この場合贈与税かかりますか?

  • なんでも
  • プク.。o○
  • 22/03/05 08:48:45

親から現金を預かる事になりました。家に置いておくのも不安なので預かっておいてと言われました。私も家に置いておくのも怖いのでそのうちのいくらか私の口座に入れました。この場合贈与税かかりますか?
額は150万です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/03/05 22:55:04

    皆さまコメントありがとうございます。150万は自分の口座にとりあえず入れた額です。預かったお金はそれ以上です。ビビりな者で札束をどーんとATMで自分の口座に入れるのもビクビクしております。かといって、窓口に持って行くのも銀行員さんに怪しまれないかとビクビクしており何も出来ず、自分の家に置いてあります。

    • 0
    • 12
    • ダックスフンド
    • 22/03/05 10:47:49

    >>11
    葬儀代とか預かったけど親のために使うなら贈与ではない
    むしろ預かったと言った方がいいし銀行に預けて明確な金額が分かった方が後々便利

    • 0
    • 11
    • フレンチブルドッグ
    • 22/03/05 10:42:04

    あげると言うと贈与税もかかるし預かるという名のあげるじゃない?
    葬式代とかに一応渡しとくよって意味じゃ?
    となると主が自分の別口座を用意してそこに入れといて人には「これは親のお金」といわなきゃいいんじゃない?
    でいざって葬式代ってときに親から預かった金とか自分のとも言わずそれからやる。
    言わなきゃわからないから。
    て、私も経験ないからわからないけどさ。

    • 0
    • 10
    • トンキニーズ
    • 22/03/05 10:28:21

    一々税務署に報告するの?

    • 0
    • 9
    • ベンガル
    • 22/03/05 10:18:29

    110万以上はかかるよ

    • 1
    • 8
    • シベリアンハスキー
    • 22/03/05 10:12:54

    かなりの額かと思ったら、、150万てww
    少なw

    • 1
    • 7
    • デボンレックス
    • 22/03/05 09:07:45

    預かるだけなら、贈与税はかからない。
    貰う場合は、1年間で計110万以上貰うと贈与税がかかる。

    • 0
    • 22/03/05 09:03:16

    預かってるだけじゃん。

    • 1
    • 5
    • オシキャット
    • 22/03/05 08:58:42

    何貰う気でいんの?預かってって言われてるのに貰う気すごい

    • 5
    • 4
    • 猫の肉球
    • 22/03/05 08:57:32

    かからないでしょ。

    • 0
    • 22/03/05 08:54:35

    預かるんだから返すんでしょ?

    • 4
    • 2
    • ジャコウネコ
    • 22/03/05 08:53:35

    言わなきゃいい。

    • 1
    • 22/03/05 08:52:47

    親が贈与するという意思がないので贈与ですらない。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ