塾代が高い…皆さんいくら払ってる?

  • なんでも
  • 広島電鉄宇品線
  • 21/11/30 20:33:55

今6年で春から新中1。
春から塾に入るんだけど、2コマで20000円です。
めちゃくちゃローカルな塾だけど、市内ではそこそこ評判の塾です。
長机の真ん中に先生が座って、両サイドに生徒、なのでマンツーマンじゃないけどつきっきりで指導はしてくれるタイプ。
週一1コマではな~と思って2コマにしてみたけど、月2万かぁ。
もっと払ってる人もいるのかな。
もしかして2コマじゃ足りない感じなんだろうか…
多分、2万なんてかわいいもんだわ!て感じだよね。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 84
    • 野岩鉄道会津鬼怒川線
    • 21/12/01 09:41:19

    昔、旦那が中学生時代に行ってた集団塾、週3で5000円、私が中学生時代に行ってた個別指導塾週3で5500円くらいだった。給料は上がってないのに、塾代はガンガン上がってるよね。
    そりゃ少子化になるわけだよね。

    • 1
    • 21/12/01 09:36:47

    うちも小6で2:1で2コマで2万だよ
    小学生だとそんな感じだよね
    中学生になると2コマ3万になる
    高校生だと2コマ3万5千
    上の高校生の子は3コマで5万2千だよ

    • 0
    • 82
    • 野岩鉄道会津鬼怒川線
    • 21/12/01 09:32:41

    地元の個別指導、中1と中3で55000円払ってます。中1は週2中3は週3。

    お勉強はわかりやすいけど、進路指導とかが大手と比べて弱いかなという感じです。

    • 0
    • 21/12/01 09:30:22

    小5と小4。算数90分と国語60分と英語30分
    1人28000円で、兄弟割りで下の子は半額。
    月に2人で42000円。
    それに春期夏期冬期があって、あとは数検と英検前の講習があるかな。

    • 0
    • 80
    • 養老鉄道養老線
    • 21/12/01 09:29:21

    >>53
    この人はズレてるよね。
    私が子供の時もあなたと同じ様に中学受験する子だけ塾に行ってた。
    でも今は中学受験しなくても小学生から通ってる子は凄く増えてるよ。

    私の子供は小4だけど塾に行ってるよ。
    将来やりたい事があるから上を目指したいって言って頑張ってるよ。

    授業についていけないから通ってる子もいるかもしれないけど理由は様々だよ。

    • 1
    • 79
    • 名鉄津島線
    • 21/12/01 09:24:14

    幼児教室。
    月15万くらい。冬期講習22万請求きた。
    お行儀言葉遣い考えるとそこが最高峰だと思ってるけど、
    お友達は違うとこに通ってて請求書50万きたって。

    • 0
    • 78
    • 金沢シーサイドライン
    • 21/12/01 09:24:11

    うちは12万払ってた。三教科、個別。
    夏休みは70万。

    • 0
    • 77
    • 本四備讃線
    • 21/12/01 09:21:55

    >>66
    同じ。
    冬季講習も始まった、、高い。

    • 0
    • 21/12/01 09:18:11

    中2、週3で3万
    高いなと思うけど、部活ばっかりして家で勉強しないから、塾で強制的に時間確保しないとヤバいんだよー

    • 0
    • 21/12/01 09:15:43

    むしろ安いよ。
    進級するに連れて高くなる。
    中3になると、授業料も跳ね上がるよ。

    • 0
    • 74
    • 養老鉄道養老線
    • 21/12/01 09:13:18

    1対2で2コマ2万は安いよ。

    • 1
    • 73
    • 名鉄広見線
    • 21/12/01 09:11:30

    個別で年間40万くらい
    テキスト代も高いんだよね

    • 0
    • 72
    • 都営地下鉄浅草線
    • 21/12/01 09:11:26

    3教科1コマずつで、5万越えてる
    完全マンツーマン

    • 0
    • 21/12/01 09:09:29

    民間学童で英語をやってもらってるけど三万から四万きる。身になってるか分からないし辞めようかなと思ってる。専業だし。

    • 0
    • 21/12/01 09:09:11

    5教科
    週2時間2×2
    土日両方4時間ずつ

    中3
    月謝2万千円。

    • 1
    • 21/12/01 09:06:19

    中2。10500円。
    一回80分。
    一コマしか取ってないよ.
    部活もあるし本人がニコマは嫌だと言ったので

    • 1
    • 68
    • 京阪鴨東線
    • 21/12/01 09:03:28

    安い…。
    1コマ8万だよ。
    プラステストやらなんやら12万くらいかかる。
    小4、中受

    • 0
    • 67
    • 富山地方鉄道本線
    • 21/12/01 09:00:48

    住んでる地域では最大手の集団塾で5科目19800円

    • 0
    • 66
    • のと鉄道七尾線
    • 21/12/01 09:00:46

    中1、数字英語週2コマで3万だよ。
    二万なんて激安じゃん

    • 0
    • 65
    • 阪急京都本線
    • 21/12/01 08:59:06

    >>62
    >普通の公立の小学校で授業に付いていけない子

    もの凄くいっぱいいるよ。今、発達の子とか激増しているし。
    隣町の学校では、1クラス3人しかいないのに、1人は障害持ちってレベル。

    そういう子って、教えても3分でものを忘れるのよ。
    言葉も理解できてないのかな??指示も伝わらないし。

    • 1
    • 21/12/01 08:57:51

    中3で今は3万ちょっとだけど1,2年の頃はもっと安かったかな。でも学校より進路の相談乗ってくれる。

    • 0
    • 63
    • 小田急江ノ島線
    • 21/12/01 08:49:18

    >>47
    サーチは基本だよ?

    • 1
    • 62
    • 西武多摩川線
    • 21/12/01 08:44:05

    >>53

    横だけど

    『授業についていくための塾って意味合いになるのかな?』

    普通の公立の小学校で授業に付いていけない子ってあまりいないよね。
    学校の授業プラスαを求めて行く子が多いと思うけど。
    家は子供が行きたいって言ったからだけど、私も学校の授業だけでは足りないと思ったから塾に行かせたよ。

    • 1
    • 61
    • 天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線
    • 21/12/01 08:43:06

    高いよね。
    お金かけてるのに成績上がらないし。
    やだやだ。

    • 0
    • 21/12/01 08:42:08

    >>35
    それができる親を尊敬するわ。
    学生時代、塾の講師のバイトしてたから小学生時代なら自分で教えられると思ってたけど、無理で塾にお願いしたもん。

    • 0
    • 21/12/01 08:38:24

    うちのところこんな感じ。
    個別だけど、とある学年は6人くらい居る。
    先生は1人しかいない個人の塾

    • 0
    • 21/12/01 08:32:50

    個別 週2×2コマで4コマ 18000円
    私立だから個別しか基本行けない(授業が違うため)

    • 0
    • 57
    • 西武多摩川線
    • 21/12/01 08:24:55

    小4からPISA型学力をのばす塾に通ってて、中学生からは受験対策に変わるけどそれでもPISA型を取り入れつつ学ぶ感じの塾で、週2で月々24000円。

    • 0
    • 21/12/01 08:21:54

    >>53
    教師の問題だよ。
    息子は「どうして学校の先生は塾の先生の様に楽しく教えてくれないの?」って聞かたわ。

    • 0
    • 55
    • 西鉄太宰府線
    • 21/12/01 08:15:02

    >>53うーん、だから…そうして、それぞれ思いがあってしてることを、何故何故と詮索するような所が苦手。うちと違う理由で小学生から塾へ行かせてる家庭の事情は私にはわかりません、以上。

    • 0
    • 54
    • 富山地方鉄道富山軌道線支線
    • 21/12/01 08:08:23

    塾、需要高いから月謝も昔と違ってどんどん高くなってる気がする。
    でも行かせないと学校では教えてくれないしな。

    うちの子は家庭教師にしてた。
    田舎で塾遠過ぎて来てもらってたよ。
    マンツーマンだけあってアンポンタンなうちの子がナカナカになったよ。
    週1、90分、先生により値段変わるけど、中学生月26000円だったよ。

    • 4
    • 21/12/01 08:07:51

    >>50
    中受なしの小学校からの塾通いを否定したいんじゃないけど、その場合は授業についていくための塾って意味合いになるのかな?

    自分の小さい頃は中受する子くらいでないと小学校で塾に行くことはなかったから、何が違うんだろうと思って。

    もし今の小学校の授業が、塾に行かないとついていけないような内容になってるのだとしたら、小学校教育の問題だよね。

    • 0
    • 21/12/01 08:05:37

    >>35

    うちは上の子がそんな感じで中2。
    塾に行かず15位以内キープと5教科430~460くらいは取ってくれるから家計は助かってる。

    けど凡人だから、やっぱり通塾の子には敵わない。
    多分、偏差値60くらいの公立校を志望すると思う。

    下の子は中学受験したいと言い出したから通塾してる。
    5年生で週2コマ25,000円。講習は別料金。
    人気の塾で入塾テストに受かったから入れたけど、これから課金がどんどん増すはず。
    けど、小学生から塾行った方がコスパはいいような気がする。吸収力が違うし、リカバリーも早い。

    • 2
    • 51
    • 名鉄豊川線
    • 21/12/01 07:59:40

    中2
    週3 数国英 18:00ー21:00
    月38000
    教材費2ヶ月に1回12000
    設備費半年ごと46000
    季節講習春16000 夏58000 冬32000

    • 0
    • 50
    • 西鉄太宰府線
    • 21/12/01 07:58:05

    >>35そんな家庭は公立トップ校を目指すし、それ仕様の進学塾へ行かせてる。そうじゃなくても家庭それぞれ教育方針あるし、中学受験しない小学生の塾通いを否定する人とは昔から価値観合わないわ。

    • 1
    • 21/12/01 07:55:00

    個別はそんな感じだよね。
    集団だと五教科2万5000円ぐらいからあるけど。

    高校生の個別だと週一80分90分で一コマ2万5000円、26000円。

    • 0
    • 21/12/01 07:53:05

    1年生ならそのくらいだと思う。3年生になったら上がるよ。

    • 0
    • 21/12/01 07:51:55

    >>12
    謝らなくて良いよ
    ここ、すぐ〇〇しなかったの?とか意地悪なこと言う人がいる
    調べてないからここで聞いてるのに
    調べたけど更に広く情報収集したいから聞いてるのに

    • 1
    • 46
    • 西武多摩川線
    • 21/12/01 07:50:56

    同じく生徒2教師1で90分週2で26000くらい。

    • 0
    • 45
    • 東北新幹線
    • 21/12/01 07:49:04

    教育費はケチっちゃダメ。
    一番金かけていい項目だよ。
    中3になったら5万くらいはみておかないと。

    • 2
    • 44
    • 名古屋ガイドウェイバスガイドウェイバス志段味線
    • 21/12/01 07:47:21

    中3
    週に7コマで2万だよ
    大手じゃないけど地域で有名な所

    • 1
    • 43
    • 伊賀鉄道伊賀線
    • 21/12/01 07:44:10

    月2万??
    安いよそれー
    うちもそれくらいだよ。
    周りはもっと払ってる。

    • 2
    • 42
    • 名古屋市営地下鉄鶴舞線
    • 21/12/01 07:42:26

    そうだね
    学年が上がるにつれて高くなるし
    うちは諸々込みで週2コマ月34000だった記憶がある(中3個別、5年前)

    • 1
    • 41
    • 長崎電気軌道大浦支線
    • 21/12/01 02:13:11

    中3
    週2で1教科 80分1コマの個別指導
    テキスト代と暖房費込みで16800円

    高3
    週1で1教科 80分1コマの同じ個別指導塾
    国立大志望者用講師
    テキスト無し暖房費込みで15700円

    長期休暇講習別
    中3 テキスト込み4コマ9800円
    高3 テキストなし3コマ8600円

    入会金年会費無料

    • 0
    • 40
    • 神戸電鉄粟生線
    • 21/12/01 01:54:29

    >>36
    しませんよ

    • 0
    • 39
    • 名鉄各務原線
    • 21/11/30 21:48:31

    私立(早慶上理)2人いますが、
    高3の時は月22000円でしたー。

    • 0
    • 38
    • 横浜高速鉄道みなとみらい21線
    • 21/11/30 21:48:13

    今月は10万円超える(泣)
    受験生だから仕方ないけど高いよ

    政府もばらまくなら現金給付にしてくれ
    現実はこんなふうに金が動いてんだよ

    • 8
    • 37
    • 横浜市営地下鉄グリーンライン
    • 21/11/30 21:47:57

    40分2コマ、週2回で2万はちょっと高いね…
    子供が気に入ってるならいいけど、微妙ならほかも見てみたら?

    うちは、中3、大手進学塾、週3、(平日3時間、土曜日9時間)4万。
    でも、教材代とか季節講習代でなんだかんだで、4月から7カ月で60万かかってる。
    ここから受験生本番だから怖い…

    • 1
    • 21/11/30 21:45:46

    >>29
    中学受験しますか?

    • 0
    • 21/11/30 21:43:19

    小学生で、中学受験しないのに何万も塾にかけるのは無駄な気がする。自宅で親が市販の問題集で、中学先取りでも中学受験の問題でも、頑張れば教えられると思う。親にもよるけど。

    • 2
1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ