断捨離したいんだけど不要な物、無くても何とかなる物、代替え出来る物、教えて

  • なんでも
  • 教えてgood
  • 21/11/24 00:31:28

例えば、家電の取扱説明書はネットにあるから無くても大丈夫とか、卵スライサーは自力で卵をスライスすれば良いから無くても何とかなるとか、無印のシリコンスプーン1つあればご飯のしゃもじ とレードルと炒め物する時のヘラと何通りも使えるから1つあれば良い!みたいな、なるほどねーって情報教えて。昔、どっかのサイトで食器洗うスポンジと洗剤は使わず、すぐに食器を水にひたして重曹を指に付けてそれで食器洗ってるって強者もいてビックリ!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/11/28 20:06:01

    >>26
    汚物入も不要ですね!その他、トイレにありがちな
    芳香剤、消臭スプレー、トイレットペーパーのストック、
    トイレブラシ、手洗いタオル、最近はトイレスタンプとか
    使っている人はどうしてますか?

    • 0
    • 21/11/28 19:11:06

    >>28
    あなたステキ!

    • 0
    • 21/11/28 18:16:23

    >>25
    あなたの方が怖いし性格悪そうよ?

    • 0
    • 21/11/28 18:14:45

    >>24
    部屋じたいはスッキリしているのですがクローゼットの掃除をしやすくしたいです。クローゼットの掃除をする時にクローゼットの中を全部出して掃除機かける時が
    面倒で面倒で。クローゼットの中は普段着ている衣類はもちろん、七段飾りの雛人形や写真のアルバム、保険などの書類、衣装ケースに入ったシーズンオフの衣類が入っています。

    • 0
    • 26
    • 長良川鉄道越美南線
    • 21/11/28 16:27:26

    トイレの汚物入れは無くしたよ。
    トイレタンクにフックを付けて、そこに生理中だけ袋を引っ掛けてる。
    娘が大きくなったらまた変わるかもしれないけど、今は私しか使ってないので問題なし!

    • 0
    • 25
    • 熊本市電水前寺線
    • 21/11/28 16:16:44

    >>7怖いよね。
    まずその、性格の悪さを捨てたほうが良いんじゃない?笑

    • 0
    • 24
    • 鹿児島市電唐湊線
    • 21/11/28 16:11:51

    >>22
    基本、用紙類は写真とって捨てるんだけど
    原本が必要な税金関係の書類を捨てて困った笑


    ひと手間かかったけど、ただで再発行してもらったし解決


    断捨離をきっかけに節約に目覚めて、物への執着がなくなったのか、ほとんど買い物しなくなった
    昔は色々な不安から、食料品や日用品、あらゆる物を買い溜めて、びっちり入った収納ケースをみて喜んでいるタイプでした


    いまはウォークインクローゼットはガラガラ、各部屋の押入れも半分以下、居間は家具だけ、床やテーブルには何も置かない


    お金もどんどん貯まるようになって、少しでも投資にまわそうと勉強してるところ。無駄遣いしなくなった分は、本を買ったり、勉強したりに使って、コロナが落ち着けば旅行して経験に使う予定です


    ミニマリストはやり過ぎかもしれないけど笑
    家がスッキリしたぶん、掃除もやりやすくなるし、どんどんキレイになっていきますよ
    お金も時間も余裕が出てきて、健康にもなるし、生活自体が変わります


    「物と向き合うことは、自分と向き合うこと」


    買い溜めた物を捨てることはとても苦しいはず。でもその物を手放すことで、新しい何かが入ってきます。何かはお金なのか、運気なのか、機会なのか…


    主さんは断捨離して、どんな生活がしたいですか?目の前の物ではなく、自分が本当にやりたい暮らし、生き方を見つめると、取捨選択が楽になります



    時間かかりますけどね。少しずつ無理しないことです

    • 1
    • 21/11/28 13:15:14

    >>20
    あなた凄いです!強者ですね!他に何かミニマムエピソードあれば教えてください!

    • 0
    • 21/11/28 12:44:58

    >>18
    いらっしゃいませー!あなたは何を捨てて、捨てた物で
    後悔した物、捨てたけど又買った物あれば教えてください!

    • 0
    • 21/11/28 12:27:58

    >>15
    うちもそれは全部廃止しました。洗った食器のラックも
    廃止してみたけど、ちょっと不便で復活した。食洗機あればラックも不要なんだろうな。

    • 0
    • 21/11/28 11:17:59

    >>14
    食器洗い用スポンジは持ってないよ。
    掃除もラップ丸めたのでやる。
    家にスポンジないかも。
    衛生的だし使った後のスポンジ置き場に困ってたから。
    掃除用歯ブラシ置き場に悩んでいる。

    • 0
    • 19
    • 富山地方鉄道不二越線
    • 21/11/28 11:09:37

    あなたが捨てたいけど捨てられないものをきいたらいいよ。

    • 1
    • 18
    • 鹿児島市電唐湊線
    • 21/11/28 11:09:23

    はいはーい。元汚部屋、いまは軽いミニマリスト目指してる私がきましたよ♪笑


    今持ってるものを判断ができないときは、無理に捨てる必要ないよ。なくてもいいかなって思うものをとりあえず保留ボックスに移しておけばいいの


    で、思い出して使いたくなったときに、少しだけ我慢して他の物で代用してみる。手間をかけて、その箱から出すほど必要だと思うなら、それは必要なものだから、使えばいい。1か月とか、1年とか期限を決めて、出番がないものは捨てる。その時迷ったら箱のままにして、期限を延ばせばいい


    「道具のあったら便利は、なくても困らない」
    「物はお金が姿を変えた物」
    「物を捨てる事は、お金を捨てること」


    捨てるたびに意識していけば無駄使いも減るよ


    私は目覚めてから、道具を厳選できるようになって、年間100万くらい生活費節約できたよ


    くれぐれも手元にないからって、買い足さないようにね。頑張ってください

    • 0
    • 21/11/28 11:03:47

    >>12
    確かに洗うのは楽そうですね。

    • 0
    • 16
    • 東京モノレール羽田空港線
    • 21/11/28 10:53:23

    卵スライサーは結婚20年目くらいに壊れて捨てた。
    レモン絞り器は無くしてしまったし、おろし金は無印良品でセラミックの買った。
    スポンジは、メラミンスポンジがいいよ。白いやつ。洗剤で手が荒れる人に。

    • 0
    • 15
    • 野岩鉄道会津鬼怒川線
    • 21/11/28 10:46:27

    ありきたりだけど、三角コーナーと桶はいらない。キッチンマット、トイレマット、玄関マットもいらない。

    • 2
    • 21/11/28 10:42:52

    >>11
    食器洗い用のスポンジは持っていないという事でしょうか?
    お風呂洗い用のスポンジは持っていますか?

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • 21/11/28 10:37:45

    >>10
    使ってないよ。
    メリットは掃除の手間が省ける。軽い。
    デメリットはダサい。

    • 0
    • 21/11/28 10:35:59

    食器洗いスポンジは、使ったラップを丸めて再利用。

    • 0
    • 21/11/28 10:35:34

    >>9
    その保温シートはお風呂のお湯を保温する以外の為に
    何かに使ってますか?

    • 0
    • 21/11/28 10:33:25

    お風呂の蓋は保温シートで代用。

    • 0
    • 21/11/28 10:29:06

    >>6
    笑っちゃった(笑)

    • 0
    • 21/11/28 10:09:37

    >>2
    怖い。

    • 1
    • 6
    • 西鉄貝塚線
    • 21/11/28 10:07:07

    大判バスタオルは、タオルケット代わりにもなるとか商品説明に書いてあった。
    まあそうだが、体拭いて乾かないうちに布団で使えないよねー。
    複数買わす手なのか。

    • 0
    • 21/11/28 10:01:24

    ヨロピコ

    • 0
    • 21/11/24 20:45:01

    ないのー?

    • 0
    • 21/11/24 12:09:44

    あげ

    • 0
    • 21/11/24 00:38:03

    >>1
    知らんから聞いてんだっつの

    • 2
    • 1
    • 富山地方鉄道不二越線
    • 21/11/24 00:35:34

    主さん自分で試してみてよ!
    そして教えてほしい!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ