ちら裏ー中学生勉強苦手な子verー (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~95件 (全 1302件) 前の50件 | 次の50件
    • 1358
    • ファストパス発行して
    • 24/05/12 14:20:25

    中3。
    GWの課題やらなかった
    終わってる

    • 3
    • 1359
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/13 09:26:58

    やっと、やっとだよ
    正負の数の何がわかってなかったのか判明した!良かった
    これで二年生のスタートが切れる

    塾の先生に何度もやらせてもらっても間違うの何で?って思ってたけど
    出来る人が出来ない人に教えるってやっぱり難しいことだよね
    教える側のステージを出来ないとこまで下げないと行けないから
    つまずいたことがない人は気付けないレベルのおバカさんだからうちの子
    私程度の頭くらいがちょうど理解してあげられるのかも

    • 0
    • 1360
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/13 12:54:50

    >>1359
    うちの大学生の子が塾講師してて、新中1の生徒だったかな?5−8をどう説明しても理解してくれないって言ってたな。

    • 0
    • 24/05/17 22:59:46

    中3
    親もしくは本人が全然勉強しないって言ってる子って、どれくらいしないのかな?

    うちは本当の本当に全く毎日1秒も勉強しないけど、そういう子いる?

    • 6
    • 1362
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/18 10:29:56

    中2
    テスト期間なんだけど、またしても、今から勉強する!!からの、部屋からゴソゴソ音??!

    また始まった!
    勉強すると同時に、部屋の整頓が始まる、いつものパターン。
    今日はコスメ等の入った棚を整理してるみたいだけど、いつから始まるんだろうか?

    この週末少しやらないと、テストの点数→1付きそうで怖い。

    少しやってください😞

    • 1
    • 24/05/18 11:58:54

    >>1362
    お子さんA型?

    • 0
    • 1364
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/18 12:54:15

    >>1363
    そうです。
    まずは、整理整頓してからなんですが、なぜに今?という感じです笑

    • 0
    • 24/05/18 13:33:21

    >>1364
    やっぱりー
    私もだったからその気持ちよくわかる笑
    何故かテスト前になると片付けたくなるんですよ

    • 2
    • 24/05/18 17:29:26

    >>1361
    はーい(-o-)/

    • 0
    • 1367
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/18 18:27:32

    >>1365
    部屋から音しなくなったと思ったら、次はユーチューブ見てる感じでした。
    全く"テスト前期間"の意味がないです(泣)

    • 2
    • 24/05/18 20:49:55

    >>1367
    うちの中2娘もそんな感じです💦
    仕方ないからリビング学習をすすめました
    部屋じゃ遊んじゃうから
    まだまだ素直に言う事聞くので
    テスト範囲の紙からポイントのとこだけ1時間短期集中!
    もう区切ってやるしかない😢

    • 2
    • 24/05/20 18:41:00

    テスト、三教科返却されて来た
    はぁ、、、、またため息しか出ない
    毎回過去イチ出来たって言うけどいざ見て見たら😮‍💨

    結局完璧にしていった理科の実験の手順も出来てなくて何故なの!?

    • 2
    • 24/05/21 16:35:57

    「小テスト全然できなかったんだよね」って娘がクラスの子と話していたら、
    「えー意外。頭良さそうなのに」って言われたらしい
    うん…メガネが頭良さそうに見せてるんだろうか?
    部活の子に言われたらしい、「オール5とるなんて簡単だよ、だって。すごいよね!」
    5なんて都市伝説だわ。

    • 3
    • 24/05/21 16:38:09

    本当にやばいから。
    夫婦で頭抱えてる…
    皆んなの、やばいのレベルが違う。
    悲しい。

    • 9
    • 24/05/21 16:51:15

    中2中間テスト返ってきた。全教科50点以下…遅刻や欠席はないんだけど、これで高校行けるのか…中学生になって50点以上とった事ないなぁ。

    • 9
    • 1373
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/21 21:03:51

    5教科返ってきた
    各教科40点にも届かない
    塾の自習室で頑張ってたと思ったのに
    何やってたんだろ

    やっぱ付きっきりで自宅学習、復習、確認に時間を使ったほうがいいのかも
    漢字の書取り全滅
    いつもやれば覚えるのにそれすらしないって、、、反抗期?

    • 7
    • 24/05/22 23:03:33

    >>1372
    40点以下にならなければ、
    成績表は3になるはずだから、
    オール3なら高校選べるよ。
    2があると、絞られてくるけど。

    • 0
    • 24/05/23 10:42:34

    >>1371
    うちも。やばいのレベルが違う、ってとこに反応しちゃった。
    不登校じゃないのに1とかついてるからねほんと。

    • 6
    • 24/05/23 13:03:18

    テスト返却。「漢字で答えなさい」で惨敗。国語のテストじゃないなら甘く採点してくれーっ!高校入試が漢字で答えるのかもしれないけどさ、唯一理科だけは覚えてること多かったのに点数落としすぎで悔しい。

    • 2
    • 1377
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/25 15:51:58

    >>1374
    40以上で3取れるの??ホント!?
    うちの子そこら辺でボーダーライン下回ってんだ

    • 2
    • 24/05/25 16:02:35

    進路希望の紙もらって来た。
    どうすりゃいいのか…
    息子と旦那と三者懇談しなきゃ。
    気が重い。
    旦那も言い方がキツくなるし、
    息子もバカなりに反抗期で屁理屈こねるし。
    どっちにしろ、県立は無理。
    でも書くところあるぞ、どうすべ?
    私立の普通科で、専門学校行かせるか、私立の工業科で就職させるか、専門学校行かせるか…
    本人、ボーッとしてるから話しても理解してない…
    それ見てまた旦那がイライラしてくる構図。
    息子に明るい未来があります様に、祈るしかできん。
    こんなに悩んでる親いないよね?

    • 11
    • 24/05/25 20:09:39

    来月、実力と定期テストがあるんだけど
    大丈夫かな…
    実力テスト下がったらやばいやん

    • 0
    • 24/05/27 20:12:54

    >>1377
    40から70は3なんだよ
    70取っても40と同じ扱いってのが、なんだかね…と思うけど、
    ギリギリ40取れたら、なんとか3かぁ〜って、ちょっと安心する。
    都内公立中です。

    • 3
    • 24/05/28 02:28:45

    数学以外は全部平均より上なのに数学が全くできん…

    • 0
    • 1382
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/30 14:42:33

    こないだ中間終わったと思ったら
    もう期末の準備せなならん
    期末は教科増えるからまた大変だ

    • 5
    • 1383
    • よくわからない来賓の人
    • 24/06/04 12:45:02

    塾でどうこうするレベルじゃないから親が見てる。あと学校でたまに補習があって対象者になってる。費用的にもこのまま塾に行かず私立専願にまわすのもありかもしれない。

    • 2
    • 1384
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/06/04 14:47:11

    昨日は友達とマック行ってテスト勉強したらしい
    半分はお喋りだろうけど勉強する気になってくれたから多少進歩したな

    • 1
    • 24/06/04 17:03:44

    塾には行きたく無いとさ。
    週一家庭教師来てもらってるけど、
    このままじゃ全然変わらない。
    塾へ行かせたとしても、
    本人のやる気がないと、お金と時間の無駄。
    旦那もどんどん言葉がキツくなって、
    子供も旦那を避けている。
    情け無いけど、私も避けてる。
    心身が病んでるから何にもやる気が出ない。自分のことで精一杯。
    でも子供のこの先が心配すぎる。
    私立専願しか道は無いな…
    その先の進路が見えないよ。
    この子はどうやったら自立できる道
    探せるのか?
    上の子らは勉強出来たから何にも心配しなくて済んだのに…この差は親のせい?落ち込む。

    • 2
    • 1386
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/06/04 17:52:07

    みんなのコメント読んで落ち着こうと思ったけど、やっぱりだめだ…。レベルが違う…。
    テストはほぼ30点以下、通知表も2ばっかり。
    塾代もったいない

    • 8
    • 1387
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/06/04 17:54:34

    皆も頑張ってるんだから、うちも頑張らないと。
    1番ダメなのは、バカな子供を認めてあげられず、軽蔑してしまうところかな……

    • 3
    • 24/06/04 19:42:42

    1週間学校の机の中に貯めたプリント類、グシャグシャ(軽く畳んでる?)にして持ち帰って来た…
    6月の行事予定表やっと…
    授業で使ったであろう、いろんな教科のプリント…空欄だらけw
    ファイリングするのか、ノートに貼るのか?ちゃんとその時その時にしておけよ!!
    私がテーブルに広げて仕分けした。
    そしたら、また重ねて自分の部屋に放り込む…父さんに見られないように。
    注意されるの嫌なら、母さんとファイリングしようよ!!
    もう、それすらもしない。
    言う事聞きやしない。

    こんな子、居ないよね?
    ウチの子だけよね??

    絶望だわ…泣

    • 3
    • 24/06/05 22:15:54

    >>1388同じだよ… ちなみに成績は?うちは2ばっかりよ…

    • 1
    • 1390
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/06/06 16:42:00

    中1の子テストどうだった?最初のテストだから平均点高めだよね?

    • 0
    • 1391
    • 足が速い人が天下
    • 24/06/06 16:44:58

    アレクサ置いていたんだけど、
    音楽や、動画を見まくって、
    何にもやらないから、アダプター隠してやった。
    スマホ、Switch制限してる意味ないじゃないw
    ただの置き物と化してるアレクサ…
    ぶつくさ言ってる息子よ、
    勉強してくれ。

    • 1
    • 24/06/06 16:46:03

    >>1389
    ハイ、2ばかりだよ。
    悲しいよ。

    • 0
    • 1393
    • 足が速い人が天下
    • 24/06/06 16:48:58

    >>1383
    もう、私立専願しか無いかも、と思ってる、ウチは。
    でも本人にはまだそれは言ってない。
    余計に勉強しなくなるから。

    • 3
    • 24/06/07 11:38:30

    >>1386
    大丈夫、うち同じだから。テストはほぼ30点以下、通知表も2か1。
    でもね、学校行けてるよね?それなら大丈夫だよまずは。
    うちは学校行けないときもあってね。私も言い過ぎちゃったのかなと思ってる。いまは学校へは行ってて成績はそんな感じだけど、仕方ないかなと思ってる。生きる気力を奪わないようにしてあげて。

    • 5
    • 24/06/08 11:55:42

    出来なすぎて、可哀想になる。
    旦那も、なんでやらないのか、と
    言葉がキツくなる。
    本人も、しなきゃならないと、頭ではわかっているけど、出来ないんだな。
    わからないからやる気持てない。
    高校どこかに入れても、その先が心配すぎる。

    俺はバカだと。
    バカじゃ無い!!
    時間が人よりかかるだけなんだよ、反復しよう、
    と諭すけど…
    たぶん境界。私の子だから仕方ないとも思ってるよ、ごめんよ。

    大人になって、ちゃんと生きていていける様に、それだけを願って居るんだよ。大事な子だから。

    誰かも言ってる、生きる力だけは持っていて欲しい。自分を否定しないで。

    • 5
    • 1396
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/06/08 13:11:00

    中間テスト後から「点数下がったヤバいヤバすぎ」と言い続けてるママに「学年上がって平均点下がったからね~」と言っても伝わらなかった。
    平均点は一切関係なく9割取れてないとダメという感覚の持ち主だったわ。

    • 1
    • 24/06/09 23:23:18

    バカ娘が中1の頃からこちらのトピをのぞいていましたが、この度、バカ娘は中3受験生となりました泣
    2年前の激ヤバ成績からほんの少しマシになりましたが、まだまだどっぷりこちらのトピの住人です。いよいよ内申が重要な試験が1週間後に迫ってきましたが、なんかまだちんたら最低限の課題やってます(꒪⌓꒪)

    • 2
    • 24/06/09 23:27:04

    >>1388
    いやいや、うちの日常そんな感じ。
    中1の時は、こんな子いないだろって絶望したから気持ちわかる。
    でも中3となった今、それがあたりまえの日常として受け入れた、、というか諦めた。
    1週間分のプリントなんてまだまだ新しいよ。うち、2.3ヶ月前のプリントもぐちゃぐちゃにバッグ入ってるし床に落ちてるよ。
    半年前とかもあるかも汗

    • 1
    • 24/06/11 00:44:21

    中3、期末1週間前。
    ずっとスマホに夜更かし、全く勉強しない
    課題終わってない

    • 1
    • 24/06/11 07:30:26

    >>1386
    塾代ねー、本当にもったいない。
    けど、辞めたらもっと落ちる。せめて塾で机に向かってる時間は勉強してる(はず)のに、それがなくなったらと思うと、
    怖くて辞めることも出来ない。

    • 0
    • 24/06/11 07:57:20

    >>1400
    だよね、共感。
    上の子がそんな感じで塾に行っていたけれど、本人の意欲がないから成績は上がらない(現状維持)し、志望校(勉強嫌いな子にお金をかけたくなくて公立)は落ちるしで。最終的に私立だったから塾に行かせず最初からお馬鹿私立にしておけば良かったと後悔もしてる。
    今はマンモス高校のちょいお馬鹿コース。
    塾に行かなかったら、もっとお馬鹿なままだったと無理矢理納得しようとしている自分。

    • 1
    • 24/06/14 12:17:33

    この前地域の実力テストあったけど社会は20点代他は40点前後
    中間期末もここ最近は悪くて頭抱えてる
    うちは夫婦で底辺校。。
    遺伝で諦めるしかないのかな

    • 0
51件~95件 (全 1302件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ