スーパーでお菓子買わないよって言っても子どもがグズったら

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 155件) 前の50件 | 次の50件
    • 88
    • 大阪環状線
    • 22/01/11 13:29:56

    それな~。それこそ昨日縁日のライダーのお面800円の欲しいって言われて。その前におやつも買ったし、げーむもやらせたし、買われないって言ったらグズったけど、そもそもカード以外で財布に細かいお金なかった。

    • 1
    • 22/01/11 13:33:16

    買わないといったのにだだこねるなら教育のためなら買わないのがいいだろうが、スーパーで本気でぐずるとかやだな。

    • 2
    • 90
    • 金沢シーサイドライン
    • 22/01/11 13:35:08

    ぐずられたことがない。

    • 1
    • 91
    • 名鉄三河線
    • 22/01/11 13:36:00

    お菓子買わない母親って何なん?
    家でお菓子食べさせない人?

    • 3
    • 92
    • 京王動物園線
    • 22/01/11 13:38:57

    >>91 もうすでに家にストックがあるとか何らかの事情があってその日は買わないってことでしょ。想像力!!!

    • 8
    • 93
    • 京王競馬場線
    • 22/01/11 13:41:28

    うちもぐずりはしないなあ
    グズる子の親優しいんだろうな

    • 2
    • 94
    • 東葉高速線
    • 22/01/11 13:43:13

    言われたら一個だけって言う。絶対買わないと思ってるなら連れて行かない。連れて行く以上は一個買うことは覚悟して行くな。甘いかしら?

    • 2
    • 22/01/11 13:49:17

    一個選んで、は言わない。うちの近くのイオ○、お菓子売り場にガムがおまけの2000円する車のオモチャとか置いてあるから。最初見かけた時、「ここに置くお菓子じゃない!」ってびびり散らかしたわ笑

    • 0
    • 96
    • 京急大師線
    • 22/01/11 13:51:51

    最初から選んでいいよって言う。
    でも家にお菓子が溜まりすぎてるときは買わない。

    • 1
    • 22/01/11 14:01:02

    中学生と高校生だけど未だに一緒に買い物(高校や塾の迎えの帰りとかだけど)行くとお菓子か飲み物1つずつ選んでいいよ、って言うw
    つぶグミとポイフルが好きみたいでよく持ってくるw

    • 3
    • 98
    • 東京モノレール羽田空港線
    • 22/01/11 14:12:07

    買わないよって言わない
    いるって言う物を買ってあげてる

    • 0
    • 99
    • 東京メトロ副都心線
    • 22/01/11 14:12:56

    子供と一緒に行くなら一個選んでいいって決めていく。

    • 0
    • 22/01/11 14:14:31

    最初から「ひとつだけねー」って言ってひとつ買う。買うつもりがないならそもそも連れていかない。あれば欲しくなっちゃうのが子供でしょ。

    • 1
    • 22/01/11 14:18:06

    連れてってるのになにも買わないってのは可哀想じゃない?
    買い物付き合ってくれてありがとうって意味で1個買ってあげる

    • 3
    • 102
    • IGRいわて銀河鉄道
    • 22/01/11 14:19:02

    買わない。今日は買えないってお話したの覚えてる?って言い聞かせる。
    言い聞かせが通用しないタイプならそもそもそんな約束はしない、もしくは連れて行かない。
    育児に正解なんて無いんだからその子に合わせたやり方で上手くかわすしか無いと思う。

    • 3
    • 22/01/11 14:19:26

    駄菓子コーナーみたいなところで一個買ってあげる

    • 4
    • 22/01/11 14:20:47

    連れて行って買わないとか拷問だよ
    1つは買ってあげる

    • 4
    • 22/01/11 14:23:50

    お菓子買っていい派の人に聞きたいのですが。
    うちは一人一個ずつ、100円以下(消費税分くらいはいいけど)に設定してるんだけど、みなさんはどうしてる?所得にもよるんだろうけど。
    好きなもの一つにしたら、毎回おもちゃ付きの300円前後のを選びたがるから、分かりやすく100円ってしてるんだけど。

    • 0
    • 22/01/11 14:25:30

    >>105
    我が家は週1のまとめ買いだから300円前後のおもちゃ付きもオッケーとしてる。

    • 1
    • 22/01/11 14:27:58

    楽しくもない買い物に付き合ってもらってるんだから何かしら買ってあげるよ。
    金額は決めてないけど300円以内かな。

    • 4
    • 22/01/11 14:28:24

    今はないけど、2歳くらいの時にはあった。
    買い物途中でも辞めて帰ってたよ。
    約束破ったらお買い物はお終いって言い聞かせてたからね。
    ちゃんと覚えてくれたから、グズらなくなったよ。

    • 0
    • 22/01/11 14:32:41

    そうだねー、ほしいねー、おいしいもんねー と子どもの気持に寄り添いつつスルー

    が多かった
    特にそれで大騒ぎになることはなかった
    たぶんうちの子の場合、「菓子そのものが欲しい」わけじゃなかったんだと思う

    みんなで食べるおやつは買うからそれを選ばせてあげてたかな

    • 1
    • 22/01/11 14:33:12

    >>105
    おもちゃ付きのお菓子はそもそもお菓子じゃないって認識だから私は絶対買わない
    そういうのはママは買ってくれない、お婆ちゃんが買ってくれるもの(笑)って子供たちも分かってるから買ってって言ってこない

    • 2
    • 22/01/11 14:37:36

    どんどん子どもに甘くなり、3人目にはオモチャつきでも何でも買ってしまう。
    1人目2人目よ、厳しくし過ぎてごめん。

    • 3
    • 22/01/11 14:41:55

    3人目末っ子の喜ぶ顔見たさについつい

    • 0
    • 113
    • 京福電気鉄道嵐山本線
    • 22/01/11 14:47:20

    お菓子なら買ってあげるけど、娘が幼児のころは行くたびおもちゃ付きの数百円のを欲しがったり、混ぜてチンしたり調理するタイプのお菓子を買ったりするからダメっていうこともあったよ。

    調理タイプは忙しいから休みの日に作ろうと約束しても帰宅してから作りたい作りたいと大騒ぎしたり、おもちゃ付きのは開けるのだけが楽しみで中身確認したら放置して、それに付いてるラムネとかも食べないからもったいない。

    • 3
    • 114
    • 神戸電鉄三田線
    • 22/01/11 14:54:34

    買うよ。何円以内ねって言って選ばせる。

    • 1
    • 22/01/11 15:05:40

    買わない。
    その代わり家に帰ってきたら好きなものを出すようにはしてたかな。
    だからお菓子ほしいって言い出したら「お菓子も良いけど帰ったら×があるよ、早くおうち帰って×食べよう?」「帰って×を一緒に作ろう」って気持ちを切り替えさせてたかな。
    日常生活で我を通させるところは通させてたけど、こちら主導のルールは守らせてた。

    • 1
    • 22/01/11 21:38:26

    >>87
    いっぱい食べさせたくないの。デブるから。

    • 0
    • 22/01/11 22:05:08

    最初から1つだけというルール。
    自分もそうやって育てられた。
    食料品の買い物で子供がぐずったことない。
    カートのったり、お菓子選んだりするのが楽しいらしい。

    • 0
    • 22/01/12 00:02:31

    家に買い置きのオヤツから小分けに出して食べさせてたから買い物に行くたびにオヤツを買う事は無かったな。保育園に行ってたから保育園でオヤツを食べるから普段は保育園から帰って来ても直ぐに夜ご飯だし、保育園のオヤツで足りてたから家でオヤツを欲しがる事は無かった。お菓子売り場で騒いでる子供を見てびっくりしてたわ。お菓子に執着が無かったから楽だったのかも知れない。

    • 1
    • 22/01/12 00:05:15

    毎回買ってるの?
    だとするとお菓子買わないよって言ったらぐずっちゃうよね。

    • 0
    • 22/01/12 00:07:16

    一個ok

    • 1
    • 22/01/12 00:10:36

    1個くらいは買ってあげたい。

    • 0
    • 22/01/12 00:14:55

    買い物行ってグズるようなバカいなかったなー。うちは。

    • 0
    • 22/01/12 00:16:30

    わたしも主人もおやつやおつまみ、毎回たくさん買い込むエンゲル係数バカ高ファミリーです。子供もおやつもバンバン買います。おまけ付きはあまりねだってこないけど、大袋のお菓子をたくさん買います。まぁ小分けだしいっか♪と…
    家庭によるけど、1こかぁ…

    • 1
    • 124
    • 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線
    • 22/01/12 00:16:52

    毎回買ったらだめなの?
    お菓子というか、野菜ジュースだったりヨーグルトだったり可愛いふりかけだったりパンだったり、
    何か1つでも子供の好きなもの買うよ。
    自分の食べたいものも買うし、ぐずられるよりよっぽどいいな。

    • 1
    • 22/01/12 00:20:38

    大人は買いたいものどんどんカゴに入れるのに、子供に数を制限するのは可哀想と思っちゃって毎週末の買い物で、カゴが2個いっぱいになったら終わり。という買い物スタイルなので、数を気にしたことなかった…

    • 0
    • 126
    • Osaka Metro千日前線
    • 22/01/12 00:27:11

    うちは基本2、3個買うかな。ぐずってなくても。子供から今日はお菓子買わないって言ってくる日もあるよ。

    • 0
    • 22/01/12 12:32:06

    昔、新幹線の中の社内販売で、
    「お菓子を買って」
    「ダメ!」
    「ぎぃやあぁぁぁーん」
    というやり取りがあって子供がずっと泣いたままうるさかった。
    お菓子ぐらい買ってやりなよ。

    • 3
    • 22/01/12 12:34:01

    最後まで頑張って付き合ってくれたら買うかなー。食材の買い物ほどつまらないものはないよね(笑)しかも何度もお菓子売り場素通りされるし子供からしたら拷問だよ(笑)もし買いたくないなら、家のお菓子持たせて、買い物終わったら近くの公園、帰りの車や自転車で食べようね~って感じにする。

    • 0
    • 22/01/12 12:34:05

    最後まで頑張って付き合ってくれたら買うかなー。食材の買い物ほどつまらないものはないよね(笑)しかも何度もお菓子売り場素通りされるし子供からしたら拷問だよ(笑)もし買いたくないなら、家のお菓子持たせて、買い物終わったら近くの公園、帰りの車や自転車で食べようね~って感じにする。

    • 1
    • 22/01/12 12:48:01

    普通に買う。頑なに買わない親なんで?

    • 2
    • 131
    • 岡山電気軌道清輝橋線
    • 22/01/12 12:49:04

    元々そんなことでグズる子育てしてない。

    • 0
    • 22/01/12 12:51:42

    お菓子を買わない約束の時には絶対に買わない。でも、お菓子を買う買わないでグズった事はなかったな。

    • 0
    • 22/01/12 12:53:00

    貰い物が重なったりして家にたくさんお菓子がある時は買わないよ。
    「あ!おうちに◯◯あるよー!帰ったらお母さんと一緒に食べない?カルピスも飲もう!」とウキウキで提案したら、グズってても「うん!やったぁ」ってなる。4歳児単純。笑

    家にそんなに在庫がない時は、最後までいい子で買い物に付き合ってくれたらひとつ好きなお菓子買うよって約束してる。

    • 0
    • 22/01/12 12:53:45

    ネットスーパー使ってる

    • 0
    • 135
    • 函館市電宝来・谷地頭線
    • 22/01/12 12:54:23

    叩き回す

    • 2
    • 22/01/12 13:00:00

    最初に買わないって決めたならそれを貫くし子供も最初に納得してたならそれ以降言って来ないよ。

    • 0
    • 137
    • 一畑電車大社線
    • 22/01/12 13:01:11

    毎回買い物行く時は1個買ってあげてたかな。
    そんなに買い溜めしてないし。

    • 1
1件~50件 (全 155件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ