1日に何回もつくる麦茶に疲れ果てた

  • なんでも
  • トピ主
  • 22/02/27 08:04:15

学校の水筒用や自宅で飲む分・・・
水道水で作ってるから1回沸かして作りたい
1日に2Lを多いときは朝昼晩3回もつくってたけど
煮出して、冷ましてを繰り返すのに 時間取られるし
いつも あ。。麦茶作らなきゃ・・と考えてて 凄いストレス
もう 麦茶おばさんか!!ってくらい 作ってた
最近 ペットボトルの麦茶を買うことにしたら ノーストレスになったんだけど
お金かかるんだよね・・・
麦茶代だけで 1か月5千円ぐらい
みんながんばって作ってる?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 416件) 前の50件 | 次の50件
    • 385
    • にゃんこにゃんこ
    • 22/02/28 07:52:07

    お腹が弱くて神経質って後だしじゃん
    だったら出費は致し方ないじゃん

    • 0
    • 22/02/28 07:49:10

    水出し煮出し両方可能なお茶でも、水出しだと色もすごく薄くない?あと味も美味しくない気がするんだけど。水出しの時はパックを倍量くらい入れるのかな。

    • 0
    • 22/02/28 07:47:26

    おはようございます!!
    こんなにたくさんコメントいただけると思ってなかったのでうれしいです!
    ありがとうございます
    沢山の意見全部拝見しました
    いくつかは自分も試したことのあるものもあったり
    なるほどな〜と思うものもありました
    私はお腹が弱いので神経質になる部分が大きいので
    なるべくストレスにならないように手を抜いてやっていきます
    そろそろ〆たいと思います

    ありがとうございました!!

    • 0
    • 22/02/28 07:46:06

    >>361??意味がわからない

    • 0
    • 22/02/28 07:44:08

    >>6
    ハートも多いけどそうなの!?
    本当なら今年の夏からうちもそうする。

    • 0
    • 22/02/28 07:29:08

    5千円でストレスフリーになれるなら安いもんだと思うからペットボトルで継続する
    ストレスになるのがいちばん嫌

    • 2
    • 22/02/28 07:22:06

    >>254逆。神経質だからお腹弱いんだよ。

    • 1
    • 22/02/28 07:01:38

    >>374 自分は、、だけど、仕事で持っていったお茶はなくなるまでその日のうちなら飲んじゃうよ。家帰ってからも。

    • 1
    • 22/02/28 06:55:03

    やかんを3個にすれば結構楽でいいよ・・・・

    沸かして冷ましてが忙しくなくなる・・

    • 0
    • 22/02/28 06:50:38

    >>374
    うちはその日までなら飲むよ。
    自宅の玄関通り過ぎたら、ばい菌増えるの??
    違うでしょ。
    次の日にはさすがに持ち越さないけど。
    あとは量を半分にして、足りなくなったら買えば?
    清潔を気にするなら。

    • 1
    • 375
    • ロシアンブルー
    • 22/02/28 06:44:00

    >>372

    それなら知ってたわ。
    増える話だったから、確実にどれくらい増えるって話かと思った。
    言葉とレスの返し方よくないね。

    • 0
    • 22/02/28 06:40:10

    水筒にいれたけど残してきたお茶はどうしてる?買ったものだと捨てるのもったいないけど、作ったやつなら多少は割りきって捨ててる。夜洗うまで水筒の残ったお茶飲ませることなんてある?うちは帰宅後すぐ洗いたいから出してもらってる。

    • 0
    • 22/02/28 06:35:55

    主の家も、水を主に飲むようになれば一番楽だよね(笑)
    うちは水ばっかりだけど・・

    • 1
    • 22/02/28 06:33:28

    >>370
    増えやすくなる程度
    ていうか、煮出すと増えるわけじゃない
    冷まし方

    • 0
    • 22/02/28 06:32:17

    >>369じゃあ無駄に絡まなきゃいい

    • 0
    • 370
    • ロシアンブルー
    • 22/02/28 06:29:50

    >>357

    どれくらいでどの程度雑菌が増えるの?
    常識ならそこも教えて欲しいナリー

    • 0
    • 22/02/28 06:29:18

    >>368 じゃあ突っ込まないで

    • 0
    • 22/02/28 06:28:13

    >>367
    どーでもいい

    • 0
    • 22/02/28 06:27:28

    >>365 必死って言うか時間あるから流れで書いてるだけだけど

    • 1
    • 22/02/28 06:26:58

    >>363 1つの物だけ気を付けて他はいい加減

    • 2
    • 22/02/28 06:26:10

    >>362
    どーでもいいわりにあさっぱらから必死だね

    • 0
    • 22/02/28 06:25:33

    めちゃくちゃデカいヤカン買えば良かったような気もするね

    • 0
    • 22/02/28 06:24:46

    >>359
    そういう人は食事はどうしてるんだろうね(笑)

    • 1
    • 22/02/28 06:24:09

    >>360 雑菌雑菌言う人がいるからでしょ。
    あ、私は別にどっちでもいいしどうでもいい。

    • 2
    • 22/02/28 06:23:38

    煮出すと菌が、菌がちょっと異常的

    • 2
    • 22/02/28 06:22:11

    まるで水だし信者だな
    怖いわー

    • 0
    • 22/02/28 06:21:52

    >>356 これ言うなら作った食事を翌日回したりするほうがよっぽど不衛生だと思うよね・・。なんでも「早めに飲みきる食べきる」すればいいと思う。

    • 1
    • 22/02/28 06:20:58

    水出しだから菌が絶対増えないことはないからね

    • 0
    • 22/02/28 06:20:52

    >>356常識だけどね

    • 1
    • 22/02/28 06:18:23

    沸かした麦茶は痛みやすいとか菌が増えるとか神経質だな

    • 0
    • 22/02/28 06:15:24

    それが嫌なので学校や遊びに行くのに待たせる用に私はペットボトルを宅配してもらってます。
    1ヶ月に24本を二箱。一箱1600円。
    夜ご飯用は2リットルを安い日に購入。
    夏は水出しで麦茶作ってます。
    煮出ししてたけど冷やすのに疲れてどうせ翌日にはなくなるから、という理由で水道水そのまま入れて冷蔵庫にインして終わり

    • 0
    • 22/02/28 05:39:56

    >>353 カルキの問題だよね。沸かしたり浄水器だと抜けるからってことかな。どちみち早め(その日のうち)に飲めば問題ないと思うけどね

    • 2
    • 353
    • デボンレックス
    • 22/02/28 05:26:31

    >>348
    それ、ほんと?

    • 0
    • 352
    • シベリアンハスキー
    • 22/02/28 02:16:58

    なんでウォータージャグ使わないの??
    一つあると重宝するよ
    って、麦茶に限らず色々大変そうだ

    • 2
    • 22/02/28 01:53:11

    うちは一日に1回しか作らないから頑張れるけど、何回もはしんどいかも!
    そんなに毎日減るなら、水出しでよくない?

    • 5
    • 22/02/28 01:53:08

    うちもお茶のペットボトルを買って使ってるよ。
    いつも2リットル✕6本を10箱位はストックしてる。
    災害時にも使えるし。
    買う時は重いけど、その都度作るよりまし。

    • 0
    • 22/02/28 01:44:45

    >>340
    子供いると都度は無理かと。

    • 1
    • 22/02/28 01:42:06

    沸かしたお湯で作るとお茶が傷みやすいんだよ
    うちは浄水器の水で作ってるけど水道水が一番衛生的だってね

    • 4
    • 347
    • ダックスフンド
    • 22/02/28 01:32:17

    うちはスーパーの浄水器の水をそのまま使って水出し。

    • 3
    • 346
    • アメリカンカール
    • 22/02/28 01:26:55

    >>337多分菌の話がチラホラ出てるからだと思うよ。遡れば分かる。

    • 1
    • 345
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/02/28 01:23:24

    私も最初はやかんで煮出して作ってたけど子供が大きくなって凄い飲むようになって追いつかなくなったから水出しに変えてたよ

    お茶差しに水道水入れて麦茶のパック入れて冷蔵庫に入れとけば勝手に出てくるから凄い楽

    • 2
    • 22/02/27 23:32:13

    うちはミネラルウォーターだよ
    体にいいし
    茶渋もつかんし
    さいこー

    • 2
    • 22/02/27 23:27:33

    主さぁ、水道水そのまま飲むの嫌っていうんなら、黙ってペットボトル買ってればいい話じゃん?否定ばっかして、楽な作り方教えてくれる人たちに失礼じゃない?

    • 4
    • 22/02/27 23:26:59

    >>336
    水道管とか、蛇口の汚さが気になる
    ヘッド裏返してみたらけっこう汚い

    • 1
    • 22/02/27 23:24:10

    このトピこんなに伸びるとは…

    • 8
    • 22/02/27 23:23:08

    冬に冷たい麦茶飲むんだ?
    我が家は冬は熱い煎茶だからその都度飲む分だけ作るかんじ。

    • 1
    • 22/02/27 23:13:45

    子どもが小さいときは煮出してたけど、今は水出しだよ。水道水気にせずそのまま使ってる。

    • 0
    • 22/02/27 23:12:52

    >>316
    私も時々やるけど取り出すの無理だから
    カッターで引き裂いてる。
    ひとつラクすると
    どこかで揺り戻しが来るもんだわ。

    • 1
    • 22/02/27 23:03:02

    >>336論点ズレてる

    • 2
    • 22/02/27 23:00:22

    日本の水道水は、水道法で定められている非常に厳しい基準を満たしています。一般細菌や大腸菌、重金属など健康に影響を及ぼす可能性のある物質について、51項目もの基準が設定され、その基準に適合するように管理されているため、そのまま飲んでも安全です。もちろん、水道水で作った麦茶も、安全性は問題ありません。

    • 6
1件~50件 (全 416件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ