人見知り=壁作る人?

  • なんでも
  • 室蘭本線
  • 21/12/04 11:42:06
話しかけられたら話せるんだけど、何人かいる中に入っていくのが苦手。これって、人見知り?それとも壁作る人?
そもそも人見知り=壁作る人ってことかな?
誰とでも壁を作らず話せる人を尊敬しちゃう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 5
    • 泉北高速鉄道線

    • 21/12/04 13:59:21
    自分もそうだから言えるけど、人見知りでもなく壁作る人でもなく、言葉はわるいけど怖がりで見栄っ張りなんだと思うよ。
    人の輪に入って行こうとして、もし「何この人、いきなりなんなの?」という反応だったらいやだ、人に拒否されたり変な人だと思われる体験をしたくないってだけだと思う。

    程よく壁をキープしながら周りと打ち解けようと努力する、というのは、多くの人がやっていることだよね
    大人なら、苦手かそうでないかに関わらず。
    主は話しかけられたら話せるんだし、なんか問題あるのかなーと思った。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 伊予鉄道高浜線

    • 21/12/04 11:54:54
    >>2
    それもわかります!
    一番最初はともかくとしてその後の仲良しになる境界線が難しい感じですよね?
    自然にできないというか。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 伊予鉄道高浜線

    • 21/12/04 11:53:13
    >>1
    壁があると感じ悪くない?

    • 0
    • No.
    • 2
    • 上越新幹線

    • 21/12/04 11:52:29
    あー!それ私指摘される。
    自分では本気で人見知りだと思ってるんだけど、周りからはそんなことない人見知りじゃないよって言われる。
    たしかに誰とでも喋れるかもしれない。

    でも問題はその先!なんだよなぁ…
    にこやかに楽しく話をして、この人気が合いそうと思っても次に繋げることができなかったり、わりと親しくなっても呼び方を最初の苗字+さんから変えることができなかったり。←こういう部分を自分では「人見知り」だと思ってるんだけど

    • 1
    • No.
    • 1
    • 鹿児島本線

    • 21/12/04 11:51:22
    誰とでも壁を作らず話せる人をうっとうしいと思っちゃうけど。
    壁があってくれたほうが楽。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック