プライドの高い息子に限界

  • なんでも
  • エジプシャンマウ
  • 22/04/27 17:22:57

50代のパート主婦で、息子と娘がいます。
2人とも30代で結婚していて、娘には子供が2人いますが息子にはまだいません。
最近、娘家族が家を買いました。
地元の新築のマンションで、角部屋でルーフバルコニー付きの最上階(10階程度ですが)の部屋で、幼稚園も小学校も中学校も、スーパーもドラッグストアも近くてとても便利そうです。
それを知った息子も家を買うと言って、家を買う準備をしています。
息子夫婦は都内に住んでいて、2人とも都内で働いているので、今住んでいる場所から近いところがいいそうですが、そうなると家の金額がすごく高いようです。
今でも家賃20万ほどの賃貸マンションに住んでいるのですが、今の家から近い場所に家を買うと家賃より高いローンの返済が待っていると思います。
今の家は、23区内でもわりといいところで、閑静な住宅街で芸能人が何人かプライベートで歩いていたという話も聞きます。
私は、身の丈に合った家を買うべきだと言いましたが、多少高くても嫁の実家が援助してくれるから大丈夫、なんならうちも援助してくれ、と言ってきました。
マイホームを買うための何百万なら出しても大丈夫ですが、毎月定額の援助となると厳しいです。
頭金の足しくらいならと言うと、嫁の実家は何千万とくれるらしいからそれなりの金額がないと困る、と言われてしまいました。

ちなみに娘には援助はしていません。
200万くらいなら援助できるよ、と伝えたのですが、援助なしで買えたからいらない、自分達の貯蓄に回してと言ってくれたので、その分も息子にはあげることは可能ですが、頑張っても500万が限界です。
息子はプライドが高く、娘より上でないと気が済まないのですが、娘は援助なしで家を買ったよ、と伝えると、地元は家の値段が安いから当たり前だ!こっちは都内だから仕方ないだろ!それにあいつよりいい家に住まないと家を買う意味がない!と怒っていました。
嫁の実家の援助額に見合う援助をしないと、息子の顔も立たないし、だからといって援助なしで娘より貧相な家を買うと息子の性格上、ストレスが溜まって病気になったりするかもしれません。
息子が心配ですが、お金のことを考えるととても疲れます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/04/28 12:58:43

    セレクト用の脚本

    • 5
    • 22/04/28 12:57:30

    >>104
    壁|´ー`)おいおい、、マジキチじゃねーか。
    釣りなら西能ありすぎだろ、、。

    • 2
    • 22/04/28 12:55:53

    >>104
    ぽかーん

    えっ釣りだよね??
    マジなら息子は主に似てるね。

    • 3
    • 22/04/28 11:50:43

    お嫁さんとせいぜい仲良く。

    • 1
    • 22/04/28 11:35:52

    釣りではないとなると、娘さんの過去の行動も理解できなくもない。

    • 3
    • 106
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/28 10:21:34

    >>97
    ていうか恐ろしくないの?学生時代にそれだけ荒れていた娘の世話になるって 介護してもらうどころか いじめ殺されるかもしれないよ?

    • 6
    • 105
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/28 10:15:01

    >>37
    そんなに甘やかした記憶はありません。
    たぶん同級生や友達の影響だと思います。…>

    産んで育てて来た親より 入学してから 付き合いが始まった友達の方が影響力が大きいって どれだけ子供と向き合わずに子育てしてきたんだ?
    甘やかした記憶がないじゃなくて子育てした記憶がないんじゃない?



    • 5
    • 22/04/28 09:25:30

    じゃみなさんは、警察のお世話になるような悪いことをした娘が今は立派な大人になったんだから、過去の悪行は許せと言うことですか?
    それって自分の家族を殺した人間が、刑務所に何年か入ってたけど、出てきたときは立派な人間になっていたのだから許してあげてというのと同じだと思います。
    警察のお世話になるような人間は、大なり小なりなにか罰を与えていないと反省しません。
    そして自分の存在が娘への罰ではなく、私や主人の介護を無給ですることが罰だと言っているのです。

    もう亡くなりましたが、認知症だった義父母の介護をしていた時、あんなにお世話をしてあげたのに私を泥棒扱い、他人扱い、ゴミ扱いされ心が折れかけました。
    なので自分が認知症になった時、もし息子に面倒を見てもらっていたら息子にあんなひどいことをしてしまうのかと思うと、傷つきやすい息子なので鬱になるかもと心配です。
    娘はどちらかというと鈍感で打たれ強いので、認知症になったときの暴言も聞き流せると思います。

    • 0
    • 22/04/28 09:00:13

    どうみても釣りだと確信・・・

    • 8
    • 22/04/28 08:30:16

    >>97

    その言い方だと、自分の存在が娘にとっての罰だと言っているような物ですけど、そこは大丈夫ですか?

    若い頃は優等生だった息子さんも、ただの見栄っ張りなダメ男に成り下がったことも認めて下さい。ヤンチャしていた娘さんの方が、ずっと立派な大人になっていることも認めて下さい。

    • 4
    • 101
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/04/28 08:27:20

    娘さんのことは置いておいても、親にたかる息子ほど情けないものはないよね。
    夫がそんな人間じゃなくて良かったわ。

    • 8
    • 22/04/28 08:20:53

    蛙の子は蛙なんだなぁ

    • 4
    • 99
    • シェパード
    • 22/04/28 08:17:46

    >>97
    本気?

    娘さん逃げてーーー笑

    • 9
    • 98
    • アビシニアン
    • 22/04/28 08:15:20

    >>97
    こっわ。
    このばあさんあたおかだわ。
    見返りなしで老後は自分の世話しろっていうわりに子育てには見返り求めまくりじゃん。きも。
    娘さん早く逃げてー。

    • 9
    • 22/04/28 08:12:16

    みなさんは、他人だから娘を庇えるのですよ。
    学生の頃に散々迷惑かけたんだから、見返りなしで親の介護をするなんて当然だと思いますが。
    見返りなしの介護をしたくないのなら、問題を起こさず、きちんと勉強していい子にしていればよかったのです。
    介護が嫌と言うなら、ツケが回ってきた、バチが当たったと思って我慢すべきだと思いますよ。

    • 0
    • 96
    • スフィンクス
    • 22/04/28 07:58:35

    嫁の親が援助するのと、主さんが援助するのは関係ないよ。
    私の親は援助してくれたけど、旦那の親からは援助ないけど、その事で旦那の親に援助の話なんてした事ない。
    うちの親が援助した事も知らない。
    援助出来る親が援助すればいい。
    そんなバカ息子は放っておけばいい。

    • 6
    • 95
    • マンチカンロングヘア
    • 22/04/28 07:50:31

    >>92
    なんか一気に釣りくさくなってきた。

    息子は可哀想だけど娘はいいの?
    自分が娘ならこんな親の面倒なんかみたくないや。
    散々娘のこと昔は悪かっただのろくな子じゃなかったみたいに言っておいて老後世話になろうとしてるところが図々しいにもほどがある。

    • 7
    • 22/04/28 07:24:21

    朝ごはん作りましたよ。
    息子のお金のことで出すか出さないかで悩んでいて、それから娘の話をしたらみんな味方して息子を助けてあげたと言ってくれると思ったのですが。
    ここにも味方はいないみたいだし、がっかりです。

    • 0
    • 93
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/04/28 07:08:26

    >>89 もういいてw
    さっさと朝ご飯作りな

    • 4
    • 22/04/28 07:03:08

    だからといって息子の望むような金額を援助してあげられず、自分の力不足にも情けないですけど。
    家を売ってまで援助する必要はないと主人にも言われたので家は売れませんが、主人が先に亡くなった家を売って息子にお金を渡し、娘の世話になろうと思います。

    • 0
    • 22/04/28 07:00:50

    仮に私達親の愛情不足のせいで娘が荒れたとしても、警察のお世話になるような、親に惨めな思いをさせるほどのことをしていいはずがありません。
    介護の話もありましたが、娘は散々私達親に迷惑をかけて育ててやったんだから娘が介護をすべきだと思います。
    息子は遠方ですし、娘にも迷惑かけられたんだし、介護までさせるとかわいそうです。

    • 0
    • 90

    ぴよぴよ

    • 22/04/28 06:55:14

    みなさん娘の味方のようですけど、私からすればこんな警察の常連の出来の悪い妹を持った息子の方がかわいそうです。
    息子は娘を恥じて、学生時代はずっと一人っ子だと言っていたようですし。
    今でこそ普通に結婚して母親をやってますが、大人になって親に迷惑をかけていないからと言って昔の悪行がチャラになるわけがありません。

    • 0
    • 22/04/28 06:44:42

    >>84 あーだめだめ、そこまでやるとバレちゃうから、釣りw

    • 7
    • 22/04/28 06:41:29

    縁きれば?娘だけ大切に生きていった方がいいよ。

    • 3
    • 22/04/28 06:37:05

    しょーーーーもない息子だね。
    娘さんが可哀想だわ。こんな兄弟持って。

    • 5
    • 85
    • ミックス(犬)
    • 22/04/28 06:32:37

    >>70息子が息子がって母親のお前が一番プライド高そう

    • 5
    • 22/04/28 06:20:58

    娘が荒れていた頃の友達や先輩が振り込め詐欺の受け子をやっているとか、キャバクラでバイトしていた頃に暴力団やヤクザのお客さんと知り合いになったなど、いろいろ聞いていたのでその繋がりで娘も犯罪に手を貸して、その報酬として多額のお金を受け取っている可能性もあります。
    娘は中高の友達とはほとんど縁を切ったから連絡先すら知らないと言っていましたが、お金の使い方を見ると怪しいです。
    もし娘が逮捕されたら、孫達もかわいそうだし息子もお嫁さんと離婚されるかもしれません。
    お嫁さんの実家は田舎で、近所には息子の顔も知れ渡っているようですし、犯罪者の家族になってしまったら私達の生活も危ないです。
    お金の出どころはきちんと調べておかないと、と息子も言っています。

    • 0
    • 22/04/28 04:29:17

    投資が上手くいったんじゃない?

    • 1
    • 82
    • ニャッツ・アイ
    • 22/04/28 04:28:29

    >>21

    娘良い子だね

    何が?貯蓄に回してくれって言うところが?
    援助なく家買うのは当たり前だと思ってた

    • 4
    • 22/04/28 04:08:22

    あなた、娘さんの事を出来損ないみたいに言ってるけど、ここを見てる人からしたらあなたの方がかなり人として親としても出来損ないよ。
    娘さん学生時代に荒れてても今が立派なら全然申し分なしだよ。
    自分達の力で家買って、車買って、親の援助断っての今の娘さんをところどころで乏している意味がわからないわ。
    ある意味援助するお金も無いのにしてあげたいって言ってるあなたも、息子同様見栄っ張りのアンポンタン。
    正にこの親(母)にしてこの子(息子)ありの典型だね。
    旦那さんの言うように身の丈にあった行動をしときなさい。

    • 10
    • 80
    • ヤンバルクイナ
    • 22/04/28 03:33:58

    >>72
    親に頼らず自分達で生活を築いている娘の方の収入源を気にするとは恐れ入るよ。宝くじに当たったなら分け前くれとでもいうの?

    • 6
    • 79
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/04/28 03:16:38

    そんな息子ほっとけばいいのに。
    援助したくたってないもんはないんだしさ。
    息子は一体何様なんだか。

    • 9
    • 22/04/28 03:14:44

    半紙を用意します。
    硯に向かい、墨を磨ります。
    筆にたっぷり墨をつけ、思いっきり

    限界

    と書いて、息子に渡してください。

    • 1
    • 77

    ぴよぴよ

    • 76
    • トンキニーズ
    • 22/04/28 03:09:04

    いーよ、ほっとけば。
    婿養子にあげたと思ったら楽だよ。
    旦那さんの言う通り、援助無いと建てられないなら我慢しろ、だよ

    それより、娘さんの急にお金ある感じ気になるね

    • 3
    • 75
    • マンチカンロングヘア
    • 22/04/28 03:08:10

    >>72 うわぁ、このおかん完璧に息子サイドやん。 ヤバ 

    • 8
    • 74
    • バーミーズ
    • 22/04/28 03:03:03

    >>72
    なんで息子に言われて娘を探る?
    息子の犬なの?

    • 9
    • 73
    • バーミーズ
    • 22/04/28 03:00:52

    30過ぎて結婚もして、親とも妹とも別の家庭を作ってるのに、妹にマウントして親にたかって恥ずかしくないの?
    、、、って、なんで息子に言えないのかナゾ。

    • 6
    • 22/04/28 02:59:37

    しかし娘が急に家を買ったのもおかしいと思うのです。
    娘の旦那は、俗に言う低収入ですし親からの援助もないので、娘も働かないと生活ができないと言っていました。
    たぶん共働きしても息子夫婦の半分ほどしか収入はないと思います。
    なのに、急にマンションの角部屋の1番広い部屋を買って、援助もいらないと言い張り、マンションの次は車を買い替え、子供達の習い事も増やし、今まで外で働いていたのに在宅ワークになったからずっと家にいるみたいで、とても怪しいです。
    息子にも、急にこんなふうになるなんて怪しいと言われ、探ってみるように言われましたが。
    宝くじにでも当たったのでしょうか。

    • 1
    • 71
    • マンチカンロングヘア
    • 22/04/28 02:58:40

    息子さん、よく結婚できたな。
    糞男やん。 幼稚やろ。

    • 6
    • 22/04/28 02:51:07

    主人と相談しましたが、娘と同額の200万が限界だという結論になりました。
    主人はみなさんの言うようにできるだけの援助はしてもいいけど援助なしでしか買えないような家を買うな、と息子に直接話してくれて、息子も主人の言うことには反論しないので、素直にわかったと言ったようです。
    しかしそうなると息子は、都内では家を買えないようなので少しかわいそうです。
    都内じゃなければ会社からも遠くなるし、大変でしょうに。

    コメントにありましたが、息子は長男で兄、娘は妹です。
    息子は昔からプライドが高くて、自分はすごい、頭がいい、など自信がありました。
    子供の頃は、娘より勉強ができる、娘よりいい学校に通っている、娘みたいな警察の常連ではない、ということで、娘より上だと思って過ごしていたのですが、大人になって娘が先に結婚、出産をしてから狂い出した気がします。
    娘が結婚すると知ると熱を出して寝込んでしまい、娘の結婚式の前日はストレス性の急性胃腸炎になり、今回も家を買ったと知ると胃潰瘍かもしれないと病院で言われたと言っていました。
    それくらい繊細で傷付きやすいのです。
    学生時代も、娘を少し誉めると不機嫌になって物に八つ当たりしたことがあったので、娘を誉めることをやめ、貶すまではいきませんが息子のほうがすごい、賢いなど言っていたので、それがダメだったようで娘は荒れてしまいました。

    • 0
    • 69
    • アメリカンカール
    • 22/04/27 23:00:01

    私は見栄っ張りの主さんに限界だわ

    • 6
    • 68
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/04/27 22:58:56

    >>62
    主さんって誰かのせいにして生きてるんだね。
    息子さんもか。
    娘さんがまともに育って良かったよ。
    私立中学は環境を買うともいうくらい勉強の為だけの場所じゃないよ。

    • 4
    • 67
    • ワンコイン
    • 22/04/27 21:28:56

    息子は都内にいるならこんなこと言っちゃ失礼だけど、この先の病院とかの手続きは娘さんに丸投げじゃない?
    息子にだけ援助したのがバレたらいくら親思いの娘さんだっていい気はしないと思う。
    娘に渡すなら娘さんにも渡す。
    どっちも平等にしないと。

    • 7
    • 66
    • バーミーズ
    • 22/04/27 21:06:00

    息子さんは長男さん?
    娘は長女といっても妹さんですか。
    もしそうだとしたら妹の方が先に家を購入した兄の嫉妬です。
    逆だったらよかったんですが、、。
    妹に負けた、負けたくないという競争心、闘志ですよ。

    うちも弟である夫が、都内に住宅を買ったけど兄は(私の義兄)アパート生活。
    姑の嫁いじめで家を出てしまった義兄夫婦、その後は親の姑舅、夫である弟や姉(私にとって義姉)とは音信不通でしたが、
    ひょんなことで弟の存在を知って、、もうそれからは大変。
    弟に負けたと思ったんでしょうか、自分はみなとみらいに2LDK のマンションを購入、弟にどうだと見せつけたんですが、なんだかちょっとみじめな気持ちもしますよね、
    年下の弟や妹が兄や妹よりよりよい生活をすると嫉妬メラメラです。

    • 1
    • 22/04/27 20:48:09

    >>59お嫁さんは息子にぞっこんなのでw 売れないホストと風俗勤めの不細工客みたいな関係だね。

    主の家からは何千万も出せないのに釣り合わせてやろうとかおかしくない?
    本気なら今住んでる家を売ってでもお金は工面してやりなよ。大事な息子ちゃんの為に。

    • 0
    • 64
    • にゃんとヒヒ
    • 22/04/27 20:43:48

    あーしておけば良かったとかどうでもいいしウダウダ言ってないで、買うなら勝手にしろ援助はしないふざけるなってピシャリと言えばいい。
    それができないから今みたいな息子に育ったんじゃないの?
    親から援助してあげると言うのはあるけど、いい大人の子供が親の援助があって当たり前の思考がやばいのよ。

    • 3
    • 22/04/27 20:43:02

    >>59
    恥ずかしくないから。
    中途半端なお金にお礼を言わないといけないのって、めんどくさい。
    老後の心配をかけないでいてくれれば、それだけでいいから。

    • 1
    • 62
    • エジプシャンマウ
    • 22/04/27 20:38:48

    あと娘を受験させなかったのは、学校の先生のアドバイスでした。
    息子は勉強ができていたので、余裕があればここの中学校を受験してはどうかと、学校の先生に言われたのをきっかけで受験しました。
    娘の時も一応聞きましたが、娘の性格と成績を考えたら、私立で詰め込んだ勉強をするより公立でのびのびさせた方がいいと言われたので、受験させませんでした。
    今思えば、周りの環境に影響を受けやすいので受験させて勉強ばかりする環境に置いておけばよかったです。

    • 0
1件~50件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ