お菓子足りなかったら分けようとしたら

  • なんでも
  • 一畑電車大社線
  • 21/12/06 19:16:31

キレられた。
隣の課の1人が出張のお土産でうちの課にもお菓子のお煎餅くれたけど、一つ足りず。
どうやら契約社員の分をカウントしてなかったみたい。
私と契約さんは同い年で課で一番下。
年長者から配ってるときに気づいたから
「私たちは半分こしましょうか」って言ったら
「そういうの大丈夫だから」静かなトーンでキレて席立たれた。

私の対応おかしかった?
お土産くれた人はテレワークが多くてあまり会社来ないから悪気ゼロ。今、契約さんが何人いるか把握してなくても不思議じゃない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
    • 63
    • 中央線快速
    • 21/12/06 21:13:53

    私なら、「主さん、私に気遣ってくれたんだな…優しいな…」って思いながらいただくよ。

    • 1
    • 62
    • 中央線快速
    • 21/12/06 21:08:21

    >>52
    優しいね。

    • 0
    • 61
    • 多摩都市モノレール線
    • 21/12/06 21:02:01

    主さんは全然悪くないよ。契約社員さんが大人気ないだけ。主さんが契約社員さんの分ないのを分かっておきながら無視して全部食べてしまった、というなら別だけど。契約社員さんの事を気遣って分けようとしたんだから偉いよ。契約社員さんはプライドが許せなかったんだろうね。そういう人とは一緒に仕事やりづらいね。

    • 3
    • 21/12/06 20:55:29

    >>50
    だから土産は善意なんだって
    とりあえず普通の人はこれ言われたら二度と配らないよ
    自分の財布からお金出して文句言われるって最悪w

    • 0
    • 21/12/06 20:53:51

    >>57
    良かったね。
    けど、主は余計な気遣いをしたと言うよりは気遣い出来ない人だと思うよ。

    • 0
    • 58
    • 近鉄橿原線
    • 21/12/06 20:48:47

    わけてもらってまで食べたくはなかったんじゃないの?

    • 0
    • 57
    • 一畑電車大社線
    • 21/12/06 20:42:24

    >>56
    私は嫌われてるとわかったからトピ立ててよかったわ。
    余計な気遣いだったとよくわかった。

    • 0
    • 56
    • 日田彦山線
    • 21/12/06 20:36:15

    なんか、その契約社員も変わった人だけど、わざわざこんなに親切にしたのにキレられた!と後からいう主もなんだかなぁ。

    まあいいや。で終わらせられないんだね。

    • 2
    • 55
    • 北陸鉄道浅野川線
    • 21/12/06 20:32:52

    契約社員である立場にコンプレックスとか不満とかあったのかもね?
    大人げないけど生理前とか更年期かもしれないしほっておこう。
    主は優しいと思うよ。私なら嬉しいよ。

    • 1
    • 54
    • 多摩都市モノレール線
    • 21/12/06 20:32:14

    私が、その契約社員の立場なら仕方ないよね、と思うけど。悪意あって明らかなイジメなら、そりゃあイラッとするけど。その契約社員は「無視された!イジメられた!」と思っているのかな?プライド高い人なら、そのまま辞めてしまいそう、でもそんな人いらないよね。協調性の無い人なんて不要。

    • 0
    • 53
    • 一畑電車大社線
    • 21/12/06 20:30:25

    全員分あるときは普通にもらうんだよ。
    ありがとうございますって。
    2コ3コ足りない時は先輩が若い子たちでって譲ってくれるからそれも貰ってる。
    どうやら私の普段の立ち振る舞いが悪いみたいね
    今度から違う人に上手いこと配ってもらうわ。


    • 0
    • 52
    • とさでん交通後免線
    • 21/12/06 20:27:35

    私なら契約さんに悟られないように、自分の分を渡すかな。別に煎餅くらいどうでもいい。

    • 5
    • 21/12/06 20:23:47

    >>40
    そのコミュニケーションは嫌な人も居るよ。

    • 1
    • 50
    • Osaka Metro四つ橋線
    • 21/12/06 20:23:43

    >>43土産買う側の確認不足が原因(誰かに契約社員何人いる?って聞くだけの子供でもできる事)なのに毎度自分が気を使わなきゃなのも何か違うよね。
    しかも自分の分が足りないとかなら黙ってられるけど(そうなると自分の隣の人の対応力も試されるけどw)他人の分だしそこは直接じゃなくてもその人に伝えてくれそうな人(直属の部下とか)に言ってもらうようにするとかしといた方が毎回変な気を使わなくて済むと思う…てか契約社員もお菓子配ってる様子見てるだろうからそもそも回したフリなんて出来なそうだけどね…w

    • 0
    • 21/12/06 20:21:17

    >>46
    ねー、だよね。

    • 1
    • 48
    • 東武宇都宮線
    • 21/12/06 20:20:52

    別に主さんは悪くないと思うけど。
    契約さんがちょっと大人気ない。

    • 6
    • 21/12/06 20:19:49

    >>39
    お土産くれた人に、足りなかったよって言っちゃうの?私なら次から何も買ってこないわ

    • 0
    • 46
    • 北陸鉄道浅野川線
    • 21/12/06 20:19:38

    主さん優しいと思うし、いい大人がお土産でプンスカするのも、ね。
    あくまでコミュニケーションだと思うから、「ありがとうございます、じゃ、一口~」って私なら貰っちゃうかな。

    • 1
    • 45
    • 東武伊勢崎線
    • 21/12/06 20:17:58

    仮に契約さんがキレたのが本当だとしたら、
    お菓子が足りなかったからキレたとかじゃなくて、
    普段から主の振る舞いに対して気に入らないところがあるんだろうなって思う。
    主コメ見てるとさ。
    契約社員見下してるし。主の立ち振る舞いも上手じゃなさそうだし。

    • 0
    • 44
    • 富山駅南北接続線
    • 21/12/06 20:16:18

    >>35
    だったら最初から聞かなきゃいい。

    • 0
    • 21/12/06 20:15:05

    >>39
    お土産なんて善意なのにわざわざ足りなかったですよって言いに行くの?
    うざすぎー
    何も言わず毎回自分の分渡しとけよってなるわw

    • 1
    • 42
    • 山万ユーカリが丘線
    • 21/12/06 20:14:45

    えー。私は主さんの対応ありがたいけどな。
    関係によっては遠慮して断るけど、お礼は言うよ。

    配る側だったとして…確認して足りなかったら仲良い人たちに「二人で一個ね(笑)」って先に数合わせしちゃうかも。誰かに全く渡そうとしない方が気になる。

    • 0
    • 21/12/06 20:13:54

    でも契約さんも大人気ないよね

    • 0
    • 40
    • 一畑電車大社線
    • 21/12/06 20:13:51

    >>32
    私なりのコミュニケーションだったけど、嫌みたい。嫌なら仕方ないか。

    • 0
    • 39
    • Osaka Metro四つ橋線
    • 21/12/06 20:13:12

    >>29私もお菓子を回してるフリして契約社員の人に渡すかな。
    自分の分はいらない。

    隣の課の人なら把握してなくても仕方ないよね。
    こういう事がこれからも頻繁にあるとか同じ課の人なら後で契約社員さんの分足りなかったですよ、私の分あげといたので今回は大丈夫でしたけどって言う(言わないと後で足りなくてごめんねーって本人に言いに行ってしまいそうだから)

    • 0
    • 21/12/06 20:12:18

    >>35
    貧乏人かよ

    • 1
    • 21/12/06 20:10:28

    そういう時は何も言わず自分は貰わないのが常識だからね。

    • 2
    • 36
    • 伊豆急行線
    • 21/12/06 20:10:18

    >>32
    私もそう思う
    1個足りないからあなたどーぞはそれはそれで気遣われてるのわかるし
    2枚入ってるなら半分こしてハイ終わりでいいのに
    キレるなんてめんどくさすぎる

    • 2
    • 35
    • 一畑電車大社線
    • 21/12/06 20:09:47

    >>31
    結構いいお菓子もらうこと多いから毎回譲るのは正直嫌だな笑
    だからって半分あげるのは確かに良くないけど。

    • 0
    • 34
    • 東武伊勢崎線
    • 21/12/06 20:07:17

    契約さんにあげなよ。
    自分は隣の課にあとでもらいに行きまーすって言っとく

    • 0
    • 33

    ぴよぴよ

    • 21/12/06 20:03:37

    そんな職場、気を使いすぎてしにそ。
    あれ?一個足んないや、2人で分けよ?の何がいけない?それで嫌な顔されたらそいつ相当ひねくれてるよ。

    • 11
    • 31
    • 富山駅南北接続線
    • 21/12/06 20:02:27

    >>30
    いる?ってより普通に譲ればいいんじゃない?
    一応聞くけど断って欲しい、食い意地張ってるの?

    • 0
    • 30
    • 一畑電車大社線
    • 21/12/06 19:57:30

    フォローが足りなかったのはわかった。
    自分のあげればよかったわ。
    これからもこういうことあると思うけど、どうしたらいいの?
    フォローしつつ、いる?とか聞いたらいいのかな。

    • 0
    • 21/12/06 19:56:39

    私なら、何も言わずに契約の人にどうぞって渡す。そして、わたしお菓子ダメなんだよって言う。
    私が契約の場合は、そんな空気嫌だから、トイレ行くふりして、その場をさる。
    なんで契約社員と社員、土産物ごときでそこまでなるのか、、馬鹿なのかな?って思う。
    買ってきた人も、契約社員さんの分も含めて人数分買ってくるべきだと思う。

    • 0
    • 28
    • 多摩都市モノレール線
    • 21/12/06 19:54:53

    自分の分を忘れられた事に怒ってるなんて大人気ない。私を忘れるなんて許せないキィーーヽ(`Д´)ノプンプン
    となってる派遣社員。
    お煎餅ごときで。面倒臭い人。

    • 0
    • 27
    • 富山駅南北接続線
    • 21/12/06 19:53:39

    >>24
    契約社員も一応社員だからね。
    パートもアルバイトも同様。
    契約社員の名前も覚えず、約1年仕事してる人が未だ契約さんって呼ばれるのは不快だと思う。
    色々言い訳しないで、苗字くらい覚えろ。

    • 1
    • 21/12/06 19:51:58

    >>25
    そうだね。
    私が契約社員さんの立場なら遠慮しますね。

    • 0
    • 25
    • 富山駅南北接続線
    • 21/12/06 19:49:28

    >>21
    いや、個包装の煎餅開封して一枚ずつしましょなんて言われたら
    大丈夫ですいらないですって言ってしまうわ。
    プライドとかじゃなくて遠慮でしょ

    • 4
    • 24
    • 一畑電車大社線
    • 21/12/06 19:49:20

    >>22
    前はしてたけど、違う契約が電話対応でやらかしてからはなくなったの。
    郵便は総務がまとめて出すから部内のやつを取りまとめて持っていってもらうだけ。

    • 0
    • 21/12/06 19:47:20

    契約社員が大人気ないと思う

    • 4
    • 22
    • 富山駅南北接続線
    • 21/12/06 19:44:30

    >>20
    入力、集計で電話しないって…
    釣りくせぇ(笑)
    普通なら確認とかでメールや電話するよ。
    在宅ワークは会社で会うことが少なくなる分、そういった報連相や確認はかなり増えたけど。
    データの引き継ぎとかで連絡し合うし。
    確認業務も全部郵便なの?どんだけ確認するの遅くなるんだよ。笑

    • 1
    • 21
    • 多摩都市モノレール線
    • 21/12/06 19:44:20

    契約さんは自分の分を忘れられた事に怒って主の申し出を断ってきたのでしょ。契約さんは、ちょっとプライドが高いかもね。主が「お土産くれた人はテレワークばかりであまり出勤してこないから、ちゃんと人数を把握していなかった、一切悪気は無い」という事をフォローしておけば良かったと思う。それでも「要らない!」と言ってくるなら無理に分けなくてもいいと思う。仕事以外にも色々と気を遣わないといけないから煩わしいよね。

    • 1
    • 20
    • 一畑電車大社線
    • 21/12/06 19:40:57

    >>18
    その人メールしないし、電話もしない。
    入力や集計、郵便が仕事。

    • 1
    • 19
    • 一畑電車大社線
    • 21/12/06 19:39:04

    >>15
    そういう気遣い大丈夫って意味だと思う。
    違う人が1つ足りなかったって取りに行くことがあるの気づいてるのかも。
    私は契約社員の担当で話すこと多いです。

    • 0
    • 18
    • 富山駅南北接続線
    • 21/12/06 19:38:43

    >>16
    今年からの人ならもう8ヶ月?とか1年は経つわけでしょ?
    それで名前覚えてないってやばくない?
    メールのやり取り1回しただけでも名前覚えるでしょ。
    文末にどこ所属とか電話番号、名前入れるし。
    テレワーク多いなら尚のこと、アカウント名にフルネームとかでログインするだろうし。

    • 1
    • 21/12/06 19:36:15

    >>15
    ご自身が契約社員だから引け目に感じてるのかなぁ。

    • 0
    • 16
    • 一畑電車大社線
    • 21/12/06 19:34:51

    >>10
    他の課はね。うちの課は経理関係の仕事でみんないるけど、他はテレワーク多くて会社来ないから名前把握してない。今年からの人だし。

    • 0
    • 15
    • 神戸高速鉄道南北線
    • 21/12/06 19:34:23

    「そういうの大丈夫だから」
    ってどう言うつもりの発言なんだろう?
    私なら「〇〇さんどうぞ…」って笑顔で辞退するけどなぁ

    • 6
    • 14
    • 富山駅南北接続線
    • 21/12/06 19:33:59

    >>11
    えー、なんか気を使うわ。
    昼食とかの食事みんなで一緒にしない?とか、差し入れとかも「あの人ダイエット中だったよね。でも数入れないのは失礼だしな…」って悩むよ。

    • 0
1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ