わがままな娘に怒りがおさまりません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 259件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/05/30 00:45:40

    なんとも微笑ましい悩み

    • 3
    • 22/05/30 00:40:53

    「おのれら」にふいてしまいました。
    おもしろすぎる!

    娘さんどこかで自分よりも弟達の方が大事にされてるって思っていじけてるんじゃないでしょうか?

    一度娘さんの行きたいところを優先させてみんなで行き、じゃぁ次は弟達やママの行きたいところに行こうねと約束したらどうでしょうか?

    おのれらメンバーの一人として差し出がましいアドバイスをさせていただきました。

    いつか焼肉食べれると良いですね。よほど食べたかったんですね。

    • 3
    • 22/05/29 21:12:18

    私も学生の時あまり家族で外食行きたくなかったな…
    父親が株主優待所有してる所しか行かなくて行く所が決まってたから飽きてたし金額ピッタリ(優待券のみ)で払おうとするから一応好きな物頼めるけど「これどうだ?、これ食べるかー」って聞かれて面倒くさくて。
    あと父親が店でトラブル起きる度に店員、最終的に店長呼んだり(弟が頼んだアイスティラミスが硬すぎてフォーク刺さらず店長呼ぶとかその他色々あり)とかもあった。
    今思えば優待でも頻回に外食行けるのすごい事だったんだろうけど当時は嫌で仕方なかったな…

    • 2
    • 22/05/29 19:09:23

    >>255

    >>5によると、旦那が嫌がるらしい。
    あと、主の考えは>>53

    • 1
    • 255
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/29 19:04:11

    娘おいていけばよかったじゃん

    • 3
    • 22/05/29 19:03:24

    中学生なら食事用意して、家で留守番だわ。

    • 3
    • 22/05/29 18:55:45

    釣りだよ

    • 2
    • 22/05/29 18:30:46

    娘さんの年齢もわからないけれど、反抗期で親といつまでも一緒に出かけるの嫌がる子は多いよ。それは成長の過程として認めるべきだから、旦那さんにも理解してもらった方がいいよね。
    でも、外食行けると思ってダメになったことに落胆する気持ちはよくわかる。ご飯用意するのは主だからね。たまに後片付けもせず楽したいよね。

    • 3
    • 22/05/29 18:24:38

    この家族どうなった?
    父親は息子たち連れてバッティングセンターからの焼肉食べ放題だったのかな?

    • 1
    • 22/05/29 17:26:06

    毒親?

    • 1
    • 22/05/29 16:38:36

    怒りがおさまらない程じゃない。
    家族全員が賛成の別の店に行くか
    娘には食事を用事して焼肉に行くか
    皆んなで家で食べるのどれか。

    • 2
    • 22/05/29 16:29:24

    別にどうも思わないけど。
    うちはそういう場合は、娘は好きなものテイクアウトでうちらだけで食べに行く

    • 3
    • 247
    • フレンチブルドッグ
    • 22/05/29 14:21:31

    どうも思わん。
    そういうことはどこの家庭でもたまにあること。
    他の話題頼むぞよ。

    • 3
    • 22/05/29 11:31:52

    食べ物の恨みは怖いね
    でも娘さんに嫌な態度は取ったらいけないよ
    で、お昼ご飯はどうするの?

    • 4
    • 22/05/29 11:27:08

    仕事してきなよ

    • 2
    • 22/05/29 11:25:44

    うちの実家はこんなだけど自分達は程よい放任主義だと思ってるよ
    よくある母親が笑顔だと家族が幸せ!みたいなこと言う母親だとこうなりがち、子供は意志を持っちゃいけない

    • 1
    • 22/05/29 10:57:03

    思春期に家族と行きたく無い時だってあるさ。
    もっと娘の気持ちに寄り添ってあげたら良いのに。
    そんな外食は家族全員で。とか家族ごっこしてるだけじゃん。子離れの時期がきてると思うよ。

    • 11
    • 242
    • ボーダーコリー
    • 22/05/29 10:49:05

    中学生の女の子なら、独り時間を持ちたがって当たり前。
    それにニオイやダイエットも気になるお年頃でしょ。
    お肉だけじゃなく色んなメニューあるから無理にお肉を食べないで好きなもの食べていいんだよって言っても嫌だって言うなら、じゃあお昼は自分で何か食べなさいねーって言って出掛ければいいだけ。
    なんで全員参加が義務っぽくなるの?
    子離れの初期が普通に来てるだけじゃん。

    • 7
    • 241
    • コーニッシュレックス
    • 22/05/29 10:46:35

    >>32
    何年経ったら解禁なん?謎ルール

    • 4
    • 22/05/29 10:44:52

    私も中~高校まで家族でどこにも行かなかったわ
    大学から家族行動を再開した、そんなもん

    • 3
    • 22/05/29 10:41:55

    思春期だし、そんなもんじゃん?別に無理してこなくてもいいし。行きたい人で行けば?

    • 10
    • 22/05/29 10:24:32

    小学校の低学年なら家に1人にしておくの心配だけど、中学生だよね?
    家に置いて他の人で言ったらいいのに。
    融通が効かないのね。

    • 9
    • 22/05/29 10:22:18

    掟だの、協調性だの、アホか。子供が真っ直ぐ育たない見本みたいな事言ってる。ダメ家族。

    • 7
    • 22/05/29 10:21:15

    全員で行くと決めたのは旦那。
    全員行かないと決めたのも旦那。
    娘は自分は行かないと決めただけ。
    全部旦那の判断。親の判断を子どものせいにする両親に娘も嫌気がさしたんだろうね。

    • 12
    • 22/05/29 10:20:24

    うちの中学娘もたまに言うけどじゃあ家で好きなの食べておいて~って出るよ
    ひねくれてもいないし、ただ単に行きたくないってだけ

    • 7
    • 22/05/29 10:17:20

    融通のきかない夫婦

    • 5
    • 22/05/29 10:14:50

    うちの旦那も強要激しいよ。

    コストコいくからと中学息子が断ったら買ってきたもの食べさせないからなといったり
    結局行かなかった息子にもぶちぶち言いながら食べさせたけど、、、
    コストコなんか行きたくないよね反抗期。

    • 13
    • 232
    • フレンチブルドッグ
    • 22/05/29 10:12:31

    中学生なら親と一緒に出かけるのが嫌がる時期だろうし、親世代ほど外食に特別感や有難味を感じていない気がする。

    • 2
    • 22/05/29 10:11:17

    泣き叫ぶシリーズの主と同じ主でしょ?


    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4080076

    • 1
    • 22/05/29 10:10:48

    子は親の鏡。
    育てたようにしか育たない。

    • 4
    • 22/05/29 10:09:49

    私はあなたに怒りがおさまりません。謝って

    • 2
    • 22/05/29 10:09:32

    ママ友に借金あるのに焼き肉とか生意気な。
    先ず、借りたお金を返そうか。

    • 1
    • 22/05/29 10:09:13

    全部読んでないけどうちの両親がこんな感じ
    協調性!家族に合わせろワガママいうな!って行きたくもない外食にも必ず行かされた
    おかげで今でも自分の意見は飲み込んで犠牲的になってしまう
    自分の子供には同じことしないようにしてる

    • 3
    • 22/05/29 10:06:26

    >>221

    うち昔ながらのバッティングセンターも小さなボーリングもあるよ。
    ラウンドワン的なものもあるけど

    • 1
    • 22/05/29 10:06:25

    >>197
    家族での外食が一大イベントとはいつの時代でしょうか?
    昭和40年代前半とか?
    そんな価値観を子供に押し付けても、今の時代の子供達が納得しないのでは?
    昔はそれで良かったた思います。古き良き昭和の時代。

    でも今は令和。
    親も考え方を変えていかなくちゃイケないんだと思いますよ

    • 1
    • 224
    • ビションフリーゼ
    • 22/05/29 09:59:04

    実母に聞いてみたら?

    • 2
    • 22/05/29 09:56:04

    >>221
    あるけど息子と旦那しか興味ないよ。娘たちはやりたがらないし喜びもしない。

    • 1
    • 22/05/29 09:54:23

    じゃあ、置いていくから好きなもの食べてねで終わりにするわ。
    反抗期なんじゃない??

    わざわざ中止にしなくても

    • 7
    • 22/05/29 09:53:46

    主、娘のこと嫌いなんじゃない?

    バッティングセンターってなんか古いと思っちゃった。
    野球やってなきゃ連れていくことほとんどない場所じゃない?
    結構どこにでもあるの?うちの周辺にはないや。

    • 1
    • 22/05/29 09:53:04

    >>216
    普通に外食してたよね。屋上デパートも小学校低学年のときから友達同士で行ってた。

    • 1
    • 22/05/29 09:52:38

    うちも娘と同じ側だったけど勝手に家族はそと外出したよ

    • 1
    • 22/05/29 09:51:51

    怒り鎮まりたまへ〜

    • 1
    • 22/05/29 09:51:41

    >>197
    ん?まあ私はど田舎育ちだからデパートなんで電車で1時間以上行かないとなかったから子供の時なんて年に一回テーマパークみたいなものだったけど
    それ多分60代の叔母くらいの話と似てる

    でも、外食行かなくても親と一緒にいるのが嫌な時期あったわ
    友達と一緒に自分の部屋でご飯食べたりするほうがいいって。

    • 1
    • 216
    • フレンチブルドッグ
    • 22/05/29 09:51:08

    >>197
    いやい、私40だけど子供の頃から外食なんて普通にしてたよ。
    うちらの時代ってどんな時代?

    • 4
    • 22/05/29 09:50:55

    これはね。娘のわがままじゃなく主のわがまま。
    わからないならいつか娘に嫌われるよ。
    もう遅いかも。

    • 6
    • 22/05/29 09:49:51

    >>83
    そのルールが一番めんどくさいわ。
    つまらないルールが変えられないなら子供がどんどん逃げたくなるね。

    主が旦那の味方してる限り主にももう心開かないと思う。

    思春期がわからない親っているんだね。

    • 6
    • 22/05/29 09:49:49

    シンプルに腹立てることじゃねー

    • 2
    • 22/05/29 09:48:02

    娘の食べたいのにすれば?
    それか、未成年は親に従うと言い聞かせるか
    どっちかだね

    • 1
    • 211
    • デボンレックス
    • 22/05/29 09:47:09

    >>197
    サザエさん?

    • 1
    • 22/05/29 09:46:50

    >>199
    50代の母が同じようなこと言ってたわ。
    アラサーの私が子供の頃は土日は朝マック、夜は焼肉か寿司って感じだったし。

    • 1
1件~50件 (全 259件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ