精神科病院に入院した経験あると知ったら警戒する?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 155件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/04/17 22:37:11

    >>32
    そんな事ないよ。
    元々通院してた病院が隔離病棟しかないから
    「入院するならうちの病院は合わないと思う」
    って言われて紹介されたんだけど、その病院もいっぱいで、仕方なく隔離病棟に入ったんだよね。
    精神疾患は風邪みたいに数日から数週間で治ったり、手術等で取り除ける病気では無いから長期入院が多いのね。
    だから入院してしまったらしばらくベッドがあかないの。
    3ヶ月~5ヶ月待ち、そんなのがザラだそうで。
    産後うつからの隔離病棟っていうのがイレギュラーだったから担当医も普通病棟からわざわざ来てもらってた。
    そういう事もあるんだよ。

    • 0
    • 22/04/17 22:40:34

    >>45
    躁鬱だから大波が来ちゃったのかもね。
    確か、思い立ってから3.5分とかで自殺しちゃう人が多いんだって。
    思い留まって30分くらい経つと自殺しないらしい。
    だから躁からの鬱の波が大きいと耐えきれなくなることもある。
    うん、遺伝はあるね。
    私も親戚や親、兄弟に居ますか?って病院で聞かれた

    • 1
    • 22/04/17 22:41:31

    逮捕された場合、責任能力無いからとか判断されるような人たちでしょ。
    まず別人種だと言われても当然だわ、身近とか言われてもねぇ。
    人を刺してまともに裁かれないとか、同じ人間とは思わないし。

    • 6
    • 22/04/17 22:44:30

    入院した理由や精神疾患レベルを言い合うトピではないんだけどね。

    • 1
    • 52
    • ヒマラヤン
    • 22/04/17 22:46:06

    昔から仲良い友達が近所のママ友グループから外されたのがきっかけで、妄想虚言がでて心療内科にかかって入院したよ。
    病名とか詳しく聞けなかったけど、今は良くなって仕事しながら育児してるよ。
    明るくてかわいい人だけど、当時は顔つきや話し方も変わって本当にびっくりした。

    脳の神経伝達物質が上手く働かない状態になってるだけで人格や性格の弱さなんかではないからね。
    要因が何個か重なれば誰にでもおこる可能性あると思う。

    • 15
    • 22/04/17 22:47:31

    実家の近所に入退院繰り返してる女性居たから、あの異常さを実際に体験してる身としては警戒する。防衛本能。
    いつなにに対してスイッチが入るかわからない、スイッチが入った時の常軌を逸した行動、恐怖でしかない。

    • 4
    • 54
    • ポメラニアン
    • 22/04/17 22:48:06

    受診するに至らなくても鬱っぽいとキツい時あるから、入院するって相当だと思ってしまう

    • 1
    • 22/04/17 22:50:06

    普段の言動がおかしくないなら気にしない。

    • 5
    • 22/04/17 22:52:53

    人の痛みがわからないやつはみんな精神科にかかればいいんだよ。
    大切な人の死別、毒親、性的暴行、DV、リストラ、貧困。
    子供にふりかからないといいねぇ(笑)

    • 0
    • 57
    • ニャッツ・アイ
    • 22/04/17 22:54:24

    偏見だと言われようが、怖いものは怖い。
    特に隔離病棟にいた人。

    • 11
    • 58
    • シンガプーラ
    • 22/04/17 22:57:04

    >>53
    基本的に退院は家族が許してるパターンとodで緊急搬送とかだよ。
    病院入っちゃえば医師と地域の保健師などあらゆる関係者が会議してOKでないと出てこれない。
    そんなやばい人が入退院は繰り返さないと思う。
    ちなみに旦那の親戚にいるけど、もう15年は入ったままだよ。

    • 1
    • 59
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/17 22:59:00

    義父が長いこと精神科に入院してたから、やっぱり身構えちゃう。
    義父は結局退院することなくそこで亡くなったから、退院できるってことは良くなったのかもしれないけど、精神を病んでる人を目の当たりにしてるから、どうしても重ねてしまうかも。

    • 0
    • 60
    • バーミーズ
    • 22/04/17 23:00:32

    >>58
    それはかなり特殊だと思うけどな。だいたい入院は6ヶ月が限度で1回出されてまたすぐ入院させるって感じが多いと思う。法律で任意、医療保護とかの入院期間が決まってたはず。

    • 4
    • 61
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/04/17 23:02:06

    あーやっぱり精神科系の人達は警戒した方が身のためですね~
    そう思わせる投稿の数々


    • 12
    • 22/04/17 23:04:04

    入院した理由や精神疾患レベルを言い合うトピではないんだけどね。

    • 4
    • 22/04/17 23:04:24

    >>58そこは医療提携型の施設なんじゃないかな。
    成人年齢くらいにして入所されて現在もって同級生がいるけれど、ずっと入院していると聞いていたら入所の方だったよ。
    自宅監護は危険レベルだと命を守るためにって話だと思うな。

    • 0
    • 64
    • ラガマフィン
    • 22/04/17 23:05:37

    >>56は精神科へ相談に行っておいで。

    • 5
    • 65
    • ターキッシュバン
    • 22/04/17 23:06:50

    友達なら普通に付き合う。
    でも将来子供が結婚したいとかだと、ごめん、やめた方がいいよって思っちゃう。

    • 5
    • 22/04/17 23:07:34

    >>58
    うちの近所にも入退院繰り返してる人いるよ?
    基本大人しく家に引き篭ってるけど急にパニック?みたいになって大声で騒ぐ時がある。
    何かされるわけじゃ無いけど大声が聞こえるだけで恐怖だったりする。

    • 3
    • 22/04/17 23:09:30

    >>60
    横でごめん。
    5.60年入ってた人も居るみたいだよ。
    ググッたらわかるけど、平均でも長いのが1年くらいみたい。
    でも入退院が頻繁なら病院もすぐ空く訳じゃないから入院させたままも多い。
    任意、本人が入院したいと言った場合は任意で退院出来る。
    でも家族からの申し出や通院先が判断したらその人達がGOサイン出さないと退院できない。

    • 0
    • 22/04/17 23:10:43

    知った後なら警戒はする。
    偏見より無知故に警戒心が出て来るかも。

    • 4
    • 69
    • ヒマラヤン
    • 22/04/17 23:13:04

    ごめん。少し警戒する。
    誰も知らなかったけど職場の中途さんが精神病だったらしく。少し責任ある仕事任せようとしたら一気にパニック起こしちゃって。落ち着いてたから誰にも言わないで入社したんだって。元、だとしても再燃するのを目の当たりにしたからやっぱり警戒しちゃう。

    • 7
    • 70
    • シンガプーラ
    • 22/04/17 23:13:27

    >>63
    あー、そうかもしれない。
    旦那の親戚だから詳細は不明でごめん。

    • 0
    • 71
    • バーミーズ
    • 22/04/17 23:18:53

    >>67
    50年とかはもう入院した時代が違うからなんとも言えないけど、身元引受け人がいなくて入所施設が決まるまで長期入院とか、6ヶ月で転院してそのまま入院継続するとかはできるから、1年以上入院しているのはそういうケースだと思うよ。

    • 0
    • 22/04/17 23:21:53

    >>58
    嘘でも妄想でもないよ。
    しないと思うけどって言われてもしてたから書いたの。

    • 0
    • 22/04/17 23:28:10

    医療従事者だからなんともない。
    休息で入院してくる人もいるし、自分だっていつどうなるか分からないし。

    • 4
    • 22/04/17 23:56:14

    >>65
    私も友達なら普通に付き合うと思ってたけど無理だったよ。大学の後輩が私の卒業後に入院したりしてたらしくて久しぶりに会って話聞いて普通にお茶したりできたらと思ったけどがっつり依存されて無理だった。深夜に鬼電、電話を深夜になっても切らせてもらえず延々、家に来られて帰ってくれないとか。
    全員がそこまでじゃないとは思うけどやっぱり難しい。

    • 8
    • 22/04/18 01:23:22

    もう縁を切ったんだけど鬱病の友達から依存されて、深夜だろうが早朝だろうが1日に何度も電話があり気が狂いそうになってた。本人も好きで鬱病になったわけでもないのは分かるけど、私には対応できない無理。精神的に病んでる人とは距離を取るようにしてる。引き込まれる事もあるから素人は気を付けた方がいいと思う。

    • 10
    • 22/04/18 01:25:30

    偏見はないけど、仲良くしていく上で「めんどくさそう」と感じたら、ある程度距離置くかも。当たり障りなくね

    • 3
    • 22/04/18 01:25:34

    偏見はないけど、仲良くしていく上で「めんどくさそう」と感じたら、ある程度距離置くかも。当たり障りなくね

    • 4
    • 78
    • トイプードル
    • 22/04/18 12:58:53

    あまり知られていない事実だけど、日本て世界一の精神病患者数を誇るんだよね。
    つまり日本人には頭のおかしな奴が多いわけで近親交配の影響が外見のブサイクさだけじゃなく脳にまで現れてきてるのかもね。
    軽度知的障害者みたいなのも結構いるし、表情も緩んでるのが多いじゃん。

    • 3
    • 22/04/18 15:25:47

    >>78
    入院ベット数が日本は1位ね
    患者が多いのは日本じゃないです
    ソース出してからドヤってね!

    • 1
    • 22/04/18 15:27:18

    あまり知られてないと言っておけば嘘もつきやすいよねぇ~

    • 2
    • 22/04/18 15:31:22

    すごいある。

    • 3
    • 82
    • おはヨークシャテリア
    • 22/04/18 15:32:13

    >>78
    軽度の精神異常も許して貰えない世間だからじゃないの?直ぐ病名つけて入院させられちゃう。他者に厳しい人種

    • 0
    • 83
    • マルチーズ
    • 22/04/18 16:00:55

    医療従事者だけど、精神科入院ぐらいで警戒するなんて心の狭い人達だねー。自分も家族もいつお世話になるかもしれないのに。

    • 4
    • 22/04/18 16:03:24

    精神科入院より、健常児でも暴力的だったり、発達障害の子を警戒する。
    我が子を傷つけられたくないし。

    • 1
    • 22/04/18 16:10:26

    ある。
    通院ではなく入院だよね。
    そういう人に傷つけられて
    こちらも対人恐怖になったから。
    挨拶や最低限の会話はするけど
    個人的な連絡先は教えないレベル。

    • 3
    • 22/04/18 16:12:28

    なんで入院してたかにもよるけど偏見よりも警戒はする。

    • 0
    • 22/04/18 16:14:17

    >>55 普段がすごくよい人の場合、豹変するとヤバい。体力は普通の人並にあるし周りも信じてくれないから。まだ寝たきり引きこもりのほうがマシ。

    • 0
    • 88
    • ジャコウネコ
    • 22/04/18 16:28:45

    >>83 自分や家族、知り合いがお世話になったからこそ分かる部分もあると思う。

    仕事で相手するのと、日頃から常に相手するのとでも違うしね。
    ウチの家族は病院では大人しくしてたけど、家では暴力振るったり暴れてたしね。

    • 1
    • 89
    • バーミーズ
    • 22/04/18 23:01:24

    でたでた!職業キャリア詐欺師

    • 0
    • 22/04/19 09:16:38

    あまり知られていない事実だけど、日本て世界一の精神病患者数を誇るんだよね。
    つまり日本人には頭のおかしな奴が多いわけで近親交配の影響が外見のブサイクさだけじゃなく脳にまで現れてきてるのかもね。
    軽度知的障害者みたいなのも結構いるし、表情も緩んでるのが多いじゃん。

    • 2
    • 22/04/19 15:20:19

    >>83
    83 マルチーズ
    22/04/18 16:00
    医療従事者だけど、精神科入院ぐらいで警戒するなんて心の狭い人達だねー。自分も家族もいつお世話になるかもしれないのに。

    • 1
    • 22/04/19 15:24:19

    警戒する
    殺すまでやりきってしまう人が居るから

    • 4
    • 93
    • ターキッシュバン
    • 22/04/19 15:24:47

    >>83
    うちの旦那も医療従事者だけど、案外普通の方や医療従事者でも多いって聞いたよ。
    総合病院で働いてたけど鬱になって入院、退院後もしばらく療養して復帰したって人が入ってきたよ~って最近も話してた。
    「精神疾患」ってだけで見る目変わるから内緒にしてる人が多いって聞いて、そもそもメンタルやられてる人に対してそういうストレス与える社会って何なの?って思ったりした

    • 3
    • 22/04/19 15:25:30

    >>90
    世界一はキューバだよ

    • 0
    • 22/04/19 22:25:22

    いや、そんなことよりさ、なぜ日本はロンドン五輪の開会式で追い出されたことを隠蔽したのかってことの方が先決じゃない?
    それをみんなで議論しようよ笑

    • 0
    • 96
    • ディスカッション笑
    • 22/04/20 21:42:31

    なぜ日本はロンドン五輪の開会式で追い出されたことを隠蔽したのかってことの方が先決でしょ!
    それをみんなでディスカッションしようよ笑
    ディスカッション笑

    • 0
    • 97
    • オシキャット
    • 22/04/23 10:13:51

    あげ

    • 0
1件~50件 (全 155件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ