常備菜を極端に嫌がる旦那

  • なんでも
  • 播但線
  • 22/02/17 17:37:46

3歳と11ヶ月の2人子供がいて、今は育休中です。
毎日夕飯の時に1品は大量に作って3日分くらい続けて食べられる常備菜をストックしてるんですが、最近旦那がそれを物凄く嫌がるようになりました。
子ども達・自分の急な体調不良に備えてそうするようになりました。

ちなみに、酢で茹でたお浸しや煮物が主で子ども達はドレッシングを変えれば普通に食べてくれてます。
3日同じの食べたくない。
専業主婦みたいな生活してるのに、仕事復帰したらどうなるんだと言われてます。
食べたくない時は、その日新しく作った品とカップ麺とか食べてます。
旦那の気持ちもわからなくもないですが、急な体調不良が多い小さい子がいるうちは仕方ないと思うのですが。

皆さんのお家はどうですか?
毎日新しい品を3品くらい作ってますか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 272件) 前の50件 | 次の50件
    • 25
    • 東京メトロ東西線
    • 22/02/17 18:02:08

    >>19
    茹でるなら塩水じゃないの?何で酢?

    常備菜って、ひじき煮とか切り干し大根とか、そんなイメージだけど。

    • 13
    • 22/02/17 18:03:58

    作り置きしない人が多くてビックリしました。

    クックパッドとかで作り置き・常備菜ってググって作ってるんで、味はレシピ通りかと…


    そして煮物は普通の煮物です。

    お浸しは少量の酢を入れて普通にお湯で茹でたお野菜です。
    そこにめんつゆや、ドレッシングかけて副菜として出してます。 

    続けて書いたからわかりにくくなりましたね。
    すみません。

    • 0
    • 22/02/17 18:05:33

    私もいま同じような状況だけど、3.4品は新しく作るよ。子供に絡まれながら時間かけながらだけどね。ただ働くようになったら時間ないから常備菜活用すると思う。

    • 4
    • 28
    • 名古屋市営地下鉄東山線
    • 22/02/17 18:06:02

    高齢夫婦2人ならいいかもしれないけど
    旦那さん まだ若いから
    3日も同じものが出てくるのは嫌だと思う。
    同じお浸し3日連続は私も飽きる…
    それなら野菜茹でておいて冷凍して
    味噌汁にしたり スープにしたり
    味を変えるのはどう?
    何も 常備菜じゃなくても
    なんとかの素 とか タレ とか あるから
    そういうの使う方がいいかも。

    • 7
    • 29
    • 九州新幹線
    • 22/02/17 18:07:37

    急な体調不良で…の時こそ、レトルトやカップ麺でいいじゃん。
    常備菜なんか作らないよ。次の日も同じもの食べるのは平気だけど、やっぱり作りたての方がいいし…

    • 10
    • 30
    • 東京メトロ東西線
    • 22/02/17 18:09:08

    >>26
    ドレッシングをかけるなら、もはやお浸しではないよね。ただの茹で野菜。
    お浸しって、醤油(だし醤油)味よね?

    • 16
    • 31
    • 富山地方鉄道不二越線
    • 22/02/17 18:11:16

    ひじき煮、切り干し煮、きんぴらとか作って1日一つ出して一週間とかなら分かるが酢でゆでたお浸し?それは美味しいの?
    萎えちゃうかもね

    • 6
    • 22/02/17 18:12:06

    酢で茹でたお浸し?
    それは私も食べたくないわ。
    匂いがキツそうだね。

    • 12
    • 33
    • 東北新幹線
    • 22/02/17 18:13:56


    小松菜かほうれん草かとりあえず茹でておいて、ごま和え、卵とじ、ツナ混ぜ、炒めてタレかけるとか味が変わるようにしたら?卵とじにはウインナー入れる、炒める時にはお肉少し足すとかしたら、誤魔化せるというか別の料理になるよね。
    ご主人が嫌がるならそうやって工夫する方法を考えたほうがいいと思うよ。

    • 3
    • 22/02/17 18:14:18

    サラダ 洗ってちぎる
    肉 焼いてタレかける
    豆腐とか 冷蔵庫から出す

    うちは肉があれば満足だから週3はこの組み合わせだよ

    • 3
    • 22/02/17 18:14:18

    本末転倒だね。
    結局カップ麺食べるなら、普段から体調不良時のメニューじゃん。

    • 11
    • 36
    • Osaka Metro千日前線
    • 22/02/17 18:16:04

    そんなんだったら、カットして茹でた野菜を沢山冷凍しておくけど…
    あと自宅で麺つゆ作っておけば、煮物なら15分とかで完成する。自宅作成麺つゆは砂糖と野菜の味で普通の煮物の味になるよ。みりんと醤油酒、花かつお、昆布で作れるし、作ったら1ヶ月はもつよ。
    あとは、煮玉子で和風卵サラダにしてもいいと思うし、ハンバーグだって焼いて冷凍しちゃえばもつよ。
    茹で野菜はサラダにがに飽きるから、スマホあるんだしクックパッドとかで調べたらいいのに

    • 2
    • 37
    • 熊本電気鉄道藤崎線
    • 22/02/17 18:19:51

    作り置きする人って偉いよね。
    2日も3日も食べつづける量を作るんでしょ?
    私なんてメインで作って力尽きた用にパウチになってる惣菜とか、冷凍ほうれん草バターで炒めただけとかそんなんで済ましちゃう。
    手作りにこだわってないから。
    急な体調不良は自分と子供は冷凍うどんとかテキトーに煮て、旦那の晩ごはんはゴメン食べてくるかなんか買ってきて~で終わり。
    それに私も何日も同じの食べたくないから旦那さんの気持ちわかる。

    • 2
    • 38
    • 千葉都市モノレール2号線
    • 22/02/17 18:23:56

    そのまま出すから嫌なんじゃない?アレンジして目先を変えて出してみたら?

    • 0
    • 39
    • 関東鉄道竜ヶ崎線
    • 22/02/17 18:24:05

    急な体調不良がどの頻度でくるのかわからないけど、そのために3日分作るより毎日数品作った方が体も楽かと。
    専業主婦みたいな生活というか、専業主婦だよね。そして仕事復帰が前提な旦那にイラつく。復帰?しません。と言ってやる。

    • 4
    • 22/02/17 18:25:32

    >>26
    それお浸しじゃなくてただの茹で野菜だよね。
    茹で野菜を作り置きとかする必要ある?

    • 8
    • 22/02/17 18:27:04

    私もそんな不味そうな料理ばかり3日とかヤダ。

    • 10
    • 42
    • 熊本電気鉄道藤崎線
    • 22/02/17 18:27:52

    カップ麺に抵抗がない旦那さんだから、ガンガンレトルト食品つかったらいいのよ。
    3歳と11か月いて夕飯の支度なんて専業主婦でも絶対大変じゃん。
    作り置きってさ、大量につくるわけだし時間もかかるでしょ?
    なんとかの素みたいな、野菜と肉炒めてかけるだけーみたいなのとかで案外満足できそうだけどな。
    たぶんだけど、煮物とか温野菜的な身体に良さそうなのよりも、味の濃いガッツリ系で腹を満たしたいんじゃないかな?

    • 8
    • 22/02/17 18:28:10

    ご主人寄りだな…味付けも似たりよったりで飽きるし食が楽しくないんだよね。
    私は障害児いるけど、作るのも食べるのも好きだから、作るの苦じゃなかった。
    急なことに対応系はレトルトや自家製冷凍食品で充分じゃないかな。

    • 3
    • 44
    • 平成筑豊鉄道伊田線
    • 22/02/17 18:28:26

    葉物野菜を茹でて置くと、色が変わって美味しく見えないよね?
    見た目も大事だと思うけど。

    • 1
    • 22/02/17 18:31:56

    なるほど、辛辣なお言葉多いてすが、反省しました。

    作り置きをした理由も色々からですが、旦那が手作りで一汁三菜でほしいと言い始めたのがきっかけです。

    お惣菜にケチつけてます。

    • 1
    • 46
    • 東京メトロ半蔵門線
    • 22/02/17 18:33:08

    >>45
    ごめん。旦那さんさいてーだね!
    文句言う資格ないわー
    離婚離婚

    • 8
    • 47
    • 熊本電気鉄道藤崎線
    • 22/02/17 18:34:08

    >>45
    はあ?ワガママな旦那だね。
    そんなん無視でいいよ。
    あれも嫌、これも嫌。子供か。

    • 12
    • 22/02/17 18:42:34

    基本夕飯時に作り置きを小分けで冷凍して毎日は出さない。
    もしくは下拵えで冷凍して手間を省く感じ。
    私が同じものを連続で食べたくないから。
    品数多く少しづつが好きだけどね、そんな大したことしてないんだよ
    高野豆腐で一品、ピーマン茹でて麺つゆと鰹節であえて一品とか
    メインは手をかけてもそのほかが手を抜いてる。
    グリーンピースを軽く煮て卵で閉じたって一品だよ
    副菜は簡単でいいと思うw

    • 2
    • 49
    • Osaka Metro四つ橋線
    • 22/02/17 18:44:47

    >>26
    お浸しじゃなくて、胡麻和えにするとか、もうひと工夫足りないのかな

    おかずはクックドゥーとかで立派な一品料理になるし、あと冷凍餃子とか焼売を焼いたり蒸したりするだけで十分だわ

    • 5
    • 50
    • 立山ケーブルカー
    • 22/02/17 18:47:45

    うちも残り物とか常備菜に手つけない。不満とかはなにも言わないけど。絶っ対食べない。カップ麺とか食べてる。納豆とご飯。とか。
    もう面倒だからそんな品数出さないことにした。回鍋肉とスティックサラダ。とか
    麻婆豆腐とひじきの煮物とか濃味ばかりで十分みたい。でもその日作ったものじゃないと手つけない

    • 2
    • 22/02/17 18:48:46

    >>45
    カップ麺はOKで、惣菜はNGの意味がわからない。

    • 11
    • 52
    • 京都市営地下鉄東西線
    • 22/02/17 19:09:40

    旦那さんの気持ち
    わからなくはない。

    • 5
    • 53
    • Osaka Metro千日前線
    • 22/02/17 19:11:38

    >>45

    なんだそのクソ旦那。
    手作りで一汁三菜欲しいけど、気に入らないからカップ麺食う。しかも惣菜は使うなって我儘すぎる。
    考慮した結果、今まで通りで良いと思いまーす!

    • 8
    • 22/02/17 19:12:02

    酢で茹でるってカリフラワーくらいしか聞いたことないけど、青菜とかも酢で茹でちゃうの?どんな効果があるの?
    メシマズそうな主に料理求めないで旦那が作ればいいのにね。

    • 8
    • 22/02/17 19:12:13

    色々なコメントあるけど、ニ歳差で下の子11ヶ月なら大変だよね。
    主はまだ若いのかな?
    もっと上手くやれる方法はいくらでもあるよ。
    例えば一日目煮物、二日目その煮物を切って豚肉やキノコを入れて豚汁、3日目はそれに玉ねぎと人参とひき肉を足してカレー、4日目は麺つゆ入れて味付けし直してカレーうどんとか。
    うちは残ったらアレンジして出すから誰も文句言わないよ。

    まぁ、主の旦那モラハラだよね。
    若いから舐められてるんじゃないかなと心配。
    37歳のおばあちゃんより。

    • 6
    • 56
    • スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線
    • 22/02/17 19:12:27

    私が作り置き嫌だから作らない

    • 6
    • 57
    • 広島高速交通広島新交通1号線
    • 22/02/17 19:12:28

    せめて次の日が限界。急な体調不良には常備菜じゃなくて、レトルトカレーとか冷凍食品とか別の選択肢があると思う。少なくとも旦那さんが嫌なのなら、私ならやめます。私も3日同じのは嫌です。

    • 4
    • 58
    • 近鉄京都線
    • 22/02/17 19:14:12

    いやいや、普通に嫌。
    同じのばっか食べたくないしまじで常備菜とか嫌だわ。
    1回食べたやつ1ヶ月レベルで出てきて欲しくないよ。
    だから私はしないし家族にもそんなの食べさせない、毎日3品出してるよ
    メインおかず、副菜、サラダ
    メインおかず、副菜2つ、スープ
    とか絶対する

    • 6
    • 22/02/17 19:16:11

    作り置きしない
    余って次の日食べることがあることくらい
    三品作ると言うから、今日ならトンカツ千キャベツ、煮物、冷奴、漬物、汁物って感じ
    作るのは2品で後は豆腐やら出す感じ

    • 2
    • 22/02/17 19:16:17

    3日も同じ夕食のおかずなんてありえないですよ
    ご主人だって家族のために働き夕食は楽しみの一つだと思う。
    自分や子供の体調不良に備えてといってるけど年中体調不良なんですか?
    だったら一度きちんと検査された方がいいですよ。

    • 7
    • 61
    • 名古屋市営地下鉄名港線
    • 22/02/17 19:16:45

    >>51 カップ麺は仕方なく食べてるだけでしょ。本当は嫌だけど他にないから仕方なく食べてるんでしょ。

    • 2
    • 62
    • 西武西武園線
    • 22/02/17 19:19:00

    衛生面が気になる

    • 0
    • 63
    • 黒部ケーブルカー
    • 22/02/17 19:20:27

    うちは今旦那が単身赴任で不在なんだけど4品✕2、3日分くらい副菜を作って組み合わせを変えて2品ずつ出してる。それプラスメインとサラダと汁物は毎日作るけど。

    ちなみに旦那がいると大量に副菜を作っても余らない。

    • 1
    • 22/02/17 19:21:15

    常備菜いいとは思う。でもおひたしなら初日はおひたし次の日は味噌汁の具3日目は卵焼きに入れるとかすれば同じにならないんじゃない?ひじきの煮物も卵焼きに入れたり。私は困ったら卵焼きか味噌汁に入れるよ。チャーハンにするとか。

    こんなに毎日違うメニューで品数多くって日本独特の食事らしいね。それが幸せでもあるけど大変な人はそうじゃなくてもいいと思うけどなー。

    • 4
    • 65
    • 黒部ケーブルカー
    • 22/02/17 19:21:19

    >>63
    文字化けは かける です

    • 0
    • 22/02/17 19:21:28

    私も嫌だわ。

    おかず2品に汁物にしてる。
    ご飯を雑穀米かもち麦にしてる。

    • 0
    • 67
    • 近鉄田原本線
    • 22/02/17 19:21:41

    >>61
    なにそれ 笑
    仕方なく食べてるなんて、主の旦那を知ってるの?
    ほんとに食にこだわりのある人は、カップ麺なんて食べないんじゃ?

    • 3
    • 22/02/17 19:22:00

    >>57
    私もコレにする。
    自分が体調悪いとき用にレトルトや冷食常備する。
    あとは惣菜や弁当で済ましたり。
    子供が体調悪くても簡単にご飯作れるよ。
    ノロとかになってマーライオン状態なら厳しいけど。
    3日同じものでも私は飽きないけど、逆に作るのめんどくさくない?
    いつ起こるかわからないときのために、毎回大量に作り置きは私なら絶対めんどくさくてしない。
    主すごいね。
    でも3日間毎回同じものは嫌な人は嫌だとおもうよ。
    たまにならいいけどね。

    • 0
    • 69
    • 富士急行河口湖線
    • 22/02/17 19:23:00

    >>61
    違うと思う
    カップ麺みたいなのが好きなんだよ
    だから難癖つけてまで食べてるのよ
    うちはカップ麺食べるほどなら残りものがいいというよ

    • 2
    • 22/02/17 19:25:15

    3日は嫌がるかな
    最近は、きんぴらや切り干し大根だったらまとめて作って半分は冷凍して翌週に出す
    後は、生協のお惣菜系とかスーパーの卯の花とか出す

    • 5
    • 22/02/17 19:25:33

    常備菜つくる人って作ってる自分に満足してるイメージ

    • 7
    • 22/02/17 19:26:47

    >>45
    食にうるさくて口出すタイプって同棲とかして分からないの?

    • 2
    • 22/02/17 19:27:22

    常備菜を続けて食べるのは自分も嫌だから毎日、作る。作りだめをしたいなら冷凍できるものにして冷凍しておいたら?
    続かなければいつ作ったかなんて分からないよ。

    • 1
    • 74
    • 井原鉄道井原線
    • 22/02/17 19:28:04

    3日はさすがに飽きるかな。
    私はいつもだいたい2品くらいしか作らないけど、少し多めに作って次の日に回してる。次の日も2品多めに作るんだけど、前日の2品と合わせて合計4品食卓には出す。ってやってる。

    • 0
1件~50件 (全 272件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ