犬を亡くした方

  • なんでも
  • 中央・総武緩行線
  • 21/12/04 23:14:32

どうやって乗り越えましたか?
17歳の老犬がいます。いつも一緒、どんな時も一緒でした。
17年間、避妊手術以外1日たりとも離れたことはありません。寿命が近いのは絶対なんだと思うけど乗り越え方がわかりません。毎日1人で泣いています。目の前で泣くと心配するから。
最近仔犬を見ることで現実逃避しています。
でも罪悪感と自己嫌悪に陥りまた涙が出てくる。
どうしたら良いんだろう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 東葉高速線

    • 21/12/04 23:18:35

    13年前に亡くしたよ。うちは14年生きた。こればかりは時間が忘れさせてくれる。
    思い出したら今でも泣くくらい悲しいけどね。

    • 7
    • No.
    • 2
    • 中央・総武緩行線

    • 21/12/04 23:19:52

    >>1
    新しい子は迎えましたか?

    私は狂ってしまいそう。犬がいない生活。だけど新しい子を迎える気にならない気もする。

    • 3
    • 3

    ぴよぴよ

    • No.
    • 4
    • 立山黒部貫光無軌条電車線

    • 21/12/04 23:21:15

    なんで死ぬ前から泣いてんの

    • 8
    • No.
    • 5
    • 東金線

    • 21/12/04 23:21:42

    隣に住んでるおばさんの犬、散歩中によその犬にかみころされて、つらいつらいもうしばらくは犬は飼えないって言ってたくせに、1ヶ月もしないうちに新しい犬飼い出してルンルンで散歩してるから割と主さんも大丈夫だと思うよ

    • 2
    • No.
    • 6
    • 東葉高速線

    • 21/12/04 23:23:39

    >>2
    もうこんな悲しい思いしたくないのが第一、後はこの犬以上に愛せる自信もなくて飼わないって決めた。
    亡くしたとき、しばらく何も手に付かなくて仕事も行けなくなった。お別れが近いの分かると辛いよね。

    • 5
    • No.
    • 7
    • 鹿児島本線

    • 21/12/04 23:25:17

    こればっかりは、泣いて泣いてとにかく泣いて。時間が解決してくれます
    うちも13年半生きた愛犬を看取りました
    どんなにしてあげても後悔が残る
    死んですぐは、いつもいた場所を見ては泣いてた
    夢に1度だけ出てきてくれて幸せでした
    やばい今も思い出したら涙出る
    愛犬が亡くなって数年して、ご縁があって里子を貰いました
    今すごく溺愛してます

    • 3
    • No.
    • 8
    • 中央・総武緩行線

    • 21/12/04 23:26:24

    >>4
    どんなにどんなに頑張ってもあと3年は無理だって分かるから。失いたくなくて勝手に涙がポロポロ出てきてしまう

    • 3
    • No.
    • 9
    • 中央・総武緩行線

    • 21/12/04 23:27:34

    >>5
    確かに犬でなければ埋まらないとは聞くものの…
    切り替えが早くてびっくりですね!
    だけどおばあさんの中で何か踏ん切りがついたのかな。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 中央・総武緩行線

    • 21/12/04 23:28:56

    >>6やっぱりその位落ち込みますよね。
    右腕とかもがれてるのと同じような苦しみって感じがする。私の一部を失うというか…
    上手く言い表せないけど。
    そうですよね。新たに買ったらまた新たに別れが…ですもんね。

    • 1
    • No.
    • 11
    • 中央・総武緩行線

    • 21/12/04 23:29:36

    >>7
    次の子を迎えるまでやはり穴は埋まりませんでしたか?

    • 0
    • No.
    • 12
    • 金沢シーサイドライン

    • 21/12/04 23:30:19

    初めてのワンちゃんですか?
    17歳まで生きているって、すごく大事にされているんですね^_^
    私も小さい頃から犬を飼ってきて、事故で亡くしたり病気で亡くしたりと経験してきました。
    去年、12年育ててきた犬を病気で亡くしました。
    若い頃から病気で、ずっと病院通いでした。最期の方は身体もガリガリで毛も抜けて弱々しくて、死を覚悟して生活していました。
    亡くなった時は子供たちも一緒に家族全員で見送りました。今でも亡くなった日の事を思い出すと涙が出ます。でも、ふと思い出すのは元気だった頃の姿で、楽しい思い出ばかりです。思い出を家族で楽しく語ったりもします。
    もし亡くなったら、新しい子を迎えるのは全然構わないと思います。むしろそういう方多いんじゃないかな。
    今は現実逃避で子犬眺めてるみたいですが、悲しくても逃避せず今いる子を見てあげてください。その子は今、あなたの事をあなただけを見てくれていると思いますよ^_^
    亡くなる事を想像するなんてもったいない、今ある時間を今いる子と大切にしてください。後悔しないために。

    • 6
    • No.
    • 13
    • 名鉄小牧線

    • 21/12/04 23:35:45

    8年前亡くして完璧にロスになっていたけど、
    同じ犬種や子犬からは、亡くした子を重ねそうだし、
    申し訳ない気もして‥
    結局ブリーダーという名の度腐れ繁殖屋に
    『餓死させたいが日にちかかるから、
    今日中に引き取ってくれなきゃ明日煉炭で殺す』
    と言われた犬達の中の子をお迎えしました。
    その子も今月旅立ちましたが。。
    主さんの子は今闘病中とかでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 14
    • 中央・総武緩行線

    • 21/12/04 23:36:45

    >>12

    本当に目に入れても痛くないとはこの事で笑
    ずっと手作り食を作り、散歩にドッグランにカフェに。とにかく大切に大切に育てて来ました。
    旅行だって全て連れて行ける所に連れて行き離れた事もない。
    こんなに尽せるのか。って自分で感心するほど尽くして来ました。
    もう何なら私の一部。私と我が子(犬)は一心同体だ。とさえ思ってます。側から見たらきっと怖いけど笑

    だからこそ辛くて辛くて。この幸せな瞬間が終わってしまう事が辛くて。
    老いていく姿を受け入れつつふとした時真顔のままな涙だけがポロポロ落ちて来ます。笑いながら泣いてる時もある。
    現実逃避は良くないですよね。一時現実逃避した後凄い罪悪感に駆られ余計悲しくなります。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 広島電鉄横川線

    • 21/12/04 23:37:38

    20年前だけど経験あります。
    亡くなって次の日、会社で 泣きながら仕事してました。
    時間が解決するしか ないと思いますが…

    • 3
    • No.
    • 16
    • 中央・総武緩行線

    • 21/12/04 23:38:23

    >>13
    分かります。同じ犬種だと絶対重ねちゃう。
    我が子にも新しい子にも申し訳なく思いますよね。
    私は全くもって元気です。闘病中だと何がありますか?ジンクス的なものとか??

    • 0
    • 21/12/04 23:45:25

    3年前に愛犬を見送りました。
    しばらくは写真を見ることもできず、思い出してしまうとPTSDかのように酷く落ち込んで泣き続けてしまう、そんなかんじでした。
    ペットだけど我が子と同じくらい(いや、お利口さんすぎたのでそれ以上かも)愛情があります。
    家族で、
    悲しんでばかりいると〇〇(愛犬)がもっと悲しがるよ。
    〇〇の分まで目一杯生きようね、そして自分のお迎えが来たときにきっと空で逢えるよね。
    それまでの我慢だね、だから寂しくないよね。
    …などと話しながら乗り越えてきました。

    今も一緒に過ごした日々を思い出したり、同じ犬種の犬を見ると涙が出てしまうこともあります。
    正直、簡単に次の犬、、とは考えられません。
    なので今のところ別の犬を飼う予定はありません。
    愛犬が我が家に来てくれて楽しい時間を与えてくれたことに感謝をしつつ、変わらず愛情を持って過ごしてあげることが供養になるのかなと思って今は過ごしています。
    家族全員ですごく可愛がっていましたが、それでもいなくなってから、あぁしてあげたら良かった、もっと一緒に過ごす時間があっても良かった、、と後悔もしてしまいます。
    ぜひ今の時間を大切に大切にお過ごしください。長文失礼しました。

    • 1
    • No.
    • 18
    • 中央・総武緩行線

    • 21/12/04 23:46:11

    >>15
    時間が解決してくれるんですね。
    私も職場でずっと泣いてしまいそう…
    ご飯も作れるか分からない…涙

    • 0
    • No.
    • 19
    • 鹿児島本線

    • 21/12/04 23:47:20

    >>11犬はもう飼えないと思ってました
    穴を埋めようとは思わなかったかな
    写真を見ては、悲しみから段々と優しい子だったな。本当に可愛かったなという感情に時間をかけて変化していった

    • 0
    • No.
    • 20
    • 中央・総武緩行線

    • 21/12/04 23:51:08

    >>17
    分かります涙
    本当の我が子であり、癒してくれる存在であり、お茶目で可愛らしいアイドルであり…
    マイナス要素が無さすぎますよね。
    やっぱりまた飼う事で癒していく人と、
    もう2度と飼えなくなる人といますよね。

    私はどちらか全く分からないけど、今精一杯可愛がってあげる事ですよね。
    と書きながら泣いています涙

    • 0
    • 21/12/04 23:55:04

    >>16
    いや、そう思うのは闘病中だからかなと。
    今元気なのは何よりなんですし、
    酷な事言う様ですが、後3年どころか、
    半年かもわからないのが
    私達より寿命短い命預かったという事だし。
    毎日の日々を大切に、
    いや、1時間でも1分でも大切にするしかないと思う。
    我が子(犬)はまだまだ大丈夫と思うのか、
    思いたいからかはわからないけど‥
    そう思い現実逃避してしまうけど、
    弱るとあっという間だったりもします。
    無論何年も介護で、ある意味覚悟する時間がある場合もありますが。
    なので、子犬を見るより我が子を。
    旅立つと、いくら大切にしても後悔や、
    もっともっとと思ってしまうから。
    それと、看取れる事は幸せです。
    自分が先に逝ってしまえば洒落にもならないから

    • 2
    • 21/12/04 23:56:08

    時間が解決してくれます
    家の大好きなこお空で元気にしてるよ

    • 1
    • No.
    • 23
    • 立山黒部貫光無軌条電車線

    • 21/12/04 23:59:23

    >>8それ、今生きてるワンコに失礼すぎなんですけど

    • 3
    • No.
    • 24
    • 長崎本線

    • 21/12/05 00:02:29

    >>14
    主は意外と大丈夫かも。
    カフェやドッグランは個体により合わない犬もいるから、合ってたならいいけど。
    自分で感心する程尽くしてきたと言える方は意外と引きずらない。
    主以上に尽くして大事にしても、
    自分が幸せ貰ってたから、させて貰った等や
    全然足りなかったと言う飼い主さんが引きずるんだよ

    • 1
    • 21/12/05 00:15:52

    こんなに尽せるのか。って自分で感心するほど尽くして来ましたって(笑)
    なんかさ、自分自分ばっかだね。
    いくら高齢でもまだ元気なワンコ自身を見ず、
    死ぬ事ばかり考え仔犬見たりとか。
    そんな暇あるなら、看護介護や高齢犬がなりやすい病とか勉強したら?
    死ぬ=死ぬ程の経験する犬が主さんより遥かに苦しいし寂しいんじゃん。うちは毎日点滴必要で、三日目に針を獣医に細いのに変更させたけど辛そうで自宅点滴に切り替えたり、薬品についても元気な内から勉強はしてた。
    元気なワンコなのにそれじゃ、寝たきりや病になったら又現実逃避するの?
    自分よりワンコの気持ちを考えて育て暮らすのが
    ホントに大切にしてるということじゃんか

    • 4
    • No.
    • 26
    • 平成筑豊鉄道糸田線

    • 21/12/05 00:25:57

    これまで何頭か見送ってきたよ。
    最初は実家で飼ってた犬を、独立して実家を離れて1年後に。
    その時に、次に帰省したら◯◯をしてやろう、◯◯を食べさせたい、とか思っててもダメなんだって解った。
    彼らの寿命を考えたら、その日その日を悔いのないように愛さないと足りないんだって。
    だから、それ以来、できる事、してやりたい事はすぐに実行してる。
    2頭目からは、自分が出来る限りの事はやった、って後悔せず見送れてるよ。

    • 1
    • 21/12/05 00:39:56

    【どんな時も一緒でした。
    寿命が近いのは絶対なんだと思うけど乗り越え方がわかりません。毎日1人で泣いています。目の前で泣くと心配するから。】って文章だと
    重病で死期が近いのかと思うわ。
    一緒にいますとか、一緒ですじゃなくて、
    一緒でしたと過去形にするのは愛犬に失礼じゃないの?
    本気で愛してるのかなと思っちゃう。
    犬より、犬を可愛がる自分が好きなだけ?

    • 1
    • 21/12/05 01:03:58

    気持ちすごくわかる。私も主さんと同じです。
    私の場合は生まれ変わってまた来てくれたよ。
    そっくりの姿に進化した魂で。絶対にあの子の生まれ変わりだとわかる様子で来てくれた。だから心配しないで。絶対にまた会えるよ。
    着ぐるみを着替えても魂が同じだと必ずわかるから。

    • 3
    • 21/12/05 05:34:33

    >>19
    穴埋めしようと思わないでしっかり悲しみを受け止められるの凄い尊敬します。

    • 0
    • 21/12/05 05:41:43

    病気じゃなきゃ「お疲れ様でした、長生きしてくれてありがとう」って思うけどね。17年は大した歳だと思うよ。
    犬が死ななくても、自分が事故とかで亡くなる場合もあるし、1日1日大事に過ごせばいいと思う。せっかくまだ生きてるのに、泣いてる分、もったいなくない?

    • 2
    • 21/12/05 05:42:16

    >>21
    そうですね。勿論今いるわんこは大切で浮かれて仔犬を見てるわけではないのですが、別れと言う恐怖の中で少しだけ現実逃避できるというか。

    介護はもう14歳の頃から失明してるし、耳も聞こえなくなってる、排泄も外すし、認知症もあって徘徊もしてます。寝たきりとかにはなってないけど物の配置とか頭打たないように工夫したり、介護といえば介護なのかなぁ?と思っています。
    ご飯も我が子にあった食事を病院で相談して進めて来ました。(病院の先生が大きな持病がない子は手作り推進派なので)
    散歩ももう歩けないのでキャリーに乗せて散歩したり。
    でもこうやって最後までお世話してあげられるのは確かに幸せですね。
    14歳頃からどんどん老いて来て、約3年別れたくないと思いながらいて、ここ最近現実逃避始まってしまったので(と言っても月一ホームセンターでチラッと見るだけだけど)みんなどうやって乗り越えてるのか気になってしまって。アドバイスありがとうございます!

    • 1
    • 21/12/05 05:43:07

    >>22
    そうですよね!虹の橋で待ってるって読んですごく救われました。

    • 0
    • 21/12/05 05:44:20

    3年経つけどまだダメです

    • 2
    • 21/12/05 05:47:39

    >>23
    あと3年生きるかなんて私達でさえ分からないけど、17歳の老犬をお世話していて後3年は大丈夫だな。とは私は思わないです。
    15歳の頃は20歳まで生きてね!って言い続けてたんですが最近は逆に可哀想で言えなくなりました。私がそうに言ったら頑張ると思うから。
    17歳8ヶ月。駆けずり回ってる犬ではないので。

    • 0
    • 21/12/05 05:54:56

    >>24
    そうなんですね。
    いつかその時が来ても私は意外とやり切った感があるのかな。
    ってか、本当に本当に尽くし続けて来たので私よりもっと尽くしている方は沢山いると思うのですが他の方と比べて話してないのでそこはすみません。
    でももしかしたら本当にいなくなって仕舞えば後悔してしまうのかな。
    まだ目の前にいてくれる分余裕があるのかな。本当にいなくなってしまったらまた気持ちは変わるのかもしれないですね。

    • 0
    • 21/12/05 05:57:51

    いくら老いてても、死ぬことばっかり考えてる方がワンちゃんがかわいそうと思うんだけど・・

    • 5
    • 37

    ぴよぴよ

    • No.
    • 38
    • 会津鬼怒川線

    • 21/12/05 06:09:01

    トピタイ見て亡くなってのペットロスかと思えば、まだ生きてるんじゃん。
    主のみだけ見るとほぼ過去形だよね。
    生きててほしいのか亡くなってほしいのかわからない。
    こんなに尽くしてる私ってすごい。
    こんなに悲しんでる私って可哀想。
    そんなふうにしか感じない。
    自分に酔ってるよね。きもいわ。

    • 3
    • 21/12/05 06:11:33

    >>25
    17歳なので。。
    13歳頃から色んな病気になり目も失明したり耳も聞こえないし、病院三昧なんてもうずっとだし、病院の先生とも手術の事やこの先のことご飯の事も散々話して今なので笑
    今から勉強しても多分手術も出来ないし何もできないです。
    マイナートラブルはきちんと病院行くし。
    ちょっと次元が違うと思います17歳なので。

    • 0
    • 21/12/05 06:17:42

    >>26なんか、尽くしたって事を馬鹿にしてる人もいるけど本当に尽くして来ました。
    今は尽くすって言ってもキャリーに乗せてお散歩、ご飯あげる、マッサージしてあげるくらいしか無いんですが…
    26さんと同じで勿論毎日愛して向き合ってってやってます。
    その中でいなくなる恐怖に苦しみもがいています。
    みんな元気にすっ飛んでる犬を想像してるかもだけど17歳後半になるので。いつどうなってもおかしくないと思います。うちの犬種の平均寿命は12〜14なので。先月健診したのですが
    病院の先生もいつか少しずつご飯を食べなくなり、脚が弱ってきます。と言ってました。でも高齢犬におおい腎臓病もなく内臓がまだ元気なのが幸いだって。
    2頭目のワンちゃんからは後悔なく見送れているんですね。私も見習ってもっともっと愛しまくろうと思います!

    • 0
    • 21/12/05 06:20:28

    >>27

    15歳頃には私も全然違う気持ちでいました。
    尽くして来ました。じゃなくて、
    尽くしていました。
    17歳の老犬、もうそういうレベルじゃないんですよね。中には元気に以前と変わらない生活してる子もいるのかもしれないけど。
    例えば今日は夜中中徘徊してて朝の5時に散歩行く!と鳴き始めたのでキャリーに乗せて行って来ました。それは認知症だけど今日は覚えていたから行きたくて行けたんです。
    15歳の頃は日課だから5時に毎日散歩に行けていました。私を起こしてくれるんだけど寒くて嫌だなぁ…と思っても顔見れば「行こう!」って行けた。
    今は散歩すら忘れていたり行きたがらなかったり尽くすことさえままならないというか、例えばお買い物行く?って聞いて喜んで車に乗る、
    おやつ食べる?って聞くと飛んできてお手おかわりとか勝手にやって大興奮している
    ボール投げたら持ってくる
    そう言う日常生活がもう過去なので過去形になるんですよね。
    他の事もそうです。よく遊んであげたな。これ、好きだったな。よくここ行ったな。全て過去形です。
    今は生活が全く違うから。
    徘徊してる、寝てる、甘えてくれる、
    徘徊でも歩けるだけ良い。眠れてるって事は気持ちいいんだろう。甘えてくれるって事は今は私の事しっかりわかってくれてるな。そんな話は過去形にはなりません。
    重病じゃなくても死期は近いです。
    犬に失礼という言ってる方もいるけど、17歳!まだまだ生きるね。と思うならそれは犬への知識が無いのかと思います。

    • 0
    • 21/12/05 06:24:16

    >>39 次元は違うって・・歳で一括りにするのもどうかと思うけど。何歳で有ろうと犬に対する考え方は同じでしょ。

    • 2
    • 21/12/05 06:26:16

    >>28
    凄い励まされます涙
    まだ生きてる癖にって思う方がいても仕方ないと思うのですが本当に今キツいです。
    みんなどうやってこの期間乗り越えたのかな?って気になって。
    でもまた来てくれるって信じていれば希望の光も見える。どんな形でもまた会えると思えば。
    死んじゃったら今を幸せに思うのかもしれないけど、我が子が老いて行く姿ってのは中々来るものがありますね。。

    • 2
    • 21/12/05 06:27:15

    >>41 年相応の関わり方を楽しまないほうが知識ないと思うけど

    • 3
    • 21/12/05 06:33:49

    >>30
    そうですね!1日1日大切ですよね!勿論ずっと泣いてるわけでもなく…でも掃除してる時とかお皿洗ってる時とか勝手に出て来てしまうのでいつも泣いてるかも…
    ずっと子犬見て現実逃避してる訳でもないのですが(月一子供の習い事の時見る程度)
    それを悪い風に捉えず子犬可愛かった!と思える様にしたらまた気持ちが違うのかな。
    犬だけじゃなく、猫や小動物も見てるけどそちらは全く気にならないのだから。子供はただかわいーと言って見てるだけで月一のルーティーンになってます。
    私の気持ちの持ち方が悪いのかもしれないですよね。

    • 0
    • 21/12/05 06:36:18

    >>33
    そうですよね。何年経っても立ち直るのは無理なんて当たり前ですよね。すみません。
    なんか怖くて。いなくなるってのが分かっているけど受け入れられなくて。

    • 1
    • 21/12/05 06:40:22

    >>36
    ずっと考えている訳では無いけど急に不安になったり逆に凄いポジティブだったり。。
    だいぶ不安定です。
    でも考えない方がいいですよね。

    • 0
    • 21/12/05 06:42:40

    >>38
    こんな尽くしてる私、、当たり前のことかと思います。
    みんなどの飼い主も尽くしてるのでは?そこ噛みつくところ?と疑問です。

    私尽くしてませんでした。ならえ?っておもうけど。

    老犬を見送った方の意見聞きたいな。

    • 0
    • 21/12/05 06:43:58

    >>42
    同じなんですね。私は全然違います。若かった我が子と、年老いた我が子に対する感情、考え方、全く違います。
    同じでいられるのは凄いですね。どんな風に同じなんですか?

    • 0
    • No.
    • 50
    • 中央本線

    • 21/12/05 06:50:18

    >>43私は逆に突然死だったから、介護できたり尽くせる時間があることが素晴らしい時間、かけがえのない時間だと思うよ。
    大変だしきつくて辛いこと沢山だよね。
    通ってる動物病院の飼い主さんたちも、主さんみたいに頭が下がるような泣きながらでも親身に介護やお世話してあって、いつも励まされているよ。尽くせる喜びもあるけど、いくら尽くしても必ず後悔は付き物だから、無理しすぎないで、また必ず会えるから大丈夫だよ。うちのこは、毎日毎日泣いていたら、透け透けの姿でも会いにきて慰めてくれたよ。気持ちと絆は必ず通じてるし、着ぐるみが変わっても、必ずやわかるもんだよ。
    性格とか魂が、進化してても同じ部分が不気味なほどで、びっっくりするほどだから。
    うちのこは、誕生日まで私にわかる日付で来てくれたよ。もう産まれ変わって3回目を共にしてる。沢山シンクロしたり縁が巡り合わせてくれて、不思議なことが起こってくれるよ。沢山徳を積んでまた会えるから。私も主さんたちがまた、巡り会えるよに祈っているね。

    • 1
1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ