高機能、アスペ児の【ちらし裏】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 319件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/04/08 09:35:49

    発達障害でも、勉強ができる子っていいよね。
    発達障害だわ、勉強ができないわ、なんとか高校は出たけど、次は仕事だわ。悩みは尽きない。

    • 3
    • 22/04/08 09:35:45

    発達障害でも、勉強ができる子っていいよね。
    発達障害だわ、勉強ができないわ、なんとか高校は出たけど、次は仕事だわ。悩みは尽きない。

    • 1
    • 22/04/08 09:29:12

    >>209
    のび太君には「放置環境で自己責任」が大事なので指図は逆効果、と聞くよ。
    見てるだけは辛いけどね。

    • 0
    • 210

    ぴよぴよ

    • 209
    • ボストンテリア
    • 22/04/07 14:41:52

    今日全日制の高校の入学式でした。 子供が望んだ地域で一番偏差値の低い私立学校なんだけど、ADHDって事を分かった上で合格もらってます、なんかこれがこの子にとってベストだったのか、いまだにわからない。 
    うちの子は病的に無気力で、まさにのび太くんだから、頑張りな!、成長しなきゃね!、一生懸命だよって言っても、うんと返事はするけど、気づくと楽なことしてて、寝たり、本読んだり、休んだりしてる。

    これからもこんなんじゃ、多分進級とか危ういと思う。

    これで良かったのかな。

    • 1
    • 22/04/06 20:11:53

    クソ切らす。

    • 0
    • 22/04/06 19:22:28

    個人差とは思うけど、パソコン操作が苦手なお子さん、大学や専門学校の履修登録どうしてますか。手伝おうかと聞くと八つ当たりとプライドから癇癪起こすし放置すると登録できないままでお手上げ状態です。

    • 2
    • 22/04/05 17:51:27

    息子2人とも自閉で私も思い当たる事多々あって遺伝と思うけど、長男とは全く相容れない。
    何考えてるのか全く理解できない。
    遺伝なら遺伝で同じ遺伝子の困難を持つどうし、理解しあえたら良かったのに。
    マジで理解不能。気持ち悪いと思ってしまう。
    まあ私も親に散々辛い思いさせたな。
    相当気持ち悪かったろうしイライラさせたろうし。
    息子を産んで母親の苦労がわかっただけでも、自分がキモかった事がわかっただけでも良かったのか…
    親にも気づかいするようになっただけ成長したわ自分。

    • 5
    • 22/04/05 15:58:20

    高機能息子、頭を使えても、捻くれたり、意地悪に脳を使ってマジ無意味。どこでこうなったんだろう?
    鬱陶しいときもあったけど、頑張って育てたよ私は。

    息子の根が悪魔なんじゃないかと思うときがあるよ。どんな、良いママでも息子の、捻くれを変えられる気がしない。

    もしかして、双極性入ってるのかな?
    怖くなってきた。先生に相談しよう。

    なんで、こんな人生になった?私。

    • 10
    • 22/04/03 22:36:37

    >>190
    もしそうだったら、先生にはお手数をかけてしまうけど、内容的にどうかと思う作文は他の人の目に入らないよう弾いてもらうなど協力をお願いするかも。
    特に兄弟が同じ学校だとかわいそう。

    • 1
    • 22/04/03 22:31:54

    >>198
    うちも中学なのにまだやってる。不思議に思ってたけど特性なのか。

    • 2
    • 22/03/26 12:09:14

    >>201 直せるものなら直してあげたいけど、どうやって直してあげれるのか?という途方に暮れる感じがこういう障害だと思ってるよ

    • 1
    • 201
    • ロシアンブルー
    • 22/03/26 10:41:45

    >>200
    私は他人でも我が子でも多少キモイとか寒い程度の言動や仕草はわりと平気なんだけど、やっぱりいやだと思う人もいるよね…
    出来れば直した方がいいのかなぁ

    • 2
    • 22/03/26 10:11:21

    母は慣れすぎてむしろ可愛く感じる我が子の仕草が、他人から見たら気持ち悪いと言われる事の悲しさよ…

    • 5
    • 22/03/23 18:22:07

    あー、うざい。

    • 4
    • 22/03/22 21:37:38

    今度5年生になるのに、私が歩くと私の周りをグルグル回りながら付いてくるから歩きにくい…惑星みたい

    • 4
    • 22/03/19 14:42:28

    出掛けるときに、いつもと違う道つかったら不穏過ぎて煩くなって出掛けるの嫌になっちゃった…
    私が悪うございました。いつもの道行くべきだったね、はい

    • 5
    • 22/03/18 22:12:35

    >>192
    くそつまんねー返しすんなや。センスなさすぎ消えろ

    • 10
    • 22/03/18 14:35:34

    >>194

    面倒みないとどうなりますか?
    私も放置してみたいうるさい。
    子供を置いて出掛けて見たい衝動に駆られる。末期。
    でも、ごはんだして(食べる食べないは本人の意志)、それさえしてれば、あとは、多少ほっといてもいいですよね。
    うるさいし、破壊するけど、子供部屋に居させれば。こっちこそイヤーマフつけたい。
    自分の部屋をシェルターにして、逆に逃げ込めたら。
    なんとか、距離保とう。
    だって、どんな対応しても結局大して変わんないし。

    • 6
    • 22/03/18 10:57:43

    >>190本当にしんどいよね、私はたまにキレて、発達の子の面倒を全く見ない時期がある、あの時期がなきゃ身が持たない。

    尻拭いは私とわかってても、常に発達の子に心寄せてると私が潰れてしまう。

    • 6
    • 22/03/17 18:33:30

    自分自身の事にはものすごい敏感なのに、人の事になるとものすごい鈍感無神経なのよねー
    ほんと疲れる

    • 4
    • 192
    • ロシアンブルー
    • 22/03/17 18:33:07

    >>190
    遺伝じゃね?

    • 3
    • 22/03/17 18:28:23

    情緒級の子供を学校に送っていくときに同じクラスの子がうちの子に来るんじゃねえよ!みたいにメッチャ怒ってる感じでいるのに、うちの子がニコニコしながらくっついて回ってるの見て怒ってるのに近づくのはいいのか?と思って先生に質問したら、怒ってるように見えるだけな子で、お互い大好きであれでとっても仲良しなんですよって(・_・;)ん?
    感情が分かりにくい同士理解し合ってる情緒級の七不思議かな?
    帰ってきたら子供にも聞いたら、あいついつも怒ってるんだよって嬉しそうに話してた
    コミュニケーションの取り方が独特過ぎて今更ながら驚くし、見えてる事と中身は違うんだなと…

    • 3
    • 22/03/17 17:00:02

    小6で自閉の息子。思いやりがなさすぎる。毎日自己中な発言と行動ばっかり。周りの人にたくさん支えられて生活をしてるのに、文句だらけ。あの子には人を思いやる気持ちとか育たないのかな?

    なんで人が嫌がることを平気でいえるんだろう。学校でみんなが読む作文にも平気で兄弟の悪口とか書くの。(しかも妄想)
    怒っても諭しても謝りその場を繕うだけで、また繰り返す。
    みんなはどうやって関わってる?疲れたよ。

    • 1
    • 22/03/17 11:05:19

    いつまで子育てしなきゃいけないんだよ。
    年相応の子育てなら全然苦にならないけど、そうじゃなくて、起きなさい、片付けなさい、捨てなさい、課題しなさい、忘れてるよ!?!!等、幼児レベルのすべき事を声掛けするレベルの子育て。

    辛い。

    • 8
    • 22/03/16 11:23:46

    無駄な動きが多いなーと我が子を見てていつも思う

    • 4
    • 22/03/16 09:13:45

    疲れた。育てられない。

    • 4
    • 22/03/15 22:23:22

    >>170
    わかる。うちは逆で次男が発達なんだけど長男がしっかりすぎる。でもそれはもしかしたら、次男に奮闘する親をみて、しっかりせざるを得なくなったのかなと思ってるよ。
    きょうだい児だよ。

    • 2
    • 185
    • ボストンテリア
    • 22/03/15 20:02:22

    ちょろちょろとうざい。
    薬でも飲んで大人しくしとけ。

    • 3
    • 22/03/08 14:19:35

    >>181
    >>182
    積極奇異型って対応策とかもあんまりでてこないし、療育とかでもあまりみかけなくて共感してもらえること少ないから嬉しい(悩んでるのにごめん)

    やっぱり同年齢の子にはしつこいから袖にされてること多い。で、同性の年上の子たちには生意気にみえるからあからさまに嫌われてる。
    数少ないうちの子と仲良くしてくれる温厚で優しい子がいるんだけど、なぜかうちの子はそういう子にはそっけないんだよね(泣)
    これからもっと人間関係も複雑になっていくから不安が尽きない…今は全然興味ない女子にも、本格的に好意を抱いたらどうなるんだろう…
    進学こわい…

    • 3
    • 22/03/07 23:35:51

    >>176
    優しい言葉ありがとう。
    意味はわかって使ってる。
    でも厳しく叱ったり優しく諭したりしてもまったく響かない。本人が、恥ずかしいことだし周囲が不快になるっていうなにか実感しないとだめそう。
    どうしてこう、アンモラルな嗜好なんだろう…

    • 2
    • 22/03/07 09:15:07

    >>166
    わかる
    うちも積極奇異
    小さい頃は誰かれ構わず「こんにちはー!」って言いまくって話しかけまくって、良い子だね、人見知りしないね、入園しても心配ないねって言われた。
    自分自身は物心ついた頃から対人恐怖で母親と姉以外誰とも関われなかったから、ちょっと嬉しかったりして。勿論奇妙な事は多々あったけど。
    入園したらわずか3歳の子達でも敏感に察知するよね。こいつなんか違うって。最初から敬遠されてばかにされて。
    だから登園拒否が酷くて。入園前は私が仲介してあげたから遊べたんだよね。同年代の子が居ると「お友達だー!」って寄っていって遊びたがる子だったのに。
    ずっと入園前みたいに親子で居て守ってあげれたら幸せだったのに。
    まあ、家に居ても私がヒステリー起こしてたからどっちみちひねくれたかも。
    今ではすっかり心を閉ざしたけど、人と関わりたい気持ちはあるらしくたまに変な関わり方してもう大人になるとそれは社会的に許されない事だから何しでかすか分からないから不安で仕方ない。

    • 7
    • 22/03/07 08:41:48

    >>166
    たぶん新しい刺激が常に欲しいからだと思う。辛いよね。うちは他害はなかったので子供を預けられるタイプの遊びサークルに入れて親のレスパイト時間にしてた。
    だってこれ育児じゃなく介護だよ

    • 2
    • 22/03/07 08:03:29

    >>173
    信じろって言われても言うは易しで実際には信じきれないよね…
    犯罪者にならなきゃ何でもいいと思ってるんだけど、世の中悪い人が多すぎてね

    • 1
    • 22/03/07 07:59:46

    >>174
    物まね得意な発達の子、うちも幼稚園などで悪い言葉を覚えてきたことは何度もあるよ。
    でも家で修正かけるとそれをルールとして取り込めるのもまた特性。
    禁止より 正しい言い方を教えて、悪い言葉の時はお話しないを徹底。

    • 2
    • 22/03/07 07:35:44

    >>170
    良いなぁ
    どっちか1人でもそんな子供が居るなんて羨ましいし、育て方が悪いんじゃないって証明だもんね

    • 2
    • 22/03/07 07:19:10

    >>174

    未就学児でそんなの見せちゃダメだよ。
    記憶力だけは良いからどんどん覚えてくよ。

    • 2
    • 22/03/07 07:04:26

    >>174 意味がわかって使ってるなら頭の良い子だよ
    自分の中での言葉の流行りが終われば次の話し方に移行していくかもしれないよ
    発達的な彼等も自分なりの流行りがあるからね

    • 3
    • 175
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/03/07 01:58:10

    >>174
    今までどんな子育てしてきたのよ

    • 5
    • 22/03/07 01:33:22

    さっきたまたまYou Tubeのゲーム実況動画で、ボイチャで暴言吐きまくるやつに遭遇した、みたいなのみたんだけど、暴言吐きまくるやつがまるで我が子(発達グレーアスペ)のようで落ちこんじゃった。
    は?は?〇〇とかキモいんですけどーwwwwめっちゃザコいじゃんお前ーwww
    みたいな。うちの子すでに未就学児でこれなの。
    思春期きたらどうなるんだろ…まちがいなく小学校では痛い目みるだろうし、そこで我がふりなおして立て直せるのか、キ○ガイ系陰キャに闇堕ちするのか。
    自分には荷が重すぎる。不安ばかりで疲れる。

    • 2
    • 22/03/05 13:28:30

    詐欺だか痴漢だかわからないけど、将来犯罪しそう。最悪京アニみたいなことやらかしそう。絶対まともな人間にはならないな。
    ADHDの衝動性とアスペ特有の他者への共感性のなさ。どこからどうみても自業自得なのになんでもかんでも人のせい。
    小学校中学校でもまちがいなくイジメられるだろう。家族からも鬱陶しがられてるんだから。
    お先真っ暗。

    • 3
    • 22/03/05 10:39:17

    育てるのが苦痛。

    • 1
    • 22/03/05 10:32:54

    先の事を考えると憂鬱で仕方ない。
    周りは挫折した話ばかり。

    • 3
    • 170
    • アメリカンカール
    • 22/03/05 07:25:03

    長男が発達障害だけど、次男が優能すぎる。 長男が生きる気力、能力が100点満点中21点だとしたら。 次男は生きる気力、能力が98点ぐらいある。 なんでこんなに違うんだろ。

    • 3
    • 169

    ぴよぴよ

    • 22/03/04 19:12:52

    はぁー
    やっぱり普通の子と違うなぁ

    • 9
    • 167
    • マンチカンロングヘア
    • 22/03/03 22:42:16

    >>166
    羨ましいって言うのわかるかも。

    • 0
    • 22/03/03 17:50:57

    積極奇異型特性バリバリのこども連れての公園まじできちぃー!
    自分の弟いるんだからそっちの相手してやってよー。なんで見ず知らずの弟と同年齢の子の方にばっかりいくかなぁ。なんでよそのママさんたちに話しかけまくるのかなぁ。しかもグループで来てるママさんたちにぃいいい。ママもあっちのママさんたちとお話してよ!じゃねんだよぉ。
    そして大人数いる公園で大声でいちいち、みんなー!みてみてー!って叫ばないでぇー。

    療育で性格正反対のASDの子のママに、おたくの子うらやましいって言われたんだけど冗談じゃねえや…毎回外連れて行くたびに自分の子がイタすぎてメンタルしぬんだわ…

    • 4
    • 22/03/03 17:08:40

    何で怒ってるか分かんないけど、激オコでわけわからないので謝ってみた…
    …え?何で私が謝ってるの??

    • 3
    • 22/03/03 08:17:59

    まただよ、コロナの関係でどうしても必要な卒業式の確認書類の存在すら認識しておらず、私に出してない。 前日私がママ友に聞き、子供に確認する事がとても多い、でも本人は知らないっていうから私が怒りながら探す、いつもこのパターン、私は疲れたよ。

    • 2
51件~100件 (全 319件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ