旦那が自営業って嫌じゃないの? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 902件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/10/04 13:45:32

    706.707.708さやいんげん相当根に持ってんだねw
    この人にそうされたからって全国の自営業に牙剥くな

    • 0
    • No.
    • 708
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)

    • 22/10/04 13:39:16

    私、旦那が自営のママ友に見下されてるわ。
    金持ってるのは旦那で、私は持ってないよwとか言いながら、好きなものも買えないとかストレスでしかないよねって言われてる。

    • 0
    • No.
    • 707
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)

    • 22/10/04 13:38:45

    私、旦那が自営のママ友に見下されてるわ。
    金持ってるのは旦那で、私は持ってないよwとか言いながら、好きなものも買えないとかストレスでしかないよねって言われてる。

    • 0
    • No.
    • 706
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)

    • 22/10/04 13:38:41

    私、旦那が自営のママ友に見下されてるわ。
    金持ってるのは旦那で、私は持ってないよwとか言いながら、好きなものも買えないとかストレスでしかないよねって言われてる。

    • 0
    • No.
    • 705
    • 撫子(内気)

    • 22/10/04 13:26:46

    >>687それってコロナで自営の人が儲かってないふりして国からお金貰っちゃうやつ?

    • 1
    • No.
    • 704
    • 夾竹桃(親友)

    • 22/10/04 13:26:19

    >>703
    10年以上生き残れる個人事業主って1割弱なんだよね。
    だからママスタは法人経営が多いって本当にすごいことなんだよね。

    • 2
    • No.
    • 703
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)

    • 22/10/04 13:22:58

    >>688
    自営で成功する補償もないが、難しいね、、、
    路頭に迷わなきゃ。

    自営業の奥さんの意見も聞きたい。
    自営を手伝ってる人もいるのかな?

    • 0
    • 22/10/04 13:18:09

    雇う方か、雇われる方か。

    • 0
    • No.
    • 701
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)

    • 22/10/04 13:16:51

    この世の中自営に向く人、、サラリーマンに向く人
    この二つ。
    自営の方は一円から自分でお金を稼ぐアグレッシブなバイタリティ―がなければ無理
    サラリ-マンのように企業という後ろ盾上司がない。
    会社に行って給料いただける人と、水から稼ぎ出す人の違いですよ。
    でもこの世の中みな、企業にかしずいてお給料もらうのも困るし
    自分の力で稼ぎ出す自営ばかりでも困る

    • 0
    • No.
    • 700
    • スイートピー(私を覚えていて)

    • 22/10/04 13:13:56

    >>699
    そりゃそうだといっているのは私。

    • 0
    • 22/10/04 13:12:44

    >>697
    だからそりゃそうだって言ってんの
    歩み寄らないなら平行線。
    違うと言うこともそうなはず!って聞き入れないのはサラリーマン家庭だから?

    • 0
    • 698

    ぴよぴよ

    • No.
    • 697
    • スイートピー(私を覚えていて)

    • 22/10/04 13:10:27

    >>695
    そりゃあそうでしょうよ。
    サラリーマン世帯が文化が違うと感じているならば、自営業世帯がそれを感じていないとしたら空気読めない人なんだよ。

    • 0
    • 22/10/04 13:07:48

    >>692
    わかる。
    良い、悪いじゃなくて、違うのよね。感覚が。

    • 1
    • 22/10/04 13:07:20

    >>692
    逆も然り。

    • 0
    • No.
    • 694
    • かすみ草(夢見心地)

    • 22/10/04 13:06:48

    うちは結婚してから株式会社作って今、年商40億くらい。
    変わっていると言えば変わってると思う一般のご家庭の旦那さんと比べたら。やっぱり多くの社員とその家族を抱えてたら多少普通では無い考え方でないと支えられないなと側で見ていて思う。
    ワンマンで考えていかないとダメな時もあるし、皆んなの意見を聞いて進めることもある。
    組織で働けないのではなく、組織を作っていきたい方。
    お金を増やすのもサラリーマンでは限界があるし、自分の夢や希望を叶えるのも会社作ったから出来る事。
    色々大変なこともあるけど私は良かったよ。

    • 5
    • No.
    • 693
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)

    • 22/10/04 13:05:38

    >>684
    私もそう思ったことある。

    医者になりたかったけど、医学部落ちて歯科医になった人を知ってるけど、ものすごくひねくれていた。
    ごきょうだいはお医者様。嫉妬もすごくて悪口を聞いていられなかった。

    まあ、たまたまその人だけかもしれないけど。

    • 0
    • No.
    • 692
    • 山茶花(ひたむきに愛します)

    • 22/10/04 13:03:50

    >>689
    文化が違うってなんか分かるー!!
    リーマンの我が家とはなんか違う
    特に人付き合いやお金に関する意識が
    どっちが良いとか悪いとかじゃなくて
    感覚が違うよね
    だから自営の妻とは話が合わない事が多い

    • 3
    • No.
    • 691
    • オレンジ(花嫁の喜び)

    • 22/10/04 13:02:50

    偏見

    • 0
    • 22/10/04 12:59:50

    親が自営だったけど自分の旦那にするなら嫌。

    • 4
    • No.
    • 689
    • スイートピー(私を覚えていて)

    • 22/10/04 12:58:39

    ママスタには個人事業主があまりいないみたいだから いうけど、個人事業主の家庭とは文化が違うと感じる。
    お金に汚い細かい人が多い、仕方ないのかもしれないけれど。

    • 5
    • No.
    • 688
    • 福寿草(幸福をつかむ)

    • 22/10/04 12:58:14

    >>687
    その自営が成功すりゃいいけどね

    • 1
    • No.
    • 687
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)

    • 22/10/04 12:55:52

    リストラされたら再就職どうすんの。
    それこそコロナを逆手にとって自営業始めてる方もいるよ。


    • 4
    • 22/10/04 12:53:58

    >>684変わり者に治療してもらってるのね

    • 1
    • No.
    • 685
    • 山茶花(ひたむきに愛します)

    • 22/10/04 12:53:38

    そうね、主の言う通りの人が多いね
    その人が貧乏なら嫌だけど、沢山稼いでくれる人ならどう?それに釣られる女達も沢山いるんじゃない?

    • 0
    • 22/10/04 12:49:05

    変人率で言えば歯医者かな、、
    本当に変わり者ばかりだった。

    • 6
    • 22/10/04 12:44:43

    >>663
    自営で非課税ってめずらしいような。
    自営じゃなくて非課税世帯にムカついてるってことでいいかな?

    • 5
    • No.
    • 682
    • マリーゴールド(太陽)

    • 22/10/04 12:43:34

    嫌じゃないから結婚してるんじゃないの?
    知らんけど

    • 0
    • No.
    • 681
    • ハルジオン(追憶の愛)

    • 22/10/04 12:40:36

    うちは10年くらい前に法人化したみたい。
    でもその前から裕福な暮らしだったし嫌だと思った事はないよ。
    年商は12億あるかないか程度の小さい会社だけれど、3人子供いても専業主婦で好き勝手に時間と少しはお金も使えてるし恵まれてると思ってる。
    私は逆に旦那が雇われ社員じゃなくて良かったと思ってます。だって稼ぐ方と言っても2千万以下でしょ?それ以上はなかなか雇われで稼げないと思うから。
    まぁでも変な人というか、要領が良すぎて頭が良いから馬鹿な私はたまに理解できない時はあるかなw

    • 0
    • 22/10/04 12:40:24

    社長夫人とかもいるよ。自営で。
    自営業の親も、嫁を選ぶからね。
    条件悪いのは、選ばれない。
    主みたいなゴチャゴチャ文句言ってるような女は?w
    嫁も高学歴で、良い会社に勤務してたり、家が金持ちじゃないと
    ダメだよ。

    • 4
    • 22/10/04 12:39:32

    得体の知らない会社はそれなり。いくら稼いでいてもその日暮らしにしか見えない。

    • 2
    • No.
    • 678
    • 百日紅(雄弁)

    • 22/10/04 12:39:21

    私は子供に主の親みたいな教育しないようにしなきゃ
    偏見を植え付けるのは毒親っぽい

    • 3
    • 677

    ぴよぴよ

    • No.
    • 676
    • 吾亦紅(移り行く日々)

    • 22/10/04 12:38:43

    >>670
    さっきからずーっと1人話しがズレてるよ

    • 2
    • No.
    • 675
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)

    • 22/10/04 12:38:05

    >>658 
    うちは既に自営で、自営業の知人は100人以上いるけど会社員もやりながらって人はいないなぁ。

    あなたが言ってるやり方って、まず会社設立だけはして休眠会社にしておいて、雇われとしての立場が不安定になったら事業を動かすってこと??事業計画書とかはどうするの?


    あなたは実際にはどのようにやってる??

    • 0
    • No.
    • 674
    • コデマリ(品格)

    • 22/10/04 12:36:52

    >>670自分の意見が全てな人とは話しにならん

    • 0
    • 673

    ぴよぴよ

    • 22/10/04 12:36:18

    職場で、関連会社や子会社の社長の息子とかが、
    社会勉強の為に新卒で働いてたけど、かなりの長身イケメンで
    パートのおばさんが喜んでたわ。
    でも実家の仕事があるので、他の支店に彼女いたけど
    その子を捨てて、地元に帰って行った。(遊び人?)
    中国の会社からも、自営業の社長の息子が研修に来てたけど、
    一流大卒で人気者だったよ。妻は保母さんらしい。
    別に変な人ではない。

    • 0
    • No.
    • 671
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)

    • 22/10/04 12:35:25

    しかたない、視野が狭くなる育て方されたんだね

    • 3
    • 22/10/04 12:34:14

    >>664
    そうだね。
    人の意見を聞き入れられない人はそこまでだから。

    • 0
    • No.
    • 669
    • エーデルワイス(尊い記憶)

    • 22/10/04 12:34:03

    >>665
    それは知ってるよ
    会社員の1000万を低収入扱いするくらいだから、すっごい稼いでるんだろうなって思った

    • 0
    • No.
    • 668
    • 薔薇 (情熱的)

    • 22/10/04 12:33:52

    >>665
    なにがちがうん?

    • 0
    • 22/10/04 12:33:19

    >>662
    でしょうねw

    • 0
    • No.
    • 666
    • アマリリス(おしゃべり)

    • 22/10/04 12:32:18

    なんとか嫌な思いさせてやろうと捻りだしたトピ?笑

    • 3
    • 22/10/04 12:32:06

    >>657
    都心共働きで1千万、自営業で1千万と、会社員の旦那一人で1千万じゃ違うからね。

    • 2
    • No.
    • 664
    • コデマリ(品格)

    • 22/10/04 12:31:59

    >>659
    あなたに言われる筋合いないや(笑)

    • 1
    • No.
    • 663
    • 造花(偽物)

    • 22/10/04 12:31:39

    ママ友宅が自営だけど金あるのに非課税で何でもかんでも領収書もらって高校もタダ。大学も免除。うらやましい

    • 1
    • No.
    • 662
    • 吾亦紅(移り行く日々)

    • 22/10/04 12:31:27

    >>658
    うぜぇーw

    • 0
    • No.
    • 661
    • 銀木犀(気高い人)

    • 22/10/04 12:29:39

    凡人だとサラリーマンが精一杯なのは仕方無いさ

    • 2
    • 660

    ぴよぴよ

101件~150件 (全 902件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ