子供が私立高校を進められた (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 172件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/11/28 20:59:03

    >>119 ならないよ

    • 0
    • 121
    • 三岐鉄道北勢線
    • 21/11/28 20:56:18

    >>112私立でも30点以下は赤点だよ。

    • 2
    • 21/11/28 20:53:07

    >>112
    私立は入学金が準備できないと
    書いておきながら
    私立なら大学まで行けそう
    面倒見が良さそう
    って?
    私立に行かせたいってこと?

    みんな経済的なことや
    学力含めアドバイスしてますが
    ちゃんと読んで考えてます?

    • 0
    • 119
    • 智頭急行智頭線
    • 21/11/28 19:32:40

    >>118
    7点でも1にはならないんだ?

    • 0
    • 21/11/28 19:30:13

    >>116
    提出物ちゃんと出してたら1はつかない

    • 0
    • 21/11/28 19:27:37

    >>112
    あのー大学となると高校の比ではないくらいお金掛かりますが大丈夫ですか?
    そんなに勉強できないのにFランの大学行ってどうしたいのですか?

    • 2
    • 116
    • 智頭急行智頭線
    • 21/11/28 19:26:46

    >>112
    そんな点数なのに1が無いのが不思議。

    • 0
    • 21/11/28 19:25:53

    まんま学習障害だと思うんだけど
    小学生の頃の勉強はどうだったの?

    • 0
    • 114
    • 伊予鉄道高浜線
    • 21/11/28 19:17:35

    恥ずかしながらうちの子もオール2だったけど、公立高校何校か選べたよ。
    私は私立を勧めたけど子供が公立に行きたがったから公立高校に通ってる。

    • 3
    • 21/11/28 19:13:07

    週明け、奨学金のところには電話してきいてみようとおもいます。

    • 0
    • 21/11/28 19:12:33

    普段定期テストで7点とか多くても20点とか点数をとるような子供です。
    公立のレベルの低いところ言ってもその点数だと留年じゃないのか?といわれました。
    だったら私立のが面倒見がいいから私立にしたら?と
    私立は大学進学をしてる子供さんもいます。
    推薦で行った人もいるようです

    • 0
    • 21/11/28 19:10:09

    >>102大井高校は子供には合わないと塾や担任から言われました。大井いくなら私立のがいいと

    • 0
    • 21/11/28 19:06:36

    >>109
    大変だね、その性格と貧乏と学力の低さ笑

    • 0
    • 21/11/28 19:01:49

    >>108
    大変だね、その性格。笑

    • 0
    • 21/11/28 19:00:27

    >>107
    誰が全てと言った?
    日本語勉強してね

    • 0
    • 21/11/28 18:59:31

    >>105貧乏でも全てが学力低いわけではないしね。

    • 0
    • 21/11/28 18:59:31

    >>105
    世間的にも言われてるの知らないの?
    あなたが視野狭くて世間知らず。

    • 0
    • 21/11/28 18:57:39

    >>104
    うわぁ。視野狭。

    • 1
    • 21/11/28 18:55:08

    やっぱり親の収入と子供の学力って繋がってくるのは否めないね。

    • 1
    • 103
    • 長崎電気軌道大浦支線
    • 21/11/28 14:49:31

    お金出したら入れるような私立高校に無理して突っ込む必要があるの?お金があるならそれでもいいけど、ないなら今からでも頑張って勉強して、偏差値の低い公立目指したら?落ちたら就職。本人も自分の学力が低いせいなのは判ってるはずだから文句は言わせない。

    • 1
    • 102
    • 札幌市電一条線
    • 21/11/28 14:45:46

    大井高校は?
    定員割れだし、内申関係ないし、面接だけだよ。

    • 2
    • 21/11/28 14:17:07

    なんかさ、昔は高校受験関連トピでは名前さえ感じで掛ければ入れる底辺公立高校があるっしょ。みたいなレスも見かけたけど、通知表オール2だと公立高校って受け入れ無理なの?偏差値38,39くらいの高校。

    お金が厳しいなら公立の通信制高校は?

    • 0
    • 100
    • 伊予鉄道花園線
    • 21/11/28 13:57:41

    >>99 底辺公立はよく分からないけど、
    底辺私立には障害だよね?って子たくさんいるよ。
    それでもお金払えば受け入れてくれるからね。有難いと思う。

    • 1
    • 99
    • 千葉都市モノレール1号線
    • 21/11/28 13:44:52

    障害ありそう

    • 1
    • 21/11/28 13:10:07

    あらぁー借金するしかないのでは?
    先に入学金と前期授業料納めないと
    うちの学校は、無効やったから
    60万ちょい銀行で払いましたよ
    入れば大丈夫…あとは、制服代、体操服

    • 1
    • 97

    ぴよぴよ

    • 96

    ぴよぴよ

    • 95

    ぴよぴよ

    • 21/11/28 13:05:54

    ①主がダブルワーク
    ②車を売る
    ③定時制高校
    ④借金する

    • 0
    • 93
    • 信楽高原鐵道信楽線
    • 21/11/28 12:53:18

    >>92
    学校基準の最低得点数があるからオール2程度じゃどうかな?

    • 0
    • 92
    • 三岐鉄道北勢線
    • 21/11/28 12:48:45

    >>89定員割れしてるところは大体偏差値低いところが多いからその中から選べばいいんじゃない?

    • 0
    • 91
    • 京成成田空港線
    • 21/11/28 12:48:07

    私立の入学金って20~30万でしょう?それが無理なら3年間通うのは無理だわ。授業料免除でも、それ以外の費用がどれだけかかるか!ちなみにハイソックスなんて校章がはいってるだけで一足1200円。私なんて3足980円なのにね。

    • 3
    • 21/11/28 12:43:34

    都立は定員割れしたらよっぽどの事が無い限り全入だよ

    • 1
    • 21/11/28 12:36:05

    定員割れの高校を勧めてる人いてるけど、定員割れ=全員合格じゃないからね。一定レベルに達しないと不合格だから。

    • 2
    • 88
    • 愛知環状鉄道線
    • 21/11/28 12:30:13

    >>85上の子が記憶力がいい子なんですが生まれ持ったものなのかなと思います。

    公立高校の定員割れの場所とかはどうですか?

    • 0
    • 21/11/28 12:17:19

    定時制、フレックス、通信とか色々あるよ!

    • 2
    • 21/11/28 12:12:31

    >>853年間学校はいき、部活も3年間やりました。
    友達関係も良好なのに成績は悪い
    こればかりは仕方ないですね。

    • 1
    • 21/11/28 11:27:57

    うちにも中3の子がいます、もうほんと主さんとお話ししたい。

    今の時代、オール3以下の子達って、もしくは一個でも1が入っちゃった子って、行く高校無いですよね。

    え?みんなそんなに全部そつなくできるの?って羨ましいです。

    うちの子は幼児の頃からリトミック段階を経てですが、スポーツや算盤も習っていてコレです。
    小4から塾にも行かせてました。
    家でも書くことの練習で、読書感想文の練習とか、年に一度は自由研究もしていたし、勿論ます計算や親でもやれることもしてたし。
    頭の良い子ってどうしたらなるんだろう。

    • 3
    • 21/11/28 11:20:52

    定時制や通信制もあるよ?

    • 2
    • 83
    • 東武東上線
    • 21/11/28 11:20:13

    どうしたいのかが分からないよ。何を言いたいの?お子さんはどうしたいと?主さんはどうしたいの?

    • 2
    • 21/11/28 11:19:56

    全て諦める!それしかない

    • 0
    • 81
    • 宮崎空港線
    • 21/11/28 11:07:25

    オール2、内申足りない
    入学金払えない
    で?どうしたいの?
    って感じになるよ。
    担任も塾も困ってるかもしれない。

    状況はすこし分かったけど
    お子さんの考えと
    主の考えで本気出して調べてみたら?
    高校に入るのがゴールじゃないしね。

    • 0
    • 21/11/28 10:49:58

    多分何らかの学習障害があるだろうから高校にこだわらなくても高等専修学校で手に職をつける道もあると思う
    通信制高校とも提携している学校もあるから高卒資格も取れる
    ただ費用はかかるよね

    • 4
    • 79
    • 鹿児島市電谷山線
    • 21/11/28 10:47:32

    >>70

    無駄な塾代を投入して学費は税金とか。
    頭悪すぎるわ。
    こういう世帯は無償化で、裕福でもないギリギリ無償化かた外れる一般家庭が割をくう。

    • 2
    • 78
    • 鹿児島市電谷山線
    • 21/11/28 10:44:17

    >>29

    その年代は未知数だから税金投入すべきでしょ。

    高校受験前に学力がないだけじゃなくてやる気がない子に税金投入が無駄だと思う。
    高校で勉強するかね、こういう子がさ。


    それなら学力高い貧乏学生の大学費用まで免除した方が有益。

    • 2
    • 77
    • 和歌山電鐵貴志川線
    • 21/11/28 10:35:22

    どこから突っ込めばいいのやら…。
    最悪、奨学金ですかね。

    • 2
    • 21/11/28 10:33:15

    私立って成績よりお金払ってくれる人を選ぶ訳だけど主の子はどっちにしても無理って事だね

    • 2
    • 75
    • 札幌市電一条線
    • 21/11/28 10:32:23

    >>67
    私も西部です。
    普通科がいいなら公立クリエイティブあるじゃん。
    私立は所得制限ありの補助金で入学金、授業料免除になっても、施設費だけで20万かかるよ。
    私立説明会に行った?

    • 0
    • 74
    • 信楽高原鐵道信楽線
    • 21/11/28 10:30:47

    成績だけじゃなくて普段の生活状況はどんな感じなの?
    なんか他の子供と違って落ち着かないとか全然自分の事が一人じゃできないとかないの?
    本当の話なら発達障害の検査を受けてみたら?
    教育委員会なら進路相談も応じてくれると思うよ

    • 1
    • 73
    • わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線
    • 21/11/28 10:26:56

    >>70
    いや、払えてないんでしょ?w
    やりくりできてないじゃんww
    中1から通わせてdog, catレベルって。
    金の無駄だったってこと気づきなよ。貯金に回せたのにねー。

    • 1
51件~100件 (全 172件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ