娘が学校の先生になりたいって大学に行ったんだけどさ (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~110件 (全 134件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 10
    • ミックス(犬)

    • 22/05/29 12:00:06

    教職取った上で大学院に進学して心理学学びたいというなら応援する。
    じゃなきゃ大学院行く事自体は反対しないけど費用は自分で賄ってもらう。

    • 17
    • 22/05/29 11:59:47

    大学行ったんだから、ひとまず教員免許を取得しておけばいいでしょ
    それこそ、やっぱり教職に就きたい!になった時に遠回りしなくていいし。

    • 10
    • No.
    • 8
    • コーギー

    • 22/05/29 11:56:44

    裏切りってなんなの?笑
    行かせるよ。全力で応援する。
    教師になる気がないのに教員免許取るのは無駄だし、やりたいことがない子が多い中やりたいこと見付けたことに価値がある。

    • 5
    • No.
    • 7
    • ロシアンブルー

    • 22/05/29 11:56:30

    教職は取れるなら取ったほうがいいと思う。
    それから大学院に行くには無理なの?

    • 10
    • No.
    • 6
    • ペルシャ

    • 22/05/29 11:56:30

    教職だけでも取ればいいじゃん。
    あとで親のせいにもされたくないから、やりたいことやらせる。

    • 7
    • No.
    • 5
    • ひろし

    • 22/05/29 11:56:25

    学校にもカウンセラーって来るよね。
    だから教員免許は持っていて損はないと思う。
    カウンセラーと教員免許は関係ないかもしれないけど、教員免許の授業でも心理学あったよ。何十年も前の情報だから今はないかもしれないが。

    • 10
    • No.
    • 4
    • コラット

    • 22/05/29 11:54:22

    勿論応援する。
    ニートになるとか言ってるわけでもないのに反対する意味がわからないなぁ。
    何が裏切りなの?

    • 10
    • No.
    • 3
    • ポメラニアン

    • 22/05/29 11:53:32

    とりあえず教員免許は取らせて
    大学院のお金は働いてから返させるかな

    じゃないと4年間無駄になるし
    そこまでは甘やかせられない

    • 19
    • No.
    • 2
    • アメリカンカール

    • 22/05/29 11:52:20

    教職はとるだけとって大学院行けばいいだけじゃない?
    取れない言い訳なら仕方ないけど

    • 27
    • 22/05/29 11:51:29

    やりたい事って変わるよね?
    旦那さんなんなの?何故裏切りになるんだろうか

    • 19
101件~110件 (全 134件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ