ほうれん草どう料理してる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/04/04 21:12:33

    >>72
    葉っぱの所だってあるし、危険だよ
    そんな事やってるから石出来るんだよ

    • 2
    • 22/04/04 12:02:15

    ポテトサラダに入れる時有るよ。
    胡麻和えより、ピーナッツ和えの方が好きなので、そっちに入れる。

    スクランブルエッグと混ぜる。

    • 0
    • 22/04/04 11:15:30

    マヨネーズで炒めて醤油とタマゴ。

    • 0
    • 22/04/04 11:09:04

    >>51
    シュウ酸は水に溶けやすいから5センチくらいに切って数分水に浸けたらいいよ
    うちも母が石持ちだけど、炒めたりするときは茹でずに使ってる

    • 1
    • 71
    • シベリアンハスキー
    • 22/04/04 09:43:13

    ほうれん草とツナを炒めて、塩胡椒マヨネーズ少しの醤油で味付け
    最後に卵を回し入れて軽く炒めたら出来上がり

    • 0
    • 70
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/04 09:10:45

    ほうれん草でググればたくさん出てくるけど
    ここで聞きたかったの?

    • 1
    • 69
    • ビションフリーゼ
    • 22/04/04 09:09:35

    >>64なんでダメなの?

    • 1
    • 68
    • ロシアンブルー
    • 22/04/04 09:08:24

    >>66
    水溶性って言ったって切り口からしか出ないんだから、人に勧めるべきではない

    それで良いなら、茹でて使うやり方がスタンダードにはならないよ
    数値が出ている訳でもないのに人に勧めるの止めなよ

    • 3
    • 22/04/04 07:06:49

    茹でたほうれん草、ツナ、マヨネーズ、すり胡麻、砂糖、醤油、ごま油を和える。ほうれん草が苦手な子供が唯一食べてくれる。

    • 1
    • 66
    • トンキニーズ
    • 22/04/04 07:01:32

    >>62
    シュウ酸は水溶性だから茹でなくても切ってから20分水にさらしてよく水気をきって油まぶしてから炒めるとベチャッとならないよ

    • 1
    • 65
    • にゃんにゃん
    • 22/04/04 06:58:39

    ポパイ炒めとかスープ

    • 0
    • 64
    • ポメラニアン
    • 22/04/04 06:57:56

    ほうれん草とベーコン炒めが一番美味しいけどこの組み合わせってだめなんだよね?テレビでそれを見てからしなくなったから最近はお浸しばっかり

    • 1
    • 63
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/04/04 06:56:02

    弁当の緑色のメニュー、いつも悩む。

    今日はインゲンの胡麻和え。
    でも旦那が好き嫌い多くてさぁ…

    明日、ほうれん草の予定。

    • 1
    • 22/04/04 06:29:32

    >>57
    茹でてから炒めると水分が気になるから私も生のまま炒めてたんだけど、なんかアクがよくないらしいよ。
    レンチンでも取れないから茹でたほうがいいらしい。

    • 0
    • 61
    • ラグドール
    • 22/04/04 06:26:38

    茹でてからベーコン&きのことバター炒め
    茹でてからバターで炒めてカレーに入れる

    • 0
    • 22/04/04 03:45:27

    色々な料理に使う。
    レパートリーないなら、検索したら?

    • 0
    • 22/04/04 03:20:43

    何でも使う
    貧血防止に

    • 0
    • 58
    • フレンチブルドッグ
    • 22/04/04 03:19:27

    ひじき、人参、ツナ、コーン、足してほうれん草のサラダ(マヨネーズとすりごま、砂糖、お酢)
    しらすを足してごま油で炒めて醤油少々
    ほうれん草のココット
    クリームパスタ
    グラタン
    ツナ足して醤油少々

    • 2
    • 57
    • コーニッシュレックス
    • 22/04/04 02:30:23

    洗って、炒めてたまご入れて塩胡椒と醤油で味付けしたりしてるけど、
    茹でてから炒めたほうがいい?!

    • 0
    • 56
    • ワンコイン
    • 22/04/04 02:21:31

    5センチくらいに切って塩コショウで味付け
    豚肉でくるくる巻いてフライパンで焼く
    あっさり食べたいときはポン酢をつけて
    ゴマみそとか焼き肉のたれとかをからめて焼いたりしてる

    • 0
    • 55

    ぴよぴよ

    • 54
    • ワンコイン
    • 22/04/04 01:46:33

    ほうれん草のシュウ酸で結石ができやすいというけど
    まず軽く茹でるか水にさらすとシュウ酸はある程度は抜ける
    料理に牛乳やいりこ、桜エビなどカルシウムの多いものを使うと先にシュウ酸と結びついて体内のカルシウムと結びつかず結石になりにくいよ

    • 3
    • 22/04/04 01:37:05

    >>10私はほうれん草は冷凍ほうれん草を使ってる。アク抜きの手間が省けるから。

    • 2
    • 22/04/04 01:29:03

    >>51
    茹でた方が良いに決まってる
    自分の身は自分で守る!

    • 3
    • 51
    • マンチカンロングヘア
    • 22/04/03 22:49:41

    >>46
    そうなの?知らなかった
    結石が怖くていつも茹でてたけど水だけで大丈夫なのか

    • 0
    • 22/04/03 22:44:19

    ウインナーと卵とバターで炒めて、塩胡椒ふって醤油ちょろっと垂らして食べてる。超定番の食べ方かもだけど美味しい

    • 1
    • 49
    • ヒマラヤン
    • 22/04/03 22:44:01

    茹でて細かく刻んだほうれん草とシラスを卵液に混ぜてスクランブルエッグ。
    茹でてペーストにしてサグチキンカレー。

    • 0
    • 48
    • バーミーズ
    • 22/04/03 22:38:07

    茹でたほうれん草、ベーコン、コーンをマヨネーズで混ぜる

    カニカマ、調味料何も入れないで卵スクランブルエッグみたいにして、鶏ガラ、塩コショウで混ぜる

    2つとも子供達良く食べてくれる!

    • 0
    • 22/04/03 22:34:20

    ポタージュスープ
    シーザーサラダ
    スムージー

    • 1
    • 46
    • ミックス(猫)
    • 22/04/03 22:28:51

    >>44
    やってませんよ?
    ほうれん草は、切ってから水にさらすとアクは抜けるんですよ
    花を折るようでごめんなさいね

    • 5
    • 22/04/03 22:24:56

    ウィンナーとニンニクチューブ入れて炒める

    • 0
    • 44
    • おまわりさん
    • 22/04/03 22:23:19

    >>38
    茹でてからやってる?
    ほうれん草は、そのままじゃ駄目だよ

    • 2
    • 22/04/03 22:20:49

    茹でて刻んで、納豆に入れる。
    その他、ハム、のり、鰹節、刻んだチーズ(←ごめん)を混ぜたら、醤油で味付け。美味しいから食べてみて。

    • 0
    • 22/04/03 22:20:43

    味噌汁
    パスタ
    あとはバターで炒めてハンバーグの添え物とか。

    • 1
    • 22/04/03 22:14:52

    バター炒めを三食丼の具にするのが好き
    バターと塩コショウで炒めて溶き卵を入れたのも美味しいね
    茹でたほうれん草にオリーブオイルと醤油ともみ海苔を混ぜたおひたしもすごく美味しいよ

    • 4
    • 40
    • にゃんにゃん
    • 22/04/03 22:13:36

    ほうれん草とベーコンのスパゲティがすき

    • 3
    • 39
    • マンチカンロングヘア
    • 22/04/03 22:12:11

    >>36
    明日の弁当に作ります!ありがとう!

    • 0
    • 38
    • ポメラニアン
    • 22/04/03 22:08:39

    マヨでハムと一緒にソテーするの好き、塩コショウして最後に溶き卵回しかけるの。
    豚バラでくるくる巻いて焼くのも簡単

    • 1
    • 37
    • ミニチュアシュナウザー
    • 22/04/03 22:06:39

    胡麻和えも好きだけど、ときどきピーナッツ和えにする。ピーナッツの香りで美味しい。
    絹ごし豆腐とほうれん草と人参で白和えにしたり、巻き寿司にほうれん草を
    入れたり・・・
    卵とほうれん草でキッシュにしたり、オムレツや卵焼きにの具にしたり
    あとは野菜スープの具や、あんかけチャーハンの色どりに加えたり
    ほうれん草はアレンジがきく野菜だから、重宝しているよ。

    • 2
    • 22/04/03 22:06:33

    よく作るのはベーコンとかハムと、コーンと炒めるやつ。
    日によってバター醤油にしたり塩コショウにしたりコンソメにしたりケチャップにしたり
    飽きると玉ねぎ入れるけど、入れない方がべちゃっとしない気がする。
    弁当の穴埋め。

    • 3
    • 35
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/04/03 22:06:15

    とりあえず下茹でしておいて、味噌汁や炒めものにも適当に入れる。

    • 4
    • 22/04/03 22:05:32

    ゆで卵潰したやつと混ぜて塩コショウとマヨネーズで和える
    子どもたちめっちゃ好きだよ

    • 3
    • 33

    ぴよぴよ

    • 32
    • にゃんだフル
    • 22/04/03 22:00:17

    最近お味噌汁に入れるのにハマってる。
    あとトマトソース系のパスタに入れたり

    • 0
    • 22/04/03 21:59:01

    うちで一番多いのは普通にお浸しだけど(子どもも大好き)、違うレシピを探してるならぜひ常夜鍋を食べてみて。レシピはケンタロウのレシピで。タレがすっごく美味しくて、三把くらいペロッと食べちゃう。

    • 2
    • 30
    • おまわりさん
    • 22/04/03 21:54:53

    炒める時は下茹でしないなあ。連日食べるわけじゃないし。ただ直販とか新鮮なものに限る(スーパーのはちょっとエグみが出る気がする
    調べたら水につけるだけでも灰汁が抜けるらしいから、次はそうしようっと

    • 7
    • 29
    • ミックス(猫)
    • 22/04/03 21:54:50

    みんなの美味しそうー
    ほうれん草どっさりもらうから順番につくってみます。
    みなさんお料理上手!

    • 2
    • 28
    • ラグドール
    • 22/04/03 21:53:17

    今日、晩ご飯にほうれん草茹でたやつにツナ缶和えて出したよ!あとは各自好きなものかけて食べるスタイル。醤油でもポン酢でもめんつゆでも美味しい。

    • 4
    • 27
    • ジャコウネコ
    • 22/04/03 21:49:20

    キッシュ!

    • 2
    • 26
    • トイプードル
    • 22/04/03 21:46:06

    >>10茹でてるよー!

    • 5
1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ