旦那の苗字が変わってるから調べてみたら関西で被差別部落だとわかるようにつけられた苗字だった

  • なんでも
    • 141
    • ペルシャ
      22/05/24 19:56:22

    >>114
    私も。
    今は色々な場所から引っ越してくる人が多くなったからか部落と言う言葉を使わなくなったけど、前は学校でも普通に、
    部落別に集まって帰って!
    部落対抗リレーやるよ
    と先生も言ってたし。
    部落対抗運動会や部落別集会、
    あそこの部落のスーパーの惣菜おいしいよね、と普通に使われていた言葉。
    京都奈良に修学旅行に行く時に、部落という言葉は絶対使わないこと、と注意された時意味わからなかったし、先生も説明してくれなかった。
    ママスタで数年前に意味を知った。

    • 7
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ