常備菜を極端に嫌がる旦那

  • なんでも
  • 播但線
  • 22/02/17 17:37:46

3歳と11ヶ月の2人子供がいて、今は育休中です。
毎日夕飯の時に1品は大量に作って3日分くらい続けて食べられる常備菜をストックしてるんですが、最近旦那がそれを物凄く嫌がるようになりました。
子ども達・自分の急な体調不良に備えてそうするようになりました。

ちなみに、酢で茹でたお浸しや煮物が主で子ども達はドレッシングを変えれば普通に食べてくれてます。
3日同じの食べたくない。
専業主婦みたいな生活してるのに、仕事復帰したらどうなるんだと言われてます。
食べたくない時は、その日新しく作った品とカップ麺とか食べてます。
旦那の気持ちもわからなくもないですが、急な体調不良が多い小さい子がいるうちは仕方ないと思うのですが。

皆さんのお家はどうですか?
毎日新しい品を3品くらい作ってますか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~25件 (全 272件) 前の50件 | 次の50件
    • 25
    • 東京メトロ東西線
    • 22/02/17 18:02:08

    >>19
    茹でるなら塩水じゃないの?何で酢?

    常備菜って、ひじき煮とか切り干し大根とか、そんなイメージだけど。

    • 13
    • 24
    • 道南いさりび鉄道線
    • 22/02/17 18:01:19

    >>19
    お湯で湯がいて保存しとくんじゃなくて、
    シリコンスチーマーで温野菜の方がまだマシだと思うよ。手間かからんし。
    主のところは茹でた野菜にドレッシングつけて食べるの?ちょっと想像できない

    • 3
    • 22/02/17 18:00:57

    とりあえず料理下手くそなんだろうなーと。
    あと要領悪そう。
    酢で茹でた野菜にドレッシング?何その不味そうな料理。

    • 20
    • 22/02/17 18:00:40

    うちは全くしない
    作り置きって体に悪いと聞いたから
    ちょっとずつ腐っていってるわけだから、、
    なるべく新鮮なものを食べたたい

    • 4
    • 22/02/17 18:00:28

    作って貰う身・育児をほぼ任せてるのに文句言うなよ。クソ旦那め。ってのは前提で、
    カップ麺を食べてくれるなら、急な体調の時はご飯自体を楽にしちゃうとかは?レトルトカレーとか袋麺とかクックドゥとか。
    私も常備菜は苦手なタイプ。同じ煮物3日間はキツい。
    茹でた野菜は掛けるものを変えるんじゃなくて炒め物に使うとか、別のメニューの食材として使えば良いのでは?確かにそのまま食べるよりかは時間は食うけど、カット済み・加熱済みってだけでも料理の時短になるからイチから作るよりかは時短になるじゃん。
    私は夕飯作る時に野菜を多めにカットしたり肉・魚類を少し取り分けして下味つけといて、それを翌朝のお弁当に使ったり翌日のお味噌汁の具材にしたりしてる。それがあるだけでも、昨日のあれを使おうって言うのは精神的にも何か余裕が持てるんだよね。

    でも本当に幼子乳飲み子抱えての家事は大変ですよね。お前が飯作れよ、家族の分の食事を何かかってこいよ、だよね。

    • 2
    • 22/02/17 18:00:10

    おひたしを酢で茹でるの?
    おひたしにドレッシングかけるの?

    謎すぎる常備野菜だね。

    なんかおいしくないとかじゃないの?

    • 19
    • 22/02/17 17:59:26

    >>2
    酢を少し入れたお湯で茹でた野菜です

    • 0
    • 18
    • 東北新幹線
    • 22/02/17 17:58:49

    うちも作り置きはしない。
    常備菜って例えば何?

    • 2
    • 22/02/17 17:58:09

    酢で茹でたお浸しって何?
    煮物にドレッシング?
    ちょっと今まで聞いた事ない料理ばかり。
    普通に考えて同じ物三日間とか嫌だわ。ご主人の言う通り仕事復帰したらどうすんの?
    いつ悪くなるか分からない体調のために毎度毎度三日間も一緒の物食べるよりカレーとかたくさん作って冷凍しておく方が賢いと思いますよ。それとかレトルトのカレーやパスタソースとか冷凍のパスタ、うどんなどを常に用意しておく方がいいと思うよ。

    • 7
    • 16
    • 名古屋市営地下鉄上飯田線
    • 22/02/17 17:56:05

    何人か疑問に思っているみたいだけど
    酢水で茹でただけの野菜にドレッシングなら
    それは不味そうだ
    更にそれが連日ならそりゃ嫌になる

    毎日ご飯作っているなら普段はそれで
    非常時用に冷食常備しておけば良くない?

    • 6
    • 15
    • 名鉄常滑線
    • 22/02/17 17:55:53

    3日はしんどいかも。私も毎日作ってたよ。もちろん手抜きの日もあったけど。
    煮物とおひたしなら、連続ではなくてせめて交互に出すとかにしたらどうかな?

    • 1
    • 14
    • 東京メトロ東西線
    • 22/02/17 17:55:43

    下拵えまでで冷凍しとけば良いじゃん。 「毎日夕飯の時に1品は大量に作って3日分くらい続けて食べられる」って事は、常備菜が3品になっちゃうね。

    • 5
    • 13

    ぴよぴよ

    • 12
    • 名鉄常滑線
    • 22/02/17 17:53:13

    とりあえず主が料理が苦手だということだけは分かった。
    ミールキット頼めば?献立考える必要も無いし、必要な材料や調味料も全部揃ってるし。

    • 8
    • 11
    • Osaka Metro御堂筋線
    • 22/02/17 17:51:37

    作り置きはしないタイプ。
    例え同じメニューでも私はいいし誰も文句は言わないけど、毎日違うの食べたい。

    • 4
    • 10
    • 北陸新幹線
    • 22/02/17 17:50:31

    常備食が嫌ならお弁当なんて食べない人だよね、、、子供がその時期疲れた時は惣菜にお弁当なんてしょっちゅうだったよ。残り物よりお弁当は喜んでたよ。
    うちのはね。笑

    • 2
    • 9
    • 名鉄三河線
    • 22/02/17 17:50:13

    嫌がるなら仕方ないね、まぁ私も嫌かな。作り置き作る度に一部は冷凍して別の日に出せば?

    • 5
    • 8
    • 広島電鉄本線
    • 22/02/17 17:48:50

    毎日作ってるよ。作り置きはしない。
    てか主は普通に3日連続同じメニューが出たら嫌じゃないの?私なら嫌だわ。

    • 11
    • 22/02/17 17:47:38

    私も常備菜は嫌い。
    3日も続くなんて嫌だな。

    • 27
    • 6
    • 東京メトロ東西線
    • 22/02/17 17:47:27

    常に一品は3日続くの?
    酢で茹でたお浸しがよく解らないし、お浸しや煮物なのにドレッシングも意味不明。

    • 35
    • 5
    • 道南いさりび鉄道線
    • 22/02/17 17:46:50

    男の人って作り置き嫌がるよね
    我が家も作り置きand二日連チャンはNG

    メインは下味冷凍して、副菜は簡単にできるものか、真空パックの買ってはダメかな??

    • 1
    • 4
    • 東京メトロ半蔵門線
    • 22/02/17 17:45:55

    体調わるいときは湯豆腐に限る。

    • 2
    • 3
    • 名鉄犬山線
    • 22/02/17 17:44:55

    毎日作ってる。作りおきは抵抗ある。

    • 18
    • 2
    • 名古屋市営地下鉄上飯田線
    • 22/02/17 17:44:13

    酢で茹でた煮物?
    具体的に何のおかずなんだろ?
    まさかとは思うけど本当に酢水で野菜茹でただけとか?

    • 28
    • 1
    • 東京メトロ半蔵門線
    • 22/02/17 17:43:48

    作り置きは油が分離したり、素材がふやけたりして汚らしいから私も食べたくない。
    体調管理がうまく行かないなら真空パック包装のお惣菜にしましょうよ。

    • 20
1件~25件 (全 272件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ