楽をしてはいけないの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 39
    • オシキャット
    • 22/05/23 09:02:57

    スーパーの惣菜は油は古いし賞味期限近い食材使ってたりだから出来れば手作りがいい。よくコンビニ弁当作る工場で働くとコンビニ弁当食べられなくなるって言うけど本当にそうだと思う。

    • 1
    • 22/05/23 09:03:28

    布おむつVS紙おむつ
    粉ミルクVS母乳

    色々あるよね。言いたいジジババには言わせときゃー良いんだよ

    • 1
    • 41
    • マンチカン
    • 22/05/23 09:04:55

    >>35
    ピーラーとスライサーの線引きがむずかすぃ(笑)

    母ちゃん、キッチンバサミで魚切るのは許されるだろうか?

    • 0
    • 42
    • ワンコイン
    • 22/05/23 09:05:22

    >>37 あなたも含めてみんなだね笑

    • 0
    • 43
    • 日本テリア
    • 22/05/23 09:05:30

    若いうちは苦労してなんぼ、楽するなんてとんでもない!
    という考えの時代に生まれ育ってきた人達だから仕方ないよ
    犬が騒いでるなーと思いながら聞き流しときゃいいよ

    • 1
    • 44
    • ポメラニアン
    • 22/05/23 09:06:33

    >>34
    確かに自分の子がそんな食事してたら身体が心配だからいうね、実際コンビニ食や外食が増えてきた息子には食事気をつけないと成人病になる可能性上がるからねって言ったし
    他人の子は不健康でもその家庭の考え方だろうから言わないけど

    • 0
    • 22/05/23 09:06:37

    妊娠もつわりも病気じゃないんだから無理をしてでも体を動かして働きなさいみたいな矛盾
    地獄だったわ
    おかげで切迫早産になるとこだった

    • 0
    • 22/05/23 09:09:27

    昔は農民貧民が多かった時代だったからかな?セコセコ働けども極貧育ちが主流だったからね老婆や老爺は。

    • 0
    • 47
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/23 09:09:29

    手間をかけてきたことしか自慢できることがないんだよ。

    • 5
    • 22/05/23 09:11:40

    うちの70の母は、私の時代はこんなのなかった
    今の時代はありがたいねーって感じで
    便利なものを率先して使うし
    惣菜とかレトルトで充分!ってちょこちょこ買ってるよ
    手間暇なんて掛けたところで疲れるだけよ!ってタイプ

    • 1
    • 49
    • スフィンクス
    • 22/05/23 09:12:38

    家電使ってる時点で説得力ないね

    • 1
    • 50
    • ヒマラヤン
    • 22/05/23 09:14:14

    >>48
    冷食なんて80越えたうちの婆ちゃんの時代からあったよ( *´艸`)

    • 0
    • 51
    • アビシニアン
    • 22/05/23 09:16:08

    年配者だけでもないけどね。
    そういう価値観の人は、どの年代も一定数いると思う。
    ただ、年を取ると叱ってくれる人や苦言を呈する人が減るから、
    それが増長されて口にする人が増えてくるってだけの話だと思う。
    実際、若くても「マウント」という形で、圧かける人とかいるじゃん。

    • 0
    • 52
    • ヒマラヤン
    • 22/05/23 09:17:23

    >>45
    妊婦の太りすぎは良くないからね
    ゴロゴロしてるより普通に家事やってる方が安産なのは確かなのに( *´艸`)

    • 0
    • 22/05/23 09:18:06

    時代が違うから、わかり合おうとする方が時間の無駄よねー
    自分が歳とってそうならないように注意しようと思うわ

    • 2
    • 22/05/23 09:20:24

    年寄りだけじゃないよ。
    自分のこと大変だと思ってる人は他人が楽してるように見えると(実際に楽かは別)妬みからグチグチ言ってくる。

    • 2
    • 22/05/23 09:22:08

    年配者の苦労話しと同じ苦労をしろ的なの大嫌い。苦労と幸せってイコールじゃないしどうせなら苦労せずに自分の夢や目標叶える方法や努力の仕方を考えた方が精神衛生的にもいいのにね。
    家事やらご飯作りだって労働に変わりないから効率的に考えてもいいよね。

    • 3
    • 22/05/23 09:24:17

    楽をするタイミング、楽をしていると話すタイミング、すべてのタイミングが合ってないだけだとおもう。

    • 1
    • 57
    • ロシアンブルー
    • 22/05/23 09:28:22

    >>50
    その時代は冷食の需要はないよ。なぜなら冷蔵庫はあっても冷凍庫はまだ一般的ではなかったからね。
    ぐぐってみ?

    • 0
    • 22/05/23 09:29:08

    >>52
    切迫ってワード読めてないの?

    • 2
    • 59
    • シンガプーラ
    • 22/05/23 09:38:22

    めちゃくちゃ分かる!仕事とかイライラする。
    すぐ終わる内容なのに時間をかけて仕事した気になる老人マジで時間の無駄遣いしてる。
    効率の良いやり方教えても覚える気がない。向上心持てや。

    • 1
    • 60
    • スフィンクス
    • 22/05/23 09:48:16

    家事や子供の面倒を、夫がすると批判的なママ達もいると思う。
    「私はそんなことやらせてない!ちゃんと自分でやる!」みたいな考えで、そんなのその家の勝手なのに、結局は羨ましいのかな。
    実家のお母さんと仲良しの人を批判するママスタ民もけっこういるねぇ。

    • 0
    • 22/05/23 10:08:12

    料理に関しては、時間を割いて作ったことで、食べる子どもに伝わるものがあると思う。
    お母さん、ぼくわたしのために作ってくれたんだなって。
    だから、私は食べ物には楽を求めない。

    • 2
    • 62
    • メインクーン
    • 22/05/23 10:11:44

    昔の人(今の50代以上)の時代、お惣菜や冷凍食品って添加物も多くて体に悪い物、っていうのが実際常識だったので、そのイメージがあるから悪くいうんだと思う。
    今は冷凍技術も発展したし、無添加や薄味のものも出てるし、冷食やお惣菜とかどんどん活用して良いと思う。

    • 1
    • 63
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/23 10:14:05

    >>59
    昔からのやり方にこだわるよね。
    こうした方が時短になります、って伝えても「そうやって楽しようとして!」って怒る。
    そして一人で大変だー大変だー言ってて馬鹿みたい。

    • 0
    • 64
    • おまわりさん
    • 22/05/23 10:15:08

    私の周りの年配者で作ってた食事内容まで話すのは母以外だと飲食系のママさんくらいだから逆にそこまでしてなかったの?って軽く軽蔑してたりする。笑

    • 0
    • 22/05/23 10:15:43

    楽していいよ。何もかも完璧なんて無理なんだから。どこに注力するかは各家庭で考えて、優先度の低いものはできるだけ楽しなきゃ息が詰まるし疲れるからね。
    それが食事かその他の家事か仕事かわからんけど、どこに力使うかなんて人それぞれよ。
    年寄りは自分のしてきたことがスタンダードと思ってるだけだから。

    • 1
    • 22/05/23 10:17:35

    >>49家電わ必須よ笑 我が家は仕事で使うから
    あくまでも我が家のことだけどね

    • 0
    • 67
    • ワンこそば
    • 22/05/23 10:18:46

    フルで働く義母は惣菜や冷食を使う人だったから、旦那も全く否定的じゃ無い。
    忙しい時はありがたい。
    ありがとう、義母。

    • 0
    • 68
    • ミックス(犬)
    • 22/05/23 10:20:43

    その人にその価値観を聞いてみないとわからないね。
    だってスーパーの惣菜売り場、年寄りたくさんいるよ。惣菜、冷凍、物凄く便利にしてる年寄りもたくさんいるからね。
    だから年寄り全般がそうじゃない訳でしょ。
    って事はそういう価値観の人に直接聞かないとわからないよ。
    「子どもとの時間や他の家事を犠牲にしてでも手作りじゃ無い駄目な理由はなんですか?」
    とかさ。
    「仕事は夫婦でしないと明日の米も買えなくなるので共働きは横に置いとくとして、そこまで手作り料理に手間暇かけなきゃいけない理由は?」
    とかさ。

    • 1
    • 22/05/23 10:24:30

    食洗機もルンバも使う

    • 2
    • 70
    • にゃんとヒヒ
    • 22/05/23 10:25:56

    むしろ手を抜いてもかまわないところでラクをしない人間って効率悪いし頭も悪くない?

    • 7
    • 71
    • ボストンテリア
    • 22/05/23 10:26:41

    時間が無い主婦が増えたから、惣菜や冷食を使ってもいいと思うよ

    年配者…って、主さんが何歳を想定してるのかわからないけど、専業主婦が多かった時代の主婦たちからは惣菜や冷食は批判されると思う
    家族の食事は全て手作りで!味噌汁の出汁も、昆布とかつお節で!もちろんかつお節は毎回自分で削ります!!なんて事を何十年もやってたら、冷食やインスタント食品を否定するだろうね

    夕方の4時過ぎから夕飯の支度に取り掛かれる昔の主婦と、6時過ぎてやっと最寄駅に帰ってこられる今の主婦とでは家事に割ける時間が全然違うのだから
    そこをキチンと理解出来ないで頭ごなしに「惣菜や冷食を使う主婦はラクしてるッ!」と批判するのは間違ってると思うよ

    • 1
    • 22/05/23 10:27:10

    >>61
    うちの母お料理手が込んでたし、毎日のように手作りスイーツ焼いてくれたけど、そこに特別な何かは感じなかったけどね。
    「楽をしない炊事」や「手が込んだ料理」は所詮作る側の自己満足だと思う。
    手を抜かない自分をステキだと思ってるだけかと。
    子供はさほど気にしてない。

    • 6
    • 73
    • マンチカンロングヘア
    • 22/05/23 10:28:43

    料理は手をかけたらやはり美味しい気がする
    面取りとかも
    でもその行程を省いても食べられるし
    人それぞれだよね

    • 3
    • 74
    • おまわりさん
    • 22/05/23 10:29:57

    苦労するのが美徳って考え方の人は年齢問わず一定数いるからね。
    あなたはどんどん苦労して私は凄いのよって浸って下さい。と思って見てるよ。笑

    • 1
    • 75
    • トイプードル
    • 22/05/23 10:32:12

    >>61
    自分が美味しいものを食べたいから作る
    惣菜冷食で満足するような生活はしたくない
    子供もおいしい言ってくれるのもあるから楽かどうかより心の充足よね
    自分が年取るほど作ってもらったものへの感情が湧くのはあるかも

    • 1
    • 76
    • にゃんとヒヒ
    • 22/05/23 10:32:29

    ジジババに文句言われたら、お前の頃と時代がちげーんだよ^^って言ったら黙るよ

    • 1
    • 77
    • マンチカンロングヘア
    • 22/05/23 10:32:33

    年配者じゃないけど
    妹が、キャラ弁作るのに必死でいっぱいいっぱいなってたから「別にキャラ弁じゃなくてもよくない?」って言ったら
    「そういう問題じゃないんだよ!○○ちゃんのママも『食べてくれたらなんでもい~大変なお弁当作りたくない』って言ってたけど、食育ってそうじゃないんだよ!」って鼻息荒く語り出してた

    • 2
    • 78
    • トイプードル
    • 22/05/23 10:35:27

    >>60
    出来るお父さんならいいけどね
    うちの姉とか旦那君が子供見れるからーって言うけど実際会ったらうちの旦那より全然見れない放牧夫婦で驚いた

    • 0
    • 79
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/23 10:36:27

    >>77
    キャラ弁は食育から一番遠い弁当だと思うわw

    • 4
    • 80

    ぴよぴよ

    • 81
    • スフィンクス
    • 22/05/23 10:38:13

    年配者に限らず、必要な苦労と無駄な苦労がごっちゃになってる人いるよね
    人間関係なんかはある程度揉まれた方が将来騙されたりしないだろうけど、便利なものがあるのに使わないのはタダの時代遅れな人だよね
    洗濯機やめて洗濯板で洗ってろと思う

    • 5
    • 82
    • オシキャット
    • 22/05/23 10:39:02

    そういうこと言ってるお年寄りほどスーパーの惣菜買い漁ってたりする

    • 0
    • 22/05/23 10:45:01

    >>72
    私は子どもに何が食べたいか聞きます。
    あなたの母は、自分が作りたいものを作っていたのね、きっと。
    子どもが食べたいと言ったことに関しては、何よりも優先的に手をかけ作りますってこと。

    • 1
    • 22/05/23 10:48:33

    >>83
    子供優先は素晴らしいし手をかける事も素晴らしい事
    だけど、多忙でできない人に「楽をしている」とか言えないよねって話じゃないの?
    なんか、暑苦しいね

    • 6
    • 22/05/23 10:53:11

    なんでも楽してなんぼでしょ。
    手抜きをした結果病気になったり怪我するのは良くないけど、基本を守った効率化や簡略化はどんどんしていって良いよ。

    • 3
    • 86
    • ミックス(犬)
    • 22/05/23 11:00:46

    仕事でも手間暇かけたほうが偉いみたいな考えの人がまだいるよね。伝統工芸品とか職人系なら分かるけど、事務作業にさ。
    事務作業なんかどんどん効率化してったほうがいいじゃんね。浮いた時間で他の仕事をできるわけだし。

    • 0
    • 87
    • ビションフリーゼ
    • 22/05/23 11:28:12

    >>83
    たとえば子供がハンバーグを食べたいと言ったとして、
    手でみじん切りしてじっくり炒めた玉ねぎと、ブンブンチョッパーでガーッと砕いてレンチンした玉ねぎ
    こだわりの素材で手作りして細かくしたパン、市販のパン粉
    子供は区別つく?
    比べた事ないからわからないけど、うちは時短でハンバーグ作って余った時間で子供と遊ぶわ
    どちらが優れているって事もないんだろうけど、うちの子たちにはそっちの方が僕の為私の為ってなる気がする

    • 4
    • 88
    • おはヨークシャテリア
    • 22/05/23 11:30:53

    年配の人だってさ、今のこの世の中の便利な物たくさん使ってると思うけどねー。

    • 0
1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ