手帳って使ってる?

  • なんでも
  • 名鉄蒲郡線
  • 22/01/08 13:34:15

毎年買うけれどいつも春先には白紙で家に置きっぱなし。
絵日記描いたり映画のチケット貼ったりしてる人は凄いなとは思うけど結局三日坊主。
家族のスケジュールはカレンダーに書いて必要があればそれをスマホで撮影。
仕事はシフト制じゃないから特に書くことも無し。
今年はようやく自分には向いてないんだと買わなかったんだけど1月始まりのが安くなってるの見るとついつい買っちゃおうかなと思ったり。

使ってる人はどんなの使ってますか?
(スマホのアプリではなく紙の手帳で)
参考までになにを書いてるのかも教えて。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • 福岡市地下鉄空港線
    • 22/01/09 10:44:06

    私も予定はもちろん「すること」レベル(たとえば明日給料日なので通帳の準備とか)もスマホのカレンダーでアラーム管理してる。しかしこの頃、先のことはスマホ管理で便利だけど、「これ前にしたのいつだっけ?」って過去の事は見にくいからペーパーがいいと思ったから今年は久しぶりに買った!自分や家族の体調不良とか税金とか大きなお金が出る月も書き込めるしね。

    • 0
    • 18
    • 東京メトロ日比谷線
    • 22/01/09 10:19:46

    5年日記、育児日記、システム手帳の3つ使ってるよ~
    子供たちも幼稚園児とかだけどまた育児日記つけてる(笑)2、3行くらいの短いものだけど。
    あとから読み返すと楽しい!

    • 0
    • 22/01/09 09:22:08

    バレットジャーナルも興味あるので後で買い物ついでに100均と文房具売り場覗いてみます。
    なんだか急に手書きしてみたい熱が湧いてきました。

    • 1
    • 22/01/09 07:58:32

    年間のざっくりした予定やイベントは百均のキャラクター物手帳に書いて、もう少し細かい予定は普通のA6サイズくらいのノート使ってバレットジャーナルしてる。
    YouTubeのバレットジャーナル動画を見ちゃうと圧倒されるけど、書くことを基本に絞ればシンプルなものだし、面倒くさくて少しサボっても次のページからしれっと再開できるから手帳が続かない人にこそおすすめしたい。私も手帳続かないタイプなんだけど、バレットジャーナルは5年続けられてる。

    • 0
    • 15
    • 水島臨海鉄道水島本線
    • 22/01/09 07:46:17

    毎年百均の使ってる
    パートの時間書いたり学校行事書いてるよ
    キッチンにあるカレンダーにも行事は書くんだけどさ
    手帳は見返すから一応書いてる

    • 0
    • 14
    • 名鉄蒲郡線
    • 22/01/09 07:45:23

    5年ぐらい前からまた使うようになった。

    スマホはLINEとSNSとママスタぐらいしか使わなくなった。
    アプリのポイントカード、割引き画面とか出すのも面倒になったよ。

    • 0
    • 22/01/09 07:44:31

    使ってる。
    最初はお高めのお洒落なの買ってたけど
    メモはもうスマホでリマインダーしてるし、使うのが月毎のカレンダー式のページだけなので安物に変えたけど
    旦那や子供の予定がスマホより多少大きいせいか?自分で書くせいか?見やすく飲み込めやすい。毎年買ってる。

    • 0
    • 12
    • Osaka Metro御堂筋線
    • 22/01/09 07:37:00

    紙で見たいのもあって使ってるよ。
    エルメスの20年近く使っていて思い入れもあって使いたいと思う

    • 0
    • 11
    • 名鉄蒲郡線
    • 22/01/09 04:28:46

    スマホのカレンダーの方が便利だし楽

    • 0
    • 10
    • 東武伊勢崎線
    • 22/01/09 04:22:44

    毎日かける事を書くといいよ!

    天気と気温
    体重
    起床時間
    おやつ(ご飯だと面倒)

    など

    頭使わなくても書けること

    • 0
    • 22/01/08 14:43:20

    >>2同じく、スマホのスケジュールは通知で教えてくれたりするけど1度に確認できないから全部手帳にまとめちゃう方が向いてる。
    4月始まりのマンスリー
    子供3人の分の予定把握、家族の予定、シフト、体調管理、子供の面談内容とか書き留める。
    オシャレとは程遠いよ誰にも見せないし

    無理して使わなくてもスマホで済むなら良いと思うよー

    • 3
    • 8
    • 阪神なんば線
    • 22/01/08 14:22:26

    普通の手帳。
    スケジュール書いてる。
    1周まわってデジタルよりアナログが便利と気付く。

    • 4
    • 7
    • 近鉄鈴鹿線
    • 22/01/08 14:20:27

    スマホ持ってから使ってない

    • 0
    • 6
    • 名鉄蒲郡線
    • 22/01/08 14:19:46

    >>4
    やっぱり向いてないよね。
    でも文房具は好きなので使いもしないのにシールやマステ、一時期万年筆というかインクにはまって今でも家にゴロゴロ。
    それなら使えって話なんだけど続かない。

    • 1
    • 5
    • 京浜東北線
    • 22/01/08 14:01:38

    使ってる。シールとか使って、可愛くしてる。
    毎日一言日記も書いてる。旦那に知られたら嫌な予定は手帳に書く。

    • 0
    • 4
    • 西鉄天神大牟田線
    • 22/01/08 13:58:09

    主は手帳向いてないよ。アプリのカレンダーにしたら?

    • 0
    • 22/01/08 13:55:40

    以前は100均の使ってました。今は無印のもの。フリクションとかで消すと、100均のものは破れたりしたことがあったので。無印のA5の100円ぐらいのノートのマンスリーには、買い物に行った日に1週間分のメニューを考えるので、毎日の献立を。持ち運び用のa6とかの小さめのマンスリー・ウィークリーには、家族の予定としないといけないこと(支払いとか更新とか)、家事なにするのかとか、買いたいものとか書いてます。

    • 0
    • 2
    • 福井鉄道福武線
    • 22/01/08 13:54:24

    使いまくってる。
    なんでもすぐに書いておかないと忘れてしまう。

    • 5
    • 1
    • 阪神本線
    • 22/01/08 13:50:08

    100均の4月始まり使ってます。
    子供たちがまだ学生だから4月始まりが使いやすいです。
    学校の年間行事や試合の予定を書いています。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ