嫁が看護師だと旦那は自慢気で誇らしいんだって

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 546件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 546
    • 広島電鉄皆実線

    • 22/02/14 00:07:01

    こっちもあげてみようか

    • 0
    • No.
    • 545
    • ハウステンボス号

    • 22/01/06 22:54:11

    働き者で給料いいイメージかな

    • 2
    • 22/01/05 13:53:01

    看護師って人口多くてそこら辺にいるからそんなに自慢にもならないと思うけど、自慢する人もいるんだね。
    人妻看護師と不倫してるのを自慢してた馬鹿男はいたけど。

    • 2
    • No.
    • 543
    • 京阪石山坂本線

    • 22/01/05 13:39:52

    看護師の平均給与は月39.4万だよ。
    大変だろうけど、どんな仕事も大変だから私は羨ましい。

    • 3
    • 22/01/05 13:36:28

    >>538
    専業主婦を馬鹿にしてる割に実際は専業主婦に憧れてたりするからモヤモヤするわ
    「辞められるものなら辞めたい。でも、現実問題として無理だから働くしかない。」って言ってた看護師もいた。

    • 2
    • 22/01/05 13:31:16

    看護師が悪いとは言わないけど、子どもが看護師になりたいって言ったら色々考えてしまうな。
    出来ればなってほしくない職業。

    • 4
    • 22/01/05 13:15:09

    普通の看護師ではなく、看護師の中でも認定看護師や専門看護師みたいな資格がある看護師は、講演会とか学校での講義があって、その分給料良いんだよ。

    • 0
    • 22/01/05 12:53:45

    >>538
    そうそう、看護師は離職率が高いから潜在看護師が凄く多いんだよね。
    若手看護師は、早く辞めたい辞めたい言ってる子も多い。
    日本中に看護学校や看護学部があって学校数も多いから、看護師ってたくさん存在するよね。

    • 1
    • 22/01/05 12:46:43

    周りに看護師資格持ってるママが多すぎて、看護師って人手不足というわりには潜在的な人数は多いと思う。資格持ってるけど看護師として働いてないって人が多い。看護師ちょっとやって、医師捕まえて専業へってパターンもよく見かける。
    なんのために看護師目指したの?と思っちゃうけどね。

    • 2
    • 22/01/05 12:43:57

    誇らしいというか、すごいなぁって思う!!

    • 2
    • No.
    • 536
    • 熊本市電上熊本線

    • 22/01/05 12:28:00

    >>532あなたは看護師?

    • 1
    • No.
    • 535
    • 山陽電気鉄道本線

    • 22/01/05 12:24:54

    看護師だけどうちは言わないな。

    • 0
    • 22/01/05 12:23:39

    >>533
    看護師は、資格じゃなくて免許だよね。
    免許を持ってない第三者からの意見ってことじゃん。
    なかなか本音を言われることはないから、色々な意見が聞けるのは良いと思う。

    • 1
    • 22/01/05 12:20:21

    >>528
    うん
    資格持ってる人が言うんならわかるけどね

    • 0
    • 22/01/05 12:19:51

    >>528
    看護師になれないってよっぽどの馬鹿だと思う

    • 2
    • 22/01/05 12:18:26

    >>528
    職業には選択の自由がありますから

    • 0
    • No.
    • 530
    • 地下鉄東西線

    • 22/01/05 12:18:11

    >>528
    そうね。看護師のメリット、学生の時は感じなかったのよね。
    年齢上がって、看護師いいなと思うようになった。

    • 2
    • No.
    • 529
    • 名鉄竹鼻線

    • 22/01/05 12:17:24

    >>522
    親戚の看護師、母親に家事や育児を丸投げしてるくせに偉そうに育児を語るから嫌いだわ。
    自分で育児をしてから語ってくれる?と思ってしまう。

    • 2
    • No.
    • 528
    • 伊予鉄道横河原線

    • 22/01/05 12:16:43

    誰でもなれるってなってない人が言ってるのがウケる笑なれなかったんじゃんね

    • 2
    • No.
    • 527
    • 熊本市電水前寺線

    • 22/01/05 12:14:43

    >>518社会に貢献してるからね

    • 0
    • 22/01/05 12:10:55

    >>522
    不倫で離婚も多いから。

    • 1
    • 22/01/05 12:09:43

    看護師は中身男で気がキツいし、男好きで家事嫌いで家庭的じゃないから嫌って人もいる。

    • 1
    • No.
    • 524
    • 地下鉄東西線

    • 22/01/05 12:09:15

    >>514
    実際のところ、看護師の離婚率半端なく高いけどね

    • 3
    • 22/01/05 12:06:48

    手に職あるのは強いよね

    • 1
    • 22/01/05 12:01:52

    看護師って旦那や親が家事や育児に協力的じゃないと難しいし、家族に頼ったり丸投げしてる人も多いって聞く。
    旦那も仕事が忙しい人だと厳しいし、色々と上手く行かなくなって離婚率が高いのも納得する。
    看護師は家庭を顧みない人も多いから、看護師にあまりいいイメージを持ってない人もいる。

    • 0
    • No.
    • 521
    • 名鉄竹鼻線

    • 22/01/05 11:47:04

    >>517
    保育士ってめちゃくちゃ低賃金だし、誰でもなれる職業じゃん。
    幼稚園教諭ならまだしも保育士は人気ではないよ。
    一部の人からは人気かもしれないけど。

    • 3
    • No.
    • 520
    • 流鉄流山線

    • 22/01/05 11:40:34

    確かに、看護師がいいイメージしかないって言ってるのは育ちの良くない低学歴か世間知らずだろうなと思う。
    学のある人からしたらもっと楽に稼げる仕事があるし、肉体労働や過酷な仕事はしたくないよね。

    • 3
    • No.
    • 519
    • 地下鉄空港線

    • 22/01/05 11:38:01

    >>517
    一般人の中でも学歴のある人からは人気ないよね

    • 2
    • No.
    • 518
    • 阪急宝塚本線

    • 22/01/05 11:36:25

    旦那さんが警察官の人が誇らしそうなんだよね、それと同じような感覚だと思う

    • 3
    • 22/01/05 11:34:31

    ハイスペなんて数パーセントしかいないから一般人には関係ないよ
    大多数の一般人からは看護師保育士が大人気

    • 1
    • 22/01/05 11:30:43

    >>514
    看護師はイメージいい、お嫁さんにしたいNo.1とか言ってるのはモテない低スペが多い。
    ハイスペの人からしたら「看護師?大変な仕事だね。」って感覚しかない。

    • 2
    • No.
    • 515
    • 名鉄竹鼻線

    • 22/01/05 11:26:19

    >>503
    そもそもCAって最初は看護師免許がある人しかなれなかった。
    外国だけかもしれないけど。

    • 0
    • No.
    • 514
    • 伊予鉄道花園線

    • 22/01/05 07:47:21

    36歳で10歳年下の看護師さんと結婚した男友達はものすごーく、誇らしげだったわ

    稼げるし、一旦やめても復職しやすいし、転勤族でもどこに行っても需要はあるし、男性側からしたら有り難い上にイメージもいい

    • 2
    • No.
    • 513
    • 叡山電鉄鞍馬線

    • 22/01/05 07:42:14

    令和になっても看護師のイメージは変わらない。
    男から見ると「入院中チ◯コをシコってくれる天使」なんだよね。
    若くて可愛い看護師ほどチ◯コをシコってくれるってよく聞くよ。
    病院では「忙しいからそういうことしちゃ駄目!」って先輩の看護師が事前に言わないのかな?

    • 1
    • No.
    • 512
    • 遠州鉄道鉄道線

    • 22/01/05 07:13:46

    うん男性から見た看護師はかなり印象が良いよね。白衣(スクラブ)姿・高収入・お嫁さんにしたいNo.1っていうイメージでしょ。

    • 2
    • 22/01/05 07:12:23

    私ナース
    旦那ドクター

    自慢とか思ってないだろうな

    • 0
    • No.
    • 510
    • 名鉄瀬戸線

    • 22/01/05 06:54:38

    旦那様に自慢の嫁だと思ってもらえる職業なんだ!
    中には家庭を犠牲にしてる看護師さんもちらほら。
    良い嫁とは言えないかもしれませんが、こういったかたたちのお陰で私達が安心して生活出来ますね。
    身内ではなく友人や見知らぬ看護師に感謝してます。

    • 1
    • No.
    • 509
    • いすみ鉄道いすみ線

    • 22/01/05 06:54:37

    看護師に限らず、ある程度医学に知識がある人が身近にいると心強いな

    • 2
    • No.
    • 508
    • 近鉄御所線

    • 22/01/05 06:52:49

    うん、モテる職業ランキングではたいてい一位二位だよね

    • 0
    • 22/01/05 06:47:39

    男の方が勝手に憧れて、自慢に思うんだから仕方ないじゃん!

    ここで年収がーとか汚いーとか偏差値がーとか言ったって、男にモテるのは仕方ないやん。

    看護師批判は、旦那に聞かせなよ。

    稼げてモテるのは事実なんだから。

    • 0
    • No.
    • 506
    • 広島高速交通広島新交通1号線

    • 22/01/05 06:34:08

    気が強くて離婚率高いけど、何でだろう?

    あ、夜勤あって悪さしやすいから?
    カネ稼ぐから?

    • 2
    • No.
    • 505
    • 京福電気鉄道鋼索線

    • 22/01/05 06:27:58

    私は出産前まで銀行に勤めてたけど、子ども二人出産してから離婚することになって看護師になった。正直この資格に助けられてる。コロナ渦でも仕事はなくなることないしシングルでも住宅ローンがすんなり組めて家も建てられた。

    世間から比較すると少ないだろうけど、土日祝日休み、夜勤なしで年収640万は有難いと思ってる。贅沢は出来ないけど節約しながら貯金も出来てる。

    色々な見方があるけどやり甲斐持って一生懸命出来てたらどんな仕事でもいいんじゃない。

    • 2
    • No.
    • 504
    • 東海交通事業城北線

    • 22/01/05 06:09:13

    自分が無職になっても稼いでくれるから食っていけると言ってたよ。

    • 1
    • No.
    • 503
    • 札幌市営地下鉄東豊線

    • 22/01/05 05:55:15

    看護師=病院勤務のみは昭和の話だよ

    企業や学校の保健室、検診センター、福祉施設、行政の健康相談課のようなところ。厚労相にいった方もいる(大卒看護師さん?)変わったところだと、看護師免許を持つCAとかもテレビで見たよ。機内で具合悪くなった人の介護をするそう。英語も話せるし、しかも美人だった。

    知人が看護師だけど、独身時代は病院。子供が出来てからは企業の保健室に勤務してる。週3出勤で暇で給与も良いらしい。子供がいて働きたい女性には最高だと思うが。

    • 2
    • 22/01/05 05:01:19

    看護師や美容師、介護士にはなるなって言われて育ったし、今思えば中高大の同級生にこれらの職業に就いた人はいない。
    だけど、誇りをもてる職業だと思うよ。
    私には出来ない職業だからね。
    それに私も490万が高収入とは思わないけど、年収なんてピンキリなんだからそれが高収入と思う人がいてもおかしくないでしょう。

    • 3
    • 22/01/05 02:31:30

    うちの旦那は全くそんな事ない。昔私の夜勤を利用して不倫してたような奴。

    • 6
    • No.
    • 500
    • 上越新幹線

    • 22/01/05 02:27:37

    うちのおとんは違ったよ。昔人間で家におってほしかったみたい。努力してなろうと思わなきゃできないけど、子供ながらに夜勤とかずっと家に居なくて寂しかったなー。

    • 4
    • No.
    • 499
    • 名鉄竹鼻線

    • 22/01/05 01:55:54

    >>494
    大企業は社員数多いからね。
    正社員3万人以上の会社も多いよ。
    みんなが知ってるTOYOTAなんかは正社員36万人、非正規8万人とかの規模だからね。

    • 0
    • 22/01/05 01:52:54

    >>497
    みたいだね
    だから地域性とかもあるだろうけど日本の現実を知った方がいいよ

    • 0
    • 22/01/05 01:47:55

    >>494
    2%?そんなに少ないんだ。
    地域差あるのかもね。

    • 0
1件~50件 (全 546件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ