産休明け時短勤務

  • なんでも
    • 9
    • Kinmom
      22/04/16 23:10:47

    チクるっていうか、人事も時短とらないといけないんですか?って聞くんじゃない?
    通勤時間が片道2時間とか?

    育休明けに時短取るかどうかは家庭状況次第で、必須じゃないから。
    もともとは、フルタイム勤務すると保育園の送迎に間に合わなくて働けないから減らしましょうってことでしょ。
    私のところは6時間勤務。4時間もあるけどそれだと保育園入れないし、使う人ほぼいない。ごく稀に産休明けでベビーシッター利用で復帰してくる人くらい。給料も減らした時間の割合分減。

    まあ給料同じで、労働時間半分なら働きたくないのはわかるから、権利なんでって言えば?
    その制度は出産しない人には納得できないだろうなー。
    よっぽど人手不足とか、時短サビ残ありきで実動は6時間くらいとかなんか裏があるのかな。

    そんな会社やめてしまえ?
    いいの、そんなゆるい会社他にはないよ?専業主婦でいいって、下の子卒園くらいまでは働けなくなるし、真ん中は保育園辞めなきゃいけないでしょ。その頃には上が塾や部活で送迎したりなんやかんやで忙しいと思うし、復職キツいよ。

    個人的にはしがみつけって思うけど。

    • 2
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ