仕事で言われた許せない一言 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~73件 (全 96件) 前の50件 | 次の50件
    • 23
    • 一畑電車大社線
    • 22/01/25 09:31:04

    40後半お局にオフィス中に響き渡る大声で
    『なんかい言えばわかるの?!』←初見&初耳

    • 3
    • 22/01/25 09:28:15

    >>12さすがにこれは言い返したい。

    • 1
    • 22/01/25 09:27:35

    ネチネチなんでも嫌味言ってきてまじで毎日頭に血が昇ってるよ。パワハラ。
    でも言い返さない。ただメモはつける。
    同じ土俵に上がりたくないからね…

    • 3
    • 20
    • 京阪宇治線
    • 22/01/25 09:25:42

    >>12
    かなり悪意に満ちた言い方ですね。
    ほんと許せないです。
    ただのパートでここまで言われる必要はないです!

    • 2
    • 19
    • 京阪宇治線
    • 22/01/25 09:16:54

    >>7
    本当にそう思います。
    ただ、一緒に頑張ってきた仲間がいて仲間はもっと耐えているのに...と思ってしまうんです。

    • 1
    • 18
    • 京都丹後鉄道宮福線
    • 22/01/25 09:16:04

    目がついてるの?
    って言われた。

    • 3
    • 17
    • 京阪宇治線
    • 22/01/25 09:15:11

    >>6

    え!!それってまた別の問題だと思いますよ!

    タオルで頭バシバシ叩かれるとか普通にありえませんよ!
    よく4年も耐えましたよね....
    叩かれたその時に訴えるレベルです。

    • 2
    • 16
    • 近鉄けいはんな線
    • 22/01/25 09:14:42

    上司のミスなのになぜか私のせいにして社員の前で怒鳴り散らしたババア。
    死んでも許さない。

    • 8
    • 22/01/25 09:13:44

    「あなたの指示だったんだから、あなたが、始末書書いてね。当然でしょ?」

    いいえ、電話で指示を出したのは上司のあなたで、私は伝言しただけです。
    一介のパートの私にそのような権限はございません。
    けれど、証拠がないので我慢しました。
    以降、仕事関連の書類には必ず誰の指示かを明確に書き残す事にしてます。

    嫌な上司の下で働くのは、1年までは我慢出来るという人は多いので、
    私は1年は我慢した上で、関係改善がなければ、次のステップが踏める職場へ転職する事にしてます。

    • 2
    • 14
    • 京阪宇治線
    • 22/01/25 09:10:45

    >>5
    はい。この一言でこれまでやってきたこと全て無しになったような感覚です。

    人を思いやる気持ちの線を持ち合わせない上司とは上辺ですが私は上手くやってきました。
    人を傷つける言葉をパートさんに言ったりなどよくあります。
    私なら許せないと思うこと多々あり、上司は私にはそこまでキツいことは言ってくることはなかっです。

    今回注意を受け、それはいいのですがその後放った一言にどれだけ人をバカにしているんだと。免疫がないとかあるとかじゃなくて、人として許せない気持ちでいっぱいで。
    私だってたまに注意もされるし、素直に聞き入れ反省します。

    • 3
    • 13
    • 京阪宇治線
    • 22/01/25 09:01:47

    >>4

    そうだったんですね。
    本当ムカつきますね!
    自分の仕事してから上司の仕事をして、慣れない事だからもたもたもして当然ですし、それを他人にどういう教育してるのかと偉そうに言われ、やってられないですね!

    • 1
    • 12
    • 東武日光線
    • 22/01/25 08:55:32

    私が許せなかったのは「できないのは仕方ない、親の躾の問題だから」とか「○○さん(私の友達)みたいな地味な子があなたには合うと思う」とか「あなたの妹さん見るからにDQNだからあなたもそういう一面を職場で出さないようにね」とか家族や友達を巻き込んで貶す言い方された時かな。

    • 5
    • 11
    • 名古屋ガイドウェイバスガイドウェイバス志段味線
    • 22/01/25 08:53:24

    上司の言い方はアレだけれども(汗、
    ミスしちゃったんだから注意されるのは仕方ないよね。注意されないよう、次からまた頑張ったらいいんじゃないかな。
    働くって大変だよね。私も怒られてばかりよ。頑張ろうね。

    • 2
    • 10
    • 京阪宇治線
    • 22/01/25 08:53:07

    >>3
    わかってもらえて幸いです。
    私と一緒ですね。
    一年耐えたんですね!よく耐えましたよ..
    もう十分ですよ!

    • 0
    • 9
    • 京阪宇治線
    • 22/01/25 08:51:03

    >>2
    わかってもらえて幸いです。

    この上司、いつもこうです。ただ、いつもですが東京人なので言葉のニュアンスなどはキツくないから日々目を瞑ってきた感じです。
    そして人を傷つけている感覚は無しです。

    飲食店なんですが、むしゃむしゃ味見して歯に詰まったものをゴム手袋越しに指でほじほじしてその手で普通に作業したりします。ちなみに医療従事者たちが食べるものでその小鉢を入れる担当をしています。
    まじでありえないです。なのに人の粗探しして注意して余計な一言で相手を傷つける事をしています。
    自分は正しい、人の意見は聞き入れないタイプ。

    • 3
    • 8
    • 北陸鉄道石川線
    • 22/01/25 08:49:39

    上役の会議の片付けまでして帰らないといけなかったから残業してて、その日が10時くらいまでかかったんだよね。
    そしたらたまたま通りかかって電気ついてたの見たらしく、無駄な残業すんじゃねーよって。 

    • 2
    • 22/01/25 08:45:25

    元々どこかしら合わないと思う部分もあるなら、もう辞めなよ。

    • 5
    • 6
    • 東京メトロ銀座線
    • 22/01/25 08:45:10

    役立たずとかタオルで頭バシバシやられた事あった。4年耐えたけどそれまでにいろいろあったから2月で辞めてやる。退職言ったらすんごい優しくなったけど、ふざけんなって話。

    • 8
    • 5
    • 東武日光線
    • 22/01/25 08:42:46

    たったその一言だけで?
    パワハラ上等の業界にいた自分からしたらそんなの屁にも思わないけどな。
    甘いというか、免疫がないんだね。確かに最近はパワハラダメって風潮だから、人からきつく言われたことない子が多いのはわかるけど

    • 3
    • 22/01/25 08:40:08

    私は年下の同僚に昨日言われました。残業魔の上司の仕事を私がすることになり、引き継ぎもそろそろ完了間際、同僚の子が上司に、どんな引き継ぎをされてるんですか?ちゃんと確認してください。いつもとやり方が違いますがどのように教育されてますか?と楯突くメールをいれてきた。原因を作ったのは私だし、私が責められてる気分。私は時短勤務で、自分の仕事プラス引き継ぎ業務もやってるから、モタモタにぬりながらも一生懸命やってたんだけどなー。人が変わればやり方も変わって当然なのに、しかもそれを年下から言われたあたり腹ただしい。はぁ、今日も重い足引きずって仕事きましたよ。みなさん、がんばりましょう。

    • 3
    • 3
    • 東武日光線
    • 22/01/25 08:38:44

    わかるよ。
    一年間我慢してたけど限界すぎて今月で辞めるよ。

    • 8
    • 2
    • 北越急行ほくほく線
    • 22/01/25 08:31:36

    >>1
    わかるわかる。今まで頑張ってきた自分をたった一言で全否定された気持ちになるの。
    その上司はいつもそんな感じなの?

    • 11
    • 1
    • 京阪宇治線
    • 22/01/25 08:17:29

    あげます。すみません。
    どうしても上司を許せなくて考えて考えて朝起きて、ストレスと精神的にきて胃が気持ち悪いし、なんにせ頑張る意欲なく仕事休みました。こんな事は初めてです。
    大人気ないですか私。

    • 7
51件~73件 (全 96件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ