「協力金で儲かった。正直、一生コロナ禍でもいいと思った」

  • なんでも
  • ロシアンブルー
  • 22/03/03 18:13:59

埼玉県北部で居酒屋を経営する50歳代の男性は話した。
「要請に従って県からもらう協力金のほうが、売り上げより多かった」という。 埼玉県庁 県は昨年12月以降、15期にわたって、営業時間の短縮要請などに応じた飲食店などに協力金を支払ってきた。支払われる金額も時期により異なったが、直近では中小事業者が経営する店には、前年か前々年の売上高に応じて1日あたり2万5000円~7万5000円だった。 男性の店は20席程度で、従業員1人を雇えば切り盛りできた。 
月々の家賃は約15万円。光熱費や水道代を入れても、1日2万5000円の協力金で不自由なく生活できた。その上、金銭的に余裕も生まれ、「手元に余った分は貯蓄に回し、最近は車の購入費用にも充てた」と打ち明ける。
男性によると、周辺の飲食店経営者も似たような状況で「中には制限の全面解除を快く思っていない人もいる」と声を潜める。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 52
    • にゃんにゃん
    • 22/03/03 22:41:39

    そんな店には行きたくない

    • 2
    • 22/03/03 22:33:51

    >>47
    飲食店休業してるなら経費かからないのでは?

    • 1
    • 22/03/03 22:32:42

    だからかぁ。
    近所のちっこい居酒屋、ずっとやってない。
    多分下手に短時間でも開けて光熱費人件費かけない方が儲かるからなんだな。

    • 2
    • 22/03/03 22:13:06

    知り合いは
    もらった協力金、全額税金でもっていかれるわけがないからしこたま貯金にまわすって言ってるよ
    売上に対して協力金を出せばよかったのに、1日の売上が2万もない食堂でさえまんぼう中は毎日2万ずつもらえる
    昼間は普通に営業してるから儲けが2倍みたいなもんよ

    • 4
    • 22/03/03 22:07:32

    >>47
    ちゃんとした税理士さんついてますか?

    • 3
    • 47
    • マンチカンロングヘア
    • 22/03/03 21:57:21

    >>41
    仕事で使うなら経費で落とせるでしょ
    例えがバッグなだけで他の物でも仕事で必要なら落とせるのは当たり前
    高いか安いかではありませんよ

    • 2
    • 46
    • シャルトリュー
    • 22/03/03 21:56:15

    困ってるのは飲食店だけじゃないのに

    • 13
    • 22/03/03 21:54:30

    協力金もうやめればいいのに。制限解除したって、殆どの人はばか騒ぎしたり頻繁に飲食店いかないでしょ。
    農家、漁師、酒造メーカー、挙げればキリないくらいいろんな業種で苦しんでるんだから。すごい数が倒産してるのに…

    • 10
    • 44
    • ヒマラヤン
    • 22/03/03 21:54:27

    在日外国人が経営してる飲み屋が大きい店舗に移転してたよ。
    しっかり休業して、しっかり協力金貰って、ちゃっかり新店舗拡大。
    ニコニコまんぼうで営業。

    近所の昔ながらの日本人経営の居酒屋や飲食店は、あちこち閉店。
    しかも、こういうお店が潰れてる。
    自治体は調べないとね。
    マジでさ、見ててやりきれないよ。

    • 9
    • 22/03/03 21:50:40

    >>34
    マスク不足の時は特に苦労しただろうね
    普段なら来ない苦情来たり

    • 4
    • 42
    • おまわりさん
    • 22/03/03 21:49:17

    小さな居酒屋やってるママさんが突如ハイブランドのバッグ持ち歩くようになったときは、そういうことなんだろうなって思った笑
    まぁ溜め込まれるより、経済回してんなら良いんじゃね。

    • 5
    • 22/03/03 21:47:57

    >>38
    飲食店で高級バッグ必要なんですか?仕事でいつ使うの?営業とか?休業してるのに?

    • 4
    • 40
    • ポメラニアン
    • 22/03/03 21:33:15

    うちはテイクアウト専門の飲食店だから何もない
    地道に自分の店を盛り立てていく努力を続けるよ

    • 4
    • 22/03/03 21:28:56

    制限解除されたら自営の店には行かない

    • 10
    • 38
    • ビションフリーゼ
    • 22/03/03 21:22:23

    >>33
    高級バッグでも経費で落ちますよ
    要は仕事で使うか使わないかですからね
    ハイブランドのバッグでもなんら問題ないです

    • 2
    • 22/03/03 21:16:42

    うまくいったようだね。

    みんな飲食店といっても要はどのみち善良は助けるさ。

    ジョシ牛猛獣ウッシー(悪)などは世界的都市的に追放しめだしやってるから消えるよ。

    18など刑務所みんな実名報道だ。

    みんな暴れたジョシ飲酒の言い分け無効でみんな懲役21年だ!!

    • 1
    • 22/03/03 21:16:34

    その辺のボロい居酒屋はすごい儲かったみたいだね。

    • 6
    • 22/03/03 21:15:30

    確定申告キチンとしないと

    • 3
    • 34
    • 日本テリア
    • 22/03/03 21:13:25

    むしろずっと働いてたコンビニやスーパーやドラストの店員さんにあげてほしい。

    • 18
    • 22/03/03 21:12:35

    協力金で儲かったからって、車買ったり、高級バッグ買ってる経営者がいるみたいだけど、協力金は課税対象(消費税は非課税)。
    車は減価償却で一括で経費にならないし、そもそも高級バッグなんて経費にならないしね。
    そんなに散財して税金払えるのかね。税務調査入ったら税金ガッツリ持っていかれそう。

    • 8
    • 32
    • ロシアンブルー
    • 22/03/03 20:51:58

    確かに!
    ここお客さん入ってるのかな?て飲食店はきれいに休業してた

    • 5
    • 22/03/03 20:51:27

    >>28
    全部の店舗には入らないけど、まずは飲食店は狙われるだろうね

    • 6
    • 30
    • ラガマフィン
    • 22/03/03 20:50:55

    >>28無知

    • 6
    • 29
    • ラガマフィン
    • 22/03/03 20:50:06

    税務調査はよく聞くね

    • 6
    • 22/03/03 20:48:00

    >>27
    全国どんだけ飲食店あると思ってる?
    税務署そんな人おらんくない?何年かかるやら

    • 1
    • 22/03/03 20:44:31

    まあ、今回確定申告して所得税、来年度の市民税や健康保険料も爆上がり、税務調査も入るだろうね。

    • 10
    • 22/03/03 20:43:37

    でも来度の納税高くなるんだから残しとかないと

    • 9
    • 25
    • ロシアンブルー
    • 22/03/03 20:42:03

    クズだな
    ニートと変わらないじゃない

    • 6
    • 24
    • ラガマフィン
    • 22/03/03 20:41:29

    従業員にお給料をあげているお店は苦しいよ

    • 1
    • 23
    • オシキャット
    • 22/03/03 20:41:15

    >>11
    スーパーで、高齢女性が中年女性を怒ってて、
    何事?と書く耳立てたら、2人とも飲食経営らしく、中年女性の方が申請していないみたい。

    高齢女性が、「あんたねー。国から貰えるものは、ガッポガッポもらって、親を楽させてやらないかんやろ!」「貰えるものは貰っとき!バカだね。」「いいか、〇〇先生の所に行けば、秘書が全部やってくれるから、今から行き!あの人達は、票に繋がるなら何でもやるからな。」とか、
    大きな声で話してた。
    「遊んで暮らしても金が入ってくる。あんたはバカだわ。」とも。

    聞いてて良い気しなかったけど、この人は税金どうする気かな?と思いながら移動した。

    • 5
    • 22
    • シンガプーラ
    • 22/03/03 20:39:12

    田舎の店はボロ儲けよ
    腹立つよね

    • 7
    • 22/03/03 20:38:56

    >>16
    実際どうなんやろ?
    今確定申告の期間やし。

    • 2
    • 22/03/03 20:38:05

    ホント運いいやついるよなぁ
    不公平な制度だよ

    • 3
    • 19
    • シャルトリュー
    • 22/03/03 20:36:43

    初めから不思議だった
    なぜ一律なのか
    今までの売り上げを考慮して金額決めればいいのに

    • 10
    • 18
    • ロシアンブルー
    • 22/03/03 20:33:58

    一生コロナ禍でいいなんてよく言えるな。客商売で儲けられない飲食店なんかみんな潰れろ

    • 24
    • 17
    • トンキニーズ
    • 22/03/03 20:30:57

    知り合いも自営だけど、協力金でゴルフクラブ買ったり、車いじったりしてるよ

    • 4
    • 22/03/03 20:26:37

    どうだろう。売上になるから次の税金の納税で半分近くもってかれると思うけど。一千万以上になったら消費税も払わないといけないし。お店の修理とかして経費で浮かそうとしても分割になるから、経費にもならないらしいから。まぁ数百万は稼げたのかな。コロナも飲食店からではなく子供から広がってるのが濃厚だから、飲食店のバラマキはおわるかもね。

    • 8
    • 15
    • スノーシュー
    • 22/03/03 20:22:58

    なんとか終息に向けて国民全員が同じ方向向いてないとかバッカみたい 一部の人らだけ甘い汁吸いやがって、子ども達や大学生は青春奪われたというのに

    • 20
    • 14
    • フレンチブルドッグ
    • 22/03/03 20:22:45

    大阪。
    近所のカラオケ喫茶、まんぼう解除中は狭い店内に昼間から夕方まで年寄り集結。
    店の外まで客の見送りに出てくる店主のおばちゃんはいつもノーマスク。
    コロナ対策やってますのゴールドステッカー掲示してるのに。
    まんぼう始まってからはピタリと休業した。

    • 3
    • 13
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/03/03 20:22:06

    義母もお店やってるけど、従業員に給料出さないと可哀想だから出してるけど、苦しいって、言ってたな

    • 2
    • 22/03/03 20:20:35

    近所の小さい店もずっと閉めてる、閉めてる方が儲かるだろうね、すごくいい車コロナになってから買ってるし。

    • 6
    • 11
    • にゃんとヒヒ
    • 22/03/03 20:17:14

    飲食店なんてコロナ終わったら総潰れだよ。
    コロナ禍で、みんな外食しない癖がついたし料理スキルもあがったしね。
    今までのような賑わいはもうこないよ。

    • 12
    • 10
    • いやぁ。こんな人と生活一瞬で無理だ。
    • 22/03/03 20:12:12

    だろうねぇ。
    こちらは千葉だけど1日2万も売り上げある?って言うような居酒屋とかしっかり休んでるし、ある日高い車に買い替えた飲食店まであるわ。
    このコロナ禍一生懸命マジメに働いてる人にはたったの10万で終わりで、納得いかないわ。

    • 12
    • 9
    • バーミーズ
    • 22/03/03 20:07:49

    近所の夫婦でやってる寿司バー、酒が悪者にされてるから休みます!ってキレ気味に宣言してるけど内心もっと休みたいと思ってるだろうなー。

    • 5
    • 8
    • こんにチワワ
    • 22/03/03 20:03:30

    でも当時はニュースのコメントやネット記事のインタビューで給付金出した菅さんを叩く風潮だったよね、大変大変ってさ
    岸田さんになってから大盤振る舞い無くなったけどw

    • 0
    • 22/03/03 19:58:06

    ジィジもだな
    非課税だし自営業だし
    働かないほうお金もらえるって

    • 3
    • 6
    • ポメラニアン
    • 22/03/03 19:23:55

    税金で一括徴収してつぶれろ。

    • 15
    • 5
    • まっ犬ゆう
    • 22/03/03 19:23:21

    夫婦でやってる小さな飲み屋なんて
    笑いが止まらんだろうね。
    家賃なければ丸々使えるお金。

    • 19
    • 4
    • ラガマフィン
    • 22/03/03 19:18:25

    嘘でしょ?
    うちや周りもコロナで地獄をみてるけど?

    • 4
    • 3
    • ミックス(猫)
    • 22/03/03 19:17:06

    無駄な金だね
    税金だよ 

    • 18
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ