ウクライナへ折鶴4200羽贈るだって (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 211件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/04/13 23:50:03

    4200?
    誰が折るのか知らないけれど、何処に送るんだろう。
    1人が入院した時に千羽鶴なら分かるけれど、こんなに大きな被害が出てる中4200とは、これいかに。

    • 0
    • 160
    • ターキッシュバン
    • 22/04/13 23:47:25

    戦地に折り鶴…癒しになるかなぁ

    • 0
    • 22/04/13 23:44:32

    折り紙買うお金を募金したらいいのにね。
    戦火の中に紙くずいらないよ

    • 12
    • 158
    • アメリカンカール
    • 22/04/13 23:43:53

    折り鶴にかかる折り紙代と送料を募金したほうがいいよね

    • 10
    • 22/04/13 23:43:45

    >>155
    あなたウクライナの人なの?あなたに送られてきたの?

    • 0
    • 156
    • ミックス(猫)
    • 22/04/13 23:43:45

    何の為に?!
    もうホント脳内お花畑すぎやろ

    • 3
    • 22/04/13 23:40:35

    >>151
    そういう事じゃない!いらないもんはいらないんだよ!

    • 8
    • 154
    • ミックス(犬)
    • 22/04/13 23:34:32

    紙くずなんていらね

    • 3
    • 153
    • ビションフリーゼ
    • 22/04/13 23:33:23

    >>152
    あとたしか寄せ書き 笑

    • 4
    • 152
    • ロシアンブルー
    • 22/04/13 23:30:04

    東日本大震災の時も折り鶴を送った団体があって迷惑がられてた。いま必要な物は折り鶴ではないよ。

    • 14
    • 22/04/13 23:30:02

    別にこれだけが日本がウクライナにしてる支援な訳じゃないし、自分が関係ないならスルーで良くない?自分は募金したりボランティアしたりすればいいだけだよ。
    折って下さい!!!って言われたら文句も出るけど。

    • 4
    • 22/04/13 23:27:24

    >>131 それとはまた別団体だと思う。昨日の記事で25日に大使館に届ける予定と書いてあったわ。

    • 0
    • 22/04/13 23:23:00

    >>146 約4200万人の人口にちなんで4200羽を折ったって。

    • 0
    • 148
    • シベリアンハスキー
    • 22/04/13 23:22:52

    折鶴って国内で災害があったら大量に届くイメージがあるけどさ、
    ギリギリの精神状態で折鶴見て癒される人ってそんなにいない気がする。

    • 4
    • 22/04/13 23:22:37

    >>146だよね。
    4000羽とか5000羽とか、キリのいい数字じゃなく、4200羽ってさ。
    数字に何か意味があるのかな?

    • 0
    • 22/04/13 23:20:33

    なんでそんな中途半端な数なの?

    • 2
    • 22/04/13 23:20:01

    へっ?そんなことしてる人がいるの?
    私達が今できることは募金したり、ウクライナから来た人がもしいたとしたら、必要なもの揃えたり日本語教えてあげたりとか、するほうがよくない?
    平和になること祈っていますって優しい気持ちはいいと思うけど、それだけじゃなにもならない。

    • 1
    • 144
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/04/13 23:19:34

    いい加減にウクライナを支援するのやめろよ
    日本国民が困ってんのに

    折り鶴なんかいらないだろ(笑)

    • 1
    • 22/04/13 23:19:04

    言い出しっぺ誰よ。なんでのっかるの?逆らえない人なの?
    せめて自分たちのところに飾って祈ればいいじゃん。
    大使館困惑してそう。

    • 2
    • 22/04/13 23:18:17

    日本って震災とか多いし各国から沢山の支援を受け取ってるわりには支援する側に立つと感覚がズレるよね。

    • 8
    • 22/04/13 23:18:13

    自己満でしかないね
    でしゃばりって変な方向に突っ走って、それが正しいと信じてるもんね
    焚き火の薪代わりにしかならない

    • 2
    • 140
    • エジプシャンマウ
    • 22/04/13 23:16:02

    ほんといらねー笑
    もっと実用的なの欲しいと思うわ。

    • 0
    • 22/04/13 23:15:14

    もっと実用的なのを送れよっての。アホか。千羽鶴なんて腹の足しにもならんでしょ

    • 5
    • 22/04/13 23:13:58

    同情するなら金をくれ!

    • 1
    • 137
    • ビションフリーゼ
    • 22/04/13 23:13:29

    自己満

    • 1
    • 136
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/13 23:12:09

    燃やして焚き火にしてもらうしかないね

    • 3
    • 22/04/13 23:11:42

    今はそこじゃない

    • 3
    • 22/04/13 23:10:39

    そんな時間と手間があるなら、お金送ったらいいのに…

    • 9
    • 22/04/13 23:03:20

    子供たちが描いた絵も届けてたよね
    いらんだろ。って思ったわ

    • 14
    • 22/04/13 23:00:31

    ゴミの押し付け。ただの自己満足じゃん。

    • 12
    • 22/04/13 23:00:12

    ニュース見てきたら、結構前のニュースみたいよ。
    だから、もうウクライナ大使館には届いているんじゃないだろうか。迷惑ですねー。

    千羽鶴だけでなく、わざわざウクライナの国旗を作成して送ったそうで。そんなお金があるなら募金を渡せばいいのに、という意見もありました。

    • 1
    • 22/04/13 22:58:51

    政府が?
    やば

    • 2
    • 22/04/13 22:58:18

    これ日本にあるウクライナ大使館に、だよね
    日本に避難してきた人にウェルカムプチギフトとして一羽ずつ渡すとかじゃないの?

    • 0
    • 22/04/13 22:58:06

    自己満足。
    手軽に出来る事して、感謝が欲しいの?
    他に出来る事あると思う。
    折り紙代を寄付した方が良い。

    • 4
    • 22/04/13 22:58:00

    届ける人が撃たれるだろ

    • 1
    • 126
    • シャルトリュー
    • 22/04/13 22:57:46

    その国で使える紙幣で折るなら、価値があるかもね。
    ただの紙なら、可燃ごみだわ。

    • 6
    • 22/04/13 22:56:32

    要らない要らないよ。そんなのより、雨風凌げる場所と温かいご飯だろうに。

    • 2
    • 124
    • ミックス(猫)
    • 22/04/13 22:56:14

    マジで?国としてやるの?

    正気か?
    支援だとおもってるの?
    幼稚園の子供たちがやるなら 
    気持ちとして嬉しく思えるかもしれないけど。国としてやるのなら恥ずかしすぎる。

    本当なら真面目にやめてほしいね。

    • 3
    • 22/04/13 22:56:09

    そんなのいらねー。
    コープで働いて居るけれど、ウクライナに募金している人が沢山いる。

    • 0
    • 22/04/13 22:53:22

    日本で、ある日、銀行強盗が発生したとする


    銀行に立て籠った、狂った犯人グループが次々と大勢の人質を殺害していくと言う最悪の事態に陥っているのが、今現在の状況だとする


    その状況をニュースで知った世間の人々から、人質宛てに大量の折鶴が送られて来たら、どうだろう?


    嬉しいだろうか?


    少しは考えた方がいい、相手の身に成り考えた方がいい




    • 4
    • 22/04/13 22:52:03

    折鶴、歌、マラソン...
    美談だけど現実は違う

    • 0
    • 22/04/13 22:51:53

    東日本大震災の時の被災地へ某歌手が自分で描いたデカい絵画を送った件を彷彿とさせる、全くもって要らねぇ案件。

    • 5
    • 22/04/13 22:50:20

    ただのゴミ。平和を願うだけでは何の解決にもならない。

    • 2
    • 22/04/13 22:49:58

    こんな状況でどこに飾るんだよ。

    • 4
    • 22/04/13 22:48:36

    折った人らは自分達が戦争に巻き込まれてる最中に折り鶴貰っても喜ぶのかな。

    • 2
    • 22/04/13 22:48:14

    >>39
    優しいですね。

    私も、障害のある人達ができることを考えたんだろうと思うとね。。。

    ウクライナを思って、町中に旗を立ててたり、鯉のぼりを上げたり、ポスター貼ったりと同じだよね。

    • 1
    • 22/04/13 22:46:38

    いらない、お金送れ

    • 1
    • 22/04/13 22:45:59

    事件や事故の献花思い出した
    花、お菓子、ジュース…

    • 2
    • 22/04/13 22:44:54

    これ事故や事件のあった道端に
    献花や供物を置き去りにするのも同じだからね
    迷惑行為

    • 1
    • 22/04/13 22:41:12

    安全なところからゴミ送り付けるなんて迷惑行為そのものじゃないか
    絆とか結とか想とか書いてあったら目も当てられんな

    • 7
51件~100件 (全 211件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ