好きの反対は嫌いじゃなくて無関心?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • 金沢シーサイドライン
    • 22/01/30 17:54:48

    >>23
    いえいえ、なんか変な話し振って
    ごめんなさい。
    でも返信してくれた事でよく分かったんです
    あなたの言ってくださった事で。
    今でも娘とこの事話してました。(笑)
    ほんとありがとう。

    • 0
    • 23
    • 近鉄生駒鋼索線
    • 22/01/30 17:47:53

    >>13

    そうですね。そのつもりで書きました。熱量!トピ主さんの方が言葉のチョイスがいいですね(笑)わかりやすい。

    でも、説明しておいて何ですが、私も好きの反対は嫌いだと思います。無関心については、こういう考えもありだな。面白いな~って感じです。

    • 0
    • 22
    • 紀州鉄道線
    • 22/01/30 17:28:43

    嫌いって感情は実はネガティブなだけじゃないからね。
    そのモノに対して何かしら意識が向いているからこそ嫌いになれるから。
    ある程度年齢や経験を重ねると物事の深い意味が自然とわかるようになってくるよ。

    • 1
    • 21
    • 金沢シーサイドライン
    • 22/01/30 16:59:57

    >>19
    うんそうだね。

    • 0
    • 20
    • 金沢シーサイドライン
    • 22/01/30 16:57:19

    >>18
    ありがとう☆
    その視点が違っていた事に気付きました。
    これ前からモヤモヤしていて…
    なんかほんとトピたてて良かったわ。
    馬鹿みたいな事尋ねてしまったよね。
    でもスッキリ。皆さんありがとう☆

    • 0
    • 19
    • 京福電気鉄道嵐山本線
    • 22/01/30 16:56:36

    過干渉の反対が無関心。
    人間関係で過干渉は良くないが、こちらは愛がある。
    反対に、愛の無い究極が無関心。
    子育てにおいても、無関心が1番良くない。

    • 1
    • 22/01/30 16:51:38

    好きの反対は嫌いだよ
    当たり前だわ
    無関心って嫌いには含まれない

    • 0
    • 17
    • 金沢シーサイドライン
    • 22/01/30 16:49:52

    皆さんのコメント読んで
    感情の熱量は

    好き=嫌い > 苦手 > 無関心
    つまり、熱量的には好きの反対は無関心。

    で、好きや愛の想いの反対は苦手、嫌い
    に着地しました。

    いやースッキリしました。
    日曜日のこんな時間にどうも
    ありがとうございましたー。
    なんかほんと心のモヤモヤが晴れたー!!

    • 0
    • 16
    • 金沢シーサイドライン
    • 22/01/30 16:41:06

    >>14
    そうだね。
    苦手ってよく使うなー私も。
    嫌いって強い言葉で、嫌いって言われる
    とガーンときます。ありがとうございます。

    • 0
    • 22/01/30 16:40:28

    好きの逆は「苦手」だと思います。

    • 0
    • 22/01/30 16:35:14

    「好き」は言えるけど、「嫌い」って言葉は何か重くて簡単に言えない。
    私の中の反対語は「苦手かなあ。
    勿論、嫌いな人はいるけど、誰彼なく嫌いで判断できないから、その間に苦手が入る。

    • 0
    • 13
    • 金沢シーサイドライン
    • 22/01/30 16:30:10

    >>1
    思いの熱量の問題ってことかな。
    好きと嫌いの感情の熱量は同じで多めで
    その反対は熱量のカロリー少なめ
    つまり無関心。かな?
    もしそうならそこは大いに納得しました!

    • 0
    • 12
    • 黒部峡谷鉄道本線
    • 22/01/30 16:29:08

    そうだね。
    嫌いと言う感情すら無いの。

    例えばだけど話が通じないバカ相手に会話すらしたくないよね。
    みんなアホ相手してもしょーも無いし
    性格今更変わらないから、はあ、スルーって感じ
    だから、
    もうここまで底辺、呆れるヤツは
    眼中にも無いから無関心
    感情から消える。

    まあ嫌いもあるけどバカなヤツに感情向けてるのバカらしいから
    無関心になるよね。


    • 4
    • 11
    • 金沢シーサイドライン
    • 22/01/30 16:19:33

    返信どうもありがとうございます。
    うーん…
    考え中です…

    • 0
    • 10
    • 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線
    • 22/01/30 16:18:21

    例えばママスタの芸能人アンチトピとか、熱心だねーと感心するわ。
    嫌いな人のブログやインスタ毎日チェックして貴重な時間を使って鼻息荒くママスタに書き込んでいるんだろうから。
    全く興味ない私からしたら、そんなに好きなのね…と思うよ。

    • 4
    • 9
    • 信楽高原鐵道信楽線
    • 22/01/30 16:17:23

    好きの反対は嫌いだな。
    無関心は、最初から無関心。

    • 4
    • 22/01/30 16:17:18

    子供みたいな質問だね。

    • 0
    • 7
    • 福知山線
    • 22/01/30 16:15:37

    好きと嫌いは同じ感情なんだよ。
    好きの反対は無だよ無。相手を意識ないってこと。
    自分の世界から存在を抹消すること。

    • 3
    • 6
    • 長良川鉄道越美南線
    • 22/01/30 16:14:41

    愛していたり好きでも、アスペルガーとかだと無関心になってしまう場合あるし、
    私も無関心は好きの反対ではないと思う。
    やっぱり、好きの反対は嫌いだよ。

    • 3
    • 5
    • 神戸電鉄有馬線
    • 22/01/30 16:14:12

    好きの正反対は嫌いで合ってるよ。
    愛の正反対が、無関心。

    • 5
    • 4
    • 名鉄名古屋本線
    • 22/01/30 16:14:03

    そうだよ。

    • 0
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • 名鉄名古屋本線
    • 22/01/30 16:13:53

    そうだよ。

    • 0
    • 1
    • 近鉄生駒鋼索線
    • 22/01/30 16:12:32

    マツコも言ってたな。そういえば。

    嫌いって好きと感情は違えど、その相手のことを強く思う(相手に対して強い感情を持つ)事だからね、何も思わない=無関心が逆じゃないかなって事よ。だから、嫌いの反対も無関心と言える。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ