座番号わからなくて、また後日来ようかなって話してたら、もう一つ口座作ってって言われて作ったよ。
    その後、結婚して名義変わる時の手続きで2つ出した時も特に何も言われなかった。

    1つしか口座作れない決まりなら、なんで郵便局の人が2つ目作ってってあの時言ったんだろ?不思議。

    • 0
    • 22/06/14 21:28:27
    すぐに引き出す予定がないなら、ゆうちょでお子さんの名義の定額貯金を作ってそこに移動すればいいのでは。
    満期になったり引き出す時は普通預金に入金も出来ますよ。

    • 2
    • No.
    • 35
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)

    • 22/06/14 21:26:44
    >>10
    全額おろして残高ゼロで通帳を繰り越して貰うか、一旦解約して再度口座開設するか…
    窓口で相談したら良いんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 34
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)

    • 22/06/14 21:24:03
    ゆうちょに聞けよ

    • 5
    • No.
    • 33
    • 夜顔(夕暮れの思い出)

    • 22/06/14 21:21:34
    私郵貯で2個持ってるよ。
    追加で作ったのはボランティア貯金。
    今はそれもダメなのかな?

    • 0
    • No.
    • 32
    • アグリモニー(多才)

    • 22/06/14 21:20:53
    >>21
    今ググったら通常貯蓄預金は給与受け取りにはご利用できませんってなってた

    • 1
    • 22/06/14 21:20:34
    別の銀行に口座作って、今ある分を丸ごと移せばいいじゃん。
    空になったゆうちょ銀行を子供に渡せば良いだけの話。

    ちなみに、自分も確かにゆうちょ銀行は口座1つだけと言われたけど、住んでいた場所の口座とは別に、帰省した時に便利なのでと実家近くの郵便局で相談したら2つ目を開設できた。作る郵便局が違う場合には、局員さんの判断で開設できる場合があるのかも。

    • 0
    • No.
    • 30
    • マリーゴールド(太陽)

    • 22/06/14 21:19:27
    >>28
    振り込め詐欺
    金融庁から口座を増やさないように指導入って厳しくなったんだよ

    • 0
    • No.
    • 29
    • アザミ(独立)

    • 22/06/14 21:18:54
    作れないと思う
    10年前くらいに地元で親が作ってたの知らなくて、東京で作ったら何故か作れたんだけどしばらくして統一してくださいって郵貯から言われて一方を破棄したよ

    新しく別の銀行に子供用の口座開設してそこに移せば良いのでは?

    • 0
    • No.
    • 28
    • レモンバーベナ(神聖)

    • 22/06/14 21:14:23
    詐欺防止って、口座ふたつあることでどんな詐欺につながるの?

    • 1
    • No.
    • 27
    • フィーバーフュー(不死)

    • 22/06/14 21:13:27
    この前 私も同じような感じで ゆうちょに2つ目の口座つくりに行ったら
    口座は一人一つしか作れないって断られた

    でも 引き下がらず どうしても口座を分けたいとごねたら作ってくれたよ
    窓口の人のもよるかもだけど 主もごねたらいいよ
    私が作れたんだから 絶対無理じゃないんだよ
    がんばって

    • 2
1件~50件 (全76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック