言われた一言が忘れられなくて苦しい

  • なんでも
  • わさお
  • 22/05/25 14:41:11

今35歳


高校3年の卒業式の日、式が終わって教室に戻る時同じクラスの子に、
口がキモい
って言われました。
直接言われたんじゃなくて私が後ろを通ったのに相手は気づかず
仲良い別のクラスの子が歩いてくる私をみて「〇〇ちゃんと最後話さないの?」って言ったら
あいつは口がキモいからいい」って。
別のクラスの子はそれを聞いた瞬間私がいるのに気付いて目があって気まずそうな顔してて。
高橋メアリーさんみたいな雰囲気のギャルの子でした。

25歳くらいの時、夜駅で18歳くらいの若い男の子二人が
A「ブス」
B「いや、でも目は可愛いと思う。俺そういうのはわかるから」
と通りすがり様に言われました
田舎の駅でそこには私だけ。
当時アパレルで働いてて、見た目ははイマドキっぽかったから遠目から可愛いかどうか賭けをしてた感じでした。

小学校卒業式の日、校門前で写真撮ろうとしたら校長先生がやってきて、
私の顎をおもむろに持って親指で押してきました。その時はなんでだろうっ思ってたけど、今ならわかります。


元々受け口で家族には祖母が不憫に思って高校生まで矯正もさせてもらって、
家族には大切に育ててもらったので高校生まで気にしてなかったんだけど大人になるにつれ周りからの何気ない言葉で気にするようになって、振り返ればあの時も、この時もって思い出しちゃって
口元がずっと気になってます

せっかくお金出して直した歯も手術まではしなかったから後戻りしてしまったし、顎も長いままで。

直接言われず間接的に聞かされた言葉が離れなくて、
こういう思いしたことある方いますか?


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/05/25 21:26:19

    学生の頃よくあった。
    不細工なやつにまで言われた事あってどうでもよくなった。
    言ったもんがちだと思ってんのかな。

    高校生の頃、受け口のギャルがいたよ。
    興味ないし何とも思ってなかったけど学校しばらく来なくなった。
    久しぶりに来たと思ったら顎手術したみたいで包帯かガーゼやってたかなぁ
    気にしてたんだね。
    綺麗になってびっくりした。
    相当な覚悟だったろうに

    • 1
    • 22/05/25 20:43:09

    私も 生まれつきの 見た目にコンプレックスあるから 言われてた。
    それが原因で転校したし。
    今も 性格ブスの同僚に言われてる。
    まぁ そいつらより幸せだからイイのさー。

    Bくん 結構 優しい子だね。

    今は マスクしてるから 気分的にマシじゃない?

    • 1
    • 21
    • トイプードル
    • 22/05/25 20:41:54

    結婚出来てるから良しとしよう

    • 1
    • 20
    • スノーシュー
    • 22/05/25 20:35:26

    あるある。

    中学生の時、
    友達と下校中にスレ違いの高校生に
    ブス!と言われた。

    高校生の時のカラオケ合コンで、
    女子が表れた直後にギザギザハートの子守唄を
    男子が合唱し始めたこと。

    今でも忘れない笑

    • 1
    • 19
    • シベリアンハスキー
    • 22/05/25 20:34:37

    稲ちゃん(アインシュタイン)の名言すごいよ!

    顔キモイって言われたら
    顔だけちゃうでって返すんだよ

    • 1
    • 18
    • サイベリアン
    • 22/05/25 20:18:44

    数え切れないほどあるよ。
    ただ「思い出す事で、もう一度傷付いてそれがストレスになる」というコメントを読んで、確かにそうだな、バカバカしいなと思い、思い出しそうになったら他の楽しいことを考えるようにしてる。
    これ、けっこういいよ!

    • 1
    • 17
    • ワンコイン
    • 22/05/25 20:04:45

    数えられないぐらい、ある。
    生理前とか不安定な時にヒョコっと現れる。
    もの凄く、嫌な感情になる。

    • 6
    • 16
    • こんばんワン
    • 22/05/25 20:02:08

    >>7
    そーだね

    • 1
    • 15
    • ラガマフィン
    • 22/05/25 19:59:41

    トピ立てスレ立てやめて

    • 1
    • 14
    • ラガマフィン
    • 22/05/25 19:58:53

    精神科に行きなよ

    • 1
    • 13
    • アメリカンカール
    • 22/05/25 19:55:39

    直接言われて消えない事はある。小学生の時に放送委員ってのに立候補してくじ引きで選ばれた。放送委員は給食時間に流す放送の係なんだけど、それに私がなったら、えー◯◯の声聴きながら給食食べたくないと言われた。それで、じゃあ良いよ(代わってあげる)って言って結局そいつがなった。なんとなく自分の自己肯定感の低さはこれがトラウマになってると思う。いまだに自分が主役になりそうな場面(誕生日、結婚式)になると、私が主役とか誰もみたくないんだろうなと思う

    • 3
    • 12
    • スフィンクス
    • 22/05/25 19:44:51

    私もあるよ
    小6の時、仲良かった友達に 普通にしてればいいけど笑うと顔が全然違う 変
    笑わないほうがいいと言われた
    それから笑顔が嫌になって無表情が癖になった
    アラフィフの今でもトラウマだよ

    • 2
    • 11
    • シベリアンハスキー
    • 22/05/25 19:36:24

    けっこう辛い経験してる人いるんだね。
    私も高校生の時、学校帰りに歩いていたら道端に座ってた男2人が『バイバーイ』って言って私はたまたまそっちを見ただけなのに『お前じゃねーよ』って言われたの忘れられない。

    大人になってからも飲み会で店の外にいた時に前から歩いてきた男2人にすれ違う瞬間『ないな笑』みたいなこと言われた。
    その時は仲のいい同僚と一緒だったから凄く恥ずかしくて切ないというか何とも言えない悲しい気持ちになった。

    こういうことが出来るクソ男なんて所詮1人じゃ何も言えないクズだから可哀想なヤツと思うことにする。
    ここに吐き出してほんの少しでも過去の辛い気持ちを軽く出来るといいなと思って書いてみた。

    • 4
    • 22/05/25 17:16:20

    呪縛みたいに頭を離れない言葉ってあるよね。

    わたしは親から「笑うと不細工だから笑顔になるな」って繰り返し言われて、人前で笑うのにすごく抵抗がある。
    自分の結婚式のときも、カメラマンさんにもっと笑顔で~って言われたけどまた親に注意されるかもと怖くてなかなか笑えなかったなぁ。

    • 4
    • 22/05/25 16:44:35

    小さい頃から親に「人は見た目じゃない。愛嬌が大事。美人は3日であきると言うでしょ。笑顔で挨拶できる子になりなさい」と言われていて、自分は不細工なんだなぁという自覚はあった。愛想よく過ごしていて特に小中と困ったことはなかった。高校生になった途端、通りがかりの他校の生徒に「はい、ブー!」とジャッジされたり、美人な友達といた時に「こんにちは」と声をかけられたので振り向いたら「不細工はこっち見るな」と言われたり、そういうことが何度かあった。ああいう経験ってガツンって殴られたのかと思うくらいショックを受ける。その後の人生にも長いこと影響してたと思う。イケメン・チャラ男は総じて嫌なヤツだと思いこんでいたり、かわいい服屋に入るのが苦手だったりかわいい服装に抵抗感あったりしたな…。社会人になって人との出会いで考え方や行動も変わったけれど、卑屈すぎた高校生時代やり直したい。

    • 3
    • 8
    • おまわりさん
    • 22/05/25 16:24:38

    みーんなあるよ。
    高校生のとき、ニキビできちゃって、当日は非通知でメール送れたから、ニキビきもいってメールがきて傷ついたなー。
    大体、誰かはわかるけどさ。

    • 1
    • 22/05/25 16:23:03

    あるよ
    あるけどだいたい言ってくるような奴は発達で人生うまくいってない奴だから気にしないね

    • 6
    • 22/05/25 16:20:59

    声が低いのがコンプレックスなんだけど、子供の卒園間近で(8年前)、保護者のNさんに(子供は異性でそんなには絡みない)私の声真似されたのを聞いた。例えば「先生絵本袋は明日も必要ですか?」と教室の出入り口で私が言ったとしたら、
    そのまま園庭でNさんが私の声のトーンのままCさんに伝えて、ヒソヒソ笑ってるみたいな感じ。
    二度とNさんと会わないから良いけど、
    卒園式の時も、集合写真撮るのにお互い背が高いから必然的に後列に回された時もすごい怪訝な顔つきされた。

    みんな主さんみたいな経験や嫌なことあると思うよ
    元気出してね。
    人の体の事やコンプレックスなことをいじる人、大嫌い。

    • 7
    • 22/05/25 16:15:58

    >>4
    わたしも、ちょっと違うかもしれないけど
    なにニコニコしてんの?とか言われたことある
    それから、ニコってするのが苦手になった
    マスク生活で助かってる

    • 3
    • 4
    • ヒマラヤン
    • 22/05/25 16:10:13

    中学の時にある時から
    笑うと、何にやけてるの?
    って言われはじめ、
    私の笑顔はにやけてる顔なんだと思い込み、
    なるべく笑わないようにしてた時があった。
    にやけてるって言葉が流行りだったのかな?
    単に苛められてたのかな?
    よくわからん。
    本当に笑顔がニヤケ顔だったのかもしれないけど。
    苦しくはない。今は誰も言わないし。当たり前か。
    笑わなかった青春時代損したのかも?とは思う。でも本当に笑顔がニヤケ顔なんだとしたら、それはそれで仕方なかったのかと。

    • 3
    • 3
    • デボンレックス
    • 22/05/25 15:05:48

    受け口で手術して治した知り合いと、宝塚スターいるけど綺麗になってたよ。
    私は頭の形と声が変だから治そうと思えば治せる箇所の人が羨ましい。

    • 4
    • 2
    • ヒマラヤン
    • 22/05/25 14:50:40

    小学生高学年の時、笑顔がきもいって山田さんに言われたこと今も忘れてない。
    苦しいとかはないけど。

    • 2
    • 22/05/25 14:47:59

    デブスだったからいじめられたよ。
    親姉弟にも話せなかったけど旦那には話せたから嫌な思いは全て流した。 
    だから同窓会なんか絶対に行かない

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ