介護。逃げ道がない

  • 旦那・家族
    • 64
    • バス
      22/02/23 18:56:26

    まずはケアマネを探して頼んで介護認定受けて下さい。
    そして1ヶ月後位には介護度が通知されますからそれを見て施設(施設も多種あります)の場合、デイサービスだけの場合、デイサービスとショートステイを併せた場合、家庭での器具のレンタルの種類と費用。リハパンやパットが必要か。全てかかる金額を出して貰い義父、旦那、義弟達に割って出すよう要請してください。
    その他、義父母の毎日の食事の弁当の料金(コープとか)、ヘルパーの料金等々。話しはそれからです。
    家で1人で介護することは不可能ですから。

    ちなみに私は実母を介護しているから言えることです。

    • 4
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ