医療費控除について教えてください

  • なんでも
  • D900i
  • 06/01/09 14:32:34

出産などのお金も含め年間10万円以上医療費かかると、少しお金が戻ると聞きました。税務署に電話すればやり方教えてくれると聞いて、電話しましたが「折り返し電話します」と言われかかってきません!もう3回程…税務署へ行くじかんがないので、やり方ご存じの方教えてもらえませんか?1年中できると聞きましたが税務署で手続きをするのでしょうか?サーチがうまくできなかったので、同じのがあればすみません(>_<)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 06/01/10 10:07:41

    過去の分はいつでもいいんですね(´-`)
    還付申告とは医療費控除みたいに申告したらいくらかお金が戻ってくるのを還付申告といいます。
    確定申告など自営業者などが税金を納めるためにする申告が納付申告です。

    • 0
    • 06/01/10 08:30:33

    還付申告ってなんですか?

    • 0
    • 06/01/10 07:27:10

    去年分はいつから出来るかは知らないけど、過去5年分ならいつでも出来ますよ!去年子供が小さいから税務署員に相談したら1月~3月を避けてくれば空いてるからと言われ、夏に行ったらあちらの方が作成してくれました。

    • 0
    • 06/01/10 07:12:50

    1年中はできませんよ。2月16日~3月15日の確定申告の時期にやります。でも医療費控除は還付申告なので1月位~申告したりできます。私は1月下旬くらいに役所でやった事がありますよ。(医療費控除だけなら役所でも説明・申告できる所もあります)

    • 0
    • 8
    • 1年中
    • PC
    • 06/01/10 06:54:35

    できるのは高額医療費じゃないの?
    医療費控除は確定申告と一緒にやるやつでしょ?

    • 0
    • 7
    • え?
    • P900i
    • 06/01/10 06:12:56

    一年中いつでもできるの?毎年2月から3月じゃないの??

    • 0
    • 06/01/10 03:32:47

    Nさん申請は1年中いつでもできるみたいです!過去5年までさかのぼって手続きできるようです☆私も2年前病院にかかってたので、それもしようかと思います。でも領収書が必要らしいです!私捨てちゃったから2年前のはできないかも!

    • 0
    • 5
    • 横レスすいません。
    • N700i
    • 06/01/10 00:00:20

    申請は今月からでもできるのですか?

    • 0
    • 06/01/09 17:21:04

    レスありがとうございました。PCは持っていないのです…本屋さんにもあるんですか!知りませんでした(;_;)お恥ずかしいです。本屋さんへ行って探してみます!出産一時金を引いても10万円あります。それならできますよね!?みなさんありがとうございました。

    • 0
    • 06/01/09 16:08:10

    一度やってしまえば慣れてしまってサクサク作成できるけど、こういった掲示板で説明できるほど簡単ではないです。

    パソコンをお持ちでしたら、国税庁HPで作成できます。
    これでしたら、初めてでも大丈夫だとおもいます(たぶん)。Q&Aもありますし
    http://www.nta.go.jp/

    私も2年前に初めて医療費控除の申請をしました。初めてだったから作成に2時間近くかかりましたが、去年は10分で仕上げましたよ

    • 0
    • 2
    • 一時金の
    • KDDI-TS32
    • 06/01/09 15:58:07

    30万を引いた医療費が10万以上ですよ

    • 0
    • 1
    • まずは
    • KDDI-SA34
    • 06/01/09 15:04:51

    本屋に行って少し自分で調べたら?
    医療控徐関係の本沢山あるよ。コレからも使う可能性あるから買ってもいいと思う。嫌なら、図書館で借りてもいいんじゃないかな。
    税務署は今からの時期確定申告の準備で忙しいから簡単に出来る医療控徐は後回しにされるよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ