子育て世帯への5万円給付、6月以降に支給開始へ 厚労省が調整 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1132件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • こんにチワワ
    • 22/04/26 19:47:41

    >>45
    5回?は?妹が母子家庭だけどそんなにもらってないよ?

    やば。怖い。貧乏なんだね。可哀想に。

    • 1
    • 52
    • にゃんとヒヒ
    • 22/04/26 19:48:50

    東京都の保育園未利用児に家電5万円分はどうなったんだろ

    • 0
    • 22/04/26 19:49:17

    前回子供に10万もらった人は文句言う資格ないよ。
    文句言えるのは前回子供に支給されなかった高所得者のみ。

    • 10
    • 54
    • ビションフリーゼ
    • 22/04/26 19:49:33

    いかなる場合でも国民を守るって言ってるけど、ちゃんと稼いでる人は国民として見られてないって事?物価高騰は皆んなに影響してるのに何だこれ。

    • 9
    • 55
    • チワックス
    • 22/04/26 19:49:52

    またぁー子供2人いれば10万なの?もう許さん!通報するアイツ

    • 5
    • 22/04/26 19:50:23

    >>29
    また貰えるの?ラッキー!

    • 0
    • 57
    • フレンチブルドッグ
    • 22/04/26 19:50:41

    >>55
    通報してどうにかなるの?
    国が決めているのに

    • 2
    • 22/04/26 19:52:34

    確かに値上げは貧乏だと辛いよね。
    年収高い我が家でもスーパーで躊躇したりするのだから。

    • 0
    • 59
    • ロシアンブルー
    • 22/04/26 19:53:33

    低所得の子育て世帯ってなんだろうね。

    どの子育て世帯も、子どもにひもじい思いをさせないために、汗水垂らして必死に働いてるんだよ。
    収入で子供を区別するのは絶対におかしい。

    • 23
    • 60
    • にゃんにゃん
    • 22/04/26 19:56:25

    >>29
    彼氏と一緒に住む、パパに養って貰う、実家が裕福、優雅なシングルしか知らないや。ばかばかしいw

    • 12
    • 61
    • ジャコウネコ
    • 22/04/26 19:56:42

    有難うございます。

    • 0
    • 62
    • にゃんだフル
    • 22/04/26 19:57:17

    うち非課税じゃないけど玉ねぎ高くなって買うの控えて我慢してる貧乏なのよ!5万とは言わないから児童手当1万くらい上乗せしてよ!

    • 20
    • 63
    • ターキッシュバン
    • 22/04/26 19:57:26

    >>45
    ラッキ~♪( ´ ▽ ` )ノ笑

    • 0
    • 64
    • バーミーズ
    • 22/04/26 19:58:16

    この手間と実費と方針決定のお話合い(あっ審議ですね審議)分の費用で1年分の消費税額くらいになると思うんだよな。
    消費税減税だったら納税時の計算で済むのにねえ

    • 6
    • 65
    • ワンコイン
    • 22/04/26 19:59:25

    みんな偽装離婚しよう

    • 7
    • 66
    • ミックス(猫)
    • 22/04/26 20:04:35

    はぁ、馬鹿らしい

    • 5
    • 22/04/26 20:09:00

    子育て世帯以外は貰えないって事ね
    もう子供19だし無理か~

    • 2
    • 68
    • ビションフリーゼ
    • 22/04/26 20:11:54

    ええな~
    毎回給付金貰えるなんて羨ましい
    バブルですね
    一律給付金2回目はもう無いんですね?

    • 6
    • 22/04/26 20:12:01

    年収いくらだと低所得世帯なのかな

    • 0
    • 22/04/26 20:14:20

    >>60
    私も子供放置で(実家まかせ)蔓防中でも
    彼氏とバンバン旅行に行くシングルマザーしか知らない。

    • 3
    • 71
    • サイベリアン
    • 22/04/26 20:14:21

    >>67
    しかも貧乏な子育て世帯「だけ」ね

    • 4
    • 72
    • ミックス(犬)
    • 22/04/26 20:14:25

    ありがとうございます。
    本当にありがとうございます。

    • 0
    • 73
    • 日本テリア
    • 22/04/26 20:14:29

    >>59本当だよ。一緒懸命夫婦で働いてるのにもらえない。非課税世帯や1人親だけっておかしい。もっと働けよ子供の為に

    • 7
    • 22/04/26 20:15:34

    今回のは貰えないからどうでもいいわ

    • 1
    • 75
    • ラグドール
    • 22/04/26 20:15:46

    >>73
    夫婦で働いてそんなにきついんなら、ひとり親はもっときついんじゃない?

    • 3
    • 22/04/26 20:18:41

    もう低所得の子育て世帯だけが税金納めればいいんでない?
    毎回もれなく貰ってるんだから

    • 12
    • 22/04/26 20:20:19

    また?それで低所得世帯にも10万だよね?

    • 2
    • 78
    • シベリアンハスキー
    • 22/04/26 20:22:01

    低所得でも前回貰わなかった世帯だけだよね

    • 3
    • 22/04/26 20:22:36

    働いても働き損よね。
    はぁ↓↓なんかもう報われないわね

    • 2
    • 80
    • バーミーズ
    • 22/04/26 20:23:25

    >>76
    それだ!!

    • 1
    • 22/04/26 20:25:15

    ん?結局一人親と非課税だけってこと?

    • 3
    • 82
    • マルチーズ
    • 22/04/26 20:26:07

    給付金やら児童扶養手当てとか
    どんだけ貰うのよっ!

    • 2
    • 22/04/26 20:26:13

    低所得だけなんだね
    色々値上げしたり大変なのに

    • 5
    • 84
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/04/26 20:26:32

    働かざる者食うべからず。みんな工夫と我慢と努力してんだよ。低所得者だけを優遇すんな、ただでさえ日頃からいろんな優遇受けてんだから!マシな政治家いねえな!

    • 5
    • 85
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/04/26 20:27:07

    国って本当に困っても助けてくれないで低所得だけに優しい。 うちがコロナとコロナの影響で困った時に制度は使えなかったよ。もとから困ってない低所得は使えて、非課税だから返済しなくって良いんだって。 
    それに田舎じゃない限り普通に働けば非課税にならないよ。 生活安定させるのに二年あればやる気があれば安定できるよ。

    給付金はいらないから、子育て世代の税金を免除してください。

    • 4
    • 86
    • マルチーズ
    • 22/04/26 20:28:52

    該当しない世帯には本当何もないの?

    • 3
    • 87
    • ミックス(犬)
    • 22/04/26 20:28:54

    >>77違うよ!
    10万はなくなった。

    • 1
    • 22/04/26 20:30:47

    この人よく電話するみたいだけど本当のやりとりなのかなあ?
    なかなかいい事言ってると思ってしまった。

    https://twitter.com/KEa92vx5BiIh6Ox/status/1518835841656778752?t=HI_8qwcy7JDA07FGTAENzQ&s=19

    • 0
    • 89
    • 日本テリア
    • 22/04/26 20:31:40

    非課税シングルになれば

    漏れなくお金がもらえる

    ってシステムだもんねー

    • 3
    • 22/04/26 20:31:59

    何歳まで?また中3まで?

    • 0
    • 91
    • エジプシャンマウ
    • 22/04/26 20:32:13

    消費税を下げる方がみんな助かるし、消費も増えると思うんだけど
    いい加減、血税ばら撒くのをやめろ

    • 11
    • 92
    • アメリカンカール
    • 22/04/26 20:34:25

    限られたばらまきはもういいよ

    • 4
    • 93

    ぴよぴよ

    • 94
    • トイプードル
    • 22/04/26 20:36:59

    親が病気とかで働けなくて低所得ならわかるけどそうじゃない人もいるからなんかずるい

    • 6
    • 22/04/26 20:38:22

    >>87
    そうなの?
    不公平だね

    • 0
    • 96
    • スノーシュー
    • 22/04/26 20:38:33

    低所得ばかり…

    • 10
    • 97
    • アメリカンショートヘアー
    • 22/04/26 20:39:44

    必死こいて働いて扶養手当も貰えない。
    給付金も貰えないの?シングルで頑張ってるんだけど働き損?扶養貰ってなくても貰える?
    頑張ってるのバカバカしくなってくる泣

    • 8
    • 22/04/26 20:44:56

    要するに前回貰えなかった低所得世帯の子供がいる世帯って事よね?
    二重はではないのよね

    • 0
    • 99
    • マンチカン
    • 22/04/26 20:45:24

    ほんとに、バカばっかだな!岸田筆頭に!腹立つ。ばら蒔くんなら消費税さげろよ。
    クソ岸田がっ!次は自民党入れないから覚えてろよ!

    • 6
    • 22/04/26 20:45:50

    >>97
    一人っ子のシングルで非課税ならかなり貧乏よ。
    給付金や扶養手当で潤ってるの子供2人以上のシングルだけだと思う。
    扶養控除があるから収入けっこうあっても満額手当も貰えるし。
    扶養手当貰えないくらい稼げてる方が長い目で見て断然良いよ。

    • 3
51件~100件 (全 1132件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ