長文です。ママ友にモヤっとしてしまいました。

  • なんでも
  • はな
  • 21/12/15 21:13:28

私とママ友それぞれ小学低学年の子どもの計4人で、車で1時間の所にある公園に遊びに行く予定を立てました。私が車を出し運転もします。
公園後は、ママ友が、旦那が出張中だからママ友の家に来て夕飯を食べて子ども達が希望するなら泊まって行けばと誘ってくれていました。私的には半日以上公園で遊ぶとなるともちろん疲れるだろうし、自分の子どもがそれで機嫌が悪くなったりしたらママ友とその子どもに迷惑がかかるかもしれないから、家に誘ってくれたのは有り難いけれど今回は遠慮して、でもせっかく遠出したのだからその公園の近くで帰りに子どもでも入れるような美味しいお店で夕飯をささっと食べて解散したいことを伝えていました。結局、当日子ども達の様子を見て決めようと言う流れになったのです。
それが行く数日前になって、その当日の夜、近所のクリスマスパーティに誘われて、ママ友の子どもがそれにぜひ参加したいから、公園で遊んだ後はすぐに帰宅して解散しようと連絡がありました。
最初は、それなら仕方ないか、公園だけで帰って来ようと思ったのですが、連絡を受けて時間が経ってくるとモヤモヤが止まらなくなってきてしまいました。
明らかにママ友の子が、うちの子と夜まで遊ぶよりもクリスマスパーティのが楽しそうだと天秤にかけて決めて、そのことをママ友が悪気もなく伝えてきたからです。しかも予定変更どうかな?ではなく私達はクリスマスパーティ行くからと決定した言い方で、でも公園も行くみたいな。
もちろん子どもが遊びの選択をするのにこっちよりもあっちの方が楽しそうだからと自分の気持ちだけを優先して決めるのはよくあることですが、ママ友からそれを私に分かってしまうような言い方で伝えるのははたしてアリなのかなと、私的にはナシだなと。
自分の子どもにも、当日夕飯頃まで遊ぶかもしれないことまでは伝えてあったのに、公園だけで帰宅するとなると、いくら低学年とはいえアレ?と思うはずですし、それを考えるとちょっと切ないです。いっそのこと予定自体をキャンセルにしたいです。

  • 6 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 286件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/12/18 12:26:52

    賛同コメがほぼないと分かると主さん逃亡かw

    • 2
    • 285
    • 富山駅南北接続線
    • 21/12/17 14:37:01

    公園の後は自分側の都合で決める。それは私は間違ってないよね!
    でも、公園の後、ママ友が自分の予定を勝手に決定事項で入れるのは間違ってるよね!
    気に入らない!モヤモヤするんだけど!

    ということね。

    • 2
    • 21/12/17 14:34:04

    追加の45の主さんコメで家に行くにしろ外食に行くにしろ、当日の様子で決められると思ったってあるけど
    公園後にママ友の家に行くのも当日の様子で決めるってそれも中々ママ友に迷惑がかからないか?と思う 夕飯どうする予定か決まらなくない?
    主さん泊まりは子どもが不機嫌になって迷惑がかかると断ってるし、そう言われたら公園後の事、確固たる約束というより気を遣われたかなーって感じる

    • 1
    • 21/12/17 00:56:12

    泊まりの予定を断られて怒らせたのでは?

    • 0
    • 21/12/16 23:52:52

    >>280あるよ、はなって名前でコメントしてるよ。コテハンだったやつ消してある。43歳のおばさんだよ。

    • 0
    • 21/12/16 21:48:45

    >>277
    公園後は、ママ友が、旦那が出張中だからママ友の家に来て夕飯を食べて子ども達が希望するなら泊まって行けばと誘ってくれていました。
    私的には半日以上公園で遊ぶとなるともちろん疲れるだろうし、自分の子どもがそれで機嫌が悪くなったりしたらママ友とその子どもに迷惑がかかるかもしれないから、家に誘ってくれたのは有り難いけれど今回は遠慮して、でもせっかく遠出したのだからその公園の近くで帰りに子どもでも入れるような美味しいお店で夕飯をささっと食べて解散したいことを伝えていました。
    結局、当日子ども達の様子を見て決めようと言う流れになったのです。

    • 0
    • 21/12/16 21:18:20

    主コメがひとつも無いww

    • 3
    • 21/12/16 21:15:29

    主も同じ状況でクリスマスパーティー誘われたら行くかわからない外食よりクリパに行くでしょ
    それともクリパに子供が行きたいって言っても「でもその日は〇〇ちゃんと夕飯食べに行くかもしれないからパーティーは断ろう」って言うの?当日やっぱり疲れたからやめようって言われるかもしれないのに?

    主の子どもには可哀想だけど公園はキャンセルすればいいと思う、そんな気持ちで片道1時間かけて行って帰ってくるのは楽しめなそうだし

    • 6
    • 21/12/16 20:46:11

    これだけ盛り上がって主が出てこないんだから、みんな釣りトピに必死になるのもうやめよう。

    • 5
    • 277
    • 錦川鉄道錦川清流線
    • 21/12/16 20:42:35

    >>247 同感。主よりの人は、1日まるっと自分たちのために使わなきゃ気が済まないの?独占欲強すぎ。
    主との予定をドタキャンしたわけでもあるまいし、夕飯の予定は未確定。主親子に左右されるまで待たなきゃいけないなんてママ友の子だって可哀想じゃん。

    • 4
    • 276
    • やまぎんレトロライン
    • 21/12/16 20:39:50

    >>274
    匿名は長文

    • 0
    • 275
    • 錦川鉄道錦川清流線
    • 21/12/16 20:36:22

    >>249 当日の流れで決めるってことは流れによってはその話はなくなるよって言い換えられるよね。これを約束っていうの?

    • 2
    • 21/12/16 20:33:19

    >>259 なら車を出すのをやめて各自で現地集合解散にしようって言えばいいじゃん。

    それか最寄り駅までは送るから帰りは別にするとか提案する。わたしがママ友なら帰りは自分たちで帰るように伝えるくらいはするけどね。

    さっきからムキになってるけど、主?
    主が初めに断る権利はあるのに、ママ友が予定をいれる権利がないというのがおかしいって言ってるのがわからないのかな。

    • 4
    • 21/12/16 20:31:34

    むしろ相手のケツに予定がある方がサクッと遊んで帰れて好都合じゃん

    • 5
    • 272
    • 豊橋鉄道渥美線
    • 21/12/16 20:27:34

    めんどくせー

    • 5
    • 21/12/16 20:25:37

    泊まり嫌がる人多いからね~

    • 2
    • 21/12/16 19:49:34

    自分が断るのは良いけど、相手が断るのはダメなのね。

    • 4
    • 21/12/16 19:43:43

    >>102
    トピ文に書いてあるじゃん

    • 1
    • 21/12/16 17:08:53

    そもそも主さんもせっかくママ友が家に夕飯を誘ってくれたのに、公園で疲れるからって断ってるし、お互い様ってことで切り替えたら?

    公園もキャンセルしたいってさ、それこそ親の感情に振り回された子どもは切ないどころじゃないじゃん。

    • 8
    • 267
    • 秩父鉄道秩父本線
    • 21/12/16 16:58:43

    もう答え出てるじゃん。

    • 1
    • 266
    • 神戸電鉄有馬線
    • 21/12/16 16:58:01

    よく読んだら
    夕飯をささっと食べて解散したい、それも当日の子どもらの様子次第でって伝えたってあるのに、
    うちの子と夜まで遊ぶよりもクリスマスパーティの方を選んだ、って矛盾してるような??

    夜まで遊ぼうって提案はママ友がしてくれて
    主さんはそれを断って、子どもら次第でささっと夕飯にしようって言ってるんよね。

    主さんが当日に、子どもの機嫌が悪いからやっぱ夕飯はやめて帰ろうかって言い出したら
    ママ友の子は行けたはずのパーティに行けなくなる。曖昧な約束でその人の一日を拘束するような考え方はあんまり良いとは思えないかなぁ

    • 13
    • 21/12/16 16:56:26

    >>258
    断って勝手に落胆されても困るな。夕飯とお泊まり、随分と密な付き合いだよね。私はそういう家族ぐるみの深い付き合いを好む人が苦手だから、今後は同じ価値観のお友達とそういった付き合いをしてくださいと思う。
    人とのお付き合いの距離感はそれぞれだから、断ることは悪ではないと思う、ただパーティーするママ友に対してモヤっとするのも違うと思うけど。

    • 1
    • 21/12/16 16:00:54

    >>263
    そーやって煽って遊ぶのやめてw
    匿名ちゃん

    • 4
    • 21/12/16 15:58:05

    ここを見てると車を出す側の予定に合わせろという意見があって引くわ。
    これが車を出すママの本心なのね。次から車を出すママ友のお誘いがあっても断ろうっと。

    • 4
    • 262
    • 嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線
    • 21/12/16 15:48:23

    主が嫌なら、予定キャンセルしたらいいと思う。
    言い訳はどうとでもなるでしょ?
    私には主がモヤモヤする気持ちがわかりません。
    ママ友の誘いを断って宙ぶらりんにしたのは主だよね?
    ママ友は、旦那さん出張だしゆっくり遊びたかったんじゃないの?

    • 7
    • 261
    • 新京成電鉄新京成線
    • 21/12/16 15:32:14

    >>45
    ママ友は一日かけて主親子とたくさん遊びたかったんだろうね。主は公園行ければそれだけでよかったの?
    子供が疲れて不機嫌になるとか、後付けでコロナを言い訳に使ってそうな辺りにママ友の気持ちに寄り添う配慮が主にも欠けてる印象。
    子供が疲れ切る前に切り上げて、お泊まりは今回辞めておくけどその分ママ友の家でゆっくりご飯食べて楽しもうみたいな感じにすれば良かったんじゃない?
    コロナが気になるならママ友の家でご飯という提案はありがたくないの?
    ママ友は車出してくれたお礼も出来て、その日のうちに貸し借り無くなって気が楽だし。

    • 2
    • 21/12/16 15:31:12

    車を出すから優位にママ友との予定を決めていいと思うのは間違ってるし
    曖昧な予定の方向にしたのは主の方なんだから仕方ないよ
    子供達がアレ?って思うはずと言ってるのは主の言い訳で
    本音はクリスマスパーティー参加するママ友が気に入らないだけでしょう

    • 6
    • 21/12/16 15:29:59

    車で1時間の場所に行く、の捉え方に個人差があると思うなぁ
    結構な距離だよね?
    三時くらいに帰ってくればいいじゃん?混む前にさっさと帰ってくればいいじゃん?みたいな人は、あまり長距離の運転しない人なのかな。そのくらいの距離でキッチリ思い通りの時間に行動って結構むずかしい
    運転する方がエライとか決定権がある、とかじゃないんだよね
    これまで運転してきた経験から、次の時間がきまった予定が入っていると公園遊び自体もかなり早く切り上げないと危険だし、クリパメインで考えて動く事になるんだよね

    公園遊び→終わったらバイバイして夜クリパ ってサクサクやりたいなら、近場か、各自で車移動か電車移動じゃないときついよ

    • 2
    • 258
    • 神戸電鉄有馬線
    • 21/12/16 15:20:59

    おうちで夕飯、子どもたち次第でお泊りって提案もらってるのに
    公園近くでささっと夕飯でって返答かー。
    自分が家に誘った側なら温度差感じて落胆しそう。
    主さんが落胆したように、お友達も落胆していたかもだし、子どもがささっと夕飯よりパーティ選ぶのは仕方ない。
    そして子どもは言ってしまうから嘘もつけない。

    ささっと夕飯するかもって曖昧な約束があるからパーティは行けないよ、とは子どもに言えないなぁ。

    • 10
    • 21/12/16 15:02:40

    最初にもやっとしたの向こうだとおもう
    夕飯と、よかったら泊まって、って誘ったけど断られて。
    主は迷惑かけちゃいけないと思ったのかもしれないけど、
    断られた時点でなんか温度差ができちゃったのかもね

    • 9
    • 21/12/16 14:58:34

    そこまで深く考える?
    いっそキャンセルしたい!ってキレ過ぎでしょ

    それに小学生なんだし、もし泊まる事になっても
    お邪魔する時のマナーとか、ちゃんと話せばわかると思うけど…

    • 3
    • 255
    • 仙台市地下鉄東西線
    • 21/12/16 14:47:12

    >>253
    車を出してあげるんだから曖昧な予定で拘束できると思うのは違うと思う。

    それが気になるんならガソリン代を請求すれば良い。
    予定は予定。お礼はお礼。別に考えよう。

    • 4
    • 21/12/16 14:43:01

    キャンセルしたら?

    • 3
    • 253
    • 京阪石山坂本線
    • 21/12/16 14:42:38

    気持ちはわかる。わかりすぎる。
    でも慣れていった方がいいよね、こういうのこれからたくさんあると思うわ
    うちも女子だから何か色々あるわ
    とりあえず、深く考えず、流れ作業的なのがいいと思うわ最近。
    ってなかなか出来ないけどねーわたしも

    車出すのもこっちなのにね。

    • 3
    • 252
    • 仙台市地下鉄東西線
    • 21/12/16 14:37:43

    >>249
    解釈に関しては何人か確認してるし、フォローもしてるけど、主さんが回答しない以上は推測で進めていくしかないよね。
    でも食事の約束だけでも取り付けてたならはっきりそう言うだろうから、私はその可能性は低いと思っている。

    • 1
    • 21/12/16 14:37:01

    >>196
    たしかに大人同士だけの約束なら
    わざわざ馬鹿正直にクリスマスパーティーがとは言っちゃいけないけどね。

    子供が公園や後日に
    クリスマスパーティーのこと言ってしまう可能性があるから
    ここは正直に言って正解だと思うよ。

    • 7
    • 21/12/16 14:34:49

    >>249
    子供に夕飯頃まで遊ぶかもしれないって言ってるよ。
    決定してないよね?

    • 3
    • 249
    • Osaka Metro堺筋線
    • 21/12/16 14:32:16

    夕飯約束してなかったじゃんって人結構いるけど、夕飯まで一緒なのはもう決めてあってママ友の家にするか帰りがけにお店行くかはその時の様子でって話じゃないの?

    • 1
    • 248
    • 仙台市地下鉄東西線
    • 21/12/16 14:30:48

    >>246
    主さんは自分が車を出すので、あやふやでも最終的な決定権は自分にあると思っていたのかと思った。
    車を出す経緯が不明なので何ともいえないけど、ママ友さんがしつこく出してーと言ったのではない限りは対等な関係では?と思ったかな。

    • 1
    • 247
    • 京福電気鉄道嵐山本線
    • 21/12/16 14:26:08

    >>242
    この考え方理解できない。

    他の友達と楽しくしちゃ嫌なの?
    時間帯も被っていない、晩御飯も主とははっきり約束もしていないのに?
    やきもち?妬み?他に友達いないの?ってなるわ

    • 6
    • 21/12/16 14:23:39

    私は主みたいな人めんどくさい。

    「夕飯はその時の子どもたちの様子等流れを見て決めよう」だったのに、いつの間にか『夕飯も食べて帰る』になってない?

    夜からそういうお誘いあったら、私もそれ入れるよ。だって「流れで食べるかもしれない」で約束はしてないんだから。
    公園は行って遊ぶ、夜は別の友達と。

    私に分からない様にしてって、それは主の気持ちなだけであってそこまで気を遣う事じゃないもん。
    「その人たちより私と子ども優先してよ」が文面からありありと感じる、ないわぁ。

    それなら最初から「夕飯も一緒に」と予定入れとけばよかったのでは。疲れるかもしれないしと考えてそこは『流れにしよう』と決めたのは主でしょ、夕飯の約束してないじゃん。

    • 10
    • 245
    • 神戸電鉄有馬線
    • 21/12/16 14:21:33

    モヤモヤする気持ちは分からんでもないけど、
    子どもがパーティに行きたいなら仕方ないかな。
    友達とご飯はいつでも行けるけど、クリスマスパーティはその日しかないし。

    • 5
    • 244
    • 札幌市営地下鉄南北線
    • 21/12/16 14:20:49

    主が先に断ったんだからモヤモヤする意味がわからない
    お互い様でしょうよ

    • 7
    • 243
    • 仙台市地下鉄東西線
    • 21/12/16 14:14:42

    > 自分の子どもにも、当日夕飯頃まで遊ぶかもしれないことまでは伝えてあったのに
    > 公園だけで帰宅するとなると、いくら低学年とはいえアレ?と思うはずですし

    主さんはお子さんから「なんで明日は公園だけで終わりなのー?」と言われたか、当日にお子さんの機嫌が悪くなるのが嫌なのかね。
    もしそうだとしたら主さんが曖昧な約束の仕方をしていたのがいけなかったので、正直に話すしかないかもね。相手が全部自分の都合に合わせて動いてくれるとは思わないほうがいいと思う。

    • 3
    • 242
    • 長崎電気軌道赤迫支線
    • 21/12/16 14:11:54

    公園で遊んで娘ちゃんが夕方疲れてパーティー楽しめないといけないから公園で遊ぶのはやめようねってキャンセルすればいいよ。
    自分たちとの予定より楽しいことを次に入れられてるからモヤモヤするんだよね。

    • 2
    • 21/12/16 14:05:43

    そもそも夕飯を一緒に食べるのも当日の様子で決める事になってたんでしょ?
    約束してたわけじゃないんだよね?

    • 6
    • 240
    • 仙台市地下鉄東西線
    • 21/12/16 14:02:27

    >>239
    自分が当日キャンセルするのはありでも、相手が事前に理由つきでキャンセルするのはなしと考えてるのならば、それはないと思うわ。
    そもそもそういう不確定な約束って双方共に途中でいつでも白紙に戻してもOKと解釈してる人は少なくないと思う。

    • 3
    • 21/12/16 13:55:46

    天秤にかけたのは自分もじゃない?
    自宅におじゃまするの疲れる、泊まりってなったら何かと面倒、だと思ったから
    自分が楽な方を選んだんじゃない?

    「様子見て決める事にしたけど、まぁ外食で解散に決定かな」
    に勝手に自分の中で決めただけ

    • 7
    • 21/12/16 13:48:29

    >>236どこのトピにでも現れるこういうコメント、ウザイわー。

    • 2
    • 237
    • 仙台市地下鉄東西線
    • 21/12/16 13:45:01

    ・ご飯を食べるのまでは決定、お店だけは当日に決める
    ・ご飯を食べるかどうかも当日に決める
    前者はよくあるけれど後者は困る場合もあるよね。
    たとえばその日は旦那が定時で上がれれば家族で夕飯取れる可能性もあるけど確定ではないし、とか、義母が自宅に来る可能性があるから当日まで分からない、とかなら理解できるけど「子供の機嫌が…」はちょっとないなーと思ってしまう。
    乳児なら泣いて迷惑になるから飲食店に行けないのは理解できるけど、低学年ならそういう事もないしね。
    自分が強引に誘って「じゃあ…」と仕方なし妥協してくれた場合を除外するとないなーと思ってしまう。

    • 1
1件~50件 (全 286件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ