コロナ後遺症 割合、期間、しかしまだ未解決な部分が多数

  • なんでも
  • 京都市営地下鉄烏丸線
  • 22/01/27 18:57:39

新型コロナ後遺症が起こる原因についてはまだ多くが未解明です。

単一の病態ではなく、4つの病態が複合的に絡み合った病態ではないか、と考えられています。

4つの病態とは、
(1) 肺、心臓への恒久的障害
(2) 集中治療後症候群(post intensive care syndrome:PICS)
(3) ウイルス後疲労症候群(post-viral fatigue syndrome)
(4) 持続する新型コロナの症状

症状
呼吸器症状:咳、痰、息苦しさ、胸の痛み
全身症状:倦怠感、関節痛、筋肉痛、しびれ
精神・神経症状:記憶障害、集中力低下、不眠、頭痛、抑うつ
消化器症状:下痢、腹痛
脱毛
味覚障害・嗅覚障害
発症から6ヶ月後まで脳梗塞、脳出血のリスクが高くなる

少なくとも1つの後遺症の症状がある人の割合は、
6ヵ月後の68%
12ヵ月後の49%に減少していました。

一方で、呼吸困難や不安・抑うつといった症状は6ヶ月後よりも12ヶ月後の方がわずかに増加しており、症状によっては長期に続くものもあるようです。

後遺症の症状は、急性期に重症度が高かった人ほど長期に続くようです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ