ヒルドイドとかプロペト

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
    • 68
    • 泉北高速鉄道線
    • 21/12/26 10:08:11

    >>67
    年寄りの無駄な薬漬けのほう大問題だけど、マル乳、マル子に便乗した、保湿剤の搾取も問題だよ。健保だけでなく、マル乳マル子をだしてる市区町村を逼迫させてる。

    • 0
    • 21/12/25 23:21:20

    アトピーと診断されたわけではないけど乳児湿疹からずっと今も定期的に出してもらってるけど、こんな騒ぐような事だったんだ。

    • 0
    • 66
    • 長崎電気軌道本線
    • 21/12/25 23:16:20

    >>43
    セコイ人1は誰もが聞いたことある会社の取り締まり役クラスの嫁で、カイエンとGLAの2台持ち…

    • 0
    • 65
    • 近鉄志摩線
    • 21/12/25 21:35:33

    >>47
    いや、そうなんだけど、実際たくさん行ってる人がいるわけでしょ?特に赤ちゃんなんてお母さんも神経質ですぐ病院行きがちな人っているじゃん?そういう時にお医者さんは処方箋を出すんじゃなく、薬局でこういう薬買いなさいねってアドバイスがあるのかって聞いたのだけど。うちは結構ひどいアトピーだから無駄な処方で本当に欲しい人が保険適用外になるのは困るけど、でもお医者さんが判断して出しちゃうかぎりはどうしようもないんだからさ。

    • 0
    • 64
    • 広島高速交通広島新交通1号線
    • 21/12/25 16:53:46

    別に乾燥が酷くて皮膚科とか小児科に行って医師がヒルドイド処方したなら問題ないと思うけどな。

    • 3
    • 21/12/25 16:43:14

    うちはめっちゃ肌荒れ酷い上の子はヒルドイド出してくれるけど、下の子は出してくれないよ
    他の保湿出される

    • 0
    • 62
    • 東武鬼怒川線
    • 21/12/25 16:42:25

    ところでトピ文読んでるのかな。
    なんでアトピーや皮膚炎ある人が反論してる?意味不明。あなた達叩かれてないけどね。

    • 2
    • 61
    • 東武鬼怒川線
    • 21/12/25 16:40:58

    ビルド→ヒルドイド、打ち間違いごめんね

    • 0
    • 60
    • 東武鬼怒川線
    • 21/12/25 16:40:15

    >>59

    語りたくもなるわ。
    医療費圧迫、医療費だってほんの少しだけど値上がりしてんのに、減らないとか馬鹿かよ。
    しかも試しもしないで、乾燥乾燥騒いでビルド?たかってるのは病気でもない奴らだろ?
    本当に困ってる、子供が可愛そうなら自費でもヒルマイルド買うだろ。
    あなたはアトピーなんだから仕方ないでしょ。そういう人が今後自費でヒルドイド負担しないためにも、処方してんのも貰うのもおかしいっしょ。そのために先に試せる様にヒルマイルドあるじゃん。医者は診断下さなくても欲しいって言われたら上げないと、評判下がるからあげる。負のループ。
    私の場合はその迷惑こうむってるから余計ムカつくんだよね。ちがう薬だけどな。余計な正義振りかざしてごめんね?

    • 0
    • 59
    • 西武拝島線
    • 21/12/25 16:33:16

    >>56
    どんな形にしても処方する医者に文句言え。
    判断して処方してるのは医者だから。
    偉そうに語るな。

    • 2
    • 58
    • 嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線
    • 21/12/25 16:30:58

    毎日処方薬でちゃんとケアしてるから皮膚炎が無く見えるだけだと思う。
    小さい子を皮膚科連れてくのって楽じゃないし、子供のために努力してるんだよ。

    うちの子も保湿塗らないと痛々しい状態になるよ。
    最近は市販の保湿使ってるけど、子供の保湿って決して安くないから辛いよね。

    そのために子供の医療費タダなのに、子供が健康な人ってすぐこういうこと言うよね。
    想像してみれば分かることだと思うけどね。

    • 1
    • 57
    • スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線
    • 21/12/25 16:27:31

    大量とまでじゃないけど頻繁に行けないから、行きたくないかな(^^;
    多めに下さいは言うわ
    でもただだから沢山貰うは違うよね自腹は痛まずとも健保や市が払ってるのだから

    • 1
    • 56
    • 東武鬼怒川線
    • 21/12/25 16:27:27

    >>54

    「乾燥してかいちゃうから」で相談しないでしょ。
    するなら、プロペトやヒルマイルド使ってもかいてしまうんです、だと思うけど?

    • 0
    • 55
    • 津軽鉄道線
    • 21/12/25 16:24:08

    >>52
    300円ならいいとかそういう問題じゃないw

    • 0
    • 54
    • 西武拝島線
    • 21/12/25 16:23:50

    >>53
    その程度で相談しないってアンカー先の人にレスしたのはあなたでしょ。
    バカにも程があるわww

    • 0
    • 53
    • 東武鬼怒川線
    • 21/12/25 16:21:45

    >>51

    何言ってるの?ちゃんと読んでた?
    アトピー(軽度含む)の人は貰っていいと思ってる。
    あなたは突っかかる相手違うよ。
    疾病のないただの乾燥肌(ヒルマイルドも試してない)の人は貰うのありえないってこと分かる?
    そういう人増えたら、あなたのような人も保険適用で貰えなくなる可能性あるの分かるかな?
    医者じゃないから?関係ないよ、ただの乾燥肌です、お金使うの嫌だからヒルドイドくださいって、ふざけてるでしょ。

    • 0
    • 52
    • 和歌山電鐵貴志川線
    • 21/12/25 16:01:33

    >>50
    え?300円だよ

    • 0
    • 51
    • 西武拝島線
    • 21/12/25 15:59:01

    >>47
    アンカー先じゃないけど、アトピーは人によって症状(度合い)も違うでしょ。
    私もアトピー持ちだったからよく分かるし、今も乾燥肌は変わらない。
    だからヒルドイド処方してもらってる。
    一概にあなたが色々と言えることではないでしょ。
    医者でもないのに。

    • 2
    • 50
    • 津軽鉄道線
    • 21/12/25 15:58:22

    >>49
    寂れた市なのね

    • 0
    • 49
    • 和歌山電鐵貴志川線
    • 21/12/25 15:55:55

    うちの市はタダじゃないけど。

    • 0
    • 48
    • 東武鬼怒川線
    • 21/12/25 15:54:05

    ごめん、訂正。
    ヒルドイド貰うことはありえないってこと。
    お金無くてもそれ買うくらいは捻出できるよ。
    もし出来ないなら非課税世帯位だよね。

    • 0
    • 47
    • 東武鬼怒川線
    • 21/12/25 15:52:19

    >>46

    その程度で相談しない。
    もし相談するなら先にヒルマイルド試すわ。それがダメな時に言うね。だから、ヒルマイルドやプロペト貰うことはない。

    • 0
    • 46
    • 近鉄志摩線
    • 21/12/25 15:37:33

    疑問なんだけど、うちもアトピー持ちの子どもがいるから主の訴えはありがたいんだけど、ここで皆の言ってる「乾燥してかいちゃうから」で受診した場合ってお医者さんは「市販の薬塗っといて」って言う場合あるの?普通に薬出たらそりゃ皆もらって使うよなーと思って。

    • 0
    • 45
    • 東武鬼怒川線
    • 21/12/25 15:23:58

    ちなみに、37みたいな奴が増産されすぎてて、医療費圧迫してるの知ってる?
    1度ヒルドイド不正処方でニュースに取り上げられてる。
    この人たちって、自分が不正受給並に馬鹿なことしてるって気づいた方がいいよ。
    そのうちヒルドイドも処方箋薬外になるだろうよ。お金ないならヒルドイド使わずプロペト使えよ。白色ワセリンなら安く売ってますよ。精製水と手のひらで混ぜてつかえばいいわ。

    • 3
    • 44
    • 東武鬼怒川線
    • 21/12/25 15:20:00

    >>39

    はい?何言ってますの?
    市販のヒルドイドも同じなんですけど、白色ワセリンプロペトも売ってますけど?
    こういう奴はせこすぎ。
    医者も病気じゃないやつに処方してんじゃねーよって思うよ。もし友達がやってる話聞いたらもう関わらないレベルだわ。

    • 0
    • 43
    • 埼玉高速鉄道線
    • 21/12/25 11:31:53

    >>35 その知り合いのママさんが堂々と無料だから貰ってるという姿勢には全く賛同しかねるけど、
    アトピーあって医療用の保湿薬は欠かせないのね。
    医師にもそう診断されてる。
    汗や乾燥は症状を悪化させるから、乾燥しちゃうと痒くて寝ててもボリボリかくわけ。酷いとそれで起きちゃう。
    パッと見キレイに保ってるし顔なんかは症状出てないから分からないと思う。でも保湿を欠かしたらそうなる。
    もちろん処方薬は子供にのみ使ってる。大量に見えるのかもしれないけど処方制限はあるし使い切るよ。医師の指導のもと全身に使うから結構なスピードでなくなる。

    主の知り合いみたいな方がいると迷惑だわ。
    大量処方されてるの見ても、そうやって保湿剤目当てなの治療で使ってるのか分からないもんね。治療で処方されてるのに同じに見られるの本当に困る。
    裕福な人ならいい香りのする市販のクリームでも買うよう勧めてみたら?もし買ってくれたら、主のおかげで不正に処方される人が減らせるよ。
    まぁそんなセコイ人が本当に裕福なのかは疑問だけどね。

    • 0
    • 21/12/25 11:31:22

    >>40
    そうだね。
    ごめんね。大量に使うからありがたく処方してもらうね。市販の病院と同じ成分のものを頻繁に買うのはお財布が痛いんだ。ごめんね。感謝して使わせてもらいます。

    • 2
    • 41

    ぴよぴよ

    • 40
    • 長崎電気軌道本線
    • 21/12/25 11:27:50

    >>39
    市販のヒルマイルド、処方と同じ。白色ワセリンもプロペトと同じ。

    言い訳言い訳。

    別に正当化しなくていいよ。セコイ、程度が低いって思われても、別に痒く無いでしょ、

    • 2
    • 21/12/25 11:02:21

    37だけど市販のクリームで済むならそれで済ませたいよ。皮膚科とはいえ病院行きたくないしそれよりも調剤薬局激混みだからほんと嫌。
    この冬もギリギリまで市販で様子みたけどやっぱダメだったわ。

    • 1
    • 38
    • 東武鬼怒川線
    • 21/12/25 11:00:39

    >>37
    こういう人は普通に薬局で買えって思うね。
    病気じゃないじゃん。医者も馬鹿すぎて引くレベル。そんな医者にかかりたくないね。
    お金欲しくて処方してるのが見え見えだわ。

    • 4
    • 21/12/25 10:58:44

    皮膚病なくても保湿で処方してもらってる。
    乾燥したら痒くなって掻きむしるから。
    お風呂上がりは必ず全身に、トイレトレーニング中なので失敗してシャワーしたらまた塗るし、1本すぐなくなるよ。

    • 1
    • 36
    • 京都市営地下鉄烏丸線
    • 21/12/25 08:22:25

    >>26
    うちもそうだわ
    軽い部類に入るアトピーでヒルドイド処方してもらってるけど1回の受診で100g入りジャータイプ2個しか処方してくれない
    しかも処方箋には後発不可ってあるからヒルドイド以外は出してくれないんだよね

    • 0
    • 35
    • 長崎電気軌道本線
    • 21/12/25 08:11:46

    >>33
    援護射撃ありがとう。
    医療費削減って、社会問題だしセルフメディケーションとかOTCの利用も勧められてるご時世に、ただただ保湿の為のクリームも医療費から払わせようって考えが、すごく程度が低いって感じてしまうんだよね。

    ましてや、私の知り合いのママとか義妹とか、それなり裕福なんだから、衣食足りて礼節を知るとか、思わないのかな、ってね。

    • 0
    • 34
    • 豊橋鉄道渥美線
    • 21/12/24 23:31:37

    >>3
    保湿剤なのに余るの?
    子供の保湿やめちゃうの?

    • 1
    • 33
    • 近鉄田原本線
    • 21/12/24 23:28:24

    市販の保湿剤で荒れちゃって受診→処方なら分かるけど、はなから日々の保湿剤を無料で得るために皮膚科に行くのってどうなのと思う
    無料なのはその分を税金でまかなってるからだって認識してるのだろうか
    市販で済むなら買えよって思う

    • 4
    • 21/12/24 23:27:26

    医者によるわな

    • 0
    • 31
    • Osaka Metro今里筋線
    • 21/12/24 23:26:30

    >>26
    ヒルドイドはダメだけど他の似たようなクリーム出してくれた

    • 0
    • 30
    • えちぜん鉄道三国芦原線
    • 21/12/24 23:25:02

    多めにって言ったことある
    2人目産まれて2人共医療費無料の時だけど
    2人連れて行くの大変だから

    • 1
    • 21/12/24 23:23:36

    子供大きくなって医療費無料じゃなくなるから貰えるうちに貰っとくみたいな話を職場で聞いたことある。

    プロペトなんて安いのにね

    • 4
    • 21/12/24 23:19:39

    皮膚科で働いてるけど兄弟出来てて上の子が医療費かかるようになると下の子だけ来て多めに薬欲しいとか言う親が数人いる。
    あれなんなの。
    数百円も払えないの?って思う。

    • 0
    • 21/12/24 23:10:20

    >>26
    そうそう400gしか出してくれない
    朝晩に足腕塗るだけで1ヶ月ちょうど良いくらいだから、全身だと足りないと思う

    • 4
    • 26
    • 広島電鉄江波線
    • 21/12/24 23:06:39

    大量になんてくれないよ。
    甥っ子はアトピーではないみたいだけど
    かなりしっかり保湿しないと乾燥したとこから
    炎症おこしたりしてたから夏はローション、冬はクリームもらってた。4本?200gまでしか貰えないから全身だと足りないくらい。

    • 1
    • 25
    • ひたちなか海浜鉄道湊線
    • 21/12/24 23:05:18

    >>18

    うちもアレルギー持ちで肌弱い
    季節問わず常に保湿してる
    ヒルロイドを続けて出したら国から指導が入るらしく
    ジェネリックに変わることもあるわ

    • 5
    • 24
    • 札幌市電山鼻西線
    • 21/12/24 22:58:40

    うちは薬局で買ってます。
    病院行けば医療費払わなくてよくても、待つのが面倒だし他の感染性の病気もらう可能性もあるからなるべく病院には行きたくないと思ってる。

    • 4
    • 23
    • 近鉄志摩線
    • 21/12/24 22:55:21

    >>20
    僻みはやめましょ

    • 0
    • 21/12/24 22:53:45

    >>20
    何でわざわざ?
    皮膚科行くのが普通だと思うよ

    • 0
    • 21
    • 岡山電気軌道清輝橋線
    • 21/12/24 22:52:23

    うちの子アトピーだからヒルドイドは月1回の診察で8本出る。
    8本までしか出せないらしく、それでも足りない時にプロペトが数本出る。
    塗り終わったあとに、もったいないから手についてるヒルドイドをそのまま自分の手に塗り込んでいる。

    • 6
    • 21/12/24 22:48:18

    >>15
    裕福www
    なら買えよ、薬局でw

    • 5
    • 19
    • 近鉄御所線
    • 21/12/24 22:46:43

    必要だからだすと思うよ
    保湿しなかったらお肌が荒れてつらいのよ

    • 3
1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ