高校の娘がスーパーのレジバイト始めたけどバイト先の対応が…

  • なんでも
  • シーズー
  • 22/05/26 13:25:05

履歴書と面接時に3時間の週3勤務希望を出し採用されました。
勤務2日目に社員の方から「日曜日は5時間できないか?1回やってみて大変だったら時間を変えてもいいから」と言われ、断れる雰囲気でもなかった為に渋々承諾したそうです。
勤務3日目に5時間ぶっ通しでレジをやったのですが体力的に無理だったようで、社員の方に時間を減らして欲しいと相談したところ
「試用期間中は曜日時間の変更はできない、日曜日に3時間の人はいない、5時間やりますってあなたも承諾したでしょ」
と言われ、日曜日は無理矢理5時間勤務にされてしまいました。
都合の悪い話は後出しだし、試用期間中は曜日と時間の変更はできないって初めて聞いたんですけど、そんな事あります?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33
    • ニャッツ・アイ
    • 22/05/26 15:20:28

    いやいや!話が違うって
    娘から言わせて変わらないなら、店長に主からいってあげちゃいなよ!!!

    • 3
    • 32
    • スノーシュー
    • 22/05/26 15:19:16

    >>4 体力云々の前に雇用条件変更が問題なんだよ。

    • 4
    • 31
    • スノーシュー
    • 22/05/26 15:16:25

    勉強に影響出るし、約束と違うので辞めさます。雇用契約書見せて言う。

    • 5
    • 22/05/26 15:09:01

    ないと思うけど、嫌ならやめたらいいかと。

    • 1
    • 22/05/26 15:07:37

    そもそも日曜日は休ませたいな。友達と遊びたいだろうし、家族が家にいるのに1人バイトはかわいそうな気がして。

    • 1
    • 28
    • ロシアンブルー
    • 22/05/26 15:06:37

    >>13
    え?じゃあ、フルタイムや正社員はどーすんのよw

    • 0
    • 27
    • トンキニーズ
    • 22/05/26 15:04:19

    体力どうこうじゃなくても高校生のバイトなんて遊ぶためにお金ほしいのに日曜日つぶれるって辛い
    うちの子のバイト先も雇われた後にうちは高校生雇わないとかで店長変わったとたんに「なんでいるの?」とか言われて勝手にシフト減らされたりで辞めたよ
    他にも高校生だと対応悪い所ある、子の友達の話聞いててもあるしよくある事なのかな
    腹立つよねあまり酷いと大人が出ていいと思う

    • 1
    • 22/05/26 15:01:13

    >>25
    夏休みとか長時間勤務させそうだよね
    速攻でやめた方がいい

    • 2
    • 25
    • こんばんワン
    • 22/05/26 14:58:20

    最初からこんな扱いだと先が思いやられるわ
    他に行ったほうがいいよ

    • 7
    • 24
    • ニャッツ・アイ
    • 22/05/26 14:56:52

    そんなのすぐ辞めさせる!

    • 2
    • 22/05/26 14:54:18

    大学生の息子がスーパーでバイトしてます
    で、こういうのって変更出来ないものなの?って聞いてみたら「あー、そこ、辞めたほうがいいよ。そもそも向こうが雇用条件の週3×3時間を変更させてるのにこっちからの変更は出来ないっておかしくない?」とのことでした
    たまにいるそうですよ、クズ社員

    • 9
    • 22/05/26 14:45:56

    辞めさせる
    スーパーなんて他にもある

    • 11
    • 21
    • おはヨークシャテリア
    • 22/05/26 14:44:38

    さっさと辞めさせた方が良いよ。
    最初からそんなんじゃ続けても良いことないし、時間が勿体無い。

    • 10
    • 20
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/26 14:12:26

    スーパー勤務だけど辞めた方が良い。そんな事
    聞いた事ない。正式に勤め出しても後々パワハラ受けそう。試験中なのに出勤しろ!とか。
    学生さんの本業は勉学。次いこう!次!

    • 11
    • 22/05/26 14:12:16

    やっぱり無理なので辞めますって言う。その対応によっては親が出てもいいと思うよ。だって未成年だから。
    後から大変になるから他探していいと思う。

    • 7
    • 22/05/26 14:08:06

    レジなら求人いくらでもあるし、他にちゃんとまともな会社があるので、そこは辞めて次いこう。
    ハラスメント入ってるよそれ。

    • 6
    • 17
    • マルチーズ
    • 22/05/26 14:07:14

    スーパーの対応、後出しがズルいし悪質だね。
    いつも新人さん来たらそう言う事言って
    日曜日働かせてそう…
    試用期間中に辞めちゃえば?

    無理してそんな所で働かなくても高校生なら沢山他のバイトあるよ。

    • 11
    • 16
    • ミックス(犬)
    • 22/05/26 14:07:03

    相手が高校生の女の子だからってなめてるんだろうね。やり方が汚い。
    こっちだってお試し期間なんだってことわかってんのかな。

    • 9
    • 22/05/26 14:02:23

    他さがしましょう。

    • 6
    • 14
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/05/26 14:01:06

    やり方が酷いし、学生に配慮が無さすぎる。
    次はセクハラかな。
    早く辞めて他で働いた方がいいと思う。

    • 8
    • 13
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/26 14:00:11

    >>4 高校生じゃなくても初心者でぶっ通し5時間はキツイでしょ

    • 6
    • 12
    • こんにチワワ
    • 22/05/26 13:55:32

    面接の時に勤務時間の延長をお願いされた訳じゃなくて、採用されて働き出してから延長を言われたなら断れるはずだよ。「試用期間中は曜日と時間の変更はできないなんて聞いていないし、体力的にも時間的にも無理なので辞めます」って言っちゃえ。

    • 6
    • 11
    • ターキッシュバン
    • 22/05/26 13:54:48

    >>4
    学校終わりに週3、3時間バイトしたら帰宅は8時9時でしょ?
    そこから課題やったりするだろうし、さらに日曜5時間はキツイでしょ。

    • 9
    • 10
    • スフィンクス
    • 22/05/26 13:50:39

    >>4
    頭悪いの?
    学生の本業は勉強。
    その兼ね合いがあるわけで、みんながみんな体力があるわけじゃないでしょ。
    あんた、時代遅れなパワハラ人間だよ。

    • 8
    • 9
    • にゃんとヒヒ
    • 22/05/26 13:44:36

    学生だからってなめてると思う。
    アルバイトっていっぱいあるから、辞めちゃいましょう。
    「試用期間」はお互いの為にあると言っても過言では無いので。

    • 8
    • 8
    • シベリアンハスキー
    • 22/05/26 13:42:57

    他探したほうがいいかもね
    続けたいならヤバイ親と思われるの承知の上で親からアホのふりして事実確認の連絡するとか

    • 4
    • 7
    • こんにチワワ
    • 22/05/26 13:38:53

    無理なら素直に言って最悪やめて次に行くように言う。
    言えないなら親が出てく。

    • 1
    • 6
    • ワンコイン
    • 22/05/26 13:32:56

    バイトなんていくらでもあるから辞めたほうがいい

    • 23
    • 5
    • ベンガル
    • 22/05/26 13:31:04

    本来雇う方と雇われる方はどっちが上とかないんだから後出しでそんなこと言われても困ると思うなら辞めればいい。
    会社にも都合があるだろうけどこちらにも都合がありますって。

    • 8
    • 22/05/26 13:30:41

    高校生だよね。体力がないのかなあ?
    5時間が無理なら、続けられないから辞めて他を探したら?日曜日だけの話でしょう?

    • 1
    • 22/05/26 13:28:24

    嫌なら行かなきゃいいだけ。執着しすぎ。

    • 0
    • 2
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/26 13:27:23

    学生は無知だからそうやって使われちゃうんだよね
    その社員以外の店長か担当の人に相談したほうがいいよ

    • 10
    • 1
    • コーニッシュレックス
    • 22/05/26 13:26:46

    別にバイト先がそう言ってるならそうなんでしょ。

    なら辞めますてだけ。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ