年金生活が厳しい親からのお金の無心 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
    • 68
    • 近鉄吉野線
    • 22/02/05 16:35:03

    皆様ありがとうございます。
    父は転勤族だったので、7回ぐらい引っ越しをしています。これも結構お金を使いました。引っ越し代、新しいインテリアとか。引っ越すたびにカーテンやじゅうたんとかピッタリな物を買ったり。
    一応現在は節約生活しているようです。米も買わずに蕎麦やうどん食べたりしていると言っていました。夏休みに帰った時に冷蔵庫にあまり物はなく、二人とも痩せていたので本当だと思います。父に対しては恩返しをしなければと思いますが、母の管理をできていないことには本当にイライラします。私は母と何回も大喧嘩してきました。

    • 1
    • 69
    • 近鉄吉野線
    • 22/02/05 16:37:06

    父の退職金は、母と父半分にしたと言っていました。確か父が投資に失敗してしまいました。

    • 0
    • 70
    • 南阿蘇鉄道高森線
    • 22/02/05 16:38:07

    お母さんがだらしないだけだから1円も出さなくていいよ。
    旦那可哀想!何で保証人にさせたの?

    • 6
    • 71
    • 南海高野線
    • 22/02/05 16:40:05

    敷金礼金なしの所に引っ越してもらう。

    • 4
    • 22/02/05 16:40:51

    私の両親共働きパン屋で母63歳
    朝5時から夜22時まで働いて、洗濯夜中の1時とかにやってるよ?
    その生活をもう20年
    私たちが小さい時はまだ早く帰って来てたけど

    父なんかドライヤーつけっぱなしぐらいのズボラ人間だから家事なんて皆無

    やる気の問題じゃない?

    • 2
    • 73
    • 都営三田線
    • 22/02/05 16:41:14

    >>57
    祖父ですが3メガバンクの一つに勤めて退職しました。
    祖父は数年前に他界しましたが、当時の年金受給額は600万前後と聞いています。
    毎年確定申告をしていましたよ。
    介護保険が40万??住民税もがっぽり取られていたと祖母が言っていましたよ。

    • 0
    • 74
    • 福井鉄道福武線
    • 22/02/05 16:41:43

    出さない方がいいよ、夫婦2人の家事なんて手抜きしたって全然困らない。はたらかないとおかねなきんだから、食事が手抜きになったってお父さん文句言えないでしょ。権力ないならそれできるはず。

    今断らないとずっと無心してくるよ。

    • 5
    • 75
    • 熊本市電田崎線
    • 22/02/05 16:43:06

    うちも。
    中々大変だったけど、絶対お金の援助はしちゃだめ。徹底的に物で援助に切り替えてもまだ借りてくるから強制的に父と相談して県営に引っ越しましたよ。口だけが達者で。
    引っ越しもあれもこれも引っ越し先に持って行くと騒いだし。県営に婚礼家具入れて狭くなってたが。現実みなよ!ってブチ切れて、父もこれ以上子供に迷惑をかけれない現実見ないなら離婚して自分だけ県営に引っ越しするからって話してやっとだったよ。

    • 1
    • 76
    • 鞍馬山鋼索鉄道
    • 22/02/05 16:44:13

    つりのような?

    • 3
    • 77
    • 鞍馬山鋼索鉄道
    • 22/02/05 16:44:17

    つりのような?

    • 3
    • 22/02/05 16:45:49

    >>68
    大企業には転勤はつきものですが、社宅住まいではなかったんですか?
    一流企業なのに引っ越し費用も出なかったんですか。
    カーテンやカーペットその他といっても500万600万とつかうわけではないでしょ。
    お母さんの浪費家になった理由は?
    これからどんどん高齢になって食べ物をケチってると体に負担が来ますよね。
    浪費できたのもお父さんが一生懸命働いて給料を運んでくれたからですよね。

    • 4
    • 79
    • 京急大師線
    • 22/02/05 16:48:47

    賃貸なら生活保護でも受けさせれば?
    うちも母の年金が2ヶ月で1万円しかなくて、認知症入ってきてデイサービスに通うのも徘徊して倒れて救急搬送されて入院するのも全部負担よ。
    でも亡き父名義の持ち家と敷地内に兄、私の別世帯の住居があるから生活保護は受けられないし。
    食費から光熱費からデイサービスのお金から泣きたい位よ。

    • 3
    • 80
    • 叡山ロープウェイ
    • 22/02/05 16:49:06

    主さんが旦那さんに離婚されちゃうよ?

    • 10
    • 81
    • 名鉄常滑線
    • 22/02/05 16:56:28

    >>73
    だから?
    あんたのじいさんの年金自慢いらね

    • 4
    • 82
    • 東武宇都宮線
    • 22/02/05 16:59:09

    >>73
    どこかで自慢したくてうずうずしてた?
    良かったね
    いい場所があって
    でもここは豊かな親自慢の場所じゃないよ。

    • 6
    • 83
    • 近鉄吉野線
    • 22/02/05 17:02:01

    釣りではないですよ〜。なんでそう思う?確かに親のお金の使い道は本人から聞いた話しだから100%あっているかどうかはわからない。秘密の出費があるかもしれないし。
    母は変なプライドがあって、親戚や友人にはすごく見栄っ張り。落ちぶれたことなんて知られたらたまらないだろうな。。。
    とにかくこの先、親の介護のことを考えたら、どうするべきか考えていかないとと思いました。引っ越しをしてもらえるように頑張ります。介護のこと色々調べていたら施設などの出費に驚きました。子供達もこれから教育費がかかりますね。家計やお金の勉強って大切ですね。皆様ありがとうございました!

    • 0
    • 84
    • 近鉄吉野線
    • 22/02/05 17:02:17

    釣りではないですよ〜。なんでそう思う?確かに親のお金の使い道は本人から聞いた話しだから100%あっているかどうかはわからない。秘密の出費があるかもしれないし。
    母は変なプライドがあって、親戚や友人にはすごく見栄っ張り。落ちぶれたことなんて知られたらたまらないだろうな。。。
    とにかくこの先、親の介護のことを考えたら、どうするべきか考えていかないとと思いました。引っ越しをしてもらえるように頑張ります。介護のこと色々調べていたら施設などの出費に驚きました。子供達もこれから教育費がかかりますね。家計やお金の勉強って大切ですね。皆様ありがとうございました!

    • 0
    • 85
    • 南海高野線
    • 22/02/05 17:02:50

    私の母も年金月25万くらいだけど一人暮らしでローン無しの持ち家だからお金には困ってないって言ってる。私が何か出そうとしても出させてくれない。むしろ私の子どもたちにイベント事にお金配ってる。

    お母さんが浪費してるんだよ。主さんが出してたら切り無いと思うよ。

    • 5
    • 86
    • 都営三田線
    • 22/02/05 17:04:27

    >>81
    自慢?
    事実を書いただけですよ。
    まだ健在の高齢者だって600,700万の年金をいただいている人いますよ。
    趣味にその他好きな事を悠々自適にお暮しです。
    その反面70歳を過ぎても老体に鞭打って働く高齢者もいるのも確か
    健康のため社会と遮断しないためと口では言うが言い訳に過ぎない。

    • 4
    • 87
    • 長野電鉄長野線
    • 22/02/05 17:09:53

    >>84
    限られたお金しかないのに他人に見栄を張るのですか~~
    引っ越しをしても浪費は治せないよ。
    最後は娘であるあなたが年金すべて取り上げたら?
    そして毎月家賃と生活費を差し上げる。

    • 5
    • 88

    ぴよぴよ

    • 22/02/05 17:10:20

    >>86
    羨ましいなぁ〜。本当は私の父もこのようにあるべきだった。父には本当に恩返しをしなきゃとは思いました。

    • 0
    • 22/02/05 17:15:59

    一体何の借金なの?

    • 3
    • 22/02/05 17:16:32

    お父さん大企業のサラリーマンだったのに、ずっと賃貸?

    子供一人なのに貯金もなし、退職金も使い果たした?

    年金+マンション管理の収入+お母さんの国民年金でも生活出来ない?

    主さん、設定おかしくない?

    • 2
    • 22/02/05 17:18:23

    企業勤めの転勤族が、引越し代を自腹で払ってるって主が書いてたから、あー釣りだと思った。
    真面目に考えてコメントしてる人もいるのに酷いわ。

    • 1
    • 93
    • 名鉄常滑線
    • 22/02/05 17:18:35

    >>86
    年金600万ってことは月に50万だよね?

    年金が月に50万?
    嘘つくなw

    • 2
    • 94
    • 名鉄津島線
    • 22/02/05 17:18:47

    もう放っておきなよ。

    • 4
    • 95
    • 水島臨海鉄道水島本線
    • 22/02/05 17:20:38

    お母さん、ギャンブルでもしてる?

    • 1
    • 22/02/05 17:21:41

    >>91
    事実です。親から聞いた話しだから100%はあっていないと思います。初めから読んでいただければ……。とにかく母が浪費家(昔は買い物依存症)、私の大学費用、家庭教師代、遠距離祖父の10年間の介護、転勤族で引っ越し7回、父の退職金半分投資の失敗などなど。。あと、エンゲル係数高いと思います。私も大人になって家計の本読んだりしました。

    • 1
    • 97
    • 湘南モノレール江の島線
    • 22/02/05 17:22:20

    親を下流老人なんて普通言うか?

    • 4
    • 98
    • 樽見鉄道樽見線
    • 22/02/05 17:22:25

    実母なら貸さないで売れるもの全部売って生活費に当てさせるか、引越し代だけ貸して引越しさせて貸した分は後から返済させるかなぁ
    でもその年齢だとアパート借りれるの?

    義母が68歳で生保レディだけど今は契約もあんまり取れないから生活がカツカツ
    金遣いは悪い訳では無いだろうけど、息子(私の旦那)の収入ありきで生活してきたから1人では生活できないアパートに住んでる(今は義弟と住んでるけどいつまで一緒に住んでくれるかわからない)
    引越しさせればって旦那に言ってるけど引越しするお金もないって言われる
    若い時に転職して違う仕事して資格とったりしてたら、今こんなに生活に困ってなかっただろうなっていつも思う
    旦那の名義で借金あってあと5年くらい払わないといけないみたいだけど、仕事辞めたらどうやって払うんだろうって傍観してる

    • 0
    • 22/02/05 17:23:45

    思い切って引っ越し代だすくらいして、安いところ引っ越させた方がいいよ
    今の半分くらいの家賃の部屋ありそうじゃない?

    • 2
    • 100
    • 京福電気鉄道鋼索線
    • 22/02/05 17:25:25

    >>91 おかしくないと思いますよ。私の両親も超がつく大手企業勤めでしたが主のご両親と同じ状況です今。人生色々ありますよ。

    • 3
    • 22/02/05 17:26:07

    主蓄えもしていないの?
    年金も並みにあるけどウチは旦那と旦那兄弟で月20援助してるけど何の不満も聞いた事ないわ。こちらも不満なし。むしろ行けば良くして貰っていると感謝の気持ちしかない。
    主さんの生活水準が低いだけでは?

    • 1
    • 22/02/05 17:27:21

    >>69
    なんで退職金半分こにしたの?

    • 0
    • 22/02/05 17:27:24

    引っ越しは何回かは会社から出ていますよ。1番最後の引越しは自腹でした。7回引越していますが、母の強い希望で、東京のとある高級住宅街に住んだこともありました。身の丈に合わないのに。。。家賃25万円で、半分は会社負担とかだったはず。私もこの時は大学生でかなり金がかかりました。私は家賃高すぎると反対しましたが。この時代はお金かかりました。
    釣りと思われているのは悲しいです。ただ、これ以外に私の知らないお金の使い道はあると思います。宝くじは大好きでした。

    • 0
    • 22/02/05 17:29:00

    急に山陰本線が擁護しだした。

    • 2
    • 22/02/05 17:29:27

    >>103
    主なの?

    • 3
    • 106
    • 湘南モノレール江の島線
    • 22/02/05 17:31:16

    てかもう老人ホーム入れば?
    または夫婦で住める高齢者住宅マンション、

    • 2
    • 22/02/05 17:33:07

    103は主ですよ〜。あれ?主と表示されていませんね。

    • 0
    • 108
    • 一畑電車大社線
    • 22/02/05 17:35:17

    お金出すからあてにされるんだよ。
    危機感ないんだね。
    経済的援助出来ないし、最悪全部手放して生活保護申請するようすすめるわ。
    自分たちの生活守る方が大事だよ。

    • 6
    • 22/02/05 17:35:22

    主のお金から援助してるの?
    なんだか、主旦那さんが気の毒でならないです。

    • 9
    • 22/02/05 17:41:00

    >>93

    一流企業の役職で退職した人たちの年金受給額知らないですよね。
    嘘ではないですよ
    600万月50万とは言うが税金ひかれますよ
    それすらわからないのかな。笑
    600万で50万という計算するなんてなんて間抜けなのでしょうか。
    知らないことに口を出さないほうがいい、、自分の世界の狭さが露呈です。
     

    • 1
    • 22/02/05 17:47:00

    まだ借金あるの?

    • 2
    • 22/02/05 17:51:53

    親世帯は月に2から2.5万赤字って事よね?
    年25万の援助がずっと続くくらいなら引越し代出して月10万(可能なら8万)のところに引越しさせれば解決じゃないの?

    • 5
    • 22/02/05 17:55:58

    それだけ年金あったら生活保護受けれない。
    家賃の上限も2人で都内でも5万円代のところに引っ越さないと受けられないですよ。

    • 4
    • 114
    • 東京メトロ丸ノ内線
    • 22/02/05 17:56:47

    >>101
    私も同じように思う。ウチの両親はお金に困ってないけど、私たち夫婦から毎月20万円の援助をしてるよ。私の周りも親に援助してる人が多い。まぁ、みんな節税、相続対策でやってることなんだけどね。身内でお金を回すと色々と便利なんだよね。

    • 2
    • 115
    • 叡山ロープウェイ
    • 22/02/05 17:57:43

    >>114
    受け取る親も引くけどね

    • 2
    • 116
    • 叡山ロープウェイ
    • 22/02/05 17:58:33

    >>106
    安い公営住宅の方が良さそ

    • 5
    • 117
    • 湘南モノレール江の島線
    • 22/02/05 18:01:09

    引っ越しやら家賃やら面倒だし、2人の年金なら高齢者のサービス付きマンションやらホームやら余裕だよ。
    お父さんは管理人仕事やめなきゃならないかもしれないけど。

    ゆくゆくの介護やら片方が先に他界など考えたら、2人賃貸暮らしは不可能になるでしょ。いまから移ったらいいよ。

    • 2
51件~100件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ