住宅ローン控除が終わったら、

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • メインクーン
    • 22/03/11 21:32:57

    >>1え、どういうことですか!?やはり追徴ありえますか?(泣)

    • 0
    • 3
    • メインクーン
    • 22/03/11 21:40:37

    >>1あ、還付金が丸々無くなると言うことですか?追徴が無ければ、それでいいんですけどね…

    • 0
    • 5
    • メインクーン
    • 22/03/11 22:10:33

    >>4今、夫の部屋に置いてあるので見れない(泣)そもそも、そんなにも還付金があるということは、毎月が引かれすぎなんですかね?昨年末は38万ありました、年収はたったの700万やのに。

    • 0
    • 6
    • メインクーン
    • 22/03/11 22:11:24

    >>4金額が増えるということは、戻ってこなくなるということですか?

    • 0
    • 7
    • メインクーン
    • 22/03/11 22:23:29

    あげます

    • 0
    • 9
    • メインクーン
    • 22/03/11 23:26:58

    >>8お返事ありがとうございます。では、還付金が1/3とか半分くらいになるみたいな気持ちでいたらいいですかね…?

    • 0
    • 11
    • メインクーン
    • 22/03/11 23:31:06

    >>10追徴にならなかったらそれだけでいいです、ほんとに(ToT)

    • 0
    • 13
    • メインクーン
    • 22/03/11 23:32:25

    >>12無しになるんですね(泣)長年還ってきてたので、無いとなると悲しい……。

    • 0
    • 14
    • メインクーン
    • 22/03/11 23:34:09

    こういうことって、源泉徴収票を税理士さんに見てもらったら分かるんですか?知り合いに税理士さんいるのですが…

    • 0
    • 17
    • メインクーン
    • 22/03/11 23:49:20

    イデコのシミュレーション…夫の年収、年齢で月一万円の掛け金でやってみたら、税額軽減額288000円と出ましたが、これってどういう意味ですか?

    すみません、ほんとに無知すぎなことは承知です(ToT)

    • 0
    • 18
    • ジャコウネコ
    • 22/03/12 00:14:20

    早く源泉徴収票を見たい………

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ