旦那の苗字が変わってるから調べてみたら関西で被差別部落だとわかるようにつけられた苗字だった (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 387件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/05/25 00:18:55

    >>258
    人の価値観なんてそれぞれだからね
    年齢で区切る必要は無いんじゃないの?
    年齢よりその差別価値観のある環境で
    生まれ育った人は代々同じ価値観を持ちがちだと
    さっきから話が出てるけど
    年齢よりそういう家系の方が影響あるんじゃないのかね

    • 2
    • 22/05/25 00:13:40

    今どきこんなことで騒いでるのってネトウヨだけでしょ

    • 0
    • 259
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/25 00:12:37

    でも、差別されてか実際、部落にはヤバい人が多いのも事実なんだよね。でも、それは部落だからじゃないよね、どこにでもヤバい奴はいるもん。それを、部落で区切っちゃダメだよね。

    • 12
    • 258
    • ロシアンブルー
    • 22/05/25 00:06:09

    こんなの気にするのって70歳代より上の人じゃない?
    今どきこんなの気にする若い人なんているの?

    • 7
    • 22/05/25 00:05:01

    >>163
    親の転勤で東京のある地域(23区内)に住んでたことあるけどそこが部落だという話を聞いた時はビックリしたなぁ
    別に悪い評判もなく普通の区の印象だったから

    • 1
    • 22/05/25 00:05:00

    人権センターがある自治体は同和問題を抱えているってこと?

    • 2
    • 22/05/25 00:01:44

    >>251
    私も部落って事に知識無いから分からないけど
    そんな私が考えるには部落ってだけで差別され、嫌悪される何かが
    そこに在る?在った?から
    それがのちに差別に結びついていくんだろうな、と予測する。

    • 0
    • 22/05/25 00:01:42

    子供のいじめ問題が無くならないのと同じでしょ
    差別も無くならないんだよ差別するのが好きな人間がいる限り

    • 7
    • 253
    • ロシアンブルー
    • 22/05/25 00:01:08

    ダサいなぁ古いなぁ田舎くさい話だなぁとおもう。

    • 6
    • 252
    • ビションフリーゼ
    • 22/05/25 00:01:03

    >>244
    関東、知ってる人は知ってるよ。

    • 2
    • 22/05/24 23:55:36

    >>249
    何が嫌で差別してくるの?
    タワマンで高層階の住民が低層階の人を見下すのは
    共感はできないし、するほうが屑だと思うけど
    まだ理解の範疇内には入ってる。

    けど、被差別部落出身者ってだけで差別できるっていうのはまったく理解できない。

    • 4
    • 22/05/24 23:52:55

    これ戦前の話でしょ?

    • 7
    • 22/05/24 23:51:14

    差別したがる血筋もあるからね
    親が差別主義者だと子供もそうなる確率は高いし
    差別主義の親を反面教師として育ったらまともになる人もいるだろうけど

    • 6
    • 22/05/24 23:49:30

    そもそも部落出身だとなんの問題があるの?
    何が嫌なの?
    差別される?

    部落出身者ってだけで差別したい人っているんです?

    • 11
    • 22/05/24 23:48:41

    なんかこのネタって昭和のイメージだねw
    未だにこんな事言ってる人本当にいるの?w

    • 11
    • 22/05/24 23:47:41

    バリバラで部落特集やってたよね。
    借金とか犯罪歴とかならまだしも旧被差別部落出身でしたってことを結婚前に隠してたって、離婚事由にも慰謝料の根拠にもならないよそれ。旦那さんもとんでもない差別主義者と結婚してたことがわかって気の毒だわ。それで離婚したいって、旦那さんのこと愛してもなかったんだね。

    • 4
    • 22/05/24 23:46:53

    身元調査、家柄調査ってコメントあるけど本当にこんなことする人っているんだね。
    そんな簡単にできることなの?自分が旦那の親に調査されてたらと思うとなんか凄い嫌...調査されるほどのこと何もないけど。

    • 5
    • 22/05/24 23:45:17

    >>238
    関東、東北、北海道ではそもそもこんな存在すら知らない人がほとんどだからね

    • 8
    • 243
    • ダックスフンド
    • 22/05/24 23:44:56

    根深いよね。
    結婚してから知ったらショックすぎる。私ならそれを理由に離婚する。
    子供の将来にも関わるし。

    • 8
    • 242
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/24 23:44:35

    なんで部落は差別されるの?
    本当に今でも結婚反対されるの?

    • 5
    • 241
    • シャルトリュー
    • 22/05/24 23:44:25

    もう別の地域に引っ越してるなら、関係ないのにね。
    それにしても、それが本当だったら、旦那は最初から主の家に婿入りすれば良かったのにね。
    旦那が何も気にしてない男なんでしょう。
    じゃあ別にいいんじゃないかと思うけれど。
    気になるなら、離婚の前に話し合って、主の苗字に変えてもらうとか、色々相談してみたら??

    その過程で旦那が怒り出したら、主の望み通りの離婚ができるわけだし。どっちに転んでもいいんじゃないの?

    • 3
    • 22/05/24 23:42:35

    >>238
    関西と言うより一部の老人だけだと思うけど。

    • 5
    • 22/05/24 23:41:27

    >>237
    そうなんだね。
    もっとも部落であろうがなかろうが、コンプレックスが強い人は
    その反動で人への攻撃性も強いから面倒くさいよね

    • 3
    • 22/05/24 23:39:29

    関西の一部だけでしょ?
    こんなくだらない事にいつまでも拘ってるのって 笑

    • 10
    • 22/05/24 23:35:44

    私自身付き合ってた彼が部落出身だった
    カミングアウトされた時に
    私はそんなの関係ないって思ってた。
    でも彼自身が特殊な考え方持っててさ
    育ってきた環境でこうも歪んでしまうのか?ってくらい
    そんなつもりで言ってないことも差別だ!差別してるだろ!と差別意識がすごく強くて、すごい剣幕で言ってこられたりしてね
    それに疲れて別れた。
    相手だけが悪いわけじゃなく、私もちゃんと理解してあげられなかったんだと思う。

    今時差別なんてっていう人もいるけど、根深い問題だよ。

    その人は普通によくいる苗字だったよ。

    • 16
    • 22/05/24 23:33:59

    >>211
    結婚してもしばらくは気づかない、って
    しばらくした後、何をきっかけに気付くようになるの?

    • 3
    • 235
    • ボストンテリア
    • 22/05/24 23:32:12

    >>208
    在日で部落もあるさ

    • 1
    • 234
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/05/24 23:32:07

    個人的には、何百年も前の格付けなんてどうでも良いけど、ギャーギャー騒いで特権フル活用してる様な家だったらイヤだな。
    私もその一味だと思われたくない。

    • 4
    • 22/05/24 23:25:03

    こういう時、夫婦別姓の制度あったらクリアーできて役にたったのにね

    • 4
    • 22/05/24 23:22:54

    >>141

    京都民だけど(41歳)、小学校の3年まで部落児童会って言ってて途中から地域児童会に変わった

    • 1
    • 231
    • エジプシャンマウ
    • 22/05/24 23:17:05

    今は令和なのにこんな昭和の名残の差別主義者未だに生きてるの?笑

    • 14
    • 22/05/24 23:15:13

    >>215
    こわ、まだ言ってる。
    ネチネチ妄想でしつこく絡んで、それでも人の親なの?
    その陰険さ、子供に遺伝してるんじゃない?
    直せたらいいねw

    • 0
    • 22/05/24 23:13:54

    >>115
    変ってどこがどんな風に?

    • 0
    • 228
    • ロシアンブルー
    • 22/05/24 23:11:56

    自分達より下の人がいると安心する人も居るから差別はなくならないよね
    私のいとこも相手が部落出身で結婚反対されて破棄された人がいるよ
    私も結婚の時に本家の大叔父に興信所使って旦那の家を調べられてた
    「自分達だって大した家柄じゃないのに!」って私の親が激怒したからね
    末裔の子孫には関係なくても差別されるって辛いだろうなって思うよ

    • 2
    • 22/05/24 23:11:30

    同和地区、部落の場所って今調べられる?
    なんか自分がそうじゃないかとか不安になるんだけど

    • 4
    • 22/05/24 23:10:04

    >>208
    在日じゃなく部落だよ

    • 4
    • 22/05/24 23:07:48

    >>222
    トピズレ!自慢は他でして。

    • 9
    • 22/05/24 23:07:09

    >>218
    うちの親も結構こういう話をする人だった。
    トーンからしてタブーな話だろうことは子どもながらに何となく察してたけど鈍ってたのは事実。
    でも大人になってから自分の親が差別主義者なんだと気づいた。本人らにその意識は恐らくないだろうことも。
    そんな親を見てきたから反面教師なんだろうけど、差別的な話に人一倍敏感、嫌悪感があります。

    • 3
    • 22/05/24 23:03:12

    >>214

    京都に住んでるけど多いよ。

    私が通ってた小学校で2つの地域が部落だったけど、その地域だけ週2回学習会があって小学校の先生が教えに行ってた。
    普通で考えたらおかしいよね。その地域だけ小学校の先生に放課後勉強教えてもらえるなんて。
    隣の小学校も部落地域があって、その小学校で先生ができたらどこでも勤まるって言われてた。
    それくらいややこしい親が多いよ。
    母は子供の頃おばあちゃんに『部落の子とは遊ぶな!』って言われてたらしい。

    あと昔から保育園が建ってる場所は部落地域。

    • 8
    • 22/05/24 22:56:49

    差別ではないけど旦那の苗字かわってて年配の人に名乗るとどこどこの末裔でしょ?って言われるのも嫌なもんだよ。ありきたりな名前が一番いい。

    • 1
    • 221
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/24 22:56:30
    • 0
    • 22/05/24 22:56:01

    部落って外国人が住んでるの?

    • 0
    • 219
    • シベリアンハスキー
    • 22/05/24 22:54:14

    >>216
    家に関してはかなり安いから、それでも良いって人なんじゃないかな?
    何も理由無しで何百万も安いわけないんだし。

    • 3
    • 22/05/24 22:52:11

    >>216
    同感。
    差別はなくならないだろうね。
    差別する親に育てられた子は平気で差別する人間になる。その子の子も同じようにって
    負の連鎖が続いて失くならないんだろうね。

    • 7
    • 22/05/24 22:51:46

    今年25歳ですが同年代の友達が相手が部落って事で長年付き合っていましたが結婚出来ずに別れました。
    私の元カレも部落出身で交際3年くらいしてから実は、、、ってずっと言えずに悩んでいたみたいです。(違う理由で別れました)

    まだまだ差別はありますよ。

    • 9
    • 22/05/24 22:44:49

    今時そんな差別ないっていう言う人いるけど、大っぴらに言わないからわからないだけだと思うよ。
    根深い差別は今でもある。

    でも知らない人は平気でその地域の家を買ったりするんだよね。知らないってすごいなと思う。

    • 14
    • 215
    • シベリアンハスキー
    • 22/05/24 22:43:13

    >>195
    まぁ…今更自分だと認められないんだろね。
    ただ自分が一番分かってるだろうし、
    身バレしないからと平気で暴言を見るとを書いて、消してって卑怯なことを
    人の親がすることではないからそれを直せたらいいね。

    • 0
    • 22/05/24 22:42:38

    >>185
    京都は部落地域多いからね
    知り合いが2人京都の彼との結婚が破談になった
    どちらも親や親戚から猛反対されて泣く泣く別れてた
    いまだに差別は根強く残ってる

    • 8
    • 22/05/24 22:40:05

    >>136
    同意
    他の人たちは地名を伏せてるのにね


    • 0
    • 22/05/24 22:33:56

    西は怖いね。車の運転も人も荒いし。

    • 4
101件~150件 (全 387件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ