【独自】4630万円誤送金で34回の出金確認 男性「少しずつでも返していきたい」謝罪と返金の意向 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~97件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/05/18 17:25:38

    返せても月々1万とか?誠意は見せとこう的な?

    • 6
    • 46
    • にゃんとヒヒ
    • 22/05/18 17:24:38

    早く逮捕されて欲しい!
    どんな顔して出てくるか見たい!

    • 8
    • 45
    • ワンこそば
    • 22/05/18 17:23:05

    情状酌量・執行猶予狙い
    多分、全部は使いきっていないだろうから、弁護士も弁護士費用上乗せしてもらえる感じかしら?

    • 3
    • 22/05/18 17:22:39

    カジノは本当なんだ?大金が一瞬で無くなったわけ?カジノがわからないけど、ギャンブル恐ろしいし、本当にありえないくらい人。
    ありえない大金が入り、ギャンブルで一瞬にしてなくなり、多額の借金…まだこれからな人生で借金地獄。結婚出来ないだろうし、生きにくそう。

    • 0
    • 22/05/18 17:17:11

    なんかもう気持ち悪い人。
    次は自己破産か?!

    • 4
    • 22/05/18 17:16:53

    自分のものとして使ってしまったら、誤送金の金額に対しても所得税とかもかかるみたいよ。税金で2000万とか。

    • 7
    • 41
    • ロシアンブルー
    • 22/05/18 17:11:06

    34回も?マメだな
    私面倒くさがりだから、すぐ返すわ

    • 4
    • 40
    • まっ犬ゆう
    • 22/05/18 17:09:37

    >>37
    母親もはじめは連絡取れてたのに急に電話に出なくなったって言ってたよね

    • 4
    • 39
    • ワンこそば
    • 22/05/18 17:08:21

    返すわけないし物理的に返せないよね。
    申し訳ないけどこんな大金少しずつでも返せるようなお仕事してるようには思えない。

    • 7
    • 22/05/18 17:05:30

    あら急にどうしたの?
    逮捕が怖くなったの?

    • 2
    • 22/05/18 17:05:03

    >>30
    身内総出で返すしかないんじゃない?

    • 3
    • 36
    • 日本テリア
    • 22/05/18 17:02:24

    状況悪くなかったからって何を今更
    苦しめ。ざまぁだわ

    • 5
    • 35
    • まっ犬ゆう
    • 22/05/18 17:00:23

    間違えて振り込まれたお金って知っててカジノに費やしてたんだよね?
    こういうのって横領とかにならないの?

    • 8
    • 22/05/18 16:46:55

    ネットニュースで大麻常習とか
    書いてありました。
    万引きもしてたみたいですね。
    本当の情報なのでしょうか?

    • 4
    • 22/05/18 16:43:43

    ろくでもないやつ

    • 4
    • 32
    • ミックス(犬)
    • 22/05/18 16:36:58

    最初の強気はどこに行ったんでしょーか。
    24歳の小僧が何言ってんだか。
    生命保険加入して最悪死んだとしても足らんだろうにねー。
    親は関係ないだろうけど、肩身が狭く感じるだろうな。

    • 7
    • 31
    • にゃんだフル
    • 22/05/18 16:35:20

    >>24
    まじで?!

    • 0
    • 22/05/18 16:30:11

    ネットカジノで儲けるつもりが逆に全てお金使いきったのね。

    自分のお金じゃないからジャンジャンつぎ込んだ癖に。

    お金少しずつ返すって仕事も辞めたのに何処から返すの?就職先あるの?

    • 7
    • 22/05/18 16:24:54

    >>13
    このままだと実刑確実の執行猶予なし10年刑務所行きだから、返すと言ってるね。
    開き直って全額使っておいて、今更返すってね。

    • 5
    • 28
    • エジプシャンマウ
    • 22/05/18 16:20:40

    >>19
    入金の間違えは役場の人が来て初めてわかった。→寝起きなので風呂に入る1時間→その間にネットで色々調べたか?→役場の人と銀行に行く→色々揉めて文章を出せと要求、銀行3時締まる。

    今日は、手続きが出来なかったけど口座に入金入ってるから下ろす。

    • 0
    • 22/05/18 16:17:01

    出金はスマホで?
    それともATM行ったの?

    • 0
    • 22/05/18 16:13:00

    素直に返しておけばお詫びとして少しお高めの菓子折りや地域振興券貰えたかもしれなかったかもね

    • 7
    • 22/05/18 15:39:16

    >>19
    いや、そもそもは知らなかったんじゃないかな?最初に返金依頼の訪問したときには、知らない感じでびっくりしていたと副町長が言っていた。
    そこからお風呂に入りたいと言われて職員は1時間彼の家で待機させられ、本人の口座のある支店まで行かないといけなくてそこから2時間の車移動。その間にネットからか誰かに依頼したかの可能性のほうが高いと言われてるよ。

    • 0
    • 22/05/18 15:33:36

    金は巻き上げるし、万引きの常習犯だったって同級生の証言

    • 4
    • 23
    • こんばんワン
    • 22/05/18 15:25:54

    こんなやつが真面目に働いて返すとは思えない。

    • 20
    • 22/05/18 15:22:54

    今度は返す返す詐欺でしょ。
    何年かかると思ってんだ。

    • 17
    • 21
    • アメリカンカール
    • 22/05/18 15:18:52

    どうせ口だけでしょ

    • 16
    • 22/05/18 14:50:55

    この人本当にバカ。
    すぐ返せばこんな大事にならなかったのに。
    普通に10万だけもらっとけば借金なんか作らなくてもよかったのに。
    まあ、真面目に働いて返せ!

    • 14
    • 19
    • ミックス(猫)
    • 22/05/18 14:43:17

    知らなかったみたいだよって別トピで言われたけど、入金があった日に引き出してるとか…やっぱりおかしい入金があったことを本人知ってたんじゃん。

    • 6
    • 22/05/18 14:43:03

    >>17
    それな。
    あと聞き取りやすい声と間だと思う。

    • 1
    • 17
    • ワンコイン
    • 22/05/18 14:38:59

    最初から感じてたんだけどー
    だらっとした身なりのわりにはある意味出来る弁護士よねw
    上手い所に落としてくるしそこそこやりおるよねって思って

    • 7
    • 22/05/18 14:37:47

    彼女も出来ないね笑
    結婚なんて絶対ムリ
    同情出来ないけど

    • 5
    • 22/05/18 14:37:15

    弁護士さん今日はシャツの袖出てない。ファッションチェックしたいから立ちってくるっと回ってほしい。
    指をしきりに動かしていたけど、焦りや不安やイライラがあるのかな。集中するときや考えを出すときにも動かすよね。
    とんでもない依頼者なのにその依頼者と信頼関係を築かないといけないとか辛すぎる。

    • 2
    • 14
    • コーニッシュレックス
    • 22/05/18 14:24:23

    この男も間違って振り込まれてしまったがために急に借金抱えて犯罪者になって、、使うのがだめなんだけど。アホやな

    • 6
    • 13
    • ロシアンブルー
    • 22/05/18 14:20:26

    裁判での情状酌量目当て

    • 9
    • 22/05/18 14:19:50

    まあ口だけで返さず終わるだろうね…

    • 23
    • 11
    • シンガプーラ
    • 22/05/18 14:18:07

    弁護士の入れ知恵かな?

    • 21
    • 10
    • バーミーズ
    • 22/05/18 14:15:14

    トンズラするでしょ。

    • 12
    • 22/05/18 14:12:46

    住民税非課税世帯の年収は255万円以下なので、最低限の生活費をのぞけば、この男性が1年間に返済できる金額は最大でも100万円程度となる。
     返還請求されている金額(弁護士費用などを含めて5100万円余り)を全額返金するには51年もかかってしまう計算で、一生の間に返還することはもはや不可能といえる。

    って経済評論家が答えているよ

    • 4
    • 22/05/18 14:12:18

    とりあえず本人とその弁護士、顔出しで謝罪しようよ。話はそれからだよ。

    • 21
    • 7
    • ダックスフンド
    • 22/05/18 14:09:48

    犯罪だとわかってて誤送金を使うような奴が簡単に改心するとは思えない
    返す気ないな、裁判用コメント

    • 19
    • 6
    • にゃんだフル
    • 22/05/18 14:07:17

    もうね、おばちゃん信じないからね。

    • 12
    • 5
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/18 14:06:28

    勝てると思ったなかな?爆笑もんだわ。

    • 2
    • 4
    • にゃんだフル
    • 22/05/18 14:05:14

    パフォーマンスきたね。

    • 17
    • 3
    • ポメラニアン
    • 22/05/18 14:05:04

    町の職員が来たときにはもう使い切ってたのに何で逃げてたんだろうね?
    「もう使っちゃいました。どうしたらいいですか?」とかで良かったんじゃないかなと思う。

    • 9
    • 22/05/18 14:04:52

    こうでも言わないと罪が重くなるからだろうな。
    返す気なくても意思さえ見せれば裁判で情状酌量されるからね。

    • 4
    • 1
    • 猫パンチ
    • 22/05/18 14:04:19

    ちょっとでも返金すれば、返金する意思はあるってみなされるのを見越しての対応だよね?
    どう転んでも全額一気に返金しない時点で胸糞悪いなぁ。

    • 24
51件~97件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ