【義理親と完全同居】義理父と不仲で義理母が他界したら・・・

  • なんでも
  • 人面犬
  • 22/05/28 15:11:24

旦那が長男でもないのに跡取りで義理親と完全同居

両親健在のうちは親世帯は親世帯、子世帯は子世帯、で食事やお出かけなど別々にできるけど片親が他界したらそうはいかないよね?
特に義理母が先に他界したら義理父の世話しないといけなくなるよね?
自分達だけで外出=現実逃避もできなくなるよね?

私は義理父と仲良くないのでもしそうなったらと思うと憂鬱で仕方ない
何もしない偉そうな義理父だけ残されても面倒見たくないしお出かけまで一緒にしたくない

完全同居で逃げ場ないから早く旦那の兄弟に交代してもらって私達は義実家出たい
どう頼めばいい?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/06/03 12:22:30

    今義母が具合悪いから多分反対される
    出て行ったら人でなしと言われそう
    でも義父一人になってから出て行くのが反対強いかな?

    • 0
    • 22/06/03 11:38:52

    なんで義両親は誰かと同居しないといけないの?
    義両親の同意がないと別居できないわけでもないし引っ越したら

    • 0
    • 21
    • サイベリアン
    • 22/06/03 11:27:04

    長男だから跡取りとか同居とか今の時代はほぼないよ
    別々に生活していたら一人になっても自分でなんとかしてる人もいる
    それは義父母のどちらかが亡くなったときに
    主家族がどう対応するかで変わってくるんじゃないかな

    • 0
    • 22/06/03 11:22:40

    >>16
    義父は健康そのものだから施設は無理

    • 0
    • 22/06/03 10:10:44

    義父はザ昭和で親を施設に入れるなんてバチ当たりが!と普段から言ってるような古い考え

    • 0
    • 22/06/02 12:38:42

    >>15
    絶対仕事と子供を理由に断られそう

    • 0
    • 22/06/02 12:29:42

    諸事情って何?
    なんで同居始めたの?としか言えない

    • 0
    • 22/06/02 12:25:57

    自分達が出られないなら義父を施設に入れるとかは?

    • 0
    • 22/06/02 12:10:49

    遺産いらないって言ったら3年交代にしたら?

    • 0
    • 22/06/02 12:09:05

    他の嫁にも遺産要らないと言われたらどうすればいいの?

    • 0
    • 22/06/02 10:50:09

    義父が年上だし先だろうと思っていたら最近義母の体調が良くなくて心配で
    うちも遺産要らないから義父に付きっきりは耐えられないと思う

    • 0
    • 12
    • ビションフリーゼ
    • 22/06/01 12:40:34

    知人は結局離婚したよ

    • 1
    • 22/06/01 12:37:31

    >>10
    [遺産はいらないから交代してください]とか言って
    代わってもらえば?

    遺産目当てじゃなかったら…無理かも

    • 0
    • 22/06/01 12:29:26

    諸事情により誰かに代わってもらわないと出て行けないんだよね
    説得方法一緒に考えてください!

    • 0
    • 9
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/30 10:02:59

    頼む必要ない。そもそも頼んでも無理だしさっさと家出ればいいんだよ。旦那が反対してきたら置いてく。
    反対してくるってことは主より親LOVEなわけだから、義父の面倒押し付けてくるの確定。

    義母が亡くなってから家出たら「義父を捨てた酷い嫁」と旦那や周りはそう思うからその前に引っ越す。

    「子供をこの学校に通わせたいから」とか。まだ子供いないなら「子育てしやすい町に住みたい」とか適当でいいんだよ。

    • 1
    • 22/05/30 09:54:57

    義父が先になくなる可能性の方が高いから、気にしなくても良いのでは?

    うちは義母だけだったけど、食事の時間帯や好みが違うから一人だけお弁当取ってもらってたよ。

    • 0
    • 7
    • エジプシャンマウ
    • 22/05/30 09:52:41

    >>5変わってもらうのは無理ですが、主たちは出れるのなら出たらいいと思う。
    義父は公的介護も受けやすくなるし。

    • 0
    • 6
    • 北海道犬
    • 22/05/30 09:43:31

    出たい?ってどういう意味?

    • 0
    • 22/05/30 09:36:56

    旦那の兄弟に同居代わってもらう方法ありませんか?

    • 0
    • 22/05/29 22:03:21

    アドバイスください!

    • 0
    • 22/05/29 07:38:53

    ご意見よろしくお願いします!

    • 0
    • 22/05/28 15:31:12

    >>1
    診断書を書いてもらうのは私ですか旦那ですか?

    • 1
    • 1
    • まっ犬ゆう
    • 22/05/28 15:21:04

    整形外科的に身体のどこかに痛みがあると言って医師に診断書を頂くと確実です。うまく逃げられたら他に兄弟がいらっしゃるようですから気にすることありません。自分を守りましょう。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ