育成会 退会したい

  • 小学生
  • ともさん
  • 22/05/19 11:24:05

こんにちは
はじめまして。ともさんです。
現在小学3年生の子供がいます。
入学した時からコロナ禍でしたので、育成会についての活動はなく、内容についても ほぼわからないままでした。
それが本年度いきなり役員になることに…。
実際、仕事をしているので 平日の夕方、土日の行事など かなり仕事も休まないと役員をこなせないことがわかりました。
自営で、一人で切り盛りしているため休むとかなり影響が出て困っています。
そして、子供の数+1の平役員+重役任務の役員が課せられています。うちは、一人っ子なので、あと一回は重役のようです。
友達に聞いたところ、PTA役員より大変だそうで…。
同じ学校区でも、育成会がない地区もあるほど。近年は育成会のある地区でも撤廃の動きもあるほどだそうです。
それほど強制力はなく 退会は出来るようですが、退会すると近所の狭いコミニティーの中で
白い目で見られ、子供に影響が出るのかもしれないと思うと悩みます。

実際、同じ地区に2名 未加入世帯があります。初めから加入しなかった方と、加入していたけど、退会された方がいます。 
今年は役員を引き受けた以上は、1年頑張りますが、来年以降 辞めたいのです。
重役をやらずに退会することは 村八分ほどの扱いを受けますかね…心配です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • エジプシャンマウ
    • 22/05/30 14:26:13

    私は最初から入りませんでした。
    うち以外入っていない家がないらしく私は変人扱い。
    かといって無視されるとかもなく普通に挨拶くらいはお互いします。
    育成会のイベントがあまりないのもあるせいか、子供には特に影響なし。
    友達と仲良くやってます。

    • 2
    • 22/05/28 12:44:12

    うちは子供が高学年になって辞めました。
    子供が参加しないeventになぜ親だけお手伝いに行くのかが納得できず。
    週末の家族TIMEを奪われるのも苦痛でした。

    知る限り、年々辞める人が増えているようです。
    ふっ、陰口も言われたりあるみたいです。
    気にしませんけどね。
    陰口言ってた人は、育成会大好き(子供eventフル参加)保護者です。

    ちなみに、その方の陰口を直接聞いた方々も次年度辞められました。

    • 3
    • 22/05/26 15:53:27

    >>2ボーリング大会やクリスマス会、夏に工作遊びとかでしょ。行かないなと思って入らなかった
    でも入ったら、役員にはまわってくるでしょ。わからなかったの?どこもそうでしょうが。

    • 0
    • 14
    • 登校班について
    • 22/05/26 13:28:09

    >>10
    ちょっとそれは魅力的なイベントだけど、親もセットですかね?
    ディズニーもお友達と行ったほうが楽しい気もする。
    うちのイベントはアクセサリー作り、七夕と近所のおじいちゃんおばあちゃんとの交流会…

    • 0
    • 13
    • 登校班について
    • 22/05/26 13:25:34

    やるなら子供だけて出来るイベントにしてほしい。
    その方がお友達も出来るし自主性もでていいと思う。
    年々子供も減ってるし習い事で忙しいとか&親も仕事してるとか、子供会もちゃんと考えた方が良いともう。

    • 1
    • 22/05/26 12:48:50

    >>10無い

    • 1
    • 22/05/26 12:41:29

    >>7こういう人って田舎で生活した事ないか神経が図太いかどっちかなんだよなー

    • 3
    • 10
    • マルチーズ
    • 22/05/26 12:38:55

    >>9
    子供が出たい!って言ってるイベントないの?
    家のあたりだと夏祭りとディズニーランド日帰りバスツアーに行きたい子供達は入会する感じよ。

    • 0
    • 9
    • トパーズ
    • 22/05/26 12:29:02

    >>8育成会のイベントったって出なくても良いものばっかりだよ

    • 1
    • 8
    • コーニッシュレックス
    • 22/05/26 12:27:44

    >>7
    お子さんは育成会のイベントに参加できなくなるから、お子さんはかわいそうかも。

    • 1
    • 7
    • トパーズ
    • 22/05/26 12:25:46

    村八分笑
    村八分になって困ることはなんにもない

    • 4
    • 6
    • ミックス(犬)
    • 22/05/26 12:23:37

    大変だね
    うちの地区、子供会自体なくなったわ
    すごい楽

    • 0
    • 5
    • マルチーズ
    • 22/05/26 12:20:13

    家の地域も育成会あるけど、参加は自由だし入らなくても何事もない。
    今年下の子が中3になったし退会?して子供は参加しないけど年間500円だけ払って育成会を応援?する感じのにはなった。

    • 1
    • 4
    • おはヨークシャテリア
    • 22/05/26 12:16:21

    うちも育成会ある。常会とくっついてくる感じ
    学校行事との連動もあるから、入らない選択ができない。くそだよね

    • 4
    • 3
    • ニャッツ・アイ
    • 22/05/26 12:11:53

    うち育成会あるけど、子供会会長や小中学校PTA会長とかの上の役員しか出席しなかった
    私は子供会会長として出席してたけど、年に数回のみ
    地域によって違うだろうけど、負担はあまり感じなかった

    • 0
    • 2
    • アビシニアン
    • 22/05/26 12:08:08

    子供会のことかな?
    親は大変だけど、子供会のイベントとかも多いし
    退会するとお子さんが参加できなくなるのでは?
    ツラいけど私は子供の小学校卒業までは頑張るかな。

    • 0
    • 1
    • 登校班について
    • 22/05/26 12:06:55

    こんにちわ。
    うちも育成会があります。
    世帯数が少ないので役員が2.3回回ってくるとサラリと言われました…
    他の育成会は6年に1回です。
    そんなに役員の仕事が多いんですね!
    うちも会長、副会長はかなり行く行事が多く大変そうで怖いです…

    旦那さんとかも協力できない感じですか?
    働いてる夫婦で役員の時は旦那さんが参加する家庭もありました。

    私も退会を考えています。
    同じく子供への影響が心配です。

    かなり変人扱いされるかもですが、仕事と習い事と育成会の両立が難しいです。
    無理してやってる方もいるかもしれませんが…退会できるならしたいです。

    村八分はどうなんでしょうね…未加入世帯と話す機会とかはないですか?
    どうなるのか知りたいですよね。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ