看護師の職業、いいよね。

  • なんでも
  • ボストンテリア
  • 22/06/02 11:02:06

保育園でも、 保育士さんより給料高い
だけど園児の世話は保育士さんだから、看護師は楽

介護施設も、介護士さんより看護師さんの方がもちろん給料も高い
雑用をするのは介護士と介護助手
医療行為をやってはいけない介護士はどうしても看護師より給料が安くなる

スポーツジム、 看護師を常駐させるところが増えてきている
当たり前だけど、資格があるので一番給料が高い

一般企業もだけど、どんな場所でも最近看護師を雇うところがあるけど、 資格手当ってすごいね

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33
    • ペキニーズ
    • 22/06/02 19:48:54

    命に関わる仕事だからめちゃくちゃストレス溜まるんだろうなと思う。愚痴がすごい人が多いイメージ。自分の仕事で看護師さん相手するのは結構疲れること多い。

    • 1
    • 22/06/02 19:42:13

    働いていると全然よくないよ。
    時間では帰れないし、夜勤手当は安い。変な医者と患者が多いし。

    • 2
    • 22/06/02 19:42:09

    >>29
    私も精神科勤務してたけど、その前の病院の婦長さんが口添えしてくれたらしい
    テストはやたらあったけど

    • 0
    • 30
    • おはヨークシャテリア
    • 22/06/02 19:29:53

    >>17


    楽で給料はいいけど、
    新卒ナースならまずは病院努めしたほうがいいよ。
    じゃないと施設で使い物にならないから。

    • 1
    • 29
    • にゃんにゃん
    • 22/06/02 19:14:56

    うちのお姉ちゃん正看護師で来年定年だよ。
    老人と精神患者のいる病院なんだけど。
    同じ病院でよく辞めずに頑張ったと思う。
    当時300人受験して、50人が合格で、その50人の中に入った。

    • 1
    • 28
    • ペキニーズ
    • 22/06/02 12:48:15

    >>26

    そうだよね。
    周りが遊び呆けているときしっかり勉強して知識を得て、実習で学び
    経験を通して学びそれなりのタフさがなと務まらない。

    • 2
    • 27
    • ニャッツ・アイ
    • 22/06/02 12:44:58

    >>23
    技術や知識は、やっていくうちに遅かれ早かれ何とかなるけど、
    体力的に病院勤務は、出来る人と出来ない人とがいると思う。

    • 5
    • 26
    • マルチーズ
    • 22/06/02 12:36:32

    それだけ勉強して、知識と技術を得てる。
    楽じゃない。

    • 3
    • 25
    • にゃんだフル
    • 22/06/02 12:25:11

    医療ミスとかあるし、介護士や保育士も命を預かるような仕事に感じるから大変だなーという印象。

    • 3
    • 22/06/02 12:23:24

    綺麗なクリニックならいいよね
    眼科とか美容クリニックとか

    • 1
    • 22/06/02 12:15:47

    ああいう所に慣れちゃうと普通の病院で働けるのかね
    施設でやれる医療行為なんて限られるし

    • 0
    • 22/06/02 12:14:10

    >>13
    気が強いひとばかり残ってるよ。
    独身、お局も多い。

    • 0
    • 22/06/02 12:12:29

    >>16
    看護学生のとき、保育園実習があっておばちゃん保育士に「いいよねー、看護師さんは給料いいから」と羨ましがられた。まだ学生だったけど。

    • 0
    • 20
    • ニャッツ・アイ
    • 22/06/02 12:09:04

    まあ、そうかもしれないけど、
    「何か」あれば、責任は皆こっちに来る。
    それこそ、病院みたいに、同じ職種が沢山いれば、医療的に「やっちゃいけない事」とかの共通認識があるから、
    そこまで他の人のやる事に細かく気を配らなくて済むけど、
    そうじゃないと、時々「え?!」って思うような事をやらかしちゃう人も結構いる。
    こちらが「これはやらないでね」って先回りして言ってる事も、
    給料高くて暇でっていう反発心とか、根拠のない自信と経験でやらかされて、
    その尻拭いしなきゃいけなくなったりする事も少なからずある。
    会社とかでもそうだけど、指示する立場が給料高いのは、その本人に問題がなくても、
    指示して動いてくれる人に問題があった場合の責任を負わなきゃいけないから。
    その分の負担が給与に反映されてなければ、多分そういう環境で好んで働こうとは思わないと思う。

    • 1
    • 22/06/02 12:05:45

    お友達が保育園の看護師をしているんだけど何でも屋さんみたいに使われるらしいですよ~当然保育もさせられるって。

    それでも病院よりは楽みたいでまあ夜勤が無いので年収もお察しよんって言ってましたんw

    • 0
    • 22/06/02 11:55:36

    大卒の看護師は老人ホームには就職しないけどね

    • 3
    • 22/06/02 11:54:02

    子供が今、看護大学に行ってるけど老人ホームは看護師は医療行為の時しか出番がないから人数も少ないけど楽と言ってたよ

    老人ホームは安い 介護士をたくさん雇って看護師は、3人だけ

    • 4
    • 22/06/02 11:51:03

    介護士と保育士よりマシだと思う
    それなりにお金で納得できるじゃん

    • 5
    • 15
    • ヨークシャーテリア
    • 22/06/02 11:47:10

    やったこともない仕事を楽だなんて言わない方がいいよ

    • 7
    • 14

    ぴよぴよ

    • 22/06/02 11:46:57

    女が多い職場だし、気が強い。
    仕事より人間関係が大変そう。
    転職し放題なのはいいな。

    • 10
    • 22/06/02 11:46:52

    うち、母が看護師だったけど、激務すぎて私もなりたいと思えなかった。

    • 5
    • 22/06/02 11:42:24

    バリバリの接客業だから私には無理。
    夜勤も。

    ストレスは凄いみたいだけど、需要はあるよね。

    • 4
    • 10
    • コーニッシュレックス
    • 22/06/02 11:40:19

    >>1
    学校によるかな?時代によるかな?
    私の行った学校は解剖の見学もあったよ。
    窓越しだけど。

    • 1
    • 22/06/02 11:37:57

    >>1
    ガーゼカウントひたすらしてた
    見たくないから
    でもそのおかげが実習先のナースにほめられたよ
    皆実習は地味な仕事さけるからね

    • 0
    • 8
    • ボンベイ
    • 22/06/02 11:37:21

    医療福祉の現場ってブラックだから労働環境は良くない。修行だと思い何年か臨床経験積めば免許を活かして起業出来たりするから持ってて損はないと思う!

    • 1
    • 7
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/06/02 11:35:29

    >>5場所によるね。まぁ一番は専業主婦!

    • 1
    • 6
    • こんばんワン
    • 22/06/02 11:34:17

    菌とか多くて汚物処理とか精神的ストレスだよね。楽して稼いでないから高くて当然

    • 0
    • 5
    • おはヨークシャテリア
    • 22/06/02 11:33:07

    >>4

    夜勤なしでも500近くは軽い。

    • 1
    • 4
    • シーズー
    • 22/06/02 11:28:45

    夜勤しないと給料少ないからね
    夜勤したら老けそう

    • 2
    • 3
    • トイプードル
    • 22/06/02 11:10:01

    感染症リスクが一般に比べて劇的に高いし夜勤は寿命縮めてるし、引き換えに失うものも多い。

    • 3
    • 2
    • ベンガル
    • 22/06/02 11:05:25

    疲れて辞めても 私は他の仕事ができないクズっぷりだよ

    • 0
    • 1
    • パピヨン
    • 22/06/02 11:04:12

    凄いよね
    研修で手術の見学とかするんでしょ?
    私そういうの絶対無理だから尊敬する…

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ