大学受験が懐かしい

  • なんでも
  • 受験生諦めないで!
  • 21/12/29 17:45:15

御茶ノ水を歩いていたら、沢山の大学受験生がいたよ。
懐かしいねー。
この時期は本当に辛かった。
今でも悪夢の様にふと思い出すときがある笑
皆さんの大学受験エピソードを聞きたいです。
ママスタは塾なし旧帝や難関大が多いけど、私は本当にバカだったので中1から予備校に通って(当時は週3)、高1からは毎日予備校に通ってたな。
E判定しか取ったことが無かったけどずっと勉強をしていて、センターは物凄くよかった。(リサーチもA判定が出た)
だけど、滑り止めの同志社と明治が落ちた。
その後すぐに併願だった早稲田と慶應の入試(明治に関しては、早稲田の入試期間中に合否発表があった)があってメンタルボロボロだった。
国立までメンタルを引きずることはなかったけど、一日2時間、3時間睡眠で狂ったように勉強していたな。
最終的に第一志望だった国立に合格して私立の受験料が無駄になったって思えるぐらいにメンタルは回復。
だけど、この時に思ったのは努力は必ず報われる事。
諦めなければ必ず道は開ける。
ママスタには大学受験生の子を持つ親もいらっしゃると思いますが、近すぎず遠すぎない距離でいつも通り接してくれる事が一番気持ちが楽だと思います。(あくまでも私の一意見です)
皆さんの合格を願っています!!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • 受験生諦めないで!
    • 21/12/29 22:28:28

    >>18
    さりげない易しさが一番うれしいと思いますよ!
    見守るしか出来ないもどかしさはあると思いますが、応援するしかないですよね。

    • 0
    • 19
    • 受験生諦めないで!
    • 21/12/29 22:26:56

    >>11
    私も二次の時、緊張をしすぎて胃痛が酷かったのを覚えています。
    震災ですか。
    それは大変。
    ですが、それだけ苦労を知っていると、急な事にも対応できるスキルが身につきそうですね!

    >>12
    親はドキドキですよね。
    応援するしか出来ないもどかしさもあると思いますが、息子さんを信じましょう!

    >>13
    モテ期の時期が悪いですね笑

    >>14
    推薦も凄いですよ。
    推薦を取れる程の実力があるって事なんでそんなに推薦入試を下げなくても良いと思いますよ!

    >>15
    後期まで粘った実力ですよ!
    毎年ある話だと思いますが、本当に凄いと思いますよ!

    • 0
    • 21/12/29 22:26:25

    うちの高3生も大学受験勉強追い込み中だよ。
    難関大受けます。
    今日から私が仕事休みに入ったから、子供が好きなハンバーグ作って、苺も買ってきて、明日はフレンチトースト作る。

    親は見守るしか出来ないんだよね。

    • 0
    • 17
    • 受験生諦めないで
    • 21/12/29 22:21:45

    >>7
    親の大学受験の有無はあまり関係ないと思いますよ。
    受験の事にはあまり触れず、おいしいご飯を作ってあげたり、お菓子が好きなら買ってきてあげたり、寒いので暖かい飲み物を用意してあげたりするだけでもすごく嬉しいですよ。
    年齢や受験のストレスで感謝の気持ちを親に伝えるのは恥ずかしいと思い、言えませんでしたが、凄く嬉しかったのを覚えています。

    >>8
    燃え尽きてしまう方も結構多いですよね。
    その後悔をバネに次へ進みましょう!

    >>10
    そういう方もいらっしゃるんですね。
    共通一次がどういう試験なのかあまり知りませんが、団塊の世代だと受験戦争世代になるので受験も大変そうですね。

    • 1
    • 16
    • 受験生諦めないで!
    • 21/12/29 22:15:33

    >>2
    人生でこんなに頑張ったのは、後にも先にも無いかな。
    だけど、この経験(努力をする事)は凄く大切だと思いました。

    >>3
    意外とこの掲示板は古いですよねw

    >>4
    何故かセンターの日って天気が荒れるんですよねw
    私も都内在住でしたが、当日は雪が降りました。
    毎年降るのは降るけど、そんなに降らないので驚き。

    >>5
    体調管理は本当に大切ですよね。
    インフル+コロナがある今の受験生はほんとに大変そうです。

    • 0
    • 21/12/29 22:13:30

    第一志望に前期すべって、後期で受かったんだけど、前期ダメだった時点でもう無理だと思ってたからあまりに信じられなくて、詐欺かミスかと思い、母親と「これで不合格でしたってなったら訴えようね」と話してた。

    • 0
    • 14
    • 千葉都市モノレール1号線
    • 21/12/29 21:40:03

    私も夫も推薦で受かっちゃったからこんな受験勉強、試験は知らない世界だよ、主さん。
    こんな根性ないから先生は推薦を勧めたんだろうし。

    てなわけでうちの娘も昨年指定校推薦で大学受験したよ。
    うちの子達もこんな大変な受験勉強の世界は無理過ぎるから、高校入学した時点で(大学行きたいと言った時点で)推薦狙いなと言ったよ。
    頭も良くないしね。

    • 0
    • 13
    • 瀬戸大橋線
    • 21/12/29 21:35:48

    高3はどういうわけか人生で一番のモテ期だった。イケメンから不細工まで色んな人に告白されたけど「受験があるから」と、ちょっと好意がある相手ですらクソ真面目にお断りしてた。
    受験勉強は頑張ってたつもりだけど、第一志望には落ち、でも浪人してまた目指したいかと言われたらそんな気力もなく…
    とりあえず別に受かってた大学に行ったけど、大学生活もあまり楽しくなかったから、こんなことならモテ期を活用するべきだったーといまだに後悔があるw

    • 0
    • 12
    • 千葉都市モノレール2号線
    • 21/12/29 21:25:46

    まさに、うちには大学受験生が居るよ。
    私立は受けずに、浪人覚悟で国立1校のみの受験。
    本人が行きたい大学が、その1校のみだから…。
    本人は頑張ってるから見守るしかない。
    私はめちゃくちゃ怖い…

    • 0
    • 11
    • 広島電鉄宮島線
    • 21/12/29 21:21:55

    センターは現代文が難しかったことぐらいしか覚えてないなぁ。
    2次試験がお腹痛くて大変で、何回もトイレ行ってたから明らかに怪しまれてたの覚えてる。(笑)
    無事合格したけど、直後に震災があって引っ越しが延期したり家具揃わなかったり、入学するまでも入学してからもすごく大変だった記憶が強い。

    • 0
    • 10
    • 陸羽西線 左沢線
    • 21/12/29 21:17:53

    わたしそういう人知ってる

    もう40超えで青森県出身で、大卒がよほど珍しいのか何かにつけて私が大学受験の頃は、、
    共通一次の試験、
    第二外国語が、、
    って自慢(のつもりか?)をブログにつづってる。

    • 1
    • 9
    • 阪急神戸本線
    • 21/12/29 21:14:23

    主さんありがとう!

    • 1
    • 8
    • 長崎電気軌道蛍茶屋支線
    • 21/12/29 21:13:54

    すごい、主さんステキだなあ。私は高校は猛勉強して進学校に入学したものの、燃え尽き症候群+ついていけなくて…2年次の2学期には、いわゆる立派な落ちこぼれになってた。受験も逃げて、母校からは前代未聞だと思われる私学短大へ行った。すごく後悔してる。努力って、してる最中は辛さしかないけど、後に美しく感じるものですよね。

    • 0
    • 7
    • 長崎電気軌道桜町支線
    • 21/12/29 21:12:32

    大学受験した事ないから子供の受験どうやって支えたらいいか分かんないよ。不安しかない

    • 0
    • 21/12/29 21:09:38

    ありがとうございます!

    • 2
    • 5
    • 札幌市営地下鉄南北線
    • 21/12/29 21:07:50

    そうだね。懐かしい。と言いつつ出産後から記憶力が落ちて思い出が全てぼやけてる。私はセンター1日目で体調悪くて集中できず、記憶力でどうにかなる社会系はともかく国英落として国立志望校下げて、ずっとコンプレックスになるほどだった。体調管理大事なによりもー!

    出産後はこの子を産むために私はこの人生歩んできたんだ!ってくらい可愛かったからコンプレックス消えたけどねw

    受験生がんばれー!

    • 0
    • 4
    • 東京メトロ東西線
    • 21/12/29 18:21:24

    センター当日
    めったに雪の降らない埼玉県でかなりの雪がふって慌てて家をでたら雪で滑ってこけて尻餅をついた
    ちょっと心がめげそうになったけど無事受けられて一次は通った
    余裕を持って行動を身をもって知った

    • 0
    • 3
    • 伊予鉄道横河原線
    • 21/12/29 18:17:48

    ママスタはもう子供が受験生って人が多いような

    • 1
    • 2
    • えちぜん鉄道勝山永平寺線
    • 21/12/29 17:54:34

    主さん、すっごい頑張ったんだね!

    受験生みんながんばれー!!

    • 3
    • 1
    • 名鉄西尾線
    • 21/12/29 17:51:18

    ありがとうございます!

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ