四十九日法要の御布施代

  • なんでも
    • 11
    • 東武佐野線
      22/01/21 08:49:48

    うちもお東さんなのですが、田舎のお寺なせいか、葬儀屋さんも「初めて聞いた」という支払い方?だったので参考になるかはわかりませんが…

    家族葬でしたが、枕経、通夜、葬儀の3日間来ていただき、お車代に3万円包みお弁当もお渡ししました。(おリンさん?鈴か何か鳴らす人がいたら×2が必要らしい)
    お布施のほうをお寺さんに聞いてみたところ、枕経、通夜、葬儀、初七日、七日ごと法要、四十九日まで終わったらお布施をすればいいとのことでした。うちは七日ごと法要を辞退し、四十九日のときに20万円お布施しました。(地元のお年寄りに相談に乗ってもらって決めた値段です)
    四十九日の日に一緒に徒歩圏内のお墓に納骨もしたので、納骨は別で3万円。
    過去帳が何かよくわかりませんが、東本願寺に喉仏を納める手続きをお寺さんに頼んであるので、そこは15万円くらいと聞いてます。

    こんな感じなので、私の感覚としては四十九日だけなら3万円くらい?ってイメージです。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ